• ベストアンサー

得意先からの売上金の回収ができず困っております

はじめまして。 得意先からの売上金の回収ができず困っております。 こういうケースの対処方法をご教授お願い致します。 私は、個人事業を営んでおります。 昨年の夏ころに得意先(A社)の仕事が完了して、 請求書も送付済で、振り込み期日が来ても振り込まれず、 何度か、メールや電話で問い合わせましたが、 ほとんど具体的な説明も頂けないまま、最後は無視されてしまい、 先日突然、このA社の担当弁護士と名乗る方からFAXが届きました。 内容は簡単にまとめると、 「A社は資金繰りが不能となり、負債が膨らみ、A社から債務整理の依頼を請けました。 よって、A社の資産状況と負債額などを調査した上で改めて報告します。 貴社様にはご迷惑をおかけ致します・・・・」 などと書かれてました。 知人に相談してみたら、 「おそらく倒産したので、全額の回収は難しいかも知れないが、 あとは、何割返ってくるか、弁護士からの返事を待つしかない・・・」 と言われたのですが、 先日、A社の近くを通りかかったとき、少し遠くから覗くと、 なんと!、A社はまだ営業しているみたいでした。 あとで、非通知で電話してみたら、事務の女性が電話に出ました。 倒産して破産などしたら、最悪、回収できないのはわかりますが、 上記の様なFAXを流されたあと、債権者に対し未払いなのに、 営業を継続して良いものなのでしょうか? 営業を継続してるって事は、 請求書を交わした金額は、法律上、全額払ってもらえるものでは無いのでしょうか? 私が個人事業なので、払わなくとも会社組織に比べ衝突した時、リスクが少ないので、 「なめられているのではないか?」などとも考えてしまいます。 そんなことは無いとは思いますが。 お取引のあった時は、非常に信用のおける良いお客様だったのですが・・・。 私の対処法としては、どうすれば宜しいでしょうか? 困っております。 アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

倒産することと、営業を続けることは関係ないです。 民事再生法、会社更生法を適用したらすぐに事業活動を停止する、なんてことはないのです。 営業活動が急に停止してしまえば、他で連鎖倒産など起こしかねません。借金を異常にふくらますことのない営業活動であれば続けていかなきゃいけないんです。他者のため、その会社の再生のためにも。 請求書を交わした金額は法律上全部払う、これも絶対ではありません。 売り掛け、というのは、その会社にとって借金と同じです。 借入金100万って書いてあるんだから、100万法律上返してもらえるでしょう?といっているのと同じです。会社が倒産したときには債権者リストというのができます。(まあ銀行と税金がたいがい一番上ですが)金額だとか、契約だとかで順位などがきめられます。弁護士さんにお話がとおっているのであれば、相談者様も債権者リストには名前が挙がっていると思います。あとは知人さんのおっしゃるように、資産、借金の状況を照査した上で弁護士さんからの連絡を待つしかないです。

to-ku-ko
質問者

補足

ご親切なご回答ありがとうございます。 まだまだこの件については、 教えていただきたい事、現在の状況報告などがいろいろあるのですが、 どういう風に聞けばよいか、なかなかマトメきれないので、 ずるずるとご返事遅くなり申し訳ございません。 とりあえず、また、教えて頂きたい事がマトマッテから、 質問させて頂きます。 詳しいご回答をありがとうございました。 非常にためになりました。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

弁護士からの連絡が本当であったとして、 弁護士(管財人)の許可を受けて営業を継続することはできます。 ただしその場合現金取引が基本となりますが。 知人さんのいったとおりです。 とりあえず、貸し倒れしたものとして、ご自身の資金繰りを手当てして ください。

関連するQ&A

  • 売掛金未回収

    昨年の売掛金いまだに回収できず相手方倒産したわけではないのですがさいさんの請求にも応じてくれず弁護士に依頼中ですが金額も大きく回収も全額は無理かもと言われています。 個人事業主ですが一度損金??にしておいた方がいいと言われました。 調べると倒産回収不能の場合の仕訳は貸倒金損失/売掛金とありましたがこれでいいのでしょうか??ちなみに貸倒引当金はありません。 宜しくお願いします。

  • 売上債権の時効

    売上債権の時効 A社…B社に営業部門をアウトソーシングしている B社…A社と業務委託契約を結び営業業務を委託され、営業成績によって変動するが毎月継続してA社に対して報酬を請求している BはAに対して売上請求金額の未回収分を有しており、毎月新規請求分と合わせて一緒に請求しているが新規の分に対しては支払いがあるものの当初の未回収分に関しては支払いがない状況です。 この場合の債権の時効は2年になるのでしょうか?合計金額請求に対し一部支払いがあるという事で2年の時効にはならないのか教えて頂けないでしょうか? BにとってAは継続して報酬が発生する得意先という事もあり、未回収分を法的措置により回収する事でその後の取引がなくなってしまう可能性が大きく、売上がなくなってしまうより未回収分の請求を続けながら他の取引先を増やしつつAと取引がなくなっても心配ない状況を作ってから法的措置により回収を考えています。

  • 売掛金が未回収で、知らない間に得意先が廃業してしまいました。電話すると

    売掛金が未回収で、知らない間に得意先が廃業してしまいました。電話すると携帯電話の番号案内がながれるので、電話しましたが出ません。店舗案内が、ネットにまだ乗っているのですが、新住所も何もわかりません。郵便会社に転居先をききましたが教えてもらえませんでした。今後の対処方法を教えてください。倒産でしたら案内がくるのですがなにもありませんでした。

  • 売上金の未回収

    飲食関係の小売業者に勤めている営業マンです。 ・主に一般客を相手にしております。 ・代金の回収は現金でしてます。 ・少額ですが全額で3万円程の未回収金です。 ・顧客の未回収分は担当営業マン個人の給料から天引きされています。 元々、給料が低いのに、顧客の未回収の分まで天引きされると・・ 正直かなりきつい生活を送っています。(その他でも単純なミスなどをすると罰金だと言い、給料から引かれるものが結構あります。) 未回収の顧客には何度も電話や直接訪問、手紙を送付したりを繰り返しましたが、居留守を使われ、しまいには電話もつながらなくなり、あちらからは一向に音沙汰がありません。 少額なので目を瞑るべきなのかもしれませんが、 やはり、こちらも生活が成り立たなくなるのでどうにか 回収をしたいと考えています。 何か良い方法がありましたら、アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 ※ちなみに会社の社長などにも相談しましたが、もう営業マンの給料から天引きされており、会社には何のマイナスもないのでまるで人事と言った感じで相手にはされませんでした。

  • 売掛金の回収について

    売掛金の回収について ある会社の仕事をしたのですが売掛金の回収ができません。 平成24年3月に某社の代表取締役専務の依頼で某社工場で作業を行い約65万円の売掛が発生しました。依頼は電話で文書で契約したものではありません。 某社まで片道約250kmです(高速自動車道を使って約3時間かかります)。 その後、売掛金の回収で約51万円が未回収となっております。 当初、先方(専務)は必ず支払うと言っていたのですが、なかなか全額支払ってもらえませんでした(一部入金はありました)。 平成26年3月20日に、弁護士もたてず書留内容証明郵便で支払っていただく旨の文書を送付しました。 平成26年5月1日付普通郵便で、先方(某社)の弁護士という方より負債整理の委任を受けた旨の手紙が届きました。 平成27年10月5日に先方の弁護士より代理人を辞任したと普通郵便で通知書が届きました。 それから現在にいたるまで某社とは連絡がとれません。事務所の固定電話もつながりませんし、専務の携帯電話もつながりません。メールもつながりません。先方の弁護士だった方に電話しましたが弁護士も某社社長と連絡が取れないといっていました。 ここで質問です。 (1)弁護士が依頼主と連絡が取れないということはありえるのでしょうか?  弁護士いわく、依頼主との相談は電話やメールで行っていたらしいです。 (2)かなり時間が経ってしまったのですが、売掛金の回収はできるのでしょうか? もしできるのであれば、どのような手段をとればいいのかご教授ください。個人事業者にとって50万円はかなりの金額です。宜しくお願いします。

  • 未回収売上げの責任の所在

    ちょっと複雑な状況で困っています。 自分が行った取引での未回収金の責任を追及され、会社から賠償を求められることがあるでしょうか? 私は自分の個人会社を持つ身ですが、今はある小さい会社A社で取締役として働いています。給与は自分の会社からその会社に請求を出し、外注として仕事を受けていますが、管理的業務です。 そして2年前の取引で300万の焦げ付きがあります。 今A社の経営も苦しく社長ととも折り合いが悪くなりまして、近いうちA社を離れる可能性も出てきました。 辞めたとしても社長の性格からして、この焦げ付きの責任を私に取るよう求めてくると思います。 一応取締役ですので、実際に求められた場合どこまで責任があるでしょうか? 少し詳しく書きますと。 ・その取引先B社とA社はそれまで付き合いはなく、私が新規に開拓しました。が、その後B社は経営が悪化。請求額のうち支払われたのは1割にも満たない状況です。私もB社の状況を調査不足でした。 ・私は当時はまだ取締役に就任しておらず、公式にはA社の業務をアウトソーシングされている立場でした。 ・その取引を始める際、A社の社長は反対しました。それほど強いものではなかったので、私の判断で進めたところ、こういうことになってしまいました。 ・今年B社とは分割返済の契約書を交わしました(B社社長の個人補償つきで)。この時は私はA社の取締役になっています。が、2回目の支払いから滞っており、いつ倒産してもおかしくない状況です。 ・契約書には延滞が一定額に達すると強制執行できることにはなってますが、実際にはB社にも社長にも支払い能力はほぼありません。 ・私の会社とA社には契約書はありません。請求書の明細は「業務管理コンサル料」です。 私が知りたいのは以下の点です。 自分がA社の人間である限りは、回収に全力をあげるのは当然と思いますが、離れた場合どうなるのか。 1.離れてもせめて回収に努める責任だけは残るのか。 2.もし、このままB社が倒産して社長も逃げてしまった場合、A社は私に対して賠償を求めることはできるのか。 という点です。 面倒なケースですがご意見よろしくお願いします。

  • 倒産間際の取引先から早急に回収する方法。

    現在、取引先が経営難(資金難)に陥って長期の支払いが滞っています。 どんなに請求しても金が無いの一点張りですが、少しずつは返済してもらっています。 契約はまだ続いているので、毎月の返済額より毎月増える請求額の方が多いので滞納額は増える一方です。 経営状態を見ると、早い時期に倒産する可能性はかなり高いと推測されます。 早く手を打たないと先方は「自己破産」してしまい、回収が困難になることが一番懸念されます。 回収すべき金額は現時点で約500万円ほどですが、私のところは超零細企業なので、これは非常に大金です。 一般的には、契約解除→内容証明による警告→調停→裁判→資産差し押さえ といった手順なのでしょうか? 一番確実で早く回収するにはどのような手順でどのように対処すればよろしいでしょうか? また、弁護士を通した場合弁護士、裁判費用等は全額請求できるのでしょうか? このような事の公共機関の相談窓口などありますでしょうか? また、このようなときには他にどんなことに注意すればよいでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 債権回収について

    取引先A社の支払いが苦しくなり、A社のB弁護士が間に入り「債務弁済合意書」を結び、月々数万円ずつ約40回払いで支払うということになりました。 数回入金は行われたのですが、先日全く別の弁護士事務所のC弁護士から「A社は今後一切支払うことができなくなった」旨のFAXが届いたため、まずB弁護士に連絡を取ったところ「私はもうA社と関係ないので何もできません。C弁護士と話してみてください」とのことでC弁護士に連絡したところ「とにかくA社はもう支払えないんだから」とひじょうに横柄な態度。当社のD弁護士に連絡するもやはり「どうしようもない」との返事でした。 「債務弁済合意書」なるものが存在していても全く意味をなさないのでしょうか?またこの場合もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?A社はまだ会社として存在しているので少しでも回収したいのですが、何卒お知恵をお貸し頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 売掛金の回収について。

    売掛金の回収について。 当社は製造業を営んでいる中小企業です。 私は営業をしております。 ある顧客の売掛金が回収しきれず困っています。 最後の販売があったのはだいたい2年前です。 先方はもう事業を止めてしまっています。 これまで一ヶ月に1回のペースで 小額ずつ返済させてきて ようやく10,000円をきったというところまできたら ごねだして、もう支払わないの一点張りです。 正直これまで 相手先が倒産等の理由で もっと大きな金額を回収できなかったときもありました。 それに比べたら今回は小額ですし、 あきらめたらいいのではという声もあるのですが、 私としては、これまで集金のたびに いやみや無理難題を言われてきて、 なんとかなだめすかしてここまでやってきたので どうしても全額きれいさっぱり回収したいのです。 くやしいのです。 別に訴訟してまでなんとか回収したいと思っているわけではないのですが、 もっと穏やかになんとか回収できる法的な手続きは ありますでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 債権の回収

    私は、個人事業主で知人の紹介でA社という会社の仕事をしましたけど、その工事の支払いがまだしてくれません。そしてA社とは契約は特に交わしたません。A社に催促の電話をするとそのうち払うといって逃げてばかりです。そのような場合は法律上回収かのうですか?