夫の失業による健康保険や年金など

このQ&Aのポイント
  • 夫の失業により、健康保険や年金の問題が生じます。扶養に入れることも考えましたが、収入の制限があります。
  • 夫の失業後、年収の状況によっては扶養に入れることができない場合もあります。
  • 国民保険や雇用保険についても、具体的な条件によって受給できる場合もあるので、詳しく調査する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の失業による 健康保険や年金など

夫は10月から 非正規雇用で、働いています。半年契約で 4月に雇用打ち切りが決まりました。私は 18年間正社員で働いております。 夫は その前は正社員で一年程働いており その前は、フリーターです。結婚して一年未満です。国民年金の空白期間の支払いはしておりません。 4月に 契約打ち切り後 恐らく正社員での就職は難しいと思っております。 そこで、とりあえず私の扶養に入れて、健康保険と厚生年金を 夫の分も掛けようと思っています。しかし 4月までの夫の 税込み収入は多分103万を超えます。そして 4月からも アルバイトなどはするつもりです。そうなると 12月までの年収は 130万は超えます。こういう場合は 扶養にいれるのは不可能でしょうか? 今年いっぱいは国民保険をかけないといけないですか? また 雇用保険ですが 今の会社は半年前の会社で一年掛けていますが、貰う事はできるんでしょうか? どうか よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4280406
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

年間収入が103万を超えると扶養から外れる為 年収130万だと扶養にいれることはできません。 扶養に入っていない場合は、 保険等は自分で払っていかねばなりません。 失業保険は働き始めると貰えないので、 辞めたら先に失業保険の手続きをしておいた方が良いです。 1年かけていると、 3ヵ月ほど、それまでの収入の6割程度が失業保険で支給されます。 その間に、職業訓練の申請をして 2年間、職業訓練校に行くのも良いと思います。 その間2年は失業保険が支給され、資格取得や就職斡旋などもしてくれます。

saasaa120
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはり4月からの収入は少なくても 4月までに働いていると 扶養には入れれないのですね。職業訓練の件初めて聞きました。こういうご時勢なので そういうのも ありですね、早速調べてみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 再就職が決まった際の健康保険・国民年金について

    3月末に自己都合で退職し、現在雇用保険の給付制限期間中の者です。 4月から、健康保険は夫の扶養に入り、国民年金は第3号となっています。 先日、フルタイムの正社員で再就職先が決まりました。 7月15日からの勤務ですが、7月中はアルバイトという形(日給8,800円)での雇用です。 8月から正社員となります。 しかし、勤務先の都合上、正社員となっても年金は国民年金(厚生年金加入無し)で自分で納付することになっています。 こういった場合、7月中の健康保険・国民年金はどうなるのでしょうか? 夫の被扶養者のままなのか、自分で何か手続きを取り納付する必要があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業保険と健康保険及び年金について

    はじめまして、20代後半女性です。 失業保険、扶養、年金、健康保険について詳しい方 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 自分でネットで色々調べましたが、よく分からなかったので お願いいたします。 わたしは半年前の8月に5年勤めた会社を退職しました。辞めた年の年収はおよそ350万ぐらいです。 結婚しており、退職後扶養にはいりました。しかし退職前の収入の関係で配偶者手当などは今年いっぱい支給されず、健康保険と年金のみ夫の扶養に入っている状況です。 退職した直後から、週2回、月額5万円程度の事務の アルバイトをしています。 12月の中旬になり失業保険を貰うことになりました。 基本額は1日5000円以上です。またアルバイトの件も ハロワには申告済みですが、失業保険をもらうことになった ことをまだ夫の会社には申告していません。 (年があけたら至急て扶養からぬける手続きをします)。 ここからがお伺いしたい内容となります。よろしくお願いいたします。 歯が痛いので病院に通いたいのですが 質問(1)わたしの場合の国民健康保険はいくらぐらいなのでしょうか?    実はわたしは幼少の時軽度の障害をもち、日常生活には    重度の支障はないのですが障害手帳4級をもっていますが、    健康保険や年金で減額などの措置はあるのでしょうか? 質問(2)失業保険給付が終わったらまた夫の扶養に入ろうと    思っているのですが、病院に通っているときだけ(その月だけ)    国民健康保険に入ること(お金を払う)ことは可能でしょうか? 質問(3)扶養から外れている期間に自己責任において年金を払わない    場合でも、夫の扶養にまた入れることは可能でしょうか? ネット上に情報が氾濫しすぎて混乱しています。どなたか回答お願いいたします。

  • 無職夫の健康保険・年金について、妻(正社員)の手続きは?

    保険/税等に、無知なのでどうか教えてください。 私(妻)は正社員です。 厚生年金、健康保険等は会社で加入(支払い)。 夫は正社員でしたが、国民年金、健康保険は自分で支払っていました。 2009年9月に失業し、今も無職です(5月には就職予定?)。 失業して以来、夫の国民年金、健康保険、住民税等を 私が払っていますが、経済的に非常に厳しいです。涙。 減額してもらえたり、扶養にはいることは可能でしょうか?

  • 59歳で失業する夫の国民年金は?妻は?。

    主人が、会社都合で59歳で解雇退職します。失業保険は330日もらえるらしいのですが、その間に六十歳になります。 夫の扶養家族の私は、夫が失業中、第三被保険者になれるのでしょうか。それとも国民年金を払わなければいけないのでしょうか? 主人は、失業中は国民年金を減免してもらえるとしたら、扶養家族の私も、減免されるのでしょうか?健康保険は扶養家族も含めて、任意継続する予定です また夫が、六十歳以降正社員で勤務して厚生年金に加入できれば、私も第三被保険者に戻れるのでしょうか。かつ私が六十歳になれば、どういう状態でも、国民年金はかけなくてもいいのですか?

  • 退職後の健康保険(失業手当を貰う場合)

    6月末に契約期間終了で退職します。(約5年勤務) ちょうど今月結婚しましたが、次からはパート等で夫の扶養内で(130万円)働ける仕事を探す予定です。 失業手当は(契約期間終了なので3ヶ月の待機なしで)貰える予定ですが、この間の健康保険や国民年金はどうすればよいでしょうか? 健康保険について、夫(サラリーマン)は「会社に扶養手続きをとるから健康保険は任意継続等しなくてよい、誰も雇用保険を貰っているかどうかなんて調べないから、いいのではないか」と言っていましたが…?? 私は雇用保険を貰っている間は、健康保険は任意継続(または国民健康保険)で、年金は国民年金を自分で支払おうと思っていたのですが…。

  • 国民健康保険、国民年金について(夫の扶養として)

    去年に会社を退職し、結婚をしました。 今年にはいってから雇用保険をもらい始めて3ヶ月になりますが そろそろパートで仕事をしたいと思っております。 今現在、雇用保険を支給して貰ってるので、夫の扶養に入れず 国民健康保険、国民年金、に加入しておりますが パートをはじめたら夫の扶養に入りたいと思っております。 よく103万まで130万と聞きますが どのように違うのかが、よく分かりません。 どなたか、教えて頂けないでしょうか? なお、夫の扶養に入るということは 国民健康保険、国民年金のそれぞれ支払いを毎月していますが 二つとも支払いをしなくて、よいものになるのでしょうか? その他、上記の件に関して 情報を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険と年金(失業保険待機中)

    12月で会社を退職し、現在失業保険の3ヶ月の待機中です。 3ヶ月だけ夫の扶養に入ろうと手続きをしていたのですが 健康保険組合より、受給中はもちろん待機中も入れないといわれました。 病院に通っている関係上、すぐに国民健康保険に入ったのですが 年金はどうすればよいのでしょうか。 最初は待機期間中は扶養に入れるということで、年金手帳を夫の総務へ 渡していて、帰ってきていません。 国民健康保険の加入手続きの際に役所の人が、国民年金に入らなくてはいけないから、年金手帳を持ってきてと言っていました。 私は夫の会社から年金手帳を返してもらい、国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 健康保険・年金について 教えてください!

    今年8月から無職だったので 夫の扶養に入っていました。 ですが、今月半ばから派遣で働くようになり 雇用保険のみ、派遣会社で入ることになりました。 (健康保険・厚生年金は対象外だったため) 健康保険と年金はこのまま夫の扶養でも構わないと 担当の方に言われたのですが 来年の2月(契約期間内)に 限度額を超えてしまいそうなのです。 このまま扶養でいつづけるためには 超えないように調整したほうがいいのでしょうか? 例)超える月だけ1日か2日お休みを貰うとか。

  • 雇用保険をもらった場合 夫の扶養に入れないと言われました

    6年正社員で勤めた会社を出産のために退職します。 夫の扶養に入るつもりでしたが 雇用保険を一円でももらった場合は 扶養に入れないと夫の会社の経験者の人が言っていました。夫が総務に尋ねるのは来週なので 事情がよくわからないのですが、 私は雇用保険ももらえるつもりでいたので戸惑っています、、、。 とりあえず 臨月に入るし病院に通う回数も増えるし、保険証がないと支払いが高額になるし、出産費用の35万も扶養に入らなければ出ないことになるわけだし、、、 35万を出してもらうか、雇用保険の額が高ければそちらを選んだ方がいいのでしょうか。 雇用保険をもらうのって夫の会社にわかることなのでしょうか。その辺の仕組みがわからないのですが、、、。 国民健康保険ってそれぞれの市で額は違うのでしょうか。だいたいどれくらいなんでしょうか。 自分で健康保険に入るとすれば 国民年金も自分で払わなければならないですよね。 そうなると毎月大変でしょうか。 扶養に入らずに雇用保険をもらう方がデメリットになるならば 扶養に入ったほうがいいのかなぁ。。。

  • 夫の扶養から国民年金、国民健康保険への変更について

    以前、社会保険の扶養について教えていただいた者です。 7月中旬に会社を退職し、現在夫の扶養になっています。 9月21日より、雇用訓練校に行っており、3ヶ月間失業保険の給付受けることになってます。 給付額は、日額3612円を超えているので、扶養から外れないといけないようで、国民年金、国民健康保険加入の手続きをしようと考えてます。 (受給後はパートをして、また夫の扶養に入るつもりでいます。) ここで質問なのですが、 (1)この扶養から外れる日は、給付対象日の9月21日からなのですか?それとも、実際給付金が入った日でしょうか? 夫の会社のほうに問い合わせると、とりあえず給付金が入ってから手続きするとのことでした。 (私が、体調の関係で3ヶ月間受講を続けるかわからない、と言ってたからかもしれないのですが・・・) 今、私が病院に行ったらどこの保険を使うことになるか分からなくて、行けずにいます。。 (2)9月21日からならば、9月分の年金と保険料は扶養として通っているのか、それとも国民年金、国民健康保険としてさかのぼって払わなければならないのでしょうか? (3)また、国民健康保険は前年度の収入で金額が決まるとのことですが、だいたいでいいのですが金額の分かるようなHPはありますか?検索してみたのですが見つけられなくて・・・ いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。