• ベストアンサー

三相誘導電動機 回転速度

小型の三相誘導電動機(1kW)の回転速度を測定しました。 約1495[min-1] でした。 電動機の銘板には、以下のように書いてあります。(抜粋) 周波数 50Hz 回転速度 1400min-1 極数 4 ここから、同期速度Nsを求めてみますと、 Ns=(120f)/P  =(120×50)/4  =1500 となります。 測定した電動機は無負荷でしたので、ほぼ同期速度と一致しますが、 銘板には、どうして同期速度ではなく回転速度が書かれているのでしょうか? 負荷を繋いでも最大で1500→1400程度のすべりがおこるということですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

「無負荷」というのは「定格」で運転している状態ではないので。 「定格」電圧や周波数のもとで、「定格」の負荷をかけたときに、「定格」の速度になります。 実際に「定格」付近で使用するのに必要なのは、同期速度じゃなくて、実際に回っている軸速度(回転数)ですから、回転数を表示しています。 (同期速度は周波数と極数から簡単に計算できますし。)

Secret_Win
質問者

お礼

>「無負荷」というのは「定格」で運転している状態ではないので。 そうでしたか、負荷をかけなければいけないんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kichikara
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.3

 電流値は測定されて無いのですか?  銘板には定格電流値も記載されているはずです。先の方の回答にあります通り、無負荷運転は定格負荷運転ではありませんから、電流値を測定すれば、定格とは程遠い値である事が判ると思います。  銘板通りの電圧、周波数で、且つ銘板通りの電流が流れた時、銘板にある回転数となるでしょう。

Secret_Win
質問者

お礼

>無負荷運転は定格負荷運転ではありませんから そうでした、原因がわかりました。 ありがとうございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

銘板には定格(定格運転時の数値)が書かれています。 モータで定格出力を出しているときには、その分トルクが必要で、相応のすべりだけ回転数が同期速度から低下しています。

Secret_Win
質問者

補足

書き忘れましたが、電源は3相200Vで、ほぼ定格で運転していました。 無負荷で回しましたが、ある程度、負荷をかけなければ銘板どおりの回転数にならないということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 誘導電動機の問題

    「定格出力10kWの三相誘導電動機が定格電圧、定格周波数の60Hzの商用電源につながれて全負荷のもとに1755rpmで運転している。このときの同期速度を求めよ」 という問題があるのですが、極数が与えられていないため、Ns=120f/pの関係式も使えないため、どうやって解くのかわかりません。  機械的出力Poの関係式Po=ωTと二次入力P2と機械的出力の関係式Po=(1-s)P2から滑りsを先に求めて……など考えたのですが、解けないです。。。  どなたか聡明な方おられましたらどうかご教授お願いしますm(_ _)m

  • 60Hz誘導電動機を関東の50Hzで使うとどうなる?

    T=P2(1-s)/ωs(1-s)の式より、トルクは電圧の2乗に比例し、周波数に反比例するのは推測できるのですが、大体、60Hzで使っていた電動機を50Hzで使うとすべりsはどうなるのでしょうか?s次第でP2も変化するのではないでしょうか? 電動機の銘板には、11Kw 200/220V 50/60Hzと書いてありますが、この電動機は200V、50Hzでも、11Kwを出力できるという意味なのでしょうか?

  • 三相誘導電動機の回転子巻線電流周波数について

    三相誘導電動機の回転子巻線電流周波数について質問します。 今、定格周波数60Hz 8極の三相誘導電動機があるとします。 ここで、すべりが1のとき、回転子巻線に流れる電流の周波数 は60Hzのようです。  私が考えるに、極数が8ですので、回転磁界が回転する周波数 が15となり、回転子巻線に流れる電流の周波数も15となるように 思えるのですが、間違ってますでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 直流電動機や三相誘導電動機に負荷を加えると回転速度が減少して負荷トルク

    直流電動機や三相誘導電動機に負荷を加えると回転速度が減少して負荷トルクが増大し負荷トルクが発生するのに対し、なぜ同期電動機に負荷を加えても回転速度が変化しないのに、負荷電流が増大し負荷トルクが発生するのでしょうか?できれば式を使って説明をお願いします。

  • 電験の電動機の回転公式について

    電動機回転公式なんですが、 N=120×f/P Ns=(120×f/P)(1-s) f=周波数 P=極数 s=すべり であってますよね??

  • 苦手な誘導機

    すいません。苦手な誘導機おしえてください。 問題は、4極,1000(kW),3300(V),60(Hz)の三相誘導電動機がある、この電動機 が,滑り4(%】で900[kW)の負荷を駆動している.発生トルク【N・m】の値を求めよ。

  • 三相誘導電動機の速度特性曲線について

    三相誘導電動機の勉強をしています。三相誘導電動機の速度特性曲線の意味が理解できません。 誘導電動機の負荷が多くなると電動機のすべりも多くなり二次誘導起電力が増し回転子に新たな 回転磁界が発生しこれを打ち消すために固定子に流れる一次電流も結果的に増大すると思うんですが?また、トルク特性曲線の意味も良く分かりません。どなたか教えていただけませんか?

  • 電動機の回転数、同期速度の出し方教えてください

    ・50HZ、4極の三相誘導電動機の同期速度とその式を教えてください。 ・上記の三相誘導電動機が滑り5%の場合の回転数とその式を教えてください。

  • 誘導電動機の速度

    この前誘導電動機を扱ったのですがが 4極機の場合,回転磁界速度が1800rpmであるはずが回転子の速度が無負荷状態でも1790rpm台でした なぜ回転子速度が下がったのか 回答お願いします。

  • 周波数変換機の同期速度の回転数について

    大変にお世話になります。 試験で使用している周波数変換機にて 回転数及び周波数に疑問が生じまして投稿させて頂きました。     入力側  出力側  周波数:50Hz  :125Hz 極数 :4P   :6P と変換機のラベルに記載があり, 周波数変換機は三相誘導電動機なので 周波数×120÷極数=回転数(rpm) の同期速度の式で求められると思うのですが, 入力側    出力側  1500rpm    2500rpm となってしまい,回転数が合いません。 中に変速機等は無く 実際に回転数を確認した所 約1500rpmで回転しておりました。 発電機側(出力側)の回転数は1500rpmですから 周波数×120÷極数=回転数 で考えると 周波数が75Hzとなってしまい125Hzになりません。 (実際に出力側は125Hzでておりました) 発電機も電動機も交流電源を使用する際には 周波数×120÷極数=回転数 で計算できると思っていただけに混乱しております。 何故出力側が1500rpm,極数6Pにて125Hzになるのか? 何卒よろしくお願いいたします。