• 締切済み

就職に関して

寝屋川市の大学に通っている大学3年生です。学部は工学部の電子機械工学科です。就活を初めてまだ間もないです。専門職での就職を希望です。家電・精密機械・電力系に絞って企業研究しています。不安なのは、学部時代の成績がどの位影響するのか不安です。専門職ほど、成績がよくないと、厳しいをいう言葉をききました。家電・精密機械・電力系の中でどの企業が成績重視しているのですか?これらの系統の業界を就職した人へ、アドバイス下さい。

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.2

成績はどうでもいいです。 要は、その職場にいかになじめるかです。それは、知識や発想力などを含めて。それらは、成績とは必ずしもイコールではない。 まあ、うちにも就活できた奴がいますよ。電気科なのに、テスターの使い方習ってないからわかりません、みたいなの。 そもそも、配置によっては、今の勉強内容とは全くあさってになる可能性もあるしね。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

企業は即戦力を期待しています。 一通りのことは大学で勉強してきただろ、 ということで自社の製品開発の基礎からかかわらせます。 ただしその基礎が通じないなら、何勉強してきたの? もう一度大学出直しておいでとお払い箱です。

関連するQ&A

  • 就職活動について悩んでいます。

    お世話になります、来年就職活動をするマスターの一年です。 大学院で電力工学を学んでいます。 来年、就職活動を控えておりまして、企業研究をしています。 先輩から、推薦を取った方が有利、とアドバイスをいただきまして、 推薦で企業を受けようと考えています。 私の大学はいわゆる地方にある旧帝国大学でして、 ありがたいことに、一通りの企業の推薦はそろっております。 また、推薦で落ちる人は例年ほとんどおらず、 そのため推薦を取る=ほぼ内定といった状態です。 成績はかなり上位で、どの企業の推薦も取れる位置にいます。 今、検討中の企業がありまして、 地元の電力会社と、大手自動車会社、電力中央研究所です。 すべて技術職(or研究職)での応募です。 昨今は電力会社が異常に叩かれており、 マスコミから悪の権化のような扱いを受けているので、 仕方なく自動車に行こうかと考えている(当初は電力志望です)のですが、 そこに就職した2学年上の先輩(私がB4のとき、M2)がお盆に研究室に 遊びに来られ、仕事のお話などを伺ったところ、「仕事がかなりキツイ」と言っており、不安です。 工場研修、ディーラー研修がきつく、さらにその後の配属では開発系の職場に なったらしいのですが優秀な人や厳しい先輩に囲まれて大変とのことです。 また、個人の裁量範囲が広く、責任も重たいため、かなり激務で、 開発のプレッシャーもきつく、あまりおすすめできない、とのことでした。 私は大学で電力系統工学を学び、電験二種も試験で取得し、 現在は一種に挑戦するほど、電力関係に興味があります。 電気新聞も欠かさず読んでいますし、発電プラントや巨大な送電鉄塔を見るとワクワクします。 しかし世論は電力会社に対して厳しく、発送電分離や完全自由化、原発停止による赤字など、 懸案事項が多いと感じます。 やはり電力には行かないほうがいいのでしょうか? 年収とかは気にしておらず、電力供給の仕事にただ興味があるだけなのです。 どうか皆さんよろしくお願いいたします。

  • 電力会社へ就職のためには?

    九州大学1年生・工学部・エネルギー科学科の者です 先日ある電力会社の見学へ行きました 見学を通して将来その電力会社へ就職したいなと思い始めました しかし就職と言っても何を頑張れば良いのか分かりません 自分なりに調べてみたのですが、調べ方が下手なのかいまいち分かりません とりあえず院に行くのと、学校の成績が良いというのは関係あるというのは分かりました そこで、質問したいのですが 1、院にいく際に3つの専門分野に分かれるのですが、量子理工学、システム工学、物質工学の3つの専門でどれが電力会社に適しているのか 2、トーイックなどで高得点をとっておいたほうが良いのか 3、電力会社への就職の難しさはどの程度か、学校の成績で上位は必須なのか 4、電力会社へ就職のための勉強はあるか 5、今すべき事は何か 1~5のいづれか一つでも答えていただければ非常にありがたいです どなたか回答お願いします

  • 就職

    私は電子機械工学を専攻している大学学部の3年生です。2010年3月に卒業予定です。就職は電子機械関連(技術職)を希望しています。就職では専門試験があると伺ったのですが、どのような問題がでたのでしょうか?後、実務能力はほとんどなく、技術職就職は難しいかと考えています。 技術職で就職した方は是非、情報を教えて下さい。

  • 理系大学生の就職についてお聞きします。

    現在大学2年で、学校では機械系の学部に属しています。 最近ちょっときっかけがあって就職について調べ始めたのですが、理系の就職活動についてあまりよくわかりません汗 少し聞いた話だと、理系は文系の人とは就職活動の行い方がちがうとききました。(その学校の卒業生が企業からリクルートにくるとか、学内推薦が多いなどということでした。) それと、やはり理系は文系の方よりも学校の成績をしっかりとみられるのでしょうか?(勝手な想像ですが汗) それも出来れば教えていただきたいです。 実際に自分が活動を始めるまで一年ないので不安に感じています。 ちなみに自分は、 工学院大学 グローバルエンジニアリング学部 機械創造工学科 2年 TOEIC スコア 680点 漢検2級 学校の成績は中の中くらいだと思います。。。 アドバイスおねがいいたします!!

  • 学士と修士の就職

    こんにちは、自分は今電気電子工学科に通う三回の者です。 就活のガイダンスも終わり、学部で卒業する者は就職活動を行わなければならないのですが、一つ気がかりなことがあります。 院卒の方が就職が有利なの理解していますが、修士と学士が同じ企業に技術職として入っても、修士と学士では仕事内容は違うのでしょうか?院卒の方が就職が有利なの理解しています。 よく工学部は院に行かなければ使い物にならないと聞くので、学部卒で入社したらどのような仕事になるのか不安です。 企業は大手メーカー、ガス、電力会社を目指しています。 やはり大手となると仕事内容も変わってくるのでしょうか? 自分の理想としては修士卒の人と同じ仕事をしていきたいと思っているのですが・・・

  • 理系の学部での就職と大学院での就職の違い

    土木系の工学部に通ってますが学部で就職するのと大学院で就職することの違いは何ですか? たとえば学部で上場企業をめざしたがいいか、大学院に進学してから上場企業を目指したが良いか まよってます。

  • 就職について

    地方国立大の工学部(材料系)に通ってる者です。将来は燃料電池(特にクルマの)に携わる仕事をしたいと思っています。まだ就活は先の話なのですが、気になることがありますのでいくつか質問させて下さい。  質問(1)私は大学院へ行かず、学部卒である程度名の通った企業に入れたらいいなーと思っています。(ぶっちゃけ旧帝大レベルの大学ではないので相当厳しいものだということは十分承知です。) そこで企業の採用について大卒と院卒ではどれくらい有利さが変わってくるのでしょうか?(工学部では大卒じゃ話にならないという思い切った意見もお待ちしております。)  質問(2)また仮に採用されたとして、大卒と院卒ではどのような違いが生じてくるのでしょうか? 質問(3)就活において特に重視されることは何なのでしょうか? 親に聞かれて、私は「出身大学名、大学の成績、コミュニケーション能力、人柄を総合的に判断するんじゃないのかなぁ」と答えると、どうも納得できないという表情をしていました。 親は私が院に進むことについて学費的に反対しており、しかし「大学は良いとこ行けなくても、会社だけはその後40年左右するから良いとこに入れ」とよく言ってきます。私自身もその意見は、ごもっともだと思っています。だから大卒で良い所へ就職したいのです。 もし大卒で大企業へ入りたいならやはり大学の成績も「優」がほとんどという状況が必要なのでしょうか? それとも大学の成績などそれほど”入社”の決め手にはならないのでしょうか? 結局のところ企業側は何で採用を決めるのでしょうか。学部卒で成績「優」が多いより院卒の方が就職には有利なのでしょか?

  • 26歳学部卒で就職か、28歳修士卒で就職か

    現在、某私大(低レベル)の工学部に通っている大学3年生ですが、大学院に進学するか、このまま就職するか悩んでいます。 私は、高校卒業後に専門学校へ行き、その後に仕事をしていたため、ストレートで大学入学した人達よりも4歳年上です。 なので、学部卒で26歳、修士卒で28歳になります。 私としては、大学院まで行き、研究活動をしたい、研究・開発職に就きたいという気持ちがあります。 しかし、ただでさえ周りよりも遅れているのに、このまま大学院へ進学して更に歳を重ねると……と悩んでいます。 不安材料としては、就職と同級生から遅れてしまうという漠然とした不安です。 そこで質問です。 1.就職は、学部卒でする場合と修士卒でする場合では、どう変わってくると思いますか?   私の状況を加味して教えてください。 2.同じように遅れて大学に入った方、または留年などで卒業が遅れた方で、   この漠然とした不安にどう決着をつけましたか? よろしければお答えください。 よろしくお願いします。

  • 将来に就職する企業について

    大学へ入学する時に何処の学部を受けるか決めないといけません 今は生物工学と電気工学で迷ってます。 しかし電気系から就職できる企業は大企業が多く 生物工学系から就職できる企業は大企業は少ないと知りましたが本当ですか? もらえる給料とかはやはり電気系の大学を出て電気系の大企業に就職したほうが多いのでしょうか?

  • 理系学部卒の就職における学校推薦について

     阪大工学部2回生の者です。僕は大学院に行かずに学部卒で技術職に就職しようと考えているのですが(理由は聞かないでください)、学校推薦で応募した方が内定がはるかに決まりやすいと聞きました。  そこで気になったのですが学校推薦は成績優秀(たとえばGPA3.0以上とか)でないともらえないんでしょうか。僕はGPA2.4くらいであまり優秀ではないので不安です。調べてみてもよくわかりませんでした。どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう