• 締切済み

中学校の音楽教師について

私は中三の女です。今、将来は公立中学校の音楽の先生になりたいと思っています。しかし、具体的に何をすれば良いのか分かりません。一応、ピアノは4歳の頃から続けているのですが下手です。歌は下手ではないと思っていますが、決して上手ではありません。学校の先生になるのがかなり難しい事は知っています。努力も浪人もする覚悟はあるつもりです。大阪近辺の音大・芸大の事、ピアノ・歌等の練習の事、その他何でも良いので教えて下さい。

  • 音楽
  • 回答数6
  • ありがとう数50

みんなの回答

回答No.6

私は、高校1年生です☆ 私も、将来、中学校の音楽教師になりたいと思っています。 3歳からピアノをやっています。合唱団にも入っていました。 その経験を生かしたいなと思っています。 私が音楽教師になりたい!と思ったのは、 中学の音楽がとても楽しかったからです。 基本的に勉強は苦手で嫌いな私は、音楽の授業しか楽しみがありませんでした。 毎時間音楽の授業が楽しみで仕方ありませんでした。 みんなで作るハーモニー。とても最高です。 特に、音楽祭前は、毎日歌練習をします。 日に日に歌が向上していくのがわかって楽しかったです。 3年生になって、生徒会にも入りました。 文化委員会委員長になり毎日全校生徒の歌声の向上をはかってきました。 全校の前に立ち、指揮をしたり伴奏をしたり・・・ 毎日が楽しくて仕方ありませんでした。 高校に入り、音楽が選択になりました。 週2回という音楽の授業。とても楽しみです。 選択なので、音楽が好きな人が集まっています。 みんなで歌ったり楽器を演奏したり楽しいです。 中には、「音楽が一番楽そうだから選択した。」というひともいます。 そんな人には、いち早く音楽の楽しさをわかってもらいたいと思っています。 最初は小学校の音楽教師を目指していました。 私は長野県に住んでいます。教師もできれば長野で採用されたいです。 長野県の小学校の音楽教師は、家庭科と兼用です。 なので、私は中学の音楽教師になろうと決意しました。 今のご時世なるのは、とても苦難だと思います。 ですが諦めず頑張って夢を追いかけたいと思っています。 お互い頑張りましょうね☆

  • e-tomo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんにちは。頑張っている様子がよく分かります。音楽の教師を志望されていると聞き、私の経験などなどは恥ずかしい話で大した参考になるかどうかわかりません。私は高校に入ってから何かにとりつかれたかのように音楽を始めました。教師になるつもりは全然ありませんでしたので、ただただ具体的な目標もないまま音楽をしていたように思います。音楽学部で管楽器が専攻だったので、ピアノも歌もだめです。しかし今は私は公立中学校の音楽教師をやっています。2002年度から学校が完全に週5日制となります。それに伴って音楽の週時数が減ってしまうのです。ですから音楽の先生になるのは私の時よりももっともっと狭き門になるはずです。 音楽の時間が減らされるという事は、それ以外のこともしなければならないということなのです。たとえば免許外の教科。担任を持てば家庭訪問や生活の指導といったまるで音楽とはかけ離れたことまでやらなくてはなりません。そろそろ修学旅行の準備であなたの担任の先生は大忙しでしょうね。でも、音楽の教師にはすばらしい魅力があります。教えたことに生徒が応えてくれることです。その結果が如実に指導の結果として現れるのです。教師になるためには学習方法はいくらでも話す事は出来ますし、他の回答者の方々が答えていることですのでそちらをご参照してください。なった後の事を考える事・・・余裕はないかと思いますが、教師になるための並々ならぬ覚悟があると信じて書かせていただきました。頑張ってください。勝負はこれからです。

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4

ぜひがんばってくださいね!補足ですが、mimizu01さんとお友達になりたいです。 でも、このサイトはアドレスなども非公開ですよね・・・ いろいろ教員採用もことも教えてあげたいので、mimizu01さんがよかったら、以下のサイトへ来てください! http://mypage.kirap.net/index.html ここでe-senseiというHPを探してください!

mimizu01
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぜひぜひお友達になってください。 さっそく行ってみますネ。

  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.3

私も3歳からピアノをはじめ(「習わされ」が正しいかな?)小学生の頃には小学校の先生に、中学生の頃は中学校の音楽の先生になりたいと思っていました。 先の方が書いていらっしゃるように、いろいろな勉強が必要ですね。 私は高校の頃に、ピアノの先生に紹介していただいて、声楽も習いました。 いざ、大学入試のとき、ピアノの先生に「ピアノ専攻で受けたら落ちるよ」と言われ、声楽の先生に泣きついて声楽で受けられるように特訓してもらいました。 でも、大学3年の時、声楽の先生に、「あなただめよ」と言われ、結局、作曲専攻で卒業しました。 こんなにいろいろ挫折しましたが、広く浅くやってきたことが、今とても役に立っています。 何でもやってみるのがいいです。 特に、まだこれから高校なのですから、ぜひ部活もしっかりやりましょう。 私は合唱一筋で中学から大学まで10年間合唱ばかり。 吹奏楽もやっておけばよかったと、ちょっと後悔しています。 教員採用試験ですが、私の場合、小学校で受けて4回落ちました。 あきらめて中学校に変えたら受かりました。 中学校で8年勤めて、小学校に転勤し、音楽専科をやってます。 どちらが受かりやすいか、というのは、よくわかりませんね。 その年、その年の採用状況によりますから。 でも、小学校ならとりあえず、教科に関係なく採用ですから・・・ というわけで、やっぱり、小中両方の免許を取るのがいいでしょう。 というわけで、やっぱり、教育大学がいいかな。と思いますよ。 それで、大学をしぼったら、まずは大学合格目指してがんばってくださいね。 いろんな演奏会(器楽も声楽もクラシックもポップスも)をたくさん聴きましょう。 機会があれば、合唱や合奏にも挑戦しましょう。もちろん、ソロもいいですが。 いろんな経験が必ず役に立ちます。

mimizu01
質問者

お礼

ありがとうございました。 今は、大阪教育大学がいいんじゃないかと思っています。 でも、国立ですからもっともっと勉強しないと・・・ 高校ではクラブも勉強も両立できるようがんばります。 ありがとうございました。

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

こんにちは。私は教員採用試験受験経験者です。4回目の受験で合格し、4月から公立小学校へ勤務する予定です。 mimizu01サンはまだ中3なんですね。まだまだこれから!ぜひ頑張って!今やるべきことは、とにかく大学は教育大学へ進むか、芸大・音大へ進むかを考えてみたらどうかな?高校へ入ったら、とにかくしっかりピアノも続けて、勉強もしっかりやって、まずは大学へ入ることです!そうしないと、教員免許は取れないから・・・。 ピアノが下手、ということですが、それならば小学校教員を目指すことも可能です。中学校の音楽教員の採用はどこの都道府県でも、1,2人くらいです。ピアノも即興で楽譜を見て弾いたりする試験があったりします。倍率はかなり高いです。 私は教育大学でした。教育大なら、小学校、中学校、高校の免許がまとめて取れたりします。私は小学校課程で、中学校と高校の美術の免許も取れました。 小学校の教員採用試験は中学校などに比べ、合格しやすいです!大阪の場合、去年187人合格してます。中学校にこだわらないのなら、小学校で音楽専科の先生になれるかもしれませんよー!小学校の採用試験にも音楽で弾き歌いがあります。でも、弾けない人がいっぱいいます。中学校音楽になると、やはりピアノも歌も得意な人ばかりが受験してきます。まだ中3なのですから、あきらめる必要はないですが、どうしても下手・・・と心配ならば、小学校免許も一応かんがえてみてはどうかな?? 教員採用試験について詳しいことが知りたいならば、次の雑誌を1回注文したり、本屋でさがして読んでみてはどうでしょう。 「教員養成セミナー」時事通信社 1400円 値段が高いけど、採用試験の問題が載っていたりします。私も毎月買って、勉強しましたよ。また、ホームページもあります。 http://book.jiji.com/kyouin/ そこなら、各県ごとの過去問題なども見れますよ! 私も教師になりたくて仕方ありませんでした。昔の私を見ているみたいです。ぜひ応援しています!!がんばってね。また何か質問がokwebにあったら回答しますよ! 応援しています!

mimizu01
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 スゴクがんばる気が湧いてきました。 今まではやっぱり私じゃ無理かなとか、もっと才能があって先生に向いてる人がなった方がいいかもと思う面もありました。 でも、halfmoonさんのお言葉で、今は「不可能なことなんてない」ぐらいの勢いです。 本当にありがとうございました。

  • nyaon777
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

中学の音楽教師といっても、まず公立か私立かによっても試験内容が異なりますし、受験する都道府県によっても異なります。ですから、わたしはとある県の公立中学校受験を想定して知る範囲でお話します。 1、短大や大学などで、教員免許状取得のために必要な単位をとっていること(これは必須ですよね) 2、教員採用試験は都道府県単位です。近隣の県を掛け持ちできないようになっていたけど、今もそうかしら? 3、試験の内容ですが、都道府県によって本当に差があるみたいです。一般教養、教職教養、作文、適性、面接なんかも都道府県によってまちまちですよね。専門の実技はピアノ、歌が中心でした。指揮法があったという人もいた気がします。実技に関しては一通りのことができてれば、あまり心配ないのではないかと思います。(うまいかより堂々とできることが大事なのかと・・・) 4、教育学部の音楽科卒の人と、音大卒の人とはわたしのまわりでは半々です。これって採用には関係ないんだと思います。 とおりいっぺんの答えになってしまいましたが、どのようなことをお知りになりたかったのでしょうか? お役にたてたでしょうか。。。?

mimizu01
質問者

お礼

ありがとうございました。 とおりいっぺんなんてとんでもありません。 私はまだまだ無知なのでnyaon777さんのお言葉はすごくありがたかったです。 私は中学校3年間音楽の授業を教えてくださった先生をとても尊敬しています。 これからもその先生を目指してがんばっていきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学校か高校かの音楽教師になるには

    私は現在高校3年生です。進路についての質問です。将来は中学校か高校の音楽教師になりたいのですが、そのための進学先について教えていただきたいのです。私は小さいときからピアノを習い、中学校で吹奏楽部に所属していました。ピアノは、小さいときから習っていたのである程度は弾けるのですが、そんなにうまいわけではありません。はじめは東京音大のピアノ科を目指していました。夏期講習にも参加しましたが、悔しいですが実力的には難しいようなのです。そこで、浪人はできませんので、進学先として国立音大と洗足音大、武蔵野音大に方向を変えようかと考え、資料を取り寄せたのですが、いまいち分かりません。そこで、教師になるにはこの3つの大学ではどこが良いのかを教えていただきたいのです。周りに知っている人がいませんので、各大学の評判も聞かせていただければうれしいです。進学方法は、一般入試で、ピアノを中心に考えています。

  • 音楽教師になりたいのですが・・・

    初めまして、公立高校に通っている二年生の女子です。 今とても進路に迷っています。 音楽が大好きで小学1年生から三ヶ月ほど前までピアノ(楽典も少し)やっていました。音楽の先生になりたかったのですが、音大の学費や就職率、自分の能力などの問題を考え、親には言い出すせずにいました。(ピアノも現在やっていません) 現在、理系の教科をとっています。メインの話になりますが、三年生の選択教科を決める際、親と相談し、音楽の先生(中学校の)になりたい事を話し、その進路に進む事の承諾してもらえました。 しかし、ピアノもそこまで上手というわけでもなく、楽典などの勉強もこれからするわけになるのですが、こんな私でも大学にいき、免許を取る事ができるのでしょうか? ピアノも、もう一度レッスンをお願いし楽典も先生が紹介してくれる方に教わるつもりです。 大学は指定校推薦の短大の予定なのですが、試験内容に実技もありました。 やはり難しいのでしょうか? 長文失礼致しました。 解答のよろしくお願いします。(文章まとまっていなくてすみません;)

  • 選択授業で・・・悩んでます。

    私は新しい事にチャレンジしたいし、出会いたいということで、学校の選択授業でピアノをとりました。 けど、授業を受けてみると音楽を専門的にやっていて、音大や芸大を目指す人ばかりだったのです・・・。 私は初心者で、ピアノに10年ぐらいさわったことがありません。発表会があるということで、みんなの前で弾かなければいけません。下手なピアノを弾いて、正直言って笑われるのがこわいです。 どうすればいいか迷ってます。変更は先生にたのめばしてくれるかもしれないけど、こういう理由でやめればなんかくやしいし・・・。

  • 音楽の先生になりたい

    高1で音楽の教師を夢見ている者です。ピアノ科で音大に行きたいと思っています。でも、今の私のレベルはチェルニー40、バッハの3声・・と、とてもそんなレベルではないと思います。それに、家がマンションなので、消音装置を使って練習しています。ピアノを始めたのも、小4です。 努力しだいで音大にいけるのでしょうか?武蔵野や国立音大くらい・・・のレベルでです。 また、音大に行ったと仮定して、就職がいいものがないとよく聞きます。学校の先生になれなかった場合、どのような進路があるのでしょうか? 教育学部と音大は、そちらのほうが採用率が高いのですか? 質問攻めですが、私には今しか進路を選ぶ時間がありません。よろしくお願いします。

  • フルートを専攻で音大を目指したい

    こんにちは。 私は今、中学3年生で、フルートを専攻して音大を目指しています。 できるだけ国公立の大学で、できれば、東京芸大か、京都芸大に入学したいです。 これからの、進路や、勉強方法について、アドバイスをお願いします。 以下は私のプロフィールです。 ●フルートについて● ・部活で3年間フルートを吹いています。 ・先日より、フルートの個人レッスンに通い始めました。 ・先生は(芸大以外の)音大出身の先生です。 ・今はアルテの第15課のNo,1,2をやっています。 ○ピアノについて○ ・ピアノは5歳のときから習っています。 ・先生は(芸大以外の)音大出身の先生です。 ・ハノン、ツェルニーの7番、ソナチネ(アルバム1)のNO,13、ショパンのワルツ 嬰ハ短調をやっています。 ◎その他◎ ・ソルフェージュ、視唱、楽典は先月よりはじめました。同じ、ピアノの先生に教わっています。 ・高校は公立の学校に進学する予定です。音高も考えましたが、高校は幅広く学習するために、公立に決めました。 ・将来は、プロの演奏家になりたいです。 よく、マイペースな性格だといわれるので、このままのペースで良いのか不安です。 どうそよろしくお願いします。

  • 音楽大学のレベル

    ピアノ科がある、音大のレベルを知りたいのですが、トップが東京芸大とか、くにたちなどと言う事はわかるのですが、その下のレベル、またはそれより下のレベルの大学はどのような大学があるのでしょうか。あまり一般には知られていないような大学もあるのでしょうが、出来るだけポピュラーな学校をお願いします。

  • 初心者ですが、音楽教師を目指したい。

    普通科に通う、コーラス部に所属する高2です。 以前から教師を目指していたのですが、なかなかやりたい教科が見つからず…。 高校に入学し、部活に入ってからというもの、 熱心に指導してくださる顧問の先生に憧れ、 音楽の先生になりたいと思いました。 ピアノについては、小学校の時に4年間習っていただけで、今はさっぱりです。 初心者に対しても基礎から教えてくれて、 かつ教師を目指せる音大がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音大のこと

    私は、受験に受かって、公立音高に春から行くことになりました。 大学は今のところ、東京芸大と、ある私立の音大をフルートで受けたいと思ってます。 この前、私立はお金がかかるので、保証はできない。それでもフルートを頑張るのならば公立の大学目指したらいい。と言われました。 こんなこともあり、芸大!という気持ちなのですが、音高に入って出来るだけいっぱい練習したら、芸大は考えられるでしょうか?(今からでも頑張れば入れる可能性はありますか?) 高校になったら、先生にも聞こうとお思ってますが・・・ ちなみに楽器歴3年で、レベルは、先生によるとこのまま行けば、私立は受かると言われました)

  • 音楽大学について質問です

    私は今中3で受験生です。 私は4歳からピアノを習っていて現在ソナチネが終わりました。 すっごいピアノをひくのが好きで将来はピアノの先生になりたいと思っています。 なので音大に行きたいと思っています。 でも高校は音楽高校ではなくて普通の高校に行きたいとおもっています。 バイトをして大学に行くお金をためながら、今行ってる音楽教室に通って 音大にいける可能性はあるでしょうか?

  • 大阪芸大の音楽教育

    今年受験生です!! 音楽教育を学びたいのですが、学校選びに迷っています。 大阪芸大の音楽教育の入試は『ピアノ自由曲1曲』としか載っていなかったので、 レベルが全く判りません。 芸大というだけあってやはり難しいのでしょうか? 近畿、または近畿に近い県に進学したいので、 大阪芸大以外でも、音大や音楽学科の実技レベル(ピアノ)の情報を教えていただけませんか? どなたかお願いします!!