• ベストアンサー

プラズマ ラングミュアプローブ法 電子電流の式について

電子反発領域(遷移領域)の電子電流Ie[A]の式が Ie=Ies*exp(e(Vp-Vs)/(k*Te)) Ies[A]:電子飽和電流 e[c]:電気素量 Vp[V]:プローブ電位 Vs[V]:プラズマ電位 k[m^(2)kg/s^(2)K]:ボルツマン定数 Te[eV]:電子温度 で表されますが、exp内の単位が打ち消されません。e(Vp-Vs)の単位が[eV]となってしまい、ボルツマン定数の単位が残ってしまいます。どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

その式に関しては何も知りませんが、 >Te[eV]:電子温度 温度の単位には普通は[K]を使います。 もしも、温度の単位に、eV(のようなエネルギーの次元の単位)を使うのであれば、 >Ie=Ies*exp(e(Vp-Vs)/(k*Te)) のkがいりません。(k=1(無単位)と思ってもいいですが)

その他の回答 (1)

  • yyicp
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

e(Vp-Vs)のの単位は[C]×[V]なので[J]です. Teの単位は[K]に換算すれば,kTeの単位も[J/K]×[K]で[J]になります.

kumakuman3
質問者

お礼

お二方のおっしゃるとおりですね^^ ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ダイオードの整流特性

    pn接合ダイオードでは、加えた電圧Vの時にダイオードに流れる電流Iは、 順方向電流:I=Io{exp(eV/kbT)-1} 逆方向電流:I=Io{1-exp(-eV/kbT)} (Io:遮断電流、kb:ボルツマン定数、T:絶対温度、e:素電荷量) で理論的には順方向電流のIoと逆方向電流の飽和電流値はほぼ等しいのに実際はかなり異なるのは何故でしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 電子ボルトについて

    こんにちは、 下記HPを見ますと、「1 V の電位差がある自由空間内で電子 1 つが得るエネルギーを 1 eV とする。」と書いてあります。 真空中に1個電子があるとき、その電子1個を1Vの電位差で加速したときのエネルギーが、1電子ボルトであることは理解できます。 では、例えば、1m^3の銅(電子数8.4×10^28)に、1Vを印加させると、8.4×10^28eVのエネルギーを持つとして考えてよろしいでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88

  • 真性キャリヤ密度の計算

    ダイオードの勉強をしています。 真性キャリヤ密度の計算として、教科書に以下の式が出ていました。 ni=pi=√(NcNv)・exp(-EG/(2kT)) また、T=300Kのときに、ni=pi=1.5E16m-3になる、とも書かれていましたが、 自分で計算しようとすると、値がゼロになってしまいます。 どうしてでしょうか。 代入したパラメータ(物質定数はSiを前提) Nc=2.8E25 [m-3] Nv=1.04E25 [m-3] EG=1.12 [eV] k=1.38E-23 [J/K] T=300 [K] 特におかしいと思うのが、expの項ですが、ボルツマン定数を代入する時点で とてつもなく小さな値(=ゼロ)になってしまいます。 これは、何か根本的な考え方が間違っているのでしょうか。 どうしても分かりません。。

  • 電子の運動について

    静止した質量m[Kg]の電子が100[V]の電位差で加速されるとき、この電子の運動エネルギーを[eV]の単位で示せ。またこの電子の速度を求めよ。    ・・・・という問題を解いてください。

  • 活性化エネルギーの求め方を教えて下さい。

    今,例題を解いています。 解答は,活性化エネルギーE=0.69eVとなっています。 アレニウスプロットから傾き3.87*10^-7が算出できました。 ここから先がいきずまっています。 ボルツマン定数R=8.31451(J/mol・K) E=3.87*10^-7/R どのように解くとE=0.69eVになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 1eV

    ボルツマン定数kB、電子の質量をmeとして、 hω=kBT=(1/2)mev^2=1eV とおくと、ω、T、vはいくらか?具体的な数値と単位を含めて答えよ。 1eVは電子を得るエネルギーのことです。 わかりません。詳しい解説お願いします。

  • 高校生なのですが、この度ダイオードの温度特性の実験をしました。そこで課

    高校生なのですが、この度ダイオードの温度特性の実験をしました。そこで課題が何個かでて、といていったのですが、この2つがわからないのでどなたか、優しく解答お願いします。 (1)Siツェナーダイオードの測定結果から、ツェナー電圧Vzを求めなさい。また、このダイオードの応用を簡単でよいから求めよ。 ↑これは、Vzの求めかたと、この応用がわかりません。 (2)α=1と論理的にはなるが、Ge及びSiダイオードの順方向I‐V特性を片対数グラフにまとめ、グラフより係数αをもとめよ ↑これは、まず係数αがなんなのかと、求め方がわかりません お願いします。 I=Is(exp・eV/αkT -1)のときのαです。 ちなみに、k=ボルツマン定数、e=単位電荷量、Is=逆方向飽和電流です。

  • 電気素量と電子ボルト

    電気素量eと電子ボルト1eVはどうして同じ値なんですか? eの単位はCですが、eVの単位はJとされています。電気素量を用いて、単位をJになおしたいのですが電子ボルトを使って単位を変えることって可能なんでしょうか?

  • 電流が流れているときの導線内部の電場について

    高校物理を勉強中の者ですが、疑問が起こったので質問します。 起電力Vの電池と抵抗Rをつないで電流を流すとき、導線内部の電場の 大きさをE、電子の電気量をeとすると、電子はF=eEの力を受けて移動 しているかと思います。 しかし導線の電位はほぼどこでも等しいわけですよね。 そうすると、E=dV/dxですから、電位がほとんど変わらなければE≒0となる ので、電子はほとんど力を受けないことになります。 これは電流が流れることに矛盾しないでしょうか。 ひょっとして導線内部に電場が走っていると考えていることが間違っている のでしょうか? どなたかこの疑問を解決していただけないでしょうか。

  • 一次元調和振動子の平均のエネルギー<E>

    温度Tで、質量mのバネがボルツマン分布する時の平均のエネルギー<E>を知りたいのですが、 <E>=∬Eexp(―E/kT)dxdp/∬exp(―E/kT)dxdp          (kはボルツマン定数、pはX方向の運動量、E=1/2・a2乗・ω2乗) の解き方がよくわかりません。どうしたら、いいんでしょうか?