• ベストアンサー

T-FALの電気ケトル

湯が瞬間的に沸くとのうたい文句のティファールの電気ケトルですが、 あれの熱を伝える仕組みは、IHなのでしょうか? 先日、安い電気ケトルを購入して分解してみたところ、ケトルの水槽の裏側に電熱線が取り付けられていました。 外見はティファールと同じなので、ティファールも同じ構造なのか気になって質問してみました。 ティファールを分解したり内部構造の写真や説明が見られるサイトがありましたら教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ケトルの場合、IHにして効率の上がる要素は、何もありません。 ですから、電熱器のはずです。 コンロの場合、IHの方が効率が良いと言われるのは、電熱器の場合、熱線と空気への熱ロスが大きいからです。 ケトルの構造では、これは非常に少なく、かえってIHの電磁誘導のエネルギーロスの方が大きくなる可能性があります。 電気エネルギーを熱エネルギーに変えるわけですから、ロスが無ければ、発生する熱は、消費電力そのものです。 湯が沸く時間は、「水の量x温度差÷消費電力」に比例します。 湯が瞬間的に沸くといっているのは、電気ポットに比較し、同じくらいの消費電力で、水量が少ないからだけのことです。 消費電力で発生する熱は決まっていますから、性能の差があるとすれば、外への放熱が少ないケトルなりポットが良いということになります。

yuhki_m
質問者

お礼

なるほど。T-FALは電熱器だったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【電気・ティファールの電気ケトルが出てきて電気ポッ

    【電気・ティファールの電気ケトルが出てきて電気ポット市場が一転した】 ティファールの電気ケトルが凄い技術で出来ているのかと言ったら昔からある電気ポットと水を温める仕組みは同じで、 抵抗加熱の抵抗率が高いニクロム線を使ってるのは同じだと思います。 昔の電気ポットと電気ケトルは何が構造で違うので急速にお湯として湧くのでしょうか? もしかして昔の電気ポットは1Lタイプで500mlタイプがなかったから使いたいときにすぐに沸かないイメージが定着していた? それを500mlとか600mlとか半分の時間で必要分が沸くので電気ケトルがすぐに沸騰するというイメージが付いた? 何が構造で違うのでしょうか? ニクロム線を巻きまくったとか?

  • 電気ケトル

    電気ポットの買い替えを考えていますが、 節電にもなるので、電気ケトルにしようかなと思っています。 ティファールの電気ケトルのCMでは、まるで2~3分でお湯が沸くような雰囲気になっていますが、実際どうなんでしょうか? 色々ネット検索してみましたが、何分くらいでお湯が沸くのかまでわかりませんでした。 電気ケトルをお使いの方(ティファールに限らず)、お湯が沸くまでの時間を教えて下さい。

  • T-FAL(ティファール)の電気ケトルの音

    先日ティファールの1リットルタイプの電気ケトルを購入しましたが(ヴィテスエクスプレス)、中の水が沸騰するまでの音がものすごいので初めて使ったときは驚きました。確かに短時間でお湯を沸かすので仕方がないことかもしれませんが、教えてgooに限らず使用者の感想が書いてあるページを見ても、音のことを書いている人を見なかったので、うちで使っているのは不良品ではなかと心配になってしまいました。カップ1杯分だったらすぐ沸くので良いのですが、1リットルともなるとしばらくの間テレビの音も聞こえにくくなるくらい「ゴオオーッ」という大きい音がするので結構うるさいなと思ってしまいます。 同じくティファールの電気ケトルをお持ちの方、やはりこのように沸騰するまではすごい音がするものなのでしょうか?

  • 電気ケトルの差

    電気ケトルについてのアドバイスをお願いします。 電気ケトルで品数が充実しており、また人気(?)もあるイメージがあるは『ティファール』なのですが、無名メーカーなどの電気ケトルと、性能差はどれくらいあるのでしょうか? もちろん、自分が必要とする性能やデザイン・予算などもありますが、ティファールやデロンギ以外の電気ケトルの安価な商品(2千円くらいとか)では、やはり何か『違い』があるのでしょうか? このメーカーだったから買ってよかった、安くてもお湯を沸かすのに大差ない、など色々アドバイスをお願いします。 あと、900Wや1350Wなど、ワット数で電気代や、お湯の沸くスピードって随分変わってくるのでしょうか。合わせてご意見頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電気ポットと電気ケトル

    娘が学校にお茶を持っていくのに毎朝500mlくらいのお湯を 電気ポットで沸かしています。 普段お茶やコーヒーを飲むことがあまりないため 朝沸かしてお茶を入れたら、すぐにポットの電源は切ります。 使いきりの場合電気ケトルの方が安いのかなと思い 購入を考えています。 でも電気ケトルって早く沸く分電気料金がかかるとも聞きます。 電気料金のしくみがよく分からないのですが うちは、電気まほうびんとく子さんを使っていて、 湯沸し電力は、905wと書いてあります。 電気ケトルでも、消費電力がこれ以上のものであったら 単純に電気ポットの方が安く済むと思っていいのでしょうか。 ティファールのものを検討していまして、 1Lくらいのものだと1000w以上あったのですが・・・。 ちなみにガスで沸かすのは、電気より高いと書いてある所と 安いと書いてある所があるのですが、どちらなのでしょう。。。

  • 電気ケトルでカルキ臭

    電気ケトルと買いました。ティファールみたいに高いのではありません。 中の底はステンレスです。 質問ですが、お湯を沸かすとカルキ臭がするんです。珈琲とか飲む分には何にも感じないんですが、緑茶を飲むとカルキがよくわかるんです。これって臭いを取るには何か方法ありますか? 炭とか入れたらダメですよね。 ちなみに水は水道水でなく、買ってきたお水使っています。

  • 電気ケトルの保温機能について

    こんにちは。 今度一人暮らしをするにあたり、コンロが一口しかない家に引っ越すために電気ケトルの購入を考えています。 ティファールの物の購入を検討していたのですが、よく見てみると「保温機能はありません」の文字が。 これってつまり、いったん沸かしても、その後はどんどんさ冷めていくということですよね? 宣伝で「スイッチを入れ、朝の支度をしている間にお湯が沸いてる」と言っていますが、 ということはその頃にはもう冷めているのでは・・と思ったのです。 遠まわしな言い方になってしまいましたが、つまり聞きたいのは「保温機能は必要なのか?」、「保温機能のある電気ケトル・ポットを買った方がいいのか?」ということです。 もし何かご意見ありましたら教えてください。 また他にお勧めの電気ケトルでもあれば教えてください。 長々とすみませんでした。

  • ティファール電気ケトルは省エネですか?

    我が家のお茶のひとときは、ガスコンロでお湯を沸かします。 近くのイオンでティファール電気ケトルをみかけ、省エネであれば購入したいと思います。 500mLのお湯を沸かす場合、どちらが省エネなのでしょうか? 冬場に主にお茶をしますので、冬場を前提と考えていただいて結構です。 ちなみに、使用してるガス種は都市ガス13Aで、電気は30Aの契約です。 よろしくお願いいたします。

  • お湯沸かし対決、電気ケトルVS卓上クッキングヒータ

     お湯を沸かすときに電気ケトルと、卓上IHクッキングヒーターでフタ付き鍋で沸かしたときに  どちらが、低いコストで沸かせるでしょうか?  どちらが、早く沸くでしょうか?    

  • 電気ケトルを車で使えますか?

    釣りやスキーなどで出かけたときに、食費を節約したいけど暖かいものは食べたいのとで、車内でカップラーメンとおにぎりを食べたいと思っています。 自分が子供の頃に、ほぼ毎週末、父親とスキーに行きましたが、昼食はいつも車内でカップラーメンで、子供心に『暖かいレストハウスでカレーが食べたい』と思っていましたが、リフト券、駐車場代等々を考えると、父親なりの節約だったんだなぁと思っています。 その時は、家から魔法瓶のお湯を持参だったのですが、やはり少しぬるくなります。 カー用品店で売っているシガープラグを使った湯沸かしポットが売っていますが、沸くまで30分かかるなど実用的ではありません。 そこで、シガープラグを100Vのコンセントに変換するコンデンサを利用して、ティファールなどの電気ケトルでお湯を沸かせないかと思っているのですが、実際の所どうでしょうか? 電気ケトルは持っていないので実用に耐えられるようなら購入したいと思っています。