• ベストアンサー

SonyのAV端子

noname#95070の回答

noname#95070
noname#95070
回答No.1

たしか、 D端子 < AV端子 < HDMI端子 の順できれいだったと思います。 そもそも、この3つの端子はほとんど同じ画質なのでどれを選んでもほとんど変わらない。 「D端子やHDMI端子などが普及した今、AV端子に拘るのは時代遅れでしょうか?」 まぁ、時代遅れでしょうね。時代はHDMI。

Apuma
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 となると下記のような情報もありますので RGB21→D端子(もしくはHDMI端子) AV端子→D端子(もしくはHDMI端子) の変換をまた探すことになりますね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114389266?fr=rcmd_chie_detail それとも、XRGB-3をかってパソコン用のディスプレイを使うかな?

関連するQ&A

  • D1端子とAVマルチ接続(Sony:PS2)の比較

    初めて質問をさせて頂きます。 過去の質問を拝見させて頂きましたがなかなか納得の行く回答が得られませんでした。 御回答のほどよろしくお願い致します。 先日友人がらD2端子(出力)付きの DVD・MD一体型システムコンポ をもらいました。 現在DVDはPS2(AVマルチ接続)で見ているのですが、今後はシステムコンポを通じてDVDを見ようと思います。(PS2の調子が悪いので) そこでテレビとDVDを接続方法の違いによる映像の違いについての質問をします。 (1)接続  TV(D1端子:INPUT)  ↓  DVD(D2端子:OUTPUT) (2)接続  TV(AVマルチ:INPUT)  ↓  AVマルチ→RGB21ピンコンバート  ↓  RGB21ピン→D端子コンバート 《?》  ↓  DVD(D2端子:OUTPUT) (1)と(2)の接続を比較するとどちらが綺麗なのでしょうか?  ちなみに”RGB21ピン→D端子コンバート”についての商品があるのか不明です。 使用機材  デノン:D-MA5DV  ソニー:KV-28DR1 (どちらも超古い…(泣)) どなたか詳しい事を知っている方、回答をよろしくお願いします。

  • AVケーブル端子がないモニター

    PCモニターにAVケーブル端子がなく配線に困ってます。 かなりの初心者です。 wiiuを配信したいんですがPCはノートでAVケーブル端子はなく・・・ ゲームの画面表示はPCモニター用でやってるためAVケーブル端子がなく・・・ モニターに ・VGA DSub15ピン  ・HDMI PCに ・VGA DSub15ピン ・HDMI ・USB の差込口しかありません。 できれば低予算で上手に配線を繋げる方法はありませんでしょうか? 今あるケーブルは ・(WiiU/Wii用)S+AV端子ケーブル ・I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 ・Patech HDMI to VGA 変換アダプタケーブル(オスーメス)  HDMI信号をVGA出力信号に変換す る AC電源不要 PC モニタ ・ELECOM ディスプレイケーブル D-Sub15ピン 回等宜しくお願いします

  • HDMIケーブルとAV3ピンケーブルについて

    PC(NEC Lavie(LS150) Windos 8.1)にはHDMIコネクターがあるのでTVにはHDMIケーブルで接続は出来るのですが 東芝ブルーレイディスクレコーダー(RD-BZ700)には入力用のHDMIコネクターが有りません。入力端子はAV3ピンしかありません。 そこで、HDMIケーブルとAV3ピンケーブルを接続する「接続品」か出力がHDMIで入力がAV3ピンのケーブルなどありますか? 宜しくお願いします。

  • 3色AV端子がないモニターでWiiをやりたい

    最近HDMI対応のハイビジョンモニターを購入し、HDMIケーブルを接続してXbox360をプレイしています。 それとは別にWiiを所持しているのですが、WiiはHDMIに対応しておらず、モニター側には3色のAV端子がありません。 このモニターでWiiを遊ぶためには何が必要でしょうか。ご回答よろしくお願いします。 モニターはBENQ G2420HDで、HDMI端子の他にミニD-sub15ピン端子とDVI-D端子(HDCP対応)があります。

  • PCの15ピン(メス)とTVのHDMI端子の接続

    PCの15ピン(メス)とTVのHDMI端子の接続できる手段を 探しています。同時に音声用コードを接続する方法も探し ています。 使用機器 PC lenovo X200 TV TPSHIBA レグザ 37Z1 おそらく、pc側の15ピンの(メス)はRGBと呼ばれてる アナログ端子なので、デジタルのHDMI端子と接続が難しい んでしょうか?何か手段はありませんか?

  • PS3の音声がでません(AV端子)

    以前はHDMIで出力していたのですが、訳あって出力先を変えることになり AV端子でPS3を使うことになったので、PS3に付属されていたAV端子を使って出力することにしました。 ほんの数日前その端子でテストを行ったのですが 全く問題無く映像と音声を出力していました その日はまだテストだけだったのでいったんHDMI出力に戻し AVとHDMIの両方が正常に動作している事を確認しました ですが今日になってそのAV端子を使ったところ 映像は出力されているが、音声がでないという状況になってしまいました もちろん設定は適切なものを選択してあるので設定の問題ではないと思います なのでテレビの問題かと思い、別のディスプレイに出力したのですが、状況は同じでした では端子の問題なのかとも思ったのですが テストからのわずか数日で、しまっておいて触れてもいないのに音声端子だけに断線などの異常が起こるとも考えにくいと思います 残るはPS3とテレビ側の問題なのですが 前記のテストの通りHDMI端子もAV端子も何の問題もなく出力していた事もあり、出力設定のミスはまずありえないと自分では思っています というか3つの設定のうちHDMIと光デジタルそして音声入力端子/(以下略) しかないのに間違いようが無いです 自分が考つくのはテレビのシステム、もしくはPS3のシステムに問題があるという事なのですが 一体なにが問題なんでしょう? ちなみにPS3は旧型の40Gで テレビはこいつ↓です。 http://japan.cnet.com/review/products/tv/bydsign-dc-2201dw/

  • HDMI端子とAV端子の画質の違いを確認したい

    ソニーの40型のフルハイビジョンテレビを買いました。 現在の家の環境は地デジがみれます。スターキャットと契約してHDDドライバーを借りています。機種はPanasonicのTZ-DCH2000でハイビジョンの録画が出来るものです。 地デジ(直接テレビで受信した映像)とHDMI端子(HDDドライブからHDMIでテレビに送った映像)とAV端子(HDDドライブからAV端子でテレビに送った映像)を見比べてみたのですが、あまり違いが見えません。 何か間違えているでしょうか。そういうものなんでしょうか。 ご回答をどうぞよろしくお願いします。

  • HDMI端子をRGB端子にする変換アダプタ

    TV side PCを購入しました。 HDMI端子でTVと接続する様に説明書に書いてありますがTV側に一つしかなく他で使用している為に使用できません。 TV側にPC用端子があるのですがHDMI端子をRGB端子にできる変換アダプタは売ってるのでしょうか?検索しましたがいまいちよくわかりません。 ご指導よろしくお願いします。

  • RGB、DVIからD端子、コンポーネント、AVマルチへ

    皆さんのお知恵をお貸しください。 D-sub15ピンのRGB(またはDVI)端子の出力をハイビジョン対応テレビのD(またはコンポーネント、もしくはSONYのAVマルチ)端子へ入力して画面を表示させる方法を考えています。 所有しているSONYのGRAND WEGAには、RGB入力がないのですが、なんとかPCの画面を表示させて利用したいのです。 いろいろ調べた限りでは、I-O DATA社製の「TVC-D4」が現実的かなと感じています。 実際に使用されている方の意見や、他の手段でテレビをディスプレイとして使う方法をご存知の方、どうかご教授ください。

  • HDMI端子の無いAVアンプで

     DVDレコーダーの購入を検討中に疑問があったので教えて下さい。  現在DVDプレイヤーをAVアンプにデジタル接続で繋ぎ、外部スピーカーで5.1chサラウンドを楽しんでいます。   HDMI端子付のDVDレコーダーとTVを購入した場合、外部5.1chスピーカーはどのように接続すれば良いのでしょうか? アンプもHDMI端子付に買い換えが必要でしょうか? 教えて下さい。