• ベストアンサー

糖尿病による足の指の壊死について。

 経験者、医療関係等の方、いろいろ教えてください。 知人が糖尿からくる足指の壊死(いまのところ一本の指の先のところ)が始まり、 病院のほうで治療していましたが良くならず(悪くもならない)、指を切断するか、皮膚を患部へ移植するかどちらかになるようです(皮膚の移植でよくなる確立は少なそうなお話でした)。  切断に関してはいろいろな情報、経験者の話等、よく聞いたり入ってくるんですが、皮膚の移植についてはあまり把握できてません。 移植に成功、失敗したその後はどうか、など、いろいろな情報、経験談をいただければ幸いです。 ちなみにその人は60歳の後半くらいです。                        

  • yo-shi
  • お礼率11% (169/1486)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.4

専門家のsisobeさんの回答もありますが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「四肢の動脈硬化症」 更に、充分にご存知でしょうが・・・・? ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_45_75_0_0_0 (糖尿病) これらのページの関連リンク先も参考にして下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_142_23_0_0_0
yo-shi
質問者

お礼

どうもありがとうございました、大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • snusnu
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.3

 糖尿病性壊疽は一度なったらやっかいだと思います。 ある程度の年齢で糖尿病歴が長くて、動脈硬化の程度もつよい人が多いからです。  その方の足指の状態がどんなものか、どの指なのかはわかりませんが、 皮膚移植をした場合、血行の悪い下肢末梢なので移植した皮膚のつきが 悪いかもしれません。(以前のyo-shiさんの質問に対して専門家の方々が 回答されていたような血管拡張作用や循環改善作用をもつ薬剤を併用しても) その場合、つきの悪い部分から感染したりしてさらに状況を悪化させないとも限りません。  私の知り合いは一旦植皮したのち、感染をおこして結局切断に至りました。 でも結局そのほうがかえって瘡部の治りは早かったです。 そののち、その方は足指が1本なくなったことにより、同じ側の他の指に 負担がかかって(体重も重かったので)もう1本切断を余儀なくされました。 でもその後は これ以上足指をなくしたくない!という思いで、 かなり厳密に血糖値をコントロールされ、フットケアを徹底されて 以後2年壊疽の再発はないようです。 あまり情報にならなかったかもしれませんがいかがでしょうか。    

yo-shi
質問者

お礼

勉強になりました。どうもありがとうございます。

  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.2

糖尿病で足などの指の壊死(糖尿病性壊疽)が起こる原因は、末梢動脈の閉塞性動脈硬化症と局所の細小血管症、すなわち血流障害です。従って、壊死を起こすほど血流の悪いところに皮膚を移植しても生着する可能性は非常に低いですし、更に悪いことに、糖尿病では感染も起こしやすくなっています(これもかなりの部分は血流障害のためでしょうが)ので、皮膚の単純な移植ではうまくいかない可能性が高いと言わざるをえません。 皮膚の移植をする際には、以前もう一つのご質問でお答えした様な注射薬を併用して治療することになるとは思いますが、それでも残念ながら生着率は高くないものと思われます。

yo-shi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.1

 糖尿病性壊疽は動脈硬化による血流不全で生じているものですから、その部分に皮膚を移植しても生着する可能性は非常に低くなります。植皮自体が皮膚への血流が悪いのに、その酸素なり栄養を補給するベースの血流が悪ければ植皮自体が失敗に終る可能性は高いと思います。  一つの治療法として血流を改善する方法(注射ですが)はあります。ただ、100%確実というわけにはいきません。また一本10000円近くする薬ですから、老人医療以外ではちょっときついかも..それに無効の場合もありますから。  切断が最後の手段ですがこれもなるべく長くなんて考えると血流が悪く傷口が治らなかったりすることもありますから、手術(切断)した場合、思ったよりも残った部分が少ない事もありますがこれはやむを得ない事です。

yo-shi
質問者

お礼

勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  •  母は重度の糖尿患者です。肢の指を手術しましたが、手術箇所が壊死し2度

     母は重度の糖尿患者です。肢の指を手術しましたが、手術箇所が壊死し2度にわたり切断しましたが、状態は改善しません。担当医は、もっと大きく切れば大丈夫だと言っていますが不安です。ご教示下さい。  現在、母は90歳です。重度の糖尿患者でHbA1cは14.7です。直近の血糖値は300でした。毎朝1回、20単位のインスリンを投与しています。2週間くらい前までは16単位の投与でしたが、第一回目の術後の経過が思わしくなく、投与の量を20単位に増やしたと聞いています。  申し遅れましたが、母は15年前にくも膜下動脈瘤破裂により、現在右半身が完全麻痺の状態で、以来ズット、老健施設に入所しています。  今回の手術に至った経緯ですが、最初水虫により右足人差し指の爪が脱落したことに始まります。骨が覗くような状態となり、この状態回避のため、1回目は第一関節から切断しました。切断口が壊死したため2回目は指の付け根から切断しました。術後の状態は同じで壊死が進み、担当医は、感染症を防ぐ意味からももっと大きく切れば(足首から・・・切断)治癒するのではないかといっています。壊死の原因は、血管の梗塞による血液の循環不良が原因だと言っています。  足首切断となれば全身麻酔によらざるを得ず、麻酔後の覚醒不安もありますので悩んでいます。何とか切断しないで治す方法はないものかと困惑しています。ご教示下さい。お願いいたします。

  • 指を腹の中に入れて治療する方法とは?

    指を切断してくっつけたのですが先端が壊死してきたため、その部分を 切断して(取り除いて)指を腹の中に入れて治療するという話なのですが この指を腹の中に入れて治療する方法とはなんという治療法かご存知の方いらっしゃいますか?

  • 猫の足のうっ血、腫れ、肉球の変色、壊死について

    飼い猫、雑種、メス、成猫(4,5歳) 夜後ろ足に輪ゴムがついたままで気づかず朝、腫れ上がっていました。 足から液も出ていました。 気づいた時点ですぐにはずしました。 かかりつけの病院にも連れていきました。 注射とエリザベス、1日2回の飲み薬を出してもらい、様子を見ながら、1週間後また診てもらいます。 1日経過し、腫れはだいぶ治まり、ほぼ通常くらいまでに戻りました。 元気はありますし、特に痛がる様子もなく、食欲もあります。 ただ気になるのが、肉球の色がほんの若干ですが、元のピンクから、青みがかった薄紫に見えることです。(紫というほどではないのですが、ピンクが薄く感じられます) 獣医さんには、血流が回復すれば問題ないが、万が一壊死してしまった場合、最悪、切断しなければならないと言われました。 1日に何度も患部を確認するのですが、心配で不安でなりません。 どなたか同じような経験をされた方、知識のある方、辛いことを思い出させてしまうかもしれませんが、どうかアドバイスなどいただけたらと思います。 腫れがひいても、油断はできないですか? 今の状況的に、切断のリスクはありますか? 何としても切断は避けたいです。 どうかお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 足の指の腫れどうしたら良いですか?

    初めまして、相談させて下さい。 一昨日から左足の薬指が赤くなり、痛痒くなりました。 最近、左足の指が二枚爪になったり小さくなった様な気がしていたのですが 今日はとうとう左足の親指と小指を除く3本が同じ状態になってしまいました。 靴下を履いていて汗をかき、布団に入ると上記の様な症状が出ます。 こちらで、しもやけのお話を拝見し、状態が似ているとも思ったのですが、 糖尿病も指に異常が出ると聞きますし、私も糖尿なのでは?と思い不安です。 (不摂生もありますし、祖父が糖尿病だった様なので心配です・・・。) まず、最初に病院に行くのでしたらどの科にかかったら良いのでしょうか? 病院に行かなくても良い程度だとしたら、自宅ではどのように対処したら良いでしょうか? 年末ですし、通院が必要であれば 早目に行きたいので、同じ様な症状を経験した方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 指に湿疹・・ひとまずアドバイスがほしい

    2週間前ぐらいから、指(手の甲のほう、左手中指の真中から指の股、右手中指の付け根)がかゆく、そこだけ皮膚が乾燥して硬くなっています。両方とも指を曲げたりするところなので、そこから皮膚が割れて血が出たり、透明な汁が出ます。 ずーっとかゆいわけではなくて、1日に1回ぐらいかゆくなって、ついバリバリ掻きむしって血が出る・・といった感じです。患部が広がる気配はありません。 皮膚科に行かなければとは思うのですが、ちょっと気になる程度なのでおっくうになりがちで・・・ 質問は二つあります。 1.この症状はなんなのでしょうか。同じような経験のある方がいらしたら教えてください。 2.例えば、患部の写真をメール添付して送って、簡単な診断(「たぶん・・」のレベルでいいので)をしてくれるお医者さんのサイトがないかなぁと思っているのですが、どなたかご存知ありませんか?(そんな都合のいいところはないかしら?) よろしくお願いします!

  • 労災保険の障害等級について

    先日、仕事中の事故で、右手中指第一関節下を切断してしまい、現在、治療中です。傷もそれなりに癒え、リハビリも進んでいるのですが、欠損なので、治癒という形にいずれはなると思います。その際、自分の場合、障害等級は何級になるのでしょうか。 それと、すぐではないのですが、足指移植や皮膚移植による指の再建も考えています。そうなるとまた等級や状況が 変わってしまうのでしょうか。 給付の手続きなど、解からない点が多く、困っています。 どなたか、お詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 重度の火傷治療について

    先日、私の妻が大腿部にひどい火傷を負ってしまい、 現在、皮膚移植手術をし入院しております。 火傷の内容としては、III度の火傷ということです。 但し、主治医の話を聞いたところ、深い部分は壊死部が骨膜まで達しており、 移植した皮膚がなかなか付かないため、3回の皮膚移植手術が必要になるかも しれないとのことでした(すでに2回の手術は完了しています) そんな折、妻がインターネットで、III度の火傷患者を湿潤療法で治した事例を知り、 自分も最初に湿潤療法を選択すれば良かったと、自分の患部を見て悔んでいます。 私としては、妻の火傷の場合、患部の皮下組織のほとんどが壊死してしまっているので、 III度の火傷といえど、湿潤療法の効果は得にくいのではないかと妻を励ますのですが、 妻の後悔をなかなか拭えません。 私には大きな火傷の経験もありませんし、医学の知識もありません。 今回の様な妻の火傷の場合、湿潤療法は最初に取るべき有効な手段だったんでしょうか。 専門家の方々のご意見を伺いたいです。 どうぞご教授宜しくお願いします。

  • 足の手術について

    30代女性です。 10年前に大腿部開放骨折をしました。 骨折は全て左足の話です。 それは完治して さほど気にはなりませんが 足のくるぶしから下を開放骨折複雑骨折 粉砕骨折し、足の指5本も粉砕骨折しました。 足の甲とウラにはお腹から取った皮を 皮膚移植しました。 足の指の関節は全て曲がりません。 針金を通してバラバラになった骨を 集めて固定したからです。 中指は壊死したので半分ぐらいの長さから 切断しました。 この指が問題なんです。 中指を除く全ての指は歩く時にかるく反りますが 短い中指だけは少し下向き加減で まったく曲がらずで 歩くときの足が地面から離れる際に その指だけに体重がかかる感じで とても痛いのです。一本だけ曲がりませんから。 靴も真っ平らな物なら底敷きを入れれば履けますが 1センチでもかかとが高い靴だと痛くて一歩も歩けません。 10年ガマンして来ました。 本当に履く靴を限定されてしまいます。 そして全ての指がまっすぐで開くことがないので 指の間が汚れるし臭いし水虫です。 中指さえなければ広がります。 せっかく残してもらった中指も無いほうがマシです。 この指は手術で取ってもらえるでしょうか? 出来れば甲の中にある骨から取ってもらって人差し指と 薬指が隣同士になるようにしたいのですが 出来るのでしょうか? 形成外科でしょうか?外科でしょうか? 保険は利きますか? 整形手術扱いで保険は利きませんか? 入院は何日ぐらいでしょうか?

  • 糖尿病対策について

    総合免疫治療研究所 所長の藤城 博氏が食事療法だけで糖尿病が治せるというDVDを 14,700\でネット販売しており、もし治らなかったら返品出来るとのことです。 沢山の成功経験談があり、本当ならすごいなと思っています。 買ってみようと思いますがその前に専門家の意見を聞きたいと思いますので よろしくお願いします。

  • 祖父が…

    糖尿病の合併症でしょうか 足が壊死して指が取れました そして壊死が広がったせいか 踵部分から膝下がダメだそうで 年も年の為(78歳) 再生が難しいみたいです 腿から切断するかしないかの 話で家族との話し合いを 求められ母と話しましたが どうするべきか悩んでます 切断してもガス壊疽など ましてや傷も痛む中 そこからまた炎症おこしたり リスクがあります… 切断しないままだとしたら 壊死した所が痛いとの事 そして敗血症も起きるとか… 更に祖父は脈がボロボロで 普通より難しいと言われ スベテにおいて不安に感じ ドコで何を勉強しても ムダなのか?と哀しくもあり 祖父に話すのも億劫です 何か知識 リスク 今後 余命 何でもイイです! 教えて下さいm(__)m

専門家に質問してみよう