• ベストアンサー

経済について

 バブル現象、バブル崩壊について解り易くせつめいしてください。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telette18
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.1

日本においては1980年代から1990年代初頭までの間、 好景気を背景に特に土地の値段や株価が実態以上に高騰したものの、 90年代頭から急激に景気が悪化し併せて地下、株価が大暴落した経済的事件のことです。 多くの企業が、所有する土地などを担保に銀行から多額の融資を受けていたため、 後にその多くが不良債権となり、日本の銀行のほとんどが大打撃を受けました。 また、土地を買いあさり不当に価格をつり上げる地上げなどの悪質な犯罪も多数発生しました。 大都市周辺に住む多くの人々が立ち退きにあい、社会問題にもなりました。 当時の傷跡は今でも深く残りますし、 現在の長引く不況の原因はバブル時代の名残といえるでしょう。 このようなバブル現象は、実は日本だけではなく世界史上古くからあるもので それらは経済的に発展した国々が衰退していくプロセスの途中でしばしば発生しています。 古くは約400年前、当時世界の覇権を握っていたオランダが、 東方(東南アジア諸国)での開発を行う会社(東インド会社)設立のために 一般人からの出資をつのり、このとき株価が高騰しのちに急落したことがバブルの始まりと言われています。(また、資本主義、株式制度の始まりとも言われています) オランダはこの後、世界の覇権をイギリスに譲ることになります。 イギリスにおいても産業革命期、同様の事件が起きたと聞きますし、 第二次大戦後、戦争に参加しなかった南米の国々においても 好景気の後のバブル崩壊とその後のスーパーインフレは記憶に新しいです。 アメリカも1929年の大恐慌を含めその後何度か同様の事件を経験していますが、 かならず立ち直っています。 日本も見習い早くこの苦境から抜け出したいものですね。 (アメリカは最近景気の失速が懸念され、株価高騰後のバブル崩壊が心配されています)

oyoshi
質問者

お礼

 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

バブルとは、ファンダメンタルズ・バリュー(実体価格)から乖離して、資産価格が上昇する現象をいうそうです。 ここで、ファンダメンタルズ・バリューとは、その資産がもたらす将来収入の割引現在価値の和で示されます。 例えば、ある資産を持っていたとしたら、その資産が将来もたらすであろう収入を現在時点の価値になおします。その価値よりも市場でついている価格が高ければ、バブルが発生していると考えるわけです。 私はこのように解していますが、結局バブルとはその資産が持っている本来の価値よりも、高い価格がついている状況のことを言うのでなないかと思います。 バブルについての書籍では、中谷巌さんの書いた「マクロ経済学入門」が私は参考になりました。

oyoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Cain
  • ベストアンサー率66% (14/21)
回答No.4

バブルとは,石鹸の「泡」です.泡の中心には石鹸本体が存在していますが,泡に隠れていて大きいのかちいさいのかわかりにくいですが,泡が無くなっていくと,その大きさがわかります.経済では,この石鹸本体を「実体」とよび,泡の部分をまさにバブルとよんでいるのです. 泡の部分は,石鹸をこすると出てきます.ただし,こするだけ(実際に商売するために土地を買うとか,ある会社に株主として長期的に出資したいから株を買うとかです)では,そんなに泡立ちませんよね.しかも,この石鹸は不思議でこすることで実際に大きさがかわるんです.また,泡立ってても中身が見えるし,泡が消えていっても大きさの変化にそんなに驚かないでしょう?こういう場合は,あまりバブルとはいいません.景気よかったねで終わります.問題は,めちゃめちゃ泡立って,いっきに無くなっていく場合です.その原因は何でしょう? 石鹸を泡立てていて,それ以上あわだてなくてもいいのに,そこに水をちょぼちょぼ垂らしたり,泡立てネットまでくれる人がいるのです.これが政策の失敗(日本の80年代後半のバブルの場合は公定歩合引き下げ等)です.あわだってしまったら中身の大きさなんて分からなくなるのです.そして泡もほおっておけば徐々になくなっていくのに,泡立てネットを取り上げるわ,ふぅっと息を吹きかけるわで一気に消す人がいたのです.これも政策の失敗(公定歩合引き上げ・取り引き規制等)です. 泡を含めた大きさ自体が観察可能な価値(地価・株価)と思ってください.経済が打撃を受けるのは,経済取り引きや・指標付(株売買,土地売買,それをささえる資金の貸し出し,株価・地価・担保評価等)が,石鹸の大きさをもとにするのではなく,泡も含めた大きさと,もっと「必ず」大きくなるだろうという「楽観的」な「予想」にもとになされるからなのです.あなたもそう思っていて,他の人もそう思ってると思えば,お金借りてでも土地・株を買って,誰かに買ってもらおうとするでしょう?しかも,低金利政策で銀行もお金を貸してくれたんですよ!もちろん担保はとられるけど,その評価がたかくてちょっとした土地(石鹸のホントの大きさ)でもえらい金(泡も含めた大きさ)を貸してくれたんです.でも,泡をかぶった石鹸がどれくらい大きいのかはわからないのです.誰も責めてはいけません.それは,実体という石鹸は実際に大きくなったりする特殊な石鹸だからです.泡が大きくなってるのか,石鹸が大きくなってるのか,はじけてみないとわからないのです.でも,ゆっくりはじければ,損も少しずつしか出ませんし,その調整も大リストラなんかではなくて,長期的な経営修正でおこなえます.たーだ,一気にはじけると話が違います.突然,金利が上がり,資金を借りにくくなりました.しかも取り引き規制がかかり土地転がしも出来なくなりました.泡が消えた時,え?こんな大きさしかなかったの?と言ったのは担保として土地を抑えていた銀行です.不良債権化です.もちろん,一等地をえらい金額で買って店舗をどんどん建てたデパートもびっくりしました.それからです,新聞紙面で不良債権という言葉が主役になったのは.生損保の倒産,大企業の倒産・リストラ,公的資金(税金です)注入,そうそう,金融の自由化も進みましたが,自由化って言うのは強いところだけ残ってくださいということで,名指しして廃業させるわけにいかないので,市場にその任をあたえるだけのことです.でも,弱小銀行がつぶれると,そういう所でしか資金繰りさせてもらえなかった中小企業や商店街の店主が困るのです.それは,大銀行も経営不安定な中小企業にお金を貸すだけの余裕が無かったからです.そこで,ブリッジバンク制度などを設立して・・・.なんてことをやってきたわけです.バブルの最中の経済分析よりバブル発生前や崩壊後の経済分析のほうがはるかに複雑ですね.教訓は,バブルだとしてもゆっくり時間をかけて消すことです.そのためにも,はやめはやめの景気調整というのが必要ですね.アメリカはその教訓を生かそうとしてるところです.はやめではないかもしれないけどね.(←実ははやめかどうかもだれもわからない).ようするに,欲張るのは企業や個人だけでよいのであって政府までが欲張ってはイケナイのです.税収ががっぽがっぽふえるかもしれませんが,ほどほどにしときましょうってことですね.こんなことがいえるのは,財政が健全でないといけないですが(笑)

oyoshi
質問者

お礼

 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

「バブル」とは何だったのか 下記のページに解説されています。

参考URL:
http://www.st.rim.or.jp/~ikita/DOC/e007t001.html
oyoshi
質問者

お礼

 ありがとうございました。

  • telette18
  • ベストアンサー率21% (30/139)
回答No.2

書き忘れましたが、バブル(泡)の語源ですが 実体がないのにぶくぶくと膨らんでいき、やがてはじけとんで跡形も残らない というところから名付けられました。

oyoshi
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バブル経済は何故崩壊するのでしょうか?

    チューリップ狂事件、南海泡沫事件、ローのシステムの破綻 このようにバブルは必ず崩壊していきますよね 何故バブルは崩壊するのでしょうか? また、日本のバブル経済は何故崩壊したのでしょうか? 様々な理由があった事は多少解るのですがトドメになった あるいは崩壊を招いた一番の要因等がありましたら教えてください

  • バブル崩壊という言葉の定義について

    バブル景気、バブル経済って、 結局、日本の超好景気の「状態」「現象」を 言っていたと思うのですが、 それであってますでしょうか? しかし、バブル崩壊については、 「土地や株の価格がどんどん値下がりしていった状態・現象」のことと 言ってもいいのでしょうか? というのが、当時よく言われていたことが、 「バブルがはじけた」と、「はじけた」という 言葉が使われていました。 はじけたというのは、ある1点を指しているような 印象がありますよね。 ということは、バブル崩壊って、 「ある特定の日に起きた現象」ということになるのでしょうか? もし、バブル崩壊の「その日」みたいな 特定できるものがあれば、 もしよかったら、教えて頂けませんでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • バブル経済における湾岸戦争の存在

    湾岸戦争の始まり、日本ではバブル経済が起こっていました しかし、原油高騰がおこり、直後、バブル経済が崩壊。 多額の資金援助もおこなったようですが、これらはバブル崩壊にかかわってくるのでしょうか? 原油の高騰は、~だから、バブル崩壊に関わる 資金援助は、~だから、バブル崩壊に関わる など、理由をつけて回答してくれるとうれしいです お願いします

  • バブル経済が崩壊するとどうなりますか?

    バブル経済が崩壊するとどうなりますか? 今の日本がバブル経済だと仮定して、もしそのバブルが崩壊したらどうなりますか? 生活は?株価は?国債は?為替は?会社は?銀行は?政治は?国際的に見て? いろいろどうなるのでしょう。

  • バブル経済のとき・・・。

    バブル経済のとき・・・ 1土地の値段や株の値段はバブル前と比べてどのくらい上がったのですか? 2バブル経済崩壊の時からどのくらい銀行や企業は倒産していますか?

  • 中国経済について

    このサイトでもたびたび中国バブル崩壊の話が出てますが、なんだかかんだではじけないですね。 中国のバブルがはじけないのはそれだけ中国の政治家が上手く経済を操っているのでしょうか? それとも世界経済のルールを無視しているのでしょうか? 教えて下さい。

  • バブル経済が崩壊後?

    バブル経済が崩壊し、政府はどのような対策をしたのでしょうか?

  • バブル経済について

    高校の期末考査の範囲でバブル経済と崩壊が入っているのですが、答えていただければ幸いです。 (1)1985年に行われたプラザ合意では円高ドル安か円安ドル高のどちらを解消するために行われたのでしょうか。 (2)その後日銀が公定歩合を下げたらお金が土地に流れたと書いてあるのですが、何故土地に流れたのか教えて下さい。 (3)日本がバブル経済になった理由、崩壊した理由

  • もしもバブル経済を、あんな急激な崩壊ではなく緩やかに経済をソフトランデ

    もしもバブル経済を、あんな急激な崩壊ではなく緩やかに経済をソフトランディングさせていたら、今の日本経済はどんな感じになっていたと思いますか?

  • バブル経済の崩壊

    日本のバブル経済崩壊は、したのではなく、させられたのだ、という説をいつか聞いたことがあります。だれに、なぜ、どのようにして、だったか、思い出せません。ご存じに方は教えて下さい。