• 締切済み

ダイポールの放射パターン

ダイポールアンテナを平行に2素子並べたときの放射パターンは簡単に書くとどんな形になるのでしょうか? ご存知の方、お願いします。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

各地点の位相差次第と思いますが? 給電の位相差と、アンテナの間隔次第です。 位相差が無しで間隔がλならば、減衰を無視すれば放射はゼロとなるはずです。

1LDK3991
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 位相差無しで間隔は0.8λです。 どんな感じでしょうか?

  • cable1037
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.1

直接の回答にはなりませんが 二エレメントの八木アンテナのパターンになると思います アマチュア無線に商品化されたものがあります カタログにパターンもありますので参考にしてください

1LDK3991
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみたところ、このような図がありました。 http://homepage3.nifty.com/~tak/data/YSIM2EYG145.jpg これでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 2素子ダイポールアンテナとは??

    2素子ダイポールアンテナの間隔が変わるといったいなにがかわるんですか?

  • ダイポール・アンテナから放射される電波の波長について

     高校の課題研究で、火花発振による電波の波長測定に挑ませています。電波の波長は、送信用アンテナの2倍の長さと聞いていますが、実際はそれよりも長いようです。電波工学に疎いので、ご存じの方、「送信用のダイポール・アンテナとそこから放射される電波の波長の関係について」、ご説明お願いします。

  • 開口面分布と放射パターンについて

    ホーンアンテナにおいて開口面分布がわかれば計算で放射パターンがわかることを知りました。 ところで、二つの(x,y)の開口面分布があり、その分布の形は同じだけど、分布の値が2倍の場合、放射パターン(r、θ、φ)は開口面分布の大きい方が当然大きくなるのでしょうか? 開口面分布によっても違うということであれば、例として、開口面分布が山のような形の場合でいいので教えてもらいたいです。(たとえて書くなら下のような開口面分布の場合)    /\ _//\\_ _//\\_ _/   \_ 放射パターンの0°,45°,90°で切断したパターンだけでもいいのでどうなるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ダイポールアンテナ

    ダイポールアンテナに電磁波の磁界または電解がどのようにあたって 電流分布を生じるのかがイメージできません。いったいどういう 原理でダイポールアンテナに電流を生じさせるのでしょうか。

  • 半波長ダイポールアンテナの放射インピーダンス

    半波長ダイポールアンテナの放射インピーダンス  Zr = 73.13 + j42.55 Ω に関して、この虚数の42.55というものはどのようにして導いたのか知りたいです。手持ちの古い本「空中線系と電波伝搬」1983年・CQ出版社、 には実際にこのZrを計算することは相当に難しいと書いてあり結果だけ出てました。  ここらの説明のある本、あるいはサイト等をご存知であれば教えてください。よろしくお願いいたします。  

  • 放射出力

    質問なんですが、簡単にダイポールアンテナを考えます。 そのときにアンテナの放射電力がわかれば、任意の地点の電界強度は計算で求めることができるのでしょうか??

  • バラン、ダイポールアンテナ…?教えてください。。。

    こんにちは! 全くと言っていいほど知識が無い為表現などがおかしかったり、何をしたいのかなど分からなく読みにくいかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。。。 送信側:SG-同軸ケーブル-アンテナ →(電波)→ アンテナ-同軸ケーブル-スペアナ:受信側 上記の様に接続して受信電力を見てみようと思っています。(測定周波数は1GHz~3GHzくらいで、周波数に合ったアンテナに変えながらやります) このアンテナはダイポールアンテナ(?)らしいのですが、言ってしまえば金属の棒一本で、直接同軸ケーブルを接続してます。 ダイポールアンテナって、同じ長さのアンテナを2個横に並べて間にバランが付いているものだと思っていたのですが…。 とりあえず、アンテナのみ(ただの棒?)、アンテナに金属板の地板(モノポール?)、アンテナ+バラン+アンテナ(ダイポール?)の3パターンで受信電力の差を見ようとしています。 この結果を見て何かをしようというわけではありません。ただ、どのくらい変わるのかなんとなく気になったのもので…。 しかし、使おうとしているバランの特性が不明だったり、地板も適切な大きさが分からないのでやる意味があるかはなんとも…。 また、バランをネットで検索してもGHz帯に対応してるバランは見つけれませんでした。。。数百MHz帯がほとんどです。 1GHz~3GHzくらいで対応してるバランはあるのでしょうか? ------------------------------------ ダイポールアンテナは○○というもので、バランは◇◇というもの・・・の様な説明だけでも構いません! 意味が分からないのでまずは○○を見て勉強して!という回答でも構いません! 宜しくお願い致します。。。

  • ダイポールアンテナの放射電力について

    ダイポールアンテナの放射電力について質問があります。z軸上に置かれた長さがLのダイポールアンテナに次に示す正弦波分布の電流I(z)が流れる時 I(z)=I0・sin(k(L-|z|)), -L≦z≦L xz及びyz面における放射電界強度Eθは Eθ=jηI0exp(jkR)/(2πR)・((cos(kLcosθ)-coskL)/sinθ) となります。ここで、η=120π,k=2π/λ, θはアンテナが置かれるするz軸からの角度です。そのEθの絶対値は |Eθ|=ηI0/(2πR)・((cos(kLcosθ)-coskL)/sinθ) となります。この放射電力密度Prは Pr=(1/2)Eθ(Hφ*) => Pr=|Eθ|^2/(2η) (Hφ=Eθ/η) となります。φはx軸となす角度です。 よって|Eθ|をPrに代入すると Pr=|Eθ|^2/(2η) =ηI0^2/(8(πR)^2)・(cos(kLcosθ)-coskL)^2/(sinθ)^2 となり、放射電力Wは W= ∫ 2πR^2・sinθ・Pr・dθ (0~πまで積分) =(ηI0^2/4π) ∫ (cos(kLcosθ)-coskL)^2/sinθ・dθ  (0~πまで積分) ここでcosθ=tとおいて置換積分を行うと W = (ηI0^2/4π) ∫ ((cos(kLcosθ))^2 - 2coskLcos(kLt) - (coskL)^2)/(1-t^2)・dt (-1~1まで積分) に置き換えられます。ここで ∫ (cos(kLcosθ))^2 / (1-t^2)・dt (-1~1まで積分) の積分は参考文献にあり分かったのですが ∫ cos(kLt)/ (1-t^2)・dt (-1~1まで積分) ∫ 1/ (1-t^2)・dt (-1~1まで積分) の二つの積分が分からなくて困っています。 途中まで積分計算は大丈夫だと思います。 ちょっと式が見にくくなってしまい、申し訳ございません。 回答の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 微小ダイポールの放射電磁界

    現在、アンテナの勉強をしています。 微小ダイポール(長さΔl)の放射電磁界が以下のように本に書かれていましたが、どのように計算して導出するのでしょうか?計算過程を詳しく教えていただけるととても助かります。 Er=(IΔl/2π)√(μ/ε)k^(2)e^(-jkr){1/(kr)^2-j/(kr)^3}cosθ Eθ=(IΔl/4π)√(μ/ε)k^(2)e^(-jkr){1/kr+1/(kr)^2-j/(kr)^3}sinθ Hφ=(IΔl/4π)√(μ/ε)k^(2)e^(-jkr){j/kr+1/(kr)^2}sinθ 円柱座標系(r,θ,φ)で点PにおけるベクトルポテンシャルAはAz=IμΔle^(-jkr)/4πrとなり、 Ar=Azcosθ Aθ=-Azsinθとなる事はわかります。

  • 半波長ダイポールアンテナの近傍界について

    半波長ダイポールアンテナの放射界について調べているのですが、 見つけた参考書はすべて近似されて遠方界のみの解しか載っていません。 近傍界にも対応している極座標Er,Eθ,Eφが載っている参考書を探しているのですが、何か良いものはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。