• ベストアンサー

統計学の検定の領域に関する質問です。

こんにちは。現在経済学部の大学4年生です。 統計学の初歩的なところですが、教科書に詳しい解説がないためつまずいています。 有意水準 α = 0.10 の場合の片側検定した場合の正規分布の両端の値がわかりません。 一般的な有意水準 α = 0.10 の両側検定(1.64)や、α = 0.05の両側(1.96)は理解できたのですが、有意水準 α = 0.10 の場合の片側検定はいろいろ調べてみましたが、全くわかりません。 もし解説できる方がいましたらご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

>わかりました。 No1です。老婆心(爺ですが)から、  統計学の検定では、有意水準5%または1%で行うのが公式です。例えば、2%で検定しても、統計学の世界では認められません。なぜそうなったのかは、知りません。教科書にも書いていません。1%と5%のどちらを使うへきかも。結論として表現できるのは、「有意差有り」。差がない、はもちろん、差が大きいとか小さいとかも検定では論究できません。  従って、10%で検定しても、統計学の世界では相手にされません。無視され、以後、相手にされないでしょう。誰も利用しない10%の記述は、ページの無駄なので、解説が無いのです。  検定でなければ、使い道はあります。たとえば、学校の成績で、上から10番目の偏差値を計算する場合です。

その他の回答 (2)

回答No.2

一般的な正規分布表を参照されれば良いと思います。 下記のURLにある表をご覧下さい。 http://sweb.cz/business.statistics/normal01.jpg この表によれば、有意水準10%の片側検定の場合の統計量は、 約1.29となります。 P(Z<z)=0.90となるようなzを探せば良いので。 片側検定なので、両端の値を見る必要はありません。

yuzu0077
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>もし解説できる方がいましたらご回答お願い致します。 できないのに書きこまないと思うのですが、 統計学のテキストには、0.05と0.01しかありません。0.1は無いのです。何故????

yuzu0077
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 統計学の検定について

    統計の問題で以下のようなものがあります。 ある母集団から無作為に抽出した学生にテストを受けさせたところ 55 45 46 54 38 62 64 36 という標本が得られた。この母集団が正規分布している元のした時、得点の母平均が60である、という仮説を有意水準5%で検定せよ。 というものでしす。この時の検定の仕方はどうすればいいのでしょうか? またこの時の有意水準とは何の何に対する比率が5%なんでしょう? あとこの場合でなされる判断は、観測された結果をどのように考えた結果なされたものなのですか? よろしくお願いします!

  • 統計学・仮説検定について

    統計学での母平均の検定について 1:内容量250mLと書かれた缶ジュース10本の内容量を調べたところ  平均248mL,標準偏差4.22mLであった。  この表示は正当か、有意水準1%で検定せよ という問題と 2:ある大学の今年の出願者は101,360人で、昨年の出願者は98,676人であった。  出願者数の標準偏差を仮に7,000人としたとき、  今年の出願者は多いといえるか、有意水準1%で検定せよ という問題について 1:Z = (/x - μ) / (σ/√n) = (248-250)/(4.22/√10) = -1.50 ≧-2.81より不当とは言えない  (/xはxバーのことでほかの/は分数の意味です)  (2.81=t_{0.01} (9) ) 2:Z=(101,360 - 98,676)/(7000) = 0.383 ≦ 1.65より増えているとは言えない  (1.65 = 標準正規分布の片側設定の有意水準1%の値) と、解答がありました。 私としては、Z = (/x - μ) / (σ/√n) なのだから、2についても Z=(101,360 - 98,676)/(7000/√2)だと思うのですが、 どうして2だけ√2がつかないのでしょうか?

  • カイ二乗検定 求めた値の扱い方

    2×2分割表のカイ二乗検定を行います。 手元のカイ二乗分布表では, 有意水準 10% 2.706 5% 3.841 2.5% 5.024 1% 6.635 となっています。 これらの値は片側検定で使用できるのでしょうか? それとも両側検定で使用できるのでしょうか? また,使用できない方で検定したい場合,どうすればよいのでしょうか?

  • 統計学の有意水準について教えてください!

    統計で検定を学んでいるのですが、有意水準が0.05のとき、比率の検定ならば、Z(0.05)=1.64 となっています。 公式で、棄却域に検定統計量Tが含まれる確率が α/2 になるところまではわかるのですが、 問題になり、実際に値をもとめるところになるとまったくわかりません。。。 この、1.64 という数字がどこからきたのか、 どうやって求めるのか、教えてください>< 正規分布表やT分布表は関係あるのですか??

  • 社会統計について質問です。

    大学生です。社会学部の友人に統計学の課題について、助けを求められたのですが、これが私にもさっぱり分かりません。どなたか私達を助けて下さい。以下のような課題です。 母平均μ、母分散σ二乗を持つ正規分布でない母集団から、標本数900のデータを得たところ、標本平均は92、不偏標本分散は100であった。この場合、大標本であると見なして良い。ただし、母分散は未知である。 (1)仮説検定に用いる統計量は何か。また、その統計量は近似的にどのような分布に従うか。 (2)母平均の99%信頼区間を求めよ。 (3)帰無仮説をHo:μ=90としたとき、適切な検定統計量を求め、5%水準両側検定、1%水準両側検定、5%水準右片側検定、1%水準右片側検定をそれぞれ実施せよ。 よろしくお願いします。

  • スミルノフ-グラベス棄却検定、両側検定について

    現在必要にせまられ、 スミルノフーグラベスの棄却検定を勉強しています。 有意点tの求め方について、わからなくなりました。 調査していると 有意点tを求める際のt分布で 両側検定を採用しているものと、片側検定を採用しているものとが あるようです。両者で有意点がやや異なるのですが。。。 このような棄却検定で、両側検定を行う意味がよくわかりません。 たとえばn=5で、3、3、3、3、14というデータ群があった場合 14は、あきらかに平均値より高い値のはずです。 つまり、棄却検定を行う場合は 「上側確率」あるいは「下側確率」が対象であることがはっきりするはずで、両方を含めて検定する必要性が感じられないのです。 棄却検定に両側検定を適用する意味があるのでしょうか。 統計に明るくなく、素人くさい質問ですみません。 もしよろしければ、詳しい方、おしえていただけませんでしょうか。

  • 社会統計について質問です。

    友人に社会統計学について、質問を受けました。 私は心理学科なので、心理統計しか分からず、困っています。 どなたか助けてください。 以下のような問題です。 体重に関して正規分布N(μ,σ二乗)に従う母集団から、無作為抽出によって以下の16の標本を得た。 62,50,60,48,62,59,36,64,64,62,87,63,75,27,65,76 (1)標本平均、不偏標本分散、不偏標本標準偏差を求めよ。 (2)母平均の最尤推定値(最尤推定量の実現値)を求めよ。 (3)母分散は既知とする。このとき標本平均の標本分布はどのような分布に従うか。「確立変数~確率分布」という形式で答えよ。 (4)母分散は未知であるとする。このとき、母平均の95%信頼区間を求めよ。 (5)母平均は未知であるとする。帰無仮説をHo:μ=52としたとき、適切な検定統計量を求め、5%水準両側検定、1%水準両側検定、5%水準右片側検定、1% 水準右片側検定をそれぞれ実施せよ。 (7)さらに、体重に関して正規分布する別の母集団から、無作為抽出して以下の16の標本を得た。2つの母集団の母分散は未知であるが、母分散は同じであると仮定して良い。「2つの母平均は等しい」を帰無仮説として、母平均の差に関する5%水準両側検定を実施せよ。(ヒント:t0.025(30)=2.042) 65,60,57,76,79,72,57,75,54,75,42,77,38,48,71,78 よろしくお願いします。

  • 統計学の適合度検定についての質問です

    統計学初心者です。 観測度数が理論度数の誤差の範囲内かどうかを調べたいのですがどうしたらいいでしょうか? 適当な数値ですが、画像データのAの実測度数が理論度数の誤差の範囲内かどうかを検定するための具体的な計算方法を教えてください。 有意水準は5%、カイ二乗分布 カイ二乗検定で”全体”の検定は x^2=(60-50)^2/50+(20-30)^2/30+・・・+(2-1)^2/1 =6.8444・・・ となり、自由度4のカイ二乗分布、有意水準5%が9.49なので x^2<9.49 有意差はない(誤差の範囲内) というのでまずは合ってますでしょうか? 次にAのみの観測度数と理論度数を検定(誤差の範囲内かどうかを知りたい)したいのですが、 x^2=(60-50)^2/50+(40-50)^2/50 =4 自由度2-1=1のカイ二乗分布、有意水準5%が3.84なので x^2>3.84 有意差はあり(誤差の範囲外) AとB~Eの2個に分けて計算してみましたが、そもそもこの方法が合っているのかどうか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • t検定分析について

    まず、私の質問を見ていた方にお礼を申し上げます。 ありがとうございます。 Microsoft Excelの分析ツール使用しています。 『t検定 : 一対の標本による平均の差の検定分析』を使用して有意差を見たいと思っています。 このツールを使用すると『P(T<=t) 片側の値』と『P(T<=t) 両側の値』の2つが出てくるのですが、どちらを参考にすればいいのでしょうか? 検定の有意水準は0.05を使用しています。 まだ、統計に関して初心者なのでご指導よろしくお願いします。

  • 自由度とt分布

    自由度19のt分布の上側が2.5%が2.093 であるとき、帰無仮説が有意水準5%で棄却できるというのがわから ないでいます。t分布表の上側2.5%は片側検定? 有意水準5%は両側検定? おしえてください。