• 締切済み

65才で定年、失業保険は…

父親の事ですが、あと半年で65才で定年になります。 先日、本で読んだのですが、定年まで働いてしまうと、本来貰えるべ失業保険の金額の1/3の金額しか一時金としてもらえないと書いてありました。 私たちにとっては、1/3にされると、かなりの減少で困ります。 なので、退職予定日より、1~2ヶ月早く辞めたら、失業保険を全額もらうことは出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

65歳前でやめて、雇用保険受給すると、特別支給の厚生年金はもらえませんよ。たとえば、月10万くらいとして2月早くやめると、マイナス20万円。また、退職の翌月から5年分の厚生年金も増えますが。 60から65歳までどのような働き方されていたか不明ですが、通常、給与+高年齢雇用継続給付(雇用保険)+厚生年金(特別支給)を受けておられたのではないでしょうか? ならば、すでに雇用保険での給付はいくらかは(数万円×5年分)受けておられることになります、その上に高年齢求職者一時金ももらえるわけです、決して損はしていません。 定年でやめられたほうが、通常退職金も多いはずです。 得と思っても結局は損になります。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

余りにも不親切な本ですね。 ◎65歳(誕生日以降)定年だと、一時金になるのか?  その通りです。  一般に「失業保険」と呼ばれている『基本手当』は、離職の日の翌日(退職日の翌々日)の年齢が65歳未満のモノが対象。65歳以上の方に対しては、「高齢求職者給付金」と言う名前の一時金が支給されます。 ◎この一時金の額はどのような計算ですか?  算定基礎期間(厳密には異なりますが、雇用保険の被保険者期間と思ってください)が  ・1年以上の方 基本手当の日額×50日  ・1年未満の方 基本手当の日額×30日 ◎この一時金だと、「3分の1」になると聞きましたが本当ですか?  必ずしもそうではありませんが、特定の方に限ればその通りです。  算定基礎期間が20年以上の方若しくは6ヶ月以上1年未満の場合には「3分の1」になります。    20年以上の人⇒150日に対して50日    6ヶ月以上1年未満の人⇒90日に対して30日  しかし、算定基礎期間が1年の方で考えれば、90日貰えるところが50日ですから、「9分の5」ですね。 ◎この一時金で貰うのは損では?  高齢求職者給付金は、必ず全額が貰えます。  一方、基本手当を貰う為には、求職活動を行い、4週間ごとに職安に出頭して、失業の認定を受けなければなりません。その上、  ・7日×4週=28日分が必ずしも支給される訳では有りません。  ・離職の日の翌日から1年を経過すると、給付日数が残っていても、残日数に対する給付は行われません。[何もしていないと]  ですので、例えば、貰えるかも知れない基本手当(総額)150万円と、必ず貰える一時金50万円のどちらを得と考えるかは、人によって異なります。 ◎では、65歳になる数ヶ月前に退職すればどうなりますか  その方が「正社員で雇用保険の被保険者期間が1年以上の方」だと致しますと、基本手当の受給権が発生します。  離職票を持って職安で所定の手続きを行えば、基本手当を受給することは可能ですが、上にも書きましたように4週間毎に出頭し、認定を受けなければなりません。上では解説を省きましたが、認定を受けるためには一定回数以上の就職活動(例えば求人に応募して、実際に面接等を受ける)が要求され、その回数に満たなければ給付されません。  又、退職金の計算方法は会社によって異なりますが、退職理由・退職時の満年齢・勤続年数等に対応する係数を使って退職金を計算する所が多いと思われます。その場合には、定年退職時の退職金に比べて大きな減額となる可能性が有る事にご注意下さい。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・65才以上の退職の場合は、通常の失業給付は受けられません  高年齢求職者給付金(一時金で支給されます)が給付されます  (金額は、雇用保険の加入期間が1年以上で、基本手当日額の50日分です)  手続きは、失業給付の申請と同様、ハローワークです >私たちにとっては、1/3にされると、かなりの減少で困ります  ・1/3は、雇用保険の加入期間が20年以上の場合の所定給付日数が150日なので、高年齢求職者給付金の場合50日分の支給になるので   支給額が1/3になるの意味です(150日分全額受給した場合の比較) >退職予定日より、1~2ヶ月早く辞めたら、失業保険を全額もらうことは出来るのでしょうか?  ・可能ですが、自己都合退職になりますから、給付制限の3ヶ月が付きます  ・また、会社から退職金が出る様なら、自己都合退職だと退職金の減額等になりませんか・・その辺の確認はしておきましょう   (トータルで考えるとマイナスの場合もありえますよ)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

たぶん、参考URLのようなことを言っているのではないかと思いますが、他人の入れ知恵は基本的には無責任なものですので、色々な条件を考えて判断されると良いでしょう。 たとえば、定年退職なら退職金の割り増しがある場合など、定年前にやめてしまったら、長年の実績がふいになりますね。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/nenkinreceive/closeup/CU20070320A/index2.htm
  • baq777
  • ベストアンサー率28% (20/71)
回答No.1

定年退職でも失業保険はもらえます。 失業保険は、28日?おきに支給されるものです。 一回でボカンともらうものではありません。 (公務員の場合は異なるようですが) もちろん、定年後も働く意志があるという前提ですが。 (1/3についてはわかりません)

関連するQ&A

  • 60歳定年で失業保険の受給資格について

    あと、2ヶ月で60歳定年を迎える会社員です。 いままで38年あまり失業保険を支払ってきました。 60歳定年になったら失業保険の受給を受けて少しのんびりしようと思っていたのですが 先日、友人より60歳定年は失職するのが最初から分かっているのだから失業保険の受給資格は 無いのでは?と言われたのですが本当ですか? では、59歳11ヶ月で自己都合退職と、どう?違うのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 定年後の失業保険について教えて下さい。

    定年後の失業保険について教えて下さい。 2010年1月末で60歳を迎え、会社より定年退職の通知も受け取りまして、 そのまま継続して勤務しております。 厚生年金等すべての保険などは継続していますが、今年11月末で退社する予定です。 <質問-(1)> このケースの場合、 失業保険の受け取りは3ヶ月後でしょうか、7日間後、どちらに成るのでしょうか、教えて頂けませんか。 <質問ー(2)> 2006年2月1日の入社で、2011年1月31日で、丸5年と成ります。 2010年11月の退社では無く、2011年1月末退社の方が個人的に有利なのか悩んでいます。 皆様、教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 失業保険

    3ヵ月後に60歳定年で退職予定ですが、退職後の失業保険は受けられるのでしょうか?支給される場合は何ヶ月可能でしょうか?会社の都合で退職した場合は即支給されると聞きましたが定年退職の場合はいかがでしょうか?今まで41年間失業した事が無かったので年金も含めてどうなるのか不安です。よろしくお願いします。

  • 失業保険のもらいかたを教えて下さい。

    失業保険のもらいかたを教えて下さい。 15年6カ月勤務した会社を退職します。 今60歳5か月です。 会社はに、すぐに失業保険がもらえるようにして欲しいと頼む予定です。 どのように処理をしてもらうと良いのでしょうか。 また何日もらえますか。 会社は定年、解雇どちらでも良いと言われました。 お願いします。

  • 定年退職後の失業保険

    私は今年の12月で60歳になります。60歳の定年退職後はいつから失業保険をもらえるのでしょうか?

  • 定年退職に伴い失業保険がもらえるかどうか。

    あと数日で30年勤務した正社員から定年退職になります。この場合は、3か月の猶予もなく、すぐ失業保険手続きができるのは知ってますが、実は、その会社の他にパートで2時間30分ほど週5日働いているのですが、このような場合は失業保険は貰えるのでしょうか。 生活のたしとしてのパートですが失業保険がもらえないと困るので教えてください。

  • 定年退職後、再雇用(短期間)の場合の失業保険

    定年退職後、再雇用(短期間)の場合の失業保険 父がこの度60歳で定年退職いたします。 そこで会社側から引き続き(期間をあけずに)数ヶ月間だけ同じ所で 働いて欲しいと言われております。 契約は60歳までは正社員で、それ以降は延長有りの契約社員だと思います。 そこで何点か質問です 1)その場合、失業保険は60歳になった時点でいくらか頂けるのでしょうか? 2)再雇用後の退職は、また失業保険がいただけるのでしょうか? 3)定年退職の失業保険と、再雇用先退職の失業保険、金額はかわるのでしょうか? 4)定年退職後の失業保険は1年延長受給などあるようですが、再雇用先退職後も   同制度を利用できるのでしょうか?一度再就職しているので除外でしょうか? 5)再雇用後に何ヶ月以上働いた方がお得、というのはありますでしょうか? ※補足※ 再雇用後に再度辞める期間は未定で 会社が次の人材を確保出来たらだそうですが、理由は契約期限いっぱいのため 自己退職扱になるのでは、と思っております 父は故・母の遺族年金があり、60歳から年金受給資格がある者のため 短期間の再雇用(再就職)であれば、自己都合退職になり 受給できる金額もぐんと減るのでは?働かない方がお得なのでは?と思っております ちなみに、再雇用先の退職後は、少し休んでから他の仕事を探したようです

  • 定年後の失業保険

    40年勤めた会社を定年退職し、他の会社の派遣社員で働く場合、 、一度失業保険を1年もらったあと、再就職する方が受給額は 多いのですか?継続して派遣社員になって1年雇用保険をかけて 失業保険をもらうと、支給額は安くなりませんか? 初歩的な質問ですが教えてください

  • 失業保険について教えてください。

    失業保険について教えてください。 今月末に退職予定なのですが、失業保険を貰いながら再就職先を探すか、貰わずにアルバイトをしながら探すか迷っています。 失業保険は貰うのと貰わないのとでは今後どのような影響がありますか たとえば定年後の失業給付等、もらえる額が多くなりますか 文面がおかしいかも分かりませんがよろしくお願いします

  • 定年退職後アルバイトでの再雇用契約と失業保険

    60歳時の定年で、一度退職の手続きをして、同じ会社にアルバイトとして再雇用契約をする場合は、失業保険の申請はできませんか。 又、申請が出来たとして、その場合も定年退職時の失業保険の3ヶ月間の給付制限が無いという点も同じですか。