• 締切済み

公務員数削減の是非

久々の公務員の味方の首相がずるずる延命して公務員改革をやらせない 強烈な巻き返しが行われています。 それで質問です。 (1)私は公務員の「数」はむしろ必要なところで少ないと思っていますし  ある調査では先進国平均が人口千人あたり80名の公務員数のところ  を日本は40名と人数的にはかなり少ないそうです。  数についてどう思われますか?また減らすためにはどうすれば? (2)私は地方公務員の給与が労働内容(スキル)に対して高過ぎると感じ ています。掃除だけで年収700万とかザラですが他国でもこのよう  な単純作業でこんな高給が支払われているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

1 地方自治体は財政が危機的な状況のところが多いので,希望退職者を募り,新規採用者数は退職者数を下回っているので,地方公務員の数は減り続けています。自治体によっては,正規職員よりも嘱託職員や臨時的任用職員の数が上回っているところさえあります。   2 一概には言えません。確かに,高度な知識を要する仕事をしている若手職員よりも,現業職と呼ばれる単純作業に従事している定年間近な職員の方が高給を取っているという現実はあります。しかし,地方公務員全員がスキルに対して高い給料をもらっているわけではありません。  ちなみに,地方公務員で年収700万と言えば,40歳代後半の職員です。    「天下り」や「渡り」をしているのは,国の官僚や地方自治体の幹部職員といったほんの一握りの人です。  普通の公務員は「再就職」の斡旋を受けられたとしても,現役時代の4割程度の給料で,再就職先での退職金なしという待遇です。大企業の社員が定年後に,嘱託で働いたり,子会社に再就職するのと変わりありません。  

horiisan
質問者

お礼

本当に悪党は一握りなのか甚だ疑問が残ります。 そもそも彼らの志望動機が「楽」「安定」という発送ですから 勤続年数が増える度に金に執着する土壌は最初からありますね。 民が嘱託しようが再就職しようが無問題で 官の場合はその「スキル」「格」「利権」「人脈」が全て 税金で培われたところが問題なのです。 民でもライバル会社に引き抜かれたら社会通念的には良いとは いえませんが。

noname#77471
noname#77471
回答No.1

(1)人数はとても少ないです。  増やそうとしてもやりたいという国民が少ないないので増えません。  子ども、若い人の数が減ってきているので今急いで減らさなくても  自然と減って行く傾向にあるので現状維持で良いかと (2)公務員の給与が高すぎるなんていうのはまやかしです。  年収700万いっている公務員がたくさんいると思っているのでしょうか。  高卒で一般の会社に勤めるよりも高卒程度公務員のが安いですよ。  安定という面では断然公務員有利ですけれども。  大卒者ならば一般企業に勤めればその辺の公務員よりはよっぽど  良い給料もらえます。こちらも安定と言う面では劣りますが。    今とても増えているのですが、大卒者が高卒程度公務員に勤めて  スキルは同じでも大卒だから給与が良いという状況が、問題だと  私は思っています。 公私問わず、とりあえず出ただけの大卒者がどんどん増えています。 それにより払う給料もスキルは同じでも莫大に膨らみます。 それを完全に変えなければ公務員に限らず変わっていかないでしょうね。 高卒以上が条件でも大卒が来ればその分大卒手当て(?)みたいなのを 付けなければいけないという現状のことです。

horiisan
質問者

お礼

回答有難うございます。 公務員給与については意見を異にします。 採用される際の試験、コネなどは民間と同じ篩いにかけられた 競争の結果としてもただ時間過ごす輩に対して高すぎです。 300万でも税金が惜しい輩がゴロゴロしています。 高級官僚が現役時に何千万もらおうが構いませんが 新聞読むだけのその後の「渡り」については無駄だと 感じるのは派遣というワークシェアで給与下げしたなら 公務員もしないと少子高齢化にむけてどうなるのかと。

関連するQ&A

  • 何故、公務員削減をするのか?

    もちろん、日本の財政を考えると削減となるのは仕方ないと思う。 使ってない公務員宿舎とかそういうのは明らかにいらない。 国を背負ってるという意識のない堕落的な奴はいらない。 それはわかるし、やらなきゃいけない。 でも公務員の人数減らすのはおかしいのでは? 先進国で日本はトップクラスに公務員が少ない。 もちろん、天下りは許せない。 でも国家一種なんて仕事時間はえげつない。 目的意識がしっかりしていない奴は続かないと思う。 クビにならなくて安定してるっていうのも 公務員になるのは大変。 それこそ努力した人がなるものだから特権として認めても良いのでは。 大学生活の半分以上を犠牲にしたわけですし。 そんなことよりも 国会で昼寝する奴、 親の地盤だけでなんとなく政治家になる奴、 金の為に政治家になった奴 を排除すべきです。 国会議員の数を減らして、 国会議員の給料を減らせば、 自ずと目的意識がある奴がなれるのでは? そしたら日本も変わるかもしれない。

  • 統計学的に信頼できるサンプル数

    統計の勉強をしておりましたらサンプルの抽出方法が下記に書いてありました。 http://www.wound-treatment.jp/next/wound225.htm ここでは、10万人の世論調査をする場合2000人必要とのこと。 実際数式に数字を当てはめてみると10万人を超える集団になると 1500人を調査すれば傾向を把握できるということがわかりました。 ここからが疑問なのですが、 「地域別の男女の傾向を把握」したいという調査があるとします。 (東北、関東、四国・・・・のそれぞれ男女別) 東北の人数も、関東の人数も四国の男女別人口はそれぞれ10万人を超えております。 すると、 東北の男性:1500人 女性:1500人 関東の男性:1500人 女性:1500人 四国の男性:1500人 女性:1500人 ・ ・ ・ という調査数でよいのでしょうか?? 最終的にその選んだサンプル数の全数で、「男女別の傾向」も 出したいと思っております。 普通に考えると、 人口が多い関東は、人口の少ない四国と同じサンプル数でいいのかという疑問があります。 同じ数だと、全国の傾向を出したいのに 人数の少ない四国と関東が同じであれば、四国の意見傾向にひきづられるような気がします。 そうすると調査人口は変えたほうがいいのでしょうか? (四国を500人 500人にして、関東を2500人 2500人にするなど) そうして人数を変えてしまうと そもそもの、10万人の調査は1500人が必要だという統計上の件数に基づかないので 関東の人口をたとえば4000人に増やすのでしょうか? それとも、世論調査は2000人あればいいということで 2000人を人口比率で四国・関東・・・・の男女別に割り振ればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外国の公務員について(公務員数、窓口対応等)

    知人でアメリカとカナダに住んでいた人が言っていたのですが、彼曰く「総じて外国の公務員は人数が多い割りに、仕事がとろく、窓口対応も横柄。ひどいもんだ。はっきりいって、日本の役所のほうがよっぽど感じが良い。」とのこと。 彼はこうも言っていました。 「アメリカやカナダでは、優秀な人、できる人は公務員にならないが、日本では優秀な人が公務員になりたがる傾向がある。特に地方ではその傾向が強いんじゃないか。」と。 世間では、日本の公務員は、「態度が横柄」、「人が多すぎ」、「暇」などと言われておりますが、日本の公務員数、窓口対応、公務員の資質は他国との比較でいうとどのような感じでしょうか。 最近、私も、仕事の関係で時々日本の役所に行くことがあるのですが、少なくとも私は「横柄」などと世間でよく言われているようなひどい扱いを受けたことがありません。 もちろん、日本の公務員の中にも問題のある人がいるのでしょうが、基本的には真面目で温厚な人が多いと個人的には感じております。 特に、外国で経験のある方のお話をお聞かせいただければ幸いです。

  • 公務員の減給・リストラ

    大企業でさえ正社員をリストラする昨今、 大借金で増税しなければならない財政状況を考えるに、 公務員をどうにかしようという風潮はないのでしょうか? 決してすべての公務員がダメとは思いませんが、 平均給与が高過ぎるような気がします。 もらうべき人は多くもらって当然ですが、 全員がそれなりの額を保証されているのはとても非効率に感じます。 少なくとも、倒産リスクが無くて、解雇リスクもないんだから、 中小含めた民間平均と同等の給与でも十分な待遇だと思います。 (もちろん、より責任の高い公務員は民間の中でも大企業並みの給与でいいとは思いますが) この点に関して、 現在の体制(法律)では、公務員の減給などの劇的な改革は可能なのでしょうか? また、この点について改革しようとしている政治家は居るのでしょうか? (正直、郵政民営化などよりももっと大切なことだと思います。) また、諸外国(先進国)の公務員制度とはどのようになっているのでしょうか? あくまで、個人的な意見なので、いろいろと足りない点もあると思いますので、 (それでも、やっぱり大借金してる状況ではどげんかせんといかんとは思うのですが……。 正直、政治家の数を減らしてもせいぜい数百人程度ですが、 公務員は比べ物にならないくらい居るわけで……) いろいろな視点でご意見頂ければと思います。

  • 国家公務員試験の採用予定者数と基準点

    国家公務員試験で、採用予定者数が約30名である場合に、各試験で基準点以上の得点を得た者が20名であった場合には、最終合格者数はどうなりますか? 絶対値で基準点以上を満たした人数のみを最終合格者とするのか、それとも相対評価にして約30名の採用予定者数に近づけるのか、いずれでしょうか?

  • 就職氷河期世代の40代を公務員にする案をどう思いま

    就職氷河期世代の40代を公務員にする案をどう思いますか? ただでさえ日本の人口あたり公務員数は先進国最低水準で、行政サービスを十全に実施する上で不十分なのだから、就職氷河期世代を一挙に直接雇用すべきだろう。そもそも労働者の非正規化を推し進めてきた政府の失策が生み出した被害なのだから当然だ。竹中平蔵に利益誘導する為の支援策など不要だ。 異邦人@Narodovlastiye

  • 今の高齢者が大量にいたから、日本が豊かになったとい

    これをいいかえすと、まともな回答や反論が戻ってこないのですが 日本は大量の3700万とかいう65歳以上の人口を抱えてしまって 国の大きな、大きな負担になってますよね、社会保障(医療や年金)介護士不足などなど しかし他の先進国40以上ある世界の先進国は日本の高齢者の半分以下、移民他国アメリカだけですね 日本より高齢者数が多いのは。 他の先進国は日本みたいに人口過密でないのでほとんどの国が日本より1億以上人口少ないですし ヨーロッパの人口大国の国ですら日本と比べたら半分ぐらいの人口ですから。 よって高齢者やガキの数も日本の数分の1でなりたてるわけです。 これをいうと、高齢者が今の高齢者がこれだけいたから日本が豊かになったと反論してきますが、 では、なぜ他の先進国は今の高齢者が労働力担ってた20~40年前に日本の数分の1の労働者で 豊かになったのでしょうか?むしろ少ない人口のおかげで、今となっては高齢者人口が少ないおかげで 日本よりはるかに負担が減るわけですよ、人が多い国ほど国の財政赤字が多い、人口が少なく豊かな国ほど 棺桶まで国が面倒みれる黒字財政なわけだから。

  • 日本がこんなに人口が必要な理由は何かあるのですか?

    安倍首相が2060年頃も人口1億人程度は維持したいみたいなマニフェストをいれていたと思います。 しかし、日本ぐらいの平野面積の国だと欧州や北米などでは1千万とか2千万ぐらいの国がほとんどだと思うので、 簡単にいってしまえば、その程度の人口がいれば成り立つわけですが、 日本が1億人も2060年度に必要な理由ってなんですか? 欧州のように天然資源がないから?欧州のように高齢者数が多くないから? 単純に人口ピラミッドが歪になっているから、高齢者比率を下げる為に子供を増やさざる得ないだけ? それとも、実際にヨーロッパの国々ぐらいの人口にな ると、生活レベルがかなり下がるのでしょうか? もし下がると仮定した場合、どうして欧州や北米は、1千万、2千万の国々がほとんどなのに、 多くの国が先進国としてなりたって、逆にアジアは世界人口の半分以上いる上に、 1億以上の人口がいる国の半分以上がアジアの国なのに、アジアの先進国は、 シンガポール、日本、韓国だけなのはなぜですか?

  • ある公務員の採用試験が行われ、採用人数が100名の

    ある公務員の採用試験が行われ、採用人数が100名のところ、1500名の受験者がいました。試験は600点満点で、採点の結果、平均点が365点、標準偏差が50点、得点は、正規分布に従っているものとする。 ❶400点以上得点した受験者数は、おおよそ何名いるか? ❷合格最低点は何点か? この問題わかる方いらっしゃれば よろしくお願い致します。

  • 新型コロナウィルス人口比感染者数で韓国は世界一に

    2020年3月2日韓国の新型コロナウィルス感染者は4335名になって、人口比では日本はおろか宗主国中国を追い抜いて世界一になりました。 「ダイヤモンドプリンセスの感染者は日本の感染者だ」とか言ってせせら笑っていましたが、今やそれを含めても感染者数は日本の4倍以上、感染者数が31名から1週間くらい増えなかった時に文在寅は「韓国は新型コロナウィルスを克服した、防疫大国だ」と誇っていました。 やはり韓国は世界一の防疫先進国なのでしょうか。