• 締切済み

化粧品製造販売業の許可について

教えて下さい。 韓国の化粧品会社より、日本での販売許可を貰い、今後ビジネスとしてこの会社が製造する化粧品を日本で販売していきたいのですが、個人事業主の私が日本で販売するには「化粧品製造業」の許可が必要だといわれました。とうてい無理なので代行業者に任せようとしたのですが、あるサイトで「日本製品・外国製品に関わらず、メーカー(製造元)から小売業として消費者に販売する場合は許可は不要。」とありました。理由は、順にさかのぼって行けば、どこかの会社が製造販売業許可を持ってるハズだから・・ということなのですが、今回の場合に置き換えるとどうなのでしょうか?製造元=韓国の化粧品会社、小売業=私  で、いいのでしょうか。韓国の化粧品会社が日本での化粧品卸売業の許可を持っていることが前提なのでしょうか?

みんなの回答

  • hayaman
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

先ほどの回答に補足いたします。 >製造元=韓国の化粧品会社、小売業=私で、いいのでしょうか。韓国の化粧品会社が日本での化粧品卸売業の許可を持っていることが前提なのでしょうか? 韓国の化粧品会社が日本における許可を持っていなければならないというわけではありません。 先ほどご説明したように、日本で製造販売業許可を持っているOEM会社に輸入代行を依頼すれば販売は可能になります。

  • hayaman
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

海外の化粧品を日本国内に輸入して販売するためには、少々紛らわしいですが「化粧品製造業許可」ではなく「化粧品製造販売業許可」が必要になります。 正確にご説明差し上げますと「化粧品製造販売業許可」は、今回のケースではその韓国製の化粧品を日本で流通させるために必要な届出を行うことができる許可になります。 ご覧になられたサイトに記載されている内容は正しいです。必ずしも上記の「化粧品製造販売業許可」を、直接化粧品を販売されるあなたが持っている必要はありません。 つまり結論から申し上げますと、ご質問に記載されているように、どこかの会社が許可を持っており、あなたはその会社に化粧品の輸入代行を依頼すれば販売できるようになります。そのどこかの会社が、あなたに代わって化粧品の輸入販売に関する届出申請手続きを代行してくれて、あなたは上記許可を持っていなくてもその化粧品を日本国内で販売することが可能になります。 「製造販売業許可」を持っていて輸入代行を行っている会社は、化粧品を製造している会社に多いです。一般的に業界では化粧品OEM会社と呼ばれていて、他社ブランドの化粧品をOEM生産している、化粧品の製造や輸入に関する専門の会社です。 参考までに、以下のようなサイトがありましたのでここで探されてみてはいかがでしょう? http://www.coreda-bank.com 最近できたサイトのようですが、サイトの「化粧品製造ジャンル」で化粧品OEM会社をまとめて紹介していますので、片っ端から相談してみるのもいいかもしれません。 一点補足いたしますと、上記の方法で輸入代行を依頼して、晴れてあなたがその韓国製化粧品を日本国内で販売できるようになった場合、化粧品の容器とパッケージに「製造販売元」としてあなたが輸入代行を依頼した会社の社名が記載されることになります。

参考URL:
http://www.coreda-bank.com

関連するQ&A

  • 医薬部外品 化粧品 製造販売許可について

    医薬部外品の製造販売許可では化粧品の製造販売許可をカバーできないという理解であってますでしょうか。 医薬部外品の製造販売許可を取得している場合でも、化粧品の製造販売許可は必要かどうかを知りたく思っています。 このカテゴリはずれの質問でしたらご容赦ください。

  • 二つの会社で、化粧品製造販売業許可を取得したいのですが。

    同一人物が、会社を2社経営している状態で(社長が同じ)、化粧品製造販売業許可をそれぞれ別々に取得することは、可能なのでしょうか。総括製造販売責任者は、1社にそれぞれ1人ずついます。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 化粧品などの材料の製造販売許可について

    手作り化粧品の材料となるハーブやヘチマの抽出液を製造販売する場合、免許や許可は必要でしょうか。化粧品づくりの用途を特定せずに、ラベンダー水やバラ水として、あくまで素材として提供する場合です。よろしくご教授いただきますようお願いいたします。

  • 化粧品許可についてこれは違法でしょうか?

    すいません。化粧品製造について質問があります。 化粧品製造販売業許可及び化粧品製造業許可を薬剤師の友人を責任者に置いて 取得しようかと考えていますが、化粧品を製造するにあたり外国産の野菜や果物をすり潰した ものを原料に使いたいと考えています。(トリートメント的なもの) この場合、外国の野菜は食品として輸入されたものを使っても薬事法違反にはならないのでしょうか? 通常化粧品として原料を輸入販売する際には通関時に薬事法に従い許可を取らなければ日本で 化粧品(原料)として販売はできませんが、今回は外国産の野菜、果物を食品として販売しているのは 私共とはまったく関係ない第三者の会社です。(私達に売る際にも食品として販売しており、 化粧品の原料となるとは知らされておりません) このような状態なのですが、よろしければアドバイスいただけると助かります。

  • 薬事法 医薬部外品・化粧品の製造販売業許可

    医薬部外品と化粧品の製造販売業許可を同時に申請する場合において、製造管理者等のいわゆる三役を重複して申請することは許可承認の可否に問題があるでしょうか?

  • 化粧品製造販売

    化粧品販売でトラブルが発生した場合は製造者や輸入者の責任になると思いますが、例えば当方が輸入した化粧品の成分をこちらで配合して商品を作り、その商品でトラブルがお客様にあった場合。損害賠償などの問題が発生するときは、配合製造した当社の賠償責任が生じるのでしょうか?または輸入先の製造元の責任なのでしょうか? すみません。よろしくお願いします。

  • クレームするなら、製造元?販売元?どちらでしょうか?

    クレームするなら、製造元?販売元?どちらでしょうか? 知り合いの人が話していて疑問に思ったので教えてください。 ある化粧品(スキンケア)をネットで購入しました。 その化粧品が合わず、つけて数秒後には肌にプツプツが出来ました。 肌に良くなかったようです。 それで一言言ってやりたいと。。。 製造元と販売元のどちらに連絡するのかと私に聞いてきました。 こういう場合、肌の個人差はあるとしても、私もどちらにクレームをつけるのか迷いました。 責任としてはどちらが製品の責任を負うのでしょうか? 化粧品の中身が合わなかったので製造元? 売った会社が悪いので販売元? 知り合いはまだちょっと怒ってるくらいです。 よろしくお願いします。

  • 化粧品をOEMで製造し、販売したいと思ってます。

    化粧品をOEMで製造し、販売したいと思ってます。 現在、美容室を数店舗経営しているのですが、店舗オリジナルの化粧品の販売を考えております。 このような場合、化粧品OEMメーカーさんに製造を依頼することになるのは存じておりますが、化粧品OEMメーカーにどんな会社があるのか?また、基礎化粧品を3アイテムくらいでラインナップを考えていますが、どこへ相談していいのかわかりません。 ちなみに、東京や大阪の化粧品OEMメーカーさんは、地方の顧客は受けてくれないこともあるのでしょうか? どなたか詳しい方からのアドバイスお待ちしております。

  • せっけんの販売について 許可 薬事法

    色々調べていましたが、いくつかよく理解できない箇所がありまして、どなたかご回答いただけたら助かります。 インターネットや自宅で石鹸を販売しようと思っています。 石鹸は手作りではなく、ある会社で製造されていて、化粧品製造認可を 取得している石鹸です。 その、化粧品製造認可を取得というのは、「化粧品」ということで販売しても薬事法の違反にはならないということでしょうか? しかし、販売する私はなんの許可も免許も持っていません。 その場合、石鹸自体が化粧品製造認可を取得していても、 販売形態は化粧せっけんではなく雑貨扱いになるのでしょうか? どなたか詳しい方おしえていただけたら大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 手作り化粧品材料の輸入販売について

    お世話になります。 海外から手作り化粧品の材料を輸入して販売したいと思っております。 化粧品の「製品」は販売いたしません。 どこまでが「化粧品輸入販売業」あるいは「化粧品製造販売業」になるのか 薬務室に問い合わせても明確な答えがいただけません。 どのような許可が必要なのか、許可なしで販売することが可能なのかを教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。