• 締切済み

消費税 増税

最初に消費税導入された時、導入するかわりに、竹下元総理は、自分の首を差し出して、辞任されました。 3%→5%にした、橋本元総理の時は、次の選挙で、自民大敗をして、橋本総理は、辞任いたしました。 目の前に、選挙がぶら下がっているのに、麻生総理は、消費税増税などと、言ったら、選挙、安部さん以上に、大敗するのに、何故この時期に言うのでしょうか? 「渡り容認」の件もそうなんですけど、麻生総理は、自民を負けるように、向かわせているとしか思えないのですが~

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#89274
noname#89274
回答No.6

3年後に消費税率を上げると言えばそれまでに少しでも税金を払いたくない高額所得者層の購買欲によって景気回復していくとでも考えたのだろうか。 経済通として消費税のもつ逆進性を歴史に学び 橋本内閣の時の轍は踏まないと言ってたんですがね。 突然日本郵便の株に言及したりで 少なくとも言うべき時期をわきまえられない首相だ。 自民党の悪いところを引被ってカサブタみたいにポロリと剥がれ落ちようというつもりかな。 それが俺は弁慶の立ち往生になると言った意味につながると解釈できるといえば言える。 渡辺喜美さんの離党で様子をうかがって 次にまた党員が離反するようなことを言って造反させていく。 自民党自体を再編成させるための自作自演の自民党茶番劇に映らなくもないが、いずれにしても次元は低い。 けれども 他の自民党議員もそうだけれども 渡辺喜美さん自体国の姿を描けているわけではなく したがって政策なども持ち合わせていない。 重箱のほんの一角のことしか言っていないことに気がつくべきでしょう。 我々は小泉劇場の時の経験を生かして見破れるようになれるのでしょうか? 行政改革で国の姿をつくるって 社会保障制度や少子化対策や食の安全に対する形態など国の抱える諸問題に対して何も言及してはいないでしょう? もしこの大転換期における変化の時を大山鳴動して鼠一匹といったように 潰すように作用していくなら将来最悪の評価を受けることになるだろう。 官僚もそうではあるけれども 変えるべきは今までの政治の流れの中でしか物事を考えられなくなっている 今上に立っている自民党議員の意識そのものの方が先なんだよ。 国の姿を描くこともできない同じな穴に住む渡辺喜美さんが軸では今一役不足でした。 カオス的様相の今は深く掘り下げ野党の全てをも呑み込んでしまうような国の形態の青図を提示して主軸を形成させるべき根っ子の時なのだ。

taisushi69
質問者

お礼

ありがとうございます。 渡辺さんも、現状のチルドレンの連中は、自民の中でも、干されている状態なので、チルドレンの連中をかなり、引き連れて造反すれば、よかったのにね。 1人ではね。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

ばか殿は側近にまわりを固めておいてもらわないと、不安で不安で しょうがないのです。 定額給付金 公明党 公務員渡り 官僚 消費税 与謝野 特に、与謝野が離反した瞬間内閣の命運は尽きますから。 社会保障費の財源手当てが必要であるのは間違いないわけですが、 消費税だけが答えとは思えません。 例えば、(事業者相続の特例等は必要ですが)相続税の増税などは検討 に値すると思います。

taisushi69
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、あんな顔しているけど、ボンボンやもんね~ 国民の信任を得てから、増税と言えばいいのに~

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.4

自民党は、今まで国民をだますことで生き残りを図ってきたと思います。 構造改革も行って、増税するしかないということを正々堂々と発言すれば、国民の2/3くらいは納得すると思います。国の財政が大赤字と言う認識はありますから。 今回、麻生首相が増税を発言したことは、他の景気対策より、唯一立派だと私は思います。 小泉首相が言った、俺の時代は消費税の増税はしないと言っていい格好して辞めることは美学だとは思いません。卑怯だと思います。 現在の末期症状を抱えている自民党は、首相が誰であっても勤まりません。従って、正々堂々と自分の信条のままやることしかないと思いますが、国のためには、早く総選挙を行ってチェンジするしかない状態にきていると思います。  選挙前の自民党分裂が、予想されますね。 自民党は、「今の官僚党」と「上げ潮派の新党」に分裂して、次期政権の「民主党」と「上げ潮新党」が連立する構想を考えているのは私だけでしょうか?

taisushi69
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、他の政治家が、いやがることを、あえて、言ったので、りっぱですね。 自民も、沈没寸前の船から、ネズミが、逃げ出すみたいになってますね。

  • goo2408
  • ベストアンサー率15% (18/114)
回答No.3

ー 上手な政治と正しい政治 ー この表現が果たして正しいか否かは分かりませんが、歴史を振り返ると日本には政治上、二つの流れが存在していたように私は思っているんです。  例えば隣の大国「隋」(今の中国)に対し、「日出(い)ずる国の天子」として文書をしたためた聖徳太子。大化の改新より前の7世紀初めのころの話です。日本は中国への「朝貢外交」を排し、自主独立の国家としての立場を明快にしています。つまり日本は中国の属国ではないという意思表示を明らかにした「正しい政治」の方向性を示しています。 (略)  下って幕末、徳川政権による幕藩体制では欧米列強によるアジア植民地化政策に対抗できないとして、大政奉還を行い、明治天皇の下「富国強兵」策を断行したのも正しい政治だったと存じます。  上手な政治の例は、後醍醐天皇の後の足利幕府が好例ではないでしょうか。 (略)  「上手な政治」は大東亜戦争後の日本を見ても主流を占めたのではないでしょうか。よく戦後レジームの脱却とか、55年体制とかいわれます。「戦後レジーム」の定義がよく分からないんですが、私に言わせれば「新憲法と日米安保の矛盾を飲み込み、国体護持(皇室の存続)と経済復興に専念する」ということだと存じます。占領下で先ずは経済の繁栄を求め、朝鮮戦争勃発後も軽軍備での経済成長路線に専念した(別名:吉田ドクトリン)のはその例ですし、その行き着いた極地は高度経済成長期の田中角栄政治だと思います。  足利幕府を真似したわけじゃないんでしょうが「利権分配体制」を確立し「上手な政治」をしたことは確かです。但し足利時代同様、日本人のモラルを著しく低下させたことも確かです。私は明治維新の志士は「自主独立」とか福沢諭吉の「独立自尊」、つまり国家の独立と個人の自由を支えるものはモラル、道徳、倫理の再生であると確信していたんだと思います。例えば公権力というものは公益のために使われなければならない。決して私益のために用いてはならないという意思、意識が強くあったんだと確信します。 (略)  敗戦後の日本は世界の冷戦構造にも助けられ、アメリカの庇護のもとで最小限度の武器と日米安保条約に頼って、経済復興に専心し、結果として世界第2の経済大国にのし上がることに成功しています。「上手な政治」だったと思いますねぇ。 (略) 「正しい政治」が出てくる時が来ている、つまり「正しい政治」を「上手に実行する政治」が求められていると思い、政治家として一層の邁進を心がけていく決意です。 ---------------------- と麻生太郎ホームページに書いてありました。消費税増税は「正しい政治」という判断なのではと思います。ただテレビを見ている限り「上手に実行する政治」は出来てはいないみたいですね。

taisushi69
質問者

お礼

長文、ありがとございました。 増税は、正しいかもしれませんが、この時期に言うとはね~

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

>何故この時期に言うのでしょうか?  今回、景気対策で1次、2次、21年度の本予算と、合計で景気対策だけで75兆(円)という歳出。  いつかはこの歳出を回収しなければいけないわけです。  経済状況がよくならなかったら3年後も消費税は上げない。ずっとそう総理は言ってますよね?  個人的には、借金をどんどん増やして、国のプライマリーバランスがくずれる。  そして景気が回復しだい今回の歳出の穴埋め消費税を増税するといってるわけです。  つまり歳出の説明をしてるわけです  そして景気回復をしない場合は消費税を増税しないと明言してます  つまり、ちゃんと政治について理解できる人は、この発言が納得できると思います  ただ、愚かなマスコミは、この件についてあまり説明していないので、多くの国民は騙される事となるのです。 増税が確定と発言している方は  政治に関してろくに調べもせず、マスコミの報道を鵜呑みにする愚か者か・・・  未来予知が出来て3年後の景気が回復と分かる超能力者のどちらかでしょうね。  おそらく前者でしょうけどね

参考URL:
http://www.mudaijp.com/wp/3811.html
taisushi69
質問者

お礼

ありがとうございます。 何をもって、景気回復とするかですね。 何をもって、経済状態が、よくなったかですね。 国民の審判を受け、国民の信任を得た総理が消費税云々を、言うならともかく、現総理は、国民の信任を得ていませんからね。 選挙で、自民が勝ち、麻生総理が、国民の信任を得てから消費税増税を、言っても、遅くないと思うですが~

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

増税は確定ですね。 自民・・というより・・ 国の治安のほうを心配されたほうがよいかと。。

taisushi69
質問者

お礼

ありがとうございあます。 民主が、政権とれば、消費税増税なしですよね。 高速道路も、タダにすると、言っておりますので、ETC、付けないでいます。

関連するQ&A

  • 消費税 増税

    竹下元総理は、自分の首と引き換えに、消費税導入いたしました。 直後に行われた参議院選挙で、「反対、反対なんでも反対」の土井たか子率いる社会党が「消費税反対」を掲げ大勝利いたしました。 橋本元総理は、やっぱ、自分の首と引き換えに、5%にいたしました。 このように、消費税増税は、時の内閣を総辞職に追い込むほどインパクトがあるのですが、 野田総理も、自分の首と引き換えに、消費税増税をする腹なんでしょうか?

  • 谷垣幹事長で消費税10%は決まりか

    谷垣さんは自民党総裁時代には消費税増税推進者です。自民党内の増税懸念派を押さえ込むことでしょう。政府内は麻生元総理が増税を取り仕切る。反対分子に成りかねない石破氏は封じこめ。来年度の自民党総裁選で安倍総理が勝てる布陣を引けば、消費税増税の反動も怖くは無い。これで消費税10%は決まりと思うのですが、みなさんどう思われますか。

  • 安倍晋三、安倍総理大臣は10%消費税増税は反対だっ

    安倍晋三、安倍総理大臣は10%消費税増税は反対だったって本当ですか? 自分がやりきるんだっていう意気込みで消費税増税を満身してたように見えたんですけど、イヤイヤ自民党内の消費税増税派閥に根負けして増税したって信じられないんですけど。 自民党内の消費税増税派って副総理の麻生太郎のこと? 麻生太郎のほうが安倍晋三より偉いってこと? 麻生太郎が明智光秀で安倍晋三が織田信長?

  • 消費税10%に増税は可能なのでしょうか?

    今回の選挙で自民公明が3分の2の議席を取れなかったと事は 憲法改正は今のところなくなったという認識で良いですか? これと消費税増税は関係ありますか? 3分の2議席取れなくても消費税10%に増税は可能なのでしょうか?

  • 民主党は消費税増税10%をなぜ止めようとしないの?

    民主党は消費税増税10%をなぜ止めようとしないの? このまま行くとまた民主党は前回の選挙同様の立場に陥り選挙に負けることになります。 安倍自民は次回選挙では、消費税増税10%の延期を掲げることはほぼ間違いなく、「軽減税率がまとまらないから、時間がないから」ということを言い訳に公明党のメンツをたてて、「消費税増税は”延期”」という話で財務省のメンツをたてる というストーリーのようです。 もちろん選挙は消費税増税だけが問題ではありませんが、「自民党が増税阻止 VS 民主党は増税推進(またはあとから増税阻止へ追従、選挙対策)」と最初に看板が建てられたら、民主党の負けはほぼ決まりです。 民主党の中枢では消費税増税を始めデフレ期の緊縮財政がどれほど日本の経済を貶めてきたのか、未だに何も理解できていないという状態なのでしょうか? 選挙戦術としても消費税増税10%を押すメリットは全くありませんし、日本経済のためにもなりません。にも関わらず民主党は消費税増税を阻止しようとする目立った動きはほとんどみせません。 民主党は消費税増税10%をなぜ止めようとしないのですか?

  • 消費税増税の阻止方法

    民主党は選挙前に消費税を上げないと言って与党になりました。 更に突然菅元総理が消費税を上げると明言した後の参議院選挙で民主党は大敗をきしていたので国民は消費増税にNOを突き付けたのです。 それでも野田は法案を通そうとしている時点で民主的ではありません・・・民主党なのに民主的ではありません。 現時点で国民で法案が通らないようにする方法はあるのでしょうか?

  • 安部総理に消費税増税決定権はあるの?ないの?

    安部総理に消費税増税を決定する権利はあるの? 昨日から安部総理周辺が消費税増税先送り手続きの準備に動き始めたことが報道に乗ると、それを好感した株式市場の大幅上昇などが大きなニュースとなっていました。しかしこれまで消費税増税は総理の判断としこれまであやふやな発言しかしてこなかった大臣などが増税推進を公然と発言し始めました。 菅官房長官はマスコミからの消費税増税1年半延期について問われると「それはあり得ないこと」と一刀両断、日中であったこともあり同時刻から株価は150円ほど下落、その後は更にこれまであやふやな表現にとどめていた日銀の黒田氏が「2015年10月に消費税増税10%を前提にしている、その上で金融緩和を行った」とこれまた公然と消費税増税のストップを批判し、そのことが報じられています。 一連の報道をみる限り安倍総理大臣は困ったお殿様 扱いに見えます。 安部総理に消費税増税を決定する実質的権利はあるのでしょうか?ないのでしょうか?

  • 安倍政権は消費税増税10%をとめられる…?

    消費税8%増税前、「民主党が決めた8%増税だし、付帯条項もあるし、政権交代したわけだし、デフレも全く脱していない状況で消費税増税なんてあり得ないだろう」と思っていたら、安倍政権は消費税増税8%を施行してしまいました。 安部総理周辺からは、もう決まっていたことだから、民主党が悪い、付帯条項はあくまで付帯条項、財政状況を考えればしかたない、など理由にならない理由を並べて悪法増税を推進していました。 2015年現在デフレ脱却にはまだまだ遠い状況であり、とても消費税増税を行える経済状態にはありません。しかし消費税増税10%に財務省、自民党、公明党から前向きな声がマスコミ各社から流れてきています。 安倍政権は消費税増税10%をとめられるのでしょうか?それともまた理由にならないような理由を並べて消費税増税に踏み切ってしまうのでしょうか?

  • 10%消費税増税止めは法的にダメ、嘘つきは誰?

    竹中平蔵さんを始め何人かの評論家の人などが 「10%消費税増税を止めたり先送りするのは無理。増税をやめたり先送りするには、新たに法律を作りなおさなくてはいけない、消費税増税10%にする法律を作った時にそう決められている、だから消費税増税は行わなくてはいけない」 との話をしています。 一方で内閣の大臣や経済諮問会議の民間議員などがテレビなどで「景気などを勘案し安部総理は増税について迷っている、内閣でもいろんな意見が出ている、最終決断は安部総理が行う」と話しています。 この2つの話は矛盾します。 もし竹中平蔵さんなどが話す話が本当だとすると、「安部総理が増税を迷っている、増税について悩んでいる」というのはすべて嘘で消費税増税はすべて既定路線ということになります。 しかし安倍内閣の大臣らの話が本当だとすると「10%消費税増税をやめたり先送りするのは無理。消費税増税10%にする法律を作った時にそう決められている、だから消費税増税は行わなくてはいけない」という話は嘘になります。 どちらの話が本当なのですか?

  • 【消費税増税の話】「8%の消費税増税は財務省に丸め

    【消費税増税の話】「8%の消費税増税は財務省に丸め込まれた民進党の性だ。民進党が財務省の言いように丸め込まれて8%に増税させた悪人で自民党は8%で止めた英雄だ」って本当ですか? 私が知ってるのは消費税8%に増税したのは確か自民党だった気がするんですが。 何でも民進党の性にすれば良いって思ってませんか?