• ベストアンサー

「みなみけ」 春香に対する千秋の態度

BDTFの回答

  • BDTF
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.1

具体的な理由については明かされていないでしょう。漫画を全て読んだ訳ではありませんが、 方針として過去や経緯を語るジャンルの漫画ではないので語られていないと思います。 まぁ、こういった漫画では「そういうキャラ」程度の認識でも問題ないと思いますが…… 個人的な見解としては、姉二人は三女が物心ついた時から今と変わらない様子だったのでしょう。 何か衝撃的な事柄がきっかけで、ではないように思います。

yeri
質問者

お礼

さっそくのご解答、ありがとうございます。 千秋は最初からああだったんですね…。 何か理由があって、そこから…?と想像していたので、 BDFさんのお答えは、意外でした。 ありがとうございました。

yeri
質問者

補足

お名前のTを打ったつもりでしたが、抜けてしまったようです。 大変申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • みなみけ 南 千秋 ふじおか

    アニメ「みなみけ」で、 千秋がふじおか(人間の方)を好きになるシーンは何話だったか教えてください。 「お父さんに似てる~」というセリフがあるとこです。

  • 聖千秋さんのマンガで・・・

    聖千秋さんのコミックについて質問します。 10年ほど前、コーラスという雑誌が創刊された当時、 聖千秋さんの「7/7(しちがつなのか)」という 読みきりマンガが掲載されたと思います。 (確か、このタイトルだったと思います) 高校生の女の子と、幼馴染の男の子2人のお話です。 このマンガを読みたいと思って探しているのですが、 単行本には収録されているのでしょうか? コーラス公式サイト等索できるところは調べたり、 マンガ喫茶等で読める限りは読んだのですが、 見つけることは出来ませんでした。 情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。 (また、タイトル等違ってましたら教えてください) よろしくお願いしますm(__)m

  • レ・ミゼラブルの千秋楽

    とても初心者な質問ですみません。 主役の方が4人のキャストなので、千秋楽の日は、お目当ての方では 無いのですが、もしかしたら、ご自分が出演なさらない日でも千秋楽の日には カーテンコールに出てくださったりするのでしょうか? ほんっとに、別世界の話なので、何も知らなかったりします。 ご存知の方、教えていただけませんか?

  • 「みなみけ」のようなほのぼの日常アニメ。

    「みなみけ」のような何気ない日常のユーモアを描いたアニメをもっと観たいのですが、当方そこまでアニメ・漫画に詳しくないのです… どなたか「そういうの好きならコレ見たらいいんじゃない?」というアニメを教えて下さいませんか。 これまでに「今日の5の2」「苺ましまろ」といった作品を観ましたが、ゆるい雰囲気が似ていて気に入りました。 出来れば魔法、メカ等の要素は無い方が良いのですが、そこまでバトル系要素が強くない作品ならば大丈夫だと思います。

  • 北と南では湿度が違うのでしょうか?

    漠然とした質問なのですが、 大陸のなかで、山が近くにある北側と そうではない南側では湿度は違うのでしょうか? 北よりも南のほうが乾燥してるんでしょうか?? なんとなく、南は海が近い、つまり水分が多い、とも 思うので湿度は南のほうがありそうな気が していたんですが、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • コーラス2006年10月号の「正義の味方(聖千秋)」について

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 本日は、タイトルの通り、現在発売中のコーラス10月号に掲載されております聖千秋先生の「正義の味方」について質問させて下さい。 今月号の内容から、一部登場人物の名前が変わったとの注釈があったのですが、以前の登場人物の名前を思い出すことが出来ず、なんとなくモヤモヤしております。 【質問1】 今回から名前が変更になった登場人物は誰なのか教えて下さい。(主人公「容子」は変わっていなく、姉の名前は変わったと思っています) 【質問2】 名前が変わった登場人物の変更前の名前を教えて下さい。 【質問3】 なぜ今回から急に名前が変わったのか、考えられる理由が思いつく方は教えて下さい。(漫画ではこのようなことはよくあることなのでしょうか) ちょっと気になるなぁ、程度の質問なのですが、ご教授頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 古典:南の院の競射の中で使われている敬語

    南の院の競射の中で使われている敬語 南の院の競射という作品を今高校で学習しています。その中の敬語で少し分からないことがあるので、分かるかたいらしたらお力貸してください。 ・・・・下﨟におはしませど、前に立てたてまつりて、まづ射させたてまつらせたまひけるに、・・・ という文がありますが、 この中での「おはしませ」(尊敬語)、「たてまつり(謙譲語)」、「たてまつら(謙譲語)」、「たまひ(尊敬語)」この4つが誰から誰への敬意を示しているかがわかりません。(登場人物は、伊周・道長・道隆です)  分かる方お願いします。

  • 失礼致します。漫画「ミナミの帝王」についてです。

    漫画ブラクに掲載されている漫画「ミナミの帝王」について質問なのですですが。 ミナミの帝王の主人公の萬田銀次郎の総資産は一体いくらぐらいなのでしょうか?。 漫画の中で萬田銀次郎は大阪のミナミ近辺で十日で一割の利子のトイチをやっている金貸しです。 たまに中小企業の社長が「融資に5億円必要だから貸してくれ」と言うとポンと5億円を萬田銀次郎は貸します。 本当にいくら萬田銀次郎は持っているのか気になります。 おおよそでいいので皆様のご意見を教えて下さい。 長文失礼致します。

  • 南座での昼食

    今週京都の南座に出かけます。近くのデパートなどでお弁当を買っていこうと思っていたのですが、移動時間に思ったほど余裕がなく、開演時間に間に合いそうにありません。南座は、歌舞伎座のように、中でお弁当などを買うことはできますでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • 「みなみけ」シリーズについて。

    どうも、こんにちはー。 早速ですが、本題に。 先日、「みなみけ」を見ました。 とても面白かったです! なので、第二期である「みなみけ おかわり」を見ようと思っているのですが・・・ どうやらあまり良い出来ではないそうで・・。(レビューを参考にしました。 レビューの中では、「おかわりは見ない方がいい」などの意見もありました。 そこで質問なのですが、「みなみけ おかわり」はそれ程までに酷い出来なのでしょうか? その場合は、飛ばして「みなみけ おかえり」を見たいのですが・・ 物語を理解することはできるでしょうか? ご回答、お待ちしておりますー。