• ベストアンサー

領収書について教えてください!

このカテゴリで良いのか解りませんが教えて下さい。 AからBへの請求が30.000.-でBからAへの請求が50.000.- なので30.000.-を相殺してAがBへ20.000.-支払う場合 お互いやりとりする領収書の金額は30.000.-で良いので しょうか?それとも其々の支払うべき金額にするのが良い のでしょうか?又その場合収入印紙は? どうか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

2通り有ります。 1.Aが30000円 Bが50000円の領収書を発行し、それぞれの領収書に「相殺30000円」と書きます。 この場合は印紙は相殺以の金額が30000円以下なので不要です。 2.お互いに30000円の領収書を交換し、別にBが20000円の領収書を発行。印紙はもちろん30000円以下なので不要です。 相殺の場合は、「相殺***円」と表示してあれば、実際に受け渡しした金額に対応する印紙でよいのです。 beavasさんの勘違いです。 もちろん、税務署でも相殺の分にもに印紙がいるとは云いません。 「ひょっとしたら、私の業界だけなのかも知れませんが。」と、云うこともありません。 心配でしたら、下記のページをご覧下さい。

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/jp/kihon/keiri_inshi.html
naobou
質問者

お礼

>相殺の場合は、「相殺***円」と表示してあれば、実際に >受け渡しした金額に対応する印紙でよいのです。 詳しい回答有難うございます。 なるほど、とよく理解できました。 URLも参考に致します。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

はい、私の書き下記違いでした。おっしゃる通り「未満」です。 ご指摘有難うございました。

noname#1733
noname#1733
回答No.3

※naobouさん、少し話の腰を折る事を御許しください。 kyaezawa様、ご指摘・ご訂正申し訳ございません。有り難うございます。 参考URLを拝見し、自分の間違いを肝に銘じて参りました。相殺の場合は、印紙は必要ないと言うことなのですね、私自身スッキリしました。(どこでどう取り違えたのか・・・) 只、気になったのがkyaezawa様の回答では、30000円「以下」は不要とありますが、私の持っている資料では「未満」となっていますので(下の参考URLでも)、その点もう一度だけご確認頂けますでしょうか? 勝手を言って恐縮ですが、この際疑問を解消しておきたいので、もう一度だけご返答をお願い致します。 今回、「自信なし」です(笑)。

noname#1733
noname#1733
回答No.1

>お互いやりとりする領収書の金額は30.000.-で良いので しょうか? その通り、お互いに30,000の領収証を発行しあいます。が、この場合Bさんは別途20,000の領収証を発行することになりますね。 印紙ですが、これは私も実は戸惑うのですが一般的には相殺の場合、印紙を貼りません。但し、「本当」は相殺でも印紙は要ります。これは税務署に確認したことなので間違い有りません。しかし、現実には相殺領収証で印紙を貼っているのは見たことがないし、先方に印紙を要求した場合まず100パーセント断られます。 (※建前的・好意的に解釈して、お互いに後で貼る。と言う意味だとは思うのですが。) ひょっとしたら、私の業界だけなのかも知れませんが。 なので、私も相殺の場合印紙は貼っていません。ただ、この場合もしもBさんが相殺30,000、現金20,000を併せて50,000の領収証を発行した場合、解釈にもよりますが貼っておくべきです。 ちなみに、30000円以上(受取書の場合)が印紙税が掛りますので、相殺額が29,999までなら印紙は要りません。 以上、つたないですがご参考下さい。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/7141.HTM
naobou
質問者

お礼

私が以前商社で経理を担当していた時には確か相殺額の領収証を お互いやりとりし、印紙は貼らなかったと記憶しております。 が、ある専門家の方に「印紙を貼らないのはある意味脱税という 事に?」と言われて私の思い違いかとも思いましたがそうでなか ったんですね。 URLも参考にさせて頂きました。 細かく丁寧なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相殺の領収書について

    A社より弊社へ10万円の請求があり、弊社はA社へ相殺分5万円を引いた 5万円を振り込みました。その後A社より5万円の印紙を貼っていない領収書が 届いたのですが、弊社からもA社へ5万円の領収書を送付するのでしょうか? 送付する場合印紙は必要ですか?どなたかご教示宜しくお願い致します。

  • 領収書について

    200万の買掛けを約手で支払います。相手方から5万円の品物を購入していましたので、相殺して支払いたいので 195万円の額面の手形を発行します。 この時お互いの領収書の書き方及び収入印紙は入りますか? また、振込での相殺は領収書は、発行しなくてもいいのですか? 教えてください 宜しくお願いします

  • 領収書にはる印紙について

    集金する金額が ¥1,150,000 で、その内相殺金額が ¥400,000 ある場合、領収書を一枚で書いたときの印紙の金額を教えてください。 

  • 領収書に印紙は貼らなくていいのでしょうか?

    口座引き落し、口座から口座への入金の領収書に収入印紙は貼らなくていいのでしょうか? 現金での入金でのやり取りでは領収書に印紙を貼ってます。 前任者からの引き継ぎでそうしていましたが、気になってしょうがないので質問しました。 主な入金は家賃関係で7万以上です。 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

  • この領収証に収入印紙は必要ですか?

    基本的なことでお恥ずかしいのですが よろしければ教えて下さい。 小切手代金2万と相殺代金4万の領収証を 1枚で発行した場合は収入印紙は必要でしょうか? 小切手金額だけを見れば非課税ですし 相殺はもともと収入印紙が不必要なので 私は当然いらないと思いましたが 営業の方からそうはいっても額面が3万を 超えているんだから・・・という意見がでました 確かな知識があるわけでもなく反論できず 結果2枚に分けて発行することにしました。 消費税のように但し書き(「内4万を相殺代金として」) をすればいいのでしょうか?

  • 領収書の書き方・収入印紙

    領収書の書き方と収入印紙の金額を 教えて下さい。  ○○工事代金   20万円  ○○工事代金   20万円  ○○立替金    10万円  ○○立替金    10万円    合   計     60万円   の請求書を発行しました。 (1) この場合の領収書(現金入金)は どの様に書けば良いのでしょうか?     金額  ¥600000-     但し  ○○工事代金として (立替金 20万円含む)  で良いのでしょうか??? (2) 『立替金の領収書の場合は、金額に関係なく収入印紙は200円』     と聞いた事があるのですが・・・ 本当でしょうか???     もしその場合(工事代金と立替金の合算なので) いくらの収入印紙を貼れば良いのでしょうか?     200円 or 400円 ??? (3) それとも、工事代金と立替金を 別々に(2枚)書いた方が良いのでしょうか?     その場合 立替金分の領収書は・・・     金額  ¥200000-     但し  立替金分として ???          ○○立替金 他 ???          ○/○請求書 立替金分として ???  どの様に書くのが BESTですか?     また、200円の収入印紙を 貼るのですよね??? 質問だらけですみません。。。 よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 相殺領収書の書き方

    取引先との債権・債務のやりとりで相殺の領収書をきることになりました。 先方のものと照らし合わせて見たところ、発行の日付や金額は同じなのですが、但し書きの表記が相違していました。 (例)  当社A=Aの○○(商品)○月売上分として(相殺)  先方B=Bの売掛とAへの債務を相殺 内容はお互いに確認してあるのですが、企業の会計処理としてはどうなのでしょうか。 経理の初心者です。詳細教えて頂けると非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 領収書 発行について

    皆様教えてください!「親会社から仕入れて親会社に売る」いわゆる下請け企業の場合に、代金の受け取り時には仕入分が相殺され振り込み入金されていますが、 親会社から領収書の請求もなく、領収書を発行しなくても許されている場合には収入印紙を貼ると言うことを全く無視していてもよいのでしょうか?何か他に問題があるでしょうか?お聞かせいただけませんか?宜しくお願いいたします。

  • 相殺の領収書がわからなくて困っています

    相殺の領収書がいまいちわかりません。うちが20万の請求をだしてて、相手から5千円の請求をもらってる場合、5千円を相殺したいんですが、うちはいくらの金額で領収書を発行すればいいんでしょうか?

  • 相殺の領収書について

    この度、初めて相殺処理をすることになりました。 当社はA社に2,155,363円の売掛がある A社は当社に13,176円の売掛がある と言う状況です。 今月の15日がA社の支払い日のため、後で相殺の領収書を郵送して下さいと言われたのですが、それについて以下で合っているかどうか教えて下さい。 1.相殺なので、A社から当社に相殺後の2,142,187円支払われる 当社はA社に、2,142,187円の領収書を発行する(但書き:6月分お支払い代金 印紙600円) 2.当社はA社に、相殺分として13,176円の領収書を発行する(但書き:相殺分) 3.A社からも当社に、相殺分として13,176円の領収書を発行してもらう これで合っておりますでしょうか? ちなみに1についてです。 通常、銀行振込みの時は領収書の発行はしていませんが、相殺の時は銀行振込みでも領収書の発行は必要とか、そう言う事はありますか?(相殺後の金額に対して。) もし手形と小切手で支払われた場合は領収書の発行をしますが、その場合は相殺分の領収書と分けて発行するのでしょうか? A社は、普段は銀行振込みで支払われることがほとんどですが、金額が大きいと手形と小切手で支払ってくることが多いです。 今回、特に支払い方法は何も言われていないのですが、恐らく手形と小切手だろうと思います。 その場合は、領収書の発行が必要になりますが、領収書は相殺分とは別に発行すればいいのでしょうか?(2枚発行することになる) または、1枚にまとめてもいいでしょうか? 1枚にまとめるなら、内訳で相殺分と振込み分がわかるように明記するのですか? 15日の支払日を待ってから質問しようかと思いましたが、事前に確認したいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。