• ベストアンサー

ウグイスの鳴き声

どなたか教えてください。 私の会社の周りは林に囲まれて自然豊かな環境にあります。 昼休み外でお弁当を食べていると林からウグイスの鳴き声 聞こえてきてすごく癒されます。 冬が来てふっと疑問に思いました。 どうして冬はウグイスは鳴かないのでしょうか? 春に鳴くのは何故なのでしょう。 子供じみた質問ですがすごく気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

専門家ではありませんが。 一般に、綺麗な声で「ホーホケキョ」と鳴くのは雄が雌を求めるためと思われます。 春先は「ホーホケペチャ」などと巧く鳴く事が出来ません。 春先から巧く鳴くための練習をして、繁殖期に鳴き声のうまい雄が良い雌を得ることが出来ると思われます。 危険を知らせる為など他の目的で、「キキ」とか「ケキョケキョ」と言うような鳴き方もしています。 繁殖期が終わった秋以降は、無駄なエネルギーを使って「ホーホケキョ」と鳴く必要が無くなるからでしょう。

kuro220
質問者

お礼

すごく解りやすくご親切にありがとうございます。 うぐいすも無駄なエネルギーを使わずに過ごすなんて 生きる知恵なのでしょうか? これで疑問に思っていたことが解決されて すっきりしました。今夜は熟睡出来そうです。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.3

鳥の鳴き声は、地鳴きと囀りの2種類に分けられます。 特許許可局とか法法華経とか焼酎一杯ぐいーとかは 囀りで、繁殖期における求愛行動の一種です。

kuro220
質問者

お礼

そうだったんですか。 とても勉強になりました。 会社の疑問に思った人々に 早速知ったかぶりをしたいと思います。 お許しを ありがとうございます。

回答No.1

参考までに。 何故冬に鳴かないのかはわかりませんが、ウグイスが最も鳴くのは春から8月までで、10月ころまでかすかな鳴き声が聞こえるそうですよ。

関連するQ&A

  • うぐいすは春以外はどこでどうしているの?

    春になるとうぐいすが、かわいい声で「ホーホケキョ」と鳴きます。その声を聞くだけで幸せになってしまうのですが、うぐいすって春以外はホーホケキョと鳴かないのですか?それともどこか他の地域に飛んでいってしまうのですか?渡り鳥? 子供みたいな質問ですが春になるといつも疑問です。 うぐいすは春以外はどこでどうしているんでしょう?教えてください。

  • 鶯も歌を忘れるの?

    鶯の「ホーホケキョ」は早春から初夏にかけての日本の風物詩である。 子供のころ、祖母にこんな話を聞いた覚えがある。 鶯は、春の早い時期は鳴き方が未塾で「ホケキョ」程度だが、次第にうまくなり、初夏にはしっかり「ホーホケキョ」と鳴ける様になると。 確かに春先の未熟なさえずりが、夏場には「ホーホケキョ」になることを度々実感してきたので、祖母の話を疑うことはなかった。 しかし、最近この話はちょっとおかしいのではと思う様になった。 春先に「ホーホケキョ」と鳴けない鶯はさえずり初体験の若鳥のはずである。 そっれでは「ホーホケキョ」と鳴けるはずの成鳥は、この時期どうしているのだろう。 初夏まで鳴かないのだろうか。 それとも春~夏にしか鳴かない鶯は、秋~冬のお休みの間に、老いも若きも鳴き方を忘れ、うまく歌えない鶯に戻るのだろうか。

  • 鳥の鳴き声について

    質問させてください。 岡山の倉敷市に住んでいます。 住宅街ではあるのですが、隣には林のようなものがあり、日中はウグイスなどが鳴いています。 最近、 ホーホー、ホホー ホーホー、ホホー という鳥の声が聞こえます。 ずっと鳩だと思っていたのですが、主人に聞いたら、フクロウではないかと言っています。 これは一体なんの鳥の鳴き声なのでしょうか。 フクロウは夜行性だときいたので、昼間は鳴かないのではと思っています。 よく聞こえる時間帯は夕方ぐらいですが、まっ昼間も鳴いている気がします。 ご存じの方いましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 今の時期平地で鳴くうぐいすはどうなるんでしょう

    住んでいるところは足立区の平地で、公園はあるもののだだっ広い感じの住宅地なのですが、先日うぐいすがどこかで鳴いている声を聞きました。 何年も前に今の近所の公団住宅に住んでいる時も、朝4時頃からおもいっっきり谷鳴きされ、反響するので”早くどこかにいってくれ~”と思うものの、ウグイスはエコーがかかる自分の鳴き声にうっとりなのか2時間くらい鳴いていました。 この公団は古いので木も育ちぶりがよく、ふつうにシジュウカラとかメジロとかカワラヒワとか見たことはあるのですが、ウグイスは普通、春、夏場は山ですよね。 それからは聞かず、今回もそれからは鳴いていない気がするので、一体どうしているのか疑問です。 見渡す限り、山や森もないのに”迷って来た”ならどうやって帰るのでしょうか。

  • 鳴き声から何の鳥か知りたい

    7月上旬と中旬の気候のいい日に3回ほど、きれいな鳥の鳴き声を聞きました。 色々と調べたのですが、なんという鳥なのかわかりません。 ウグイスと一緒に合唱するように鳴いていました。関東南部で環境は川と小さな林と(いちょうとか)川沿いの道には桜の木があり、庭に低木が少しあります。 鳴き声は、書いてもわかりづらいとは思いますが、 「ピーーーー。」と鳴いてから、続けてすぐに 「ピピピョピピピョ(ピピピョを繰り返し)・・・」 という感じでした。ピピピヨは、あえて言うなら音階でララミソというように 私は聞こえました。 新ヤマケイポケットガイド野鳥(電子辞書)で載っている鳴き声を全て再生して聞いてみましたが 該当するものはありませんでした。youtubeでも探してみたのですがみつかりませんでした。 いちばん近いかな、と感じたのは電子辞書で聞いたアカヒゲという鳥でした。 同じ鳥でも鳴き方が色々あるようですが、かなり特徴があったし山の木漏れ日の中に響いているような素敵な声だったのでこれだけ調べても見つからないのが不思議です。 鳥に詳しい方、この質問を読んで「この鳥では?」と思い当たったらご回答お願いいたします。

    • 締切済み
  • ウグイスの方言

    みなさん、こんにちは。  気が付けば、降るようだったウグイスの鳴き声が今日は聞こえません。    ところで、うちの裏山で鳴くウグイスに「法、法華経」と鳴くヤツは1羽もいません。  ホー・ホケケキョ  ホー・ホケキョキョ  ホー・ホケケキョキョ  一言二言多いのです(笑)  これ、どうも九州弁らしいのですが・・・    ミナさんの地域ではどうですか? 方言は有りますか?  なお、ケッキョケッキョケッキョケッキョケッキョ と連呼するのは「谷渡り」ですので、入れないでください。標準語です(笑)  質問が質問だけにお礼は簡単なものになります。あしからずご容赦を。  

  • 夜に林から聞こえる鳴き声

    すみません、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください!! 十数年前から気にはなっていたのですが、 名前も種類も姿も分からない鳥があります・・・。 年数回ですが、夜になると林から「ギャーーーー」というか、「アー----」というか表現しにくいのですが、 周囲に響き渡る、叫び声(よく恐怖モノで夜鳴いている鳥の声に近いです)のような鳴き声をする鳥(だと思われます)がいるのですが、 名前等が分からなくて・・・。 鳴き方は叫び声のような鳴き声を10秒~20秒に1回程で、 鳴かない時は数分間鳴かない事もあります。 また鳴くのも不定期で、十数年前は結構聞こえていたのですが、 ここ数年は年数回しか聞こえません。 たまたま昨日、数回鳴いたのを聞き、再度気になった次第です・・・。 冬で雪がある中での林から聞こえ、恐らくその鳥でしょうが、ガサガサと林の木が揺れる音がしました。 鳴き声からするとサギ等ではなさそうなのです・・・。 申し訳ございませんが、お教えください!! 宜しければ紹介されているHP、できればその種の鳴き声を紹介しているHP等もご紹介いただけると幸いです。

  • 雛??謎の鳴き声

    謎の鳴き声が気になっています。 最初に聞いたのは、8月の中旬、4日ほど続けて夜の12時から3時ごろの間で、寝ている部屋の外から聞こえてきました。 翌日明るくなってから、家の周りを探してみたのですが、それらしい巣も見つからず・・・ とても気になりつつも、次第に聞こえなくなったので、忘れてしまっていました。 ところが、先週になってまた3日ほど続けて聞こえて、いよいよ本格的に気になってきました。 「キュッキュッキュッ・・・ キューン」と言うような鳴き声(ちょうど子どもが履く音のなる靴のような・・・) で、最初は、小動物の子どもの鳴き声かなと思ったのですが、途中で、「ホロホロホロ・・・」「ココッ」というような、鳥ののど鳴りのような声が混じります。 8月と先週の鳴き声は同じもので、もし仮に、雛の鳴き声ならば、素人の考えですが、「それなりに成長して鳴き方も変わってくると思うのですが。 声の大きさは、眠りの浅いときなら、その声で起きるくらいの音量です。(わかりにくくてすみません) 家族も聞いたと言っていますので、ご近所の方も聞いてると思います。 どなたか、心当たりのある方、教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、家は兵庫県の市街地(自然はありません)にあります。

  • 虫の鳴き声はなぜドップラー効果が効かない?

    お世話になります。 この質問をしようと思っていたら冬になってしまいました・・・ 秋の夜、クルマで走っていると窓の外から虫の音(主にコオロギ)が聞こえてきます。 注意して聞いていると、その虫の鳴き声にドップラー効果が「掛かっていない」ことがわかります。 普通、クルマで40-50Km/h程度のスピードを出していれば、窓の外から聞こえる各種の音は ドップラー効果が掛かって聞こえてきます。 ドップラー効果があるか否か、は別としても、最低限、 ”音源に近づくにつれ、音が大きくなり、音源から遠ざかるにつれ、音が小さくなる” のは判別できると思います。 ところが、虫の鳴き声だけは、例外的に、これらの効果が全く現れず、 まるで車のすぐそばにずっと虫がいるかのように、通常と同じ音量、音程のまま、鳴き声が聞こえてきます。(本当です。確かめてみてください) 小さいころから、これが疑問でした。なぜ虫の音は車に乗っても通常と変わらずに聞こえてくるのでしょうか?

  • 不思議な鳴き声の正体は?

    こんにちは。 家の裏山で、今まで聞いたことのない鳴き声がし、声の正体を知りたいので質問します。 家の裏山で、昨日夜8時ごろ、ディズニーアニメで、美女と野獣とか、シンデレラとかのロマンス系ものの歌の部分の早回しのような鳴き声が10分間くらい聞こえました。 非常にメロディアスで、だれかラジカセでも持った人がいるかと思うくらいの明瞭さで、真っ暗な林の中から聞こえてくるので、不思議と同時に少し不気味でした。 たぶん鳥だとは思いますが、早回しのような声が続いたあと、低くコロコロというような声をはさんで、また早回しのような鳴き方の繰り返しです。カサコソと複数の羽音がしていたので、どうもツガイでいたようです。 ネットで調べましたが、なかなか似た鳴き声がみつかりません。ヨーロッパのサヨナキドリの鳴き方が一番近いと思いますが、日本にはいないようなので、違うみたいです。 裏山は、コナラ・ミズナラ・ヤマナラシ・ミズキなどの雑木林、場所は南関東です。住宅街も近くにありますが、おおかた山に囲まれた地域です。 気になってしかたがないので、だれか教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう