• ベストアンサー

例えばおでんの残り「悪くなってない?」「火を入れたから大丈夫」の目安

よろしくお願いします。 おでん、カレーなど、煮込み料理は2日は鍋に残ってることが多いです。 「しまった鍋に残りっぱなしだ、冷凍とかしてないや」と妹に言ったら 「だいじょうぶ。今日火を入れたから」といわれ、 「おっ 気が効くじゃん♪ありがと~」と答え・・・。 ん?そういえば、火をいれればほんとにだいじょうぶなのでしょうか。 おでんの材料といってもいろいろで、放置してても悪くなりそうにないこんにゃくや、一気に逝っちゃいそうなはんぺんなどいろいろですよね。 季節によっても地方によっても基準は異なるはずだ!!! というわけで、あまり細かく考えてもなんですので、一般的に日本国内で考えて、おでん全般だったらどの程度放置していても「火を入れたから大丈夫」になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1220
noname#1220
回答No.7

何かのテレビで見ましたが、20℃から30℃くらい(ちょっと記憶が薄いので違うかもしれません)が細菌が増えやすい温度帯だそうです。(ここからはしっかり覚えているのですが)細菌を増やさないには、温め終えてから冷えるまで、この温度帯をいかに短い時間で通り過ぎるかにかかっています。ですから、温めてすぐに冷蔵庫に移すのがベターだそうです。他にも長く保存するなら塩分を多めにする方法もあると思いますが、自信がないので保証はできません。 昔、東京で秋くらいだったと思いますが、1日半くらい放って置いたおでんを温めて食べて、見事な食中毒になったことがあります。苦しかった。 質問と少しずれた回答でしたね。

snowair
質問者

お礼

体を張った意見ありがとうございました。気が引き締まりました。 甘く見ちゃダメですね。 ちなみに姉妹ともども食中毒の経験なしの丈夫な消火器の持ち主です。 塩分多くするとからくてたべられない(西の人間なので基本はうすあじ)ので、 やはりれいぞうこと火入れの組み合わせが肝心ですね。

その他の回答 (6)

  • 1zou
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.6

こんばんわ。 煮込み料理は時間がたった物のほうがおいしいですよね。 しかし、「毎日火をいれているから大丈夫」という認識はちょっとあぶないですよ。 火を入れれば、ふつふつしますよね。ふつふつ(沸騰)するまで火にかけることが多いでしょう?そうすると、おでんやカレーの中の酸素が少なくなります。細菌の中には酸素を嫌う性質のものもいますから、そういった細菌が繁殖する場合があるのです。 ですから、毎日火を入れるのと同時に冷蔵庫で保管するのが安心です。 季節も細菌の繁殖にとても関係があり、つい冬場は気をゆるめがちですが、最近は暖房が発達してきているので冬場でも細菌が繁殖しやすい条件が整っていたりします。冬場でもやはり冷蔵庫のお世話になったほうが安心ですね。 怖がらせるような事を書きましたが、健康な人が口にするものは少々なんでも(笑)大丈夫ですけどね。 私自身も何日間、同じおでんを食べ続けていることやら・・・。

snowair
質問者

お礼

かなり理系のかいとうで、なるほど~ってかんじでした。 ありがとうございました。 暖房をあまくみちゃだめみたいですね。

noname#4821
noname#4821
回答No.5

うちも煮込み系の料理は、主人が好きでよくつくります。 でも、うちのだんなさんは同じ物を次の日はほとんど食べてくれません。 ところが、翌々日だと、またよく食べてくれます。 ですから我が家では2~3日ごしはあたりまえです。 おでんでしたら、冬場につくることが多いですから、三日はかるくOKですね。 先の方の回答にも少し書いてありましたが、たしかに料理はさめる過程で雑菌が繁殖しやすいものですが、私の記憶ですと、雑菌が繁殖しやすい温度は30度前後から60度前後のあいだで、湿度が60%以上の時だったように思います。 冬場の台所でしたら、10度くらいまでしか気温があがらずに、その温度で残った料理を放置するわけですから、雑菌も繁殖しずらいのではないでしょうか? その温度でも、じわじわ増えていった雑菌をまた、加熱するコトにより滅菌(?)しているわけですから、おでんやさんのだしとかも大丈夫なのかな?という気がしますが…。 でも、結局自分の判断ですよね。 見たり、匂いを嗅いだりすれば、わかるのですから。 ちなみに、昨年の夏に朝作った味噌汁が昼にはカビだらけだったコトがあります。 台所の温度と湿度、また直射日光があたらないようにするなど、ちょっと気を配ってあげれば、どの料理もけっこう日もちするかなー? なんて私はけっこう安直に考えています。

snowair
質問者

お礼

なるほど、やはり部屋の温度、湿度は気をつけなければいけないのですね。 ありがとうございました! たしかにおでんは冬場しかたべないからあまりくさらないようなイメージが あるだけなのですよね(^_^;)

  • yuki228
  • ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.4

カレーでもいいですか? 私の場合いつも大量に作り、その後毎日(具とかバージョンアップしながら)火を入れて1週間は食べます。 たいてい1週間たったら無くなる(&飽きる)のでそれ以上は経験がないのですが、自分の感覚から言うと毎日きっちり火を通せば大丈夫(というかおいしさが増す)と思っています。特に腹をこわした経験もなしです。 ウナギのたれなんて、何十年も前から継ぎ足し継ぎ足し使ってますよね。 その度にたれに入ったウナギの脂分がいい味を醸し出して・・・ おでんの場合は、「あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて、毎日取り出して火を通す」ことをすればずっと持つような気がするのですが(こっちは自信無しです)

snowair
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷蔵庫と火入れがかんじんですね。 ちなみに私たち姉妹がなぜおでんの持ちにこだわっているかというと、 金欠で、安くなった野菜をにこんでおでんにして、 とりあえずこれで食いつないでいこうという死活問題からなのでした。 よし、1週間大丈夫という方がいたぞ!(勇気)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

 ゆうべ3日目のおでん食べました!  冷蔵庫に入っていたのですが、コンニャクと昆布は何ともなく、さつま揚げ、竹輪が意外に頑張っていて、一番最後に食べた大根には・・・酸味が出ていました!  あわてて、クレオソートを飲みましたが無事でした。  カレーは、インド人の経営する所からデリで取るのですが、ガラムマサラのようなものは今の気温で3日間位、ソフトなサグマトンで次の日まで・・・我が家では勿体無いので、その日に冷凍にしてしまいます。

snowair
質問者

お礼

ありがとうございます。 話はそれますがカレーのデリバリーっていいですね。 私の家の近くにはおじさんだらけで経営してるデリがあります。 ここの煮込み料理がまたうまいです。

  • a24
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

煮込み料理に火を入れとけば大丈夫なんですか?僕の常識では余り物は冷蔵庫で冷やすのが鉄則なんですが。そりゃ、火を入れればバイ菌も死ぬでしょうが、冷めてきてちょっとぬるくなったとき、バイ菌が一気に増殖を始めるのでかえって危ないと思いますよ。 だから火を入れたから大丈夫、なんて基準はあり得ないと思うんですが。

snowair
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも火をいれればだいじょうぶなの?って一抹の不安ありなのですが、 おでん屋さんなんかは何十年と同じだしをつかいつづけてらっしゃるわけで、 たぶん毎日火を入れて守ってきてるので、基準というよりそうやって大事に されてきてはいると思います。

noname#7821
noname#7821
回答No.1

経験で言わせていただきます。 朝、晩の2回火を通して(蓋をきちんとしておく)おけば、絶対に大丈夫です。(夏でも結構大丈夫ですよ。) 火を通したあと、蓋をあけてしまうと、雑菌が入って腐りやすくなります。 腐っている目安は、まず臭いです。 それから、泡が浮いている時も腐りはじめてます。(細かい泡がたくさん) それらが判らないときは、温めて見ると酸っぱい臭いがします。 臭いがあまり判らないときは、あとは味見をして、酸っぱかったら、腐っています。 私もたくさん作っちゃう方なので、いつも3日ぐらい食べています。

snowair
質問者

お礼

ありがとうございます。 miko131さんはわたしの妹と同じ感覚の持ち主のようです。 そっか、よいんだ、よいんだ。 なるほど~ だって3日くらいたったほうが煮込み料理はおいしいんですもんね♪

関連するQ&A

  • おでんは冷凍できますか?

    2~3日前におでんを作りました。一人分にも関わらずたくさん作ってしまいました。毎日食べても減らない・・・。しかも週末は出かけてしまい家にいないので食べられません。日が経つにつれ具が汁を吸っているような気がして・・・。これを冷凍してまた食べたくなったら食べたいのですが、大丈夫でしょうか? 中の具は、ごぼう天、ちくわ、はんぺん、こんにゃく、大根、つみれです。冷凍方法(フリーザーパックに入れるなど)と解凍方法(レンジでOKかどうか、鍋で温めた方がいいか)など教えていただけますか? あと一人分のおでんってどうやったら作れますか? 一人でもたくさん作って保存するほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おでんやカレーを温めるとき

    前の日や半日前などに作った、おでんやカレーを鍋で温めるとき 沸騰したら、混ぜて火を停めますか? 火を停めた後に混ぜますか?

  • おでん種って冷凍できます?

    先日、スーパーで「おでん種パック」を買いました。 中身は、ちくわ、つみれ、もちきんちゃく、はんぺん、魚河岸あげ、がんも、あげボール、スープです。  が!この存在を忘れて、カレーを作ってしまいました。確実に明日の夕飯もカレーです。  おでん種パックの賞味期限も明日までです・・ 貧乏性な私としては、捨てるのもいやなので、冷凍できるモノならば冷凍し、次回おでんにして食べたいと思っています。 練り物関係は冷凍しても大丈夫そう?とにらんでいるのですが、どうなのでしょう? ご存じの方、教えてください!

  • おでんについて!至急おねがいします。

    こんな時間ですが今、おでんを煮ています。下ゆでしたじゃがいも、大根、コンニャク、卵を入れて30~40分というところですが、じゃがいもは煮崩れてしまい、もう取り出してしまいました。初めて作るので、要領がよくわかりません。あと、イワシのつみれとタコ、はんぺんを入れたいのですが、どのタイミングで入れればよいのでしょうか? 煮すぎるとよくないと思うのですが、味がしみないのも、、、。とくにタコを柔らかくおいしく仕上げるにはどうしたら? ちなみにホーローのお鍋でごくごく弱火で煮ています。

  • 火を通していたのになぜおでんが腐ってしまったのか?

    基本的なことをおたずねします。 おでんを日曜日に作って、毎日朝晩に火を通しておりました。 火曜日、夕飯に食べようと食卓に出したところ納豆のようなにおいがして明らかに腐っており捨てざるを得ませんでした。 腐ってしまった原因として、二つ考えられます。 1.鍋が小さくて、煮汁が少なく上半分くらいが煮汁に浸かっていない状態でした。それなのにかき混ぜずそのままにして湯気だけあたる状態で放置したため上半分だけが腐ってしまった。 2.沸騰した時に蓋を開けずそのままにしたため、冷える段階で徐々にしかさめず腐敗するに適した温度で長時間放置する結果となった。 このいずれかかと思うのですが、本当の原因は何でしょうか? また、下半分は煮汁に浸かっていたためまだ食べられそうなのですが、大丈夫でしょうか? 大丈夫な場合、食べるときの注意についても教えてください。

  • 『おでんのタネ』あなたのお気に入りは?

    いや~、めっきり涼しくなってまいりました。 と言うより、ウチの方では朝晩寒いくらいで、早くもコタツが登場しました。 そろそろ『おでん』が美味しい季節ではないかと思っております。 私は外ではあまり食べませんが、自宅で作るときは必ず外せない物として、 タコ、大根、こんにゃくがあります。 特にタコは、絶対に無くてはならないタネの一つです。 あれほど旨味のでるタネはないのではないか?とさえ思っています。 ただ難点はあまりに濃厚な味が出るので、他のタネにも味が移って しまうので、私以外の家族には不評なんですね。 色も出るので、色白のはんぺんなど恥ずかしがって紅くなってますが。 最近やっとこんにゃくの美味しさが分かってきたところで、 とりあえず『タコ・大根・こんにゃく』にからしをたっぷり・・・ というのが私のお気に入りなんですが、皆さんはいかがでしょうか? 土地によっても様々だと思います。 皆さんのお気に入り『おでんのタネ』を教えて下さい。 ちなみに皆さんは、『おでん』を『おかず』にご飯を食べますか? 私はご飯もおでんも好きですが、おでんをおかずには出来ません。 結婚間も無い頃、「今夜のおかずは何?」と聞いたら「おでんよ~♪」 と言われてショックを受けました。 カミさんは『おでん』はご飯の『おかず』だと思っていたようです。 内輪の話で失礼いたしました。 皆さんのお気に入り、お待ちしてます。

  • この季節のおでんの日持ちについて

     近々、16-17人ほどの人数が集まります。何品か料理を作りたいとおもいますが、当日は忙しいので前日のうちに作り置きしたいのです。おでんは前日から大鍋に作っておいて大丈夫でしょうか?  寝る前に火をいれて、朝からまた火をつければ大丈夫でしょうか。夜にエアコンをつける習慣がないので、部屋はなかなかに熱帯夜になってしまうのですが。冷蔵庫は飲み物や他の料理で満杯になりそうです。  食中毒の季節なので、いろいろと考えてしまいます。よろしくお願いします。

  • 鍋探しています

    オール電化にしました。一部鍋の買い換えをしています。 食べ盛りの子供3人を含めた5人家族ですが、冬は鍋を囲むのが好きなのですが、電磁調理器を使って焦げ付かず大勢で使いやすい鍋ありますか?出来たらその鍋でシチューやカレー・おでんなども作ってそのまま食卓の電磁調理器の上で食べられたらなどと思っています。そんな鍋ありませんか? IHに変えてからどうもジャガイモや大根の煮込みが美味しくないような気がします。カレーもうまくいかないのです。(今はアムウェイのステンレス鍋を主に使っています) 鍋料理や煮込み料理が大量に美味しくできる鍋教えて下さい。 ホーローやセラミックなどがいいのかな~と考えているのですがいかがでしょうか?

  • 圧力鍋か鉄鍋か

    長年使ってきたお鍋が傷んできたので買い替えを考えています。おでん、カレーなど煮込み料理に適した厚手の深鍋がほしいですが、圧力鍋か南部鉄鍋にするか迷っています。またデザイン的にはルクルーゼにもひかれています。実際に日々使用されている方、両方お持ちの方のお話がききたいと思います。よろしくお願いします。

  • 鍋料理・煮込み料理などに最適なお鍋を探しています。

    こんにちは。 これからの季節,鍋料理や煮込み料理の出番が多くなりそうです。 そこで,お鍋を探しています。 カレーなどは今はフライパンで作っていますが 今後はできれば鍋料理もできて,カレーなどもできるお鍋がいいなと思っています。 今検討しているのはルクルーゼか,シャラクモノです。 上記商品を実際に使用しておられる方はその使用感等教えてください。 また,他にも「こんなお鍋がオススメよ」というものがありましたら ぜひ教えていただけると嬉しいです。 金額は今のところ決めていません。どうぞよろしくお願いいたします。