• 締切済み

発進時の抵抗感

こんにちは。少し遅いとは思いますが 明けましておめでとうございます。 車については素人なもので、皆様の知識を少し分けていただけないでしょうか? アメリカにて、 アメリカで売られている、トヨタのECHO(エコー)という車に乗っています。左ハンドル、マニュアル車です。 2000年式、最近10万マイルを超えました。 タコメーターは付いていません。 寒い日(氷点下日)だけにおこるのですが、 発進させようとすると、発進を妨げようとするかのような“フワァ~“ という、変な抵抗感を感じます。サイドブレーキによって発進を妨げられてる?というような感じです。(私の感覚的に表現しています) いつもはサイドブレーキを下ろすと、ちゃんと硬く(?)グラツキは無いのですが、抵抗感を感じるときは、必ず下げているサイドブレーキが緩い・あまいので、指でちょっとサイドブレーキを持ち上げると、ブレーキランプか点灯します。 そして、前輪の方から、”キーィ キーィ キーィ” という、異音がします。 タイヤの回転によって、音の速さは違います。 とりあえず抵抗感と、異音に耐えつつ発進させるのですが、高速時は周りの音にかき消されるので聞こえませんが 低速にさせると、また音が聞こえてきます・・ 温かい日は問題が無いのですが、最近、零下の気温になってきて 毎日の様にこのような事が続くので 皆様に是非、何が原因か?ここが悪いかも?という意見を頂けたら 予備知識的なものを持って修理に出せるので 修理代を水増し請求されることは避けられると考えています。

みんなの回答

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.3

あら、やっぱり海外取得でしたかぁ、そうじゃないかな?と(^_^; http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm ここ、基本的な事が学べますから暇な時に読んでください http://www.yukiiro.com/advice/?PHPSESSID=hpvsitsuc1r782eu1n57h39jd1 ここも参考になりますよ

mikey4523
質問者

お礼

はい、海外取得です。 さっき、MT運転してる友達2人に冬の間のパーキング方法を 聞いたら、 ”サイドブレーキ使うよ”って言われたので ”使わない方がいいと、教えてもらったよ!”って教えてあげたら ”フーゥン、初めて聞いた。”程度でした。 両方ともアメリカの方です。 早速、教えてもらったサイトを今から読みますね!

noname#89024
noname#89024
回答No.2

それだけの距離を乗っていれば普通色々と不具合も考えれますが、今回は不具合はないと思います、氷点下に下がったときに抱け成ると言うことですから、サイドブレーキのワイヤーが凍り付いて室内のレバーは解除位置に有っても実際はサイドブレーキが効いたままで発信していると思います。 従って駐車方法を変えるしか方法はないと思います、まずサイドを引かないでMTのミッションをバックかローに入れてタイヤの歯止めをされてみてください、それで解決すると思います(もしかしたらサイドワイヤーが傷んで傷など付いていてその部分が凍り付いていることも考えれますが) 寒冷地で駐車するとき(一晩など)良く有りますよ・・・ ワイヤー外して注油すれば改善は可能ですが、その際は新品ワイヤーに変えましょう(多分今まではワイヤーの油分がしっかりしていた物と思います) なお、過去に厳冬地でエンジン始動していて其所まで走ってきたので安心して再度引いて30分程度寒風の中居たら、もう一度走ろうとしたときに凍っていた経験も有ります(かなり驚きました)

mikey4523
質問者

お礼

>サイドブレーキが効いたままで発信していると思います そうです、このような感覚で走ってました。 ミッション=サイドブレーキで停止 とばかり思っていました。 なんせ、車に関して、全くの無知なので ワイヤーが凍るなど、頭の隅にもありませんでした。 おかげで、これと同じような質問、回答を沢山発見でき、また一つ 学ばさせてもらいました。 今日は、もうサイド引いて駐車をしてしまっているので、明日から駐車方法を変えたいと思います。 本当にありがとうございました!

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

寒い時、サイドブレーキ引いちゃ行けないって知ってましたぁ?(^_^; 教習所で習ったはずですけど(^_^; 車の使用説明書にも書いてありますし ブレーキ引くと中のワイヤーが凍って動かなくなってブレーキが掛かった状態のままになります、それを無理やり動かすと、いつかわブレーキが効かなくなります。

mikey4523
質問者

お礼

>寒い時、サイドブレーキ引いちゃ行けないって知ってましたぁ?(^_^; ***初めて知りました。 >教習所で習ったはずですけど(^_^; ***日本の免許は無く、初めての免許習得はアメリカだったので、車の予備知識など全く無いまま、簡単なロードテストだけで免許が取れました。  考えると、運転できるというだけで免許が取れるのは、怖い話ですね。 日本での免許習得は、費用がかかりすぎ!とばっかり思ってたのですが、高い費用を払う分、沢山の知識を学ぶことが出来るのですね! 私の住んでいる州は、冬の間はマイナス10度以下の日が頻繁にあるので、サイドを引いてはいけないという情報は、とても役に立つ情報でした。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 坂道発進時のサイドブレーキの強度

    MT免許教習所に通ってるものです。 坂道発進時においてサイドブレーキを掛け、発進時同様半クラへと繋ぐ際にクラッチに負けぬようエンジンを回転させますが、 平道発進と比べサイドブレーキによりクラッチのエンジンに対する抵抗が強くなり、より強めにアクセルを回転させないとエンストしやすいですか? また逆に必要以上にアクセルを強めクサイドブレーキに対し強く抵抗するとサイドブレーキが痛みますか? よろしくお願いします。

  • 発進時の異音について

    こんにちは。 '97(H9)年式のレグナムVR-4に乗っています。前期型でMTです。 今日、約2週間ぶりにエンジンをかけたのですが、 発進のときにバキッ!と何か硬いものが壊れたような音がし (このときサイドブレーキをかけている状態の時のような抵抗がありました)、 しばらくカンカンカン!と音がしました (速度を上げるとカンカンという音も早くなりました)。 いずれも車体の前方から聞こえてきました。 10分ほどゆっくり走って様子を見ていると、音はなくなり、 普通に走れたので、今はそのままにしてありますが、何かあるかもと思うと心配です。 もし同じような経験された方いましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 坂道発進について

    現在MTの教習をつけているものなんですが、坂道発進がなかなか上手くいきません・・・ 先日、坂道発進について教えてもらい、その時はちょっとあたふたしながらもなんとかできました。ですが次の日にもう一度やってみたら何度もエンストしてしまい、自分の中にも苦手意識ができてしまいました。 教官からはアクセルを踏んで半クラッチまではいいけど、サイドブレーキをはずす時にクラッチを離しているからエンストする、と言われました。自分でも半クラッチをキープするように意識はしているんですが、サイドブレーキをはずす時に手の方に力が入ってしまい、それと同時に足がクラッチから離れてしまいます。 それと発進できても、スムーズな発進ができずガタッ、ガタ、という感じでしか発進できません。 どんなことでもいいので、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ABS機能付きのラパンの発進時ブレーキが効きません

    車の事はよく分かりませんのでうまくお伝え出来るかどうか。。 朝の冷える時間、急いで出勤するため、エンジンをかけてから1,2分で発進しています。 駐車場の出口でブレーキを踏むと効かずにスルスルと前進してしまうので、大変怖いです。 出口右は見通しが悪いので少しでも飛び出すわけにはいきませんから強く踏むのですが、ゆっくり踏んでも同じで、滑る感覚があります。 気温と関係あるのか、暖かい時期にはそんなことはありませんでした。異常でしょうか。 踏み方のコツを教えてください。 なお、サイドブレーキではなく足元のペダルで駐車ブレーキを操作するタイプです。 別の話で、参考までに記載しますが、駐車ブレーキを解除してアクセルを踏み、発進する際に車体下の方からカキーンという音がします。磁石が離れたイメージや、バネがはじいた音のイメージが湧きます。 これはなんの音ですか、ABSと関係ありますか。

  • パジェロミニで発進時に奇妙なトラブル?!

    平成7年式のパジェロミニ(AT車、XR-IIで走行距離85000k)なのですが、朝一に出勤しようとして、エンジンをかけ、アクセルを踏み、 ほんの少し前進(バックの場合もあり)してすぐにブレーキを踏む時があります。 (自転車や人が飛び出してきた時など) そういう状態の時によくカチッと音がして、エンジンはかかった状態のままなのに、次にアクセルを踏んでも無反応になります。 (メーターの回転数も上がらず、ギアをかえても何も反応なしです) この際のカチッという音は、エンジンを切った時のピッ、ピッ、ピッという音の後にするものと同じだと思います。 まるでACCのような状態でエンジンのみがかかっているという具合です。 (カーステも起動したままです) 一度エンジンを切って、再度かけなおして発進すると走れていたのですが、最近は一度その状態になると、再度エンジンをかけようとしても、 なかなかかからず、(バッテリー上がりのような状態)数回繰り返さないといけない場合があります。 朝一でもスムーズに発進し、ある程度走ってからは信号待ち後の発進時もそういう事(発進後、すぐにブレーキを踏んでも)はありません。 だいたいが、朝一の発進時のみ起こります。 一度だけ長距離走った後で、自宅に着き車庫入れの際、バックに入れた 直後にブレーキを踏んだらその状態になりました。 ギアを変えた直後になったのはその一度のみです。 ちなみにほとんどが発進の際にはエンジンを温めずすぐに走り出しています。 修理屋やメーカーに聞いても「聞いた事がない」と一蹴されます。 どこか悪いのでしょうか?

  • ビッグスクーターのサイドブレーキについて・・・

    ビッグスクーターを止めて、サイドブレーキを引いたときに、バキッっというような音がして、サイドブレーキが利かなくなってしまったのですが、今すぐにでも修理に出さないと走ることは無理でしょうか? 出勤で使っているために、仕事の無い日に修理に出したいのですが・・・; どなたかよろしければ教えていただけませんか?

  • ブレーキの違和感(異音)で困っています。

    ブレーキの違和感(異音)で困っています。 症状は走行中とブレーキ時に「グオングオン」という感触とかすかな音がします。 (雰囲気としてはブレーキディスクが歪んでるのかなという感じです。) 走行時は30km前後や90km前後と速度域で変化があり ブレーキ時はペダルまでハッキリと感触はありませんが前述の音(振動)がします。 音の発生源は前輪の右側でそこのディスクブレーキだけがムラのようになっています。 心配になり一度知り合いの自動車修理工場に見てもらいました。 実際に乗ってもらい音などを確認してもらったのですが その時は不思議と明確な音がしませんでした。 (音を感じない時と異様に大きく感じるときがあります) 診断結果はタイヤの精度が悪くなっているからでは、ということでした。 一応脚廻りのチェックとタイヤのバランス取りとブレーキパッドを取り外し 軽く研磨(ディスクは表面だけを軽く)してもらいましたが その後も症状は変わりませんでした。ディスクのムラもまだ有りパッドがちゃんと接地してない気がします。 「このまま乗っていても大丈夫」と整備士の人に言われましたが どうにも気になります。 忙しくて修理に出す暇が無いのですが本当にこのまま乗っていて大丈夫か不安です。 アドバイス頂けると助かります。 車種はホンダのアコードです。(約6~7年前の機種、走行5万km程度) ※約1ヶ月前にタイヤ交換を自分でしたときに傾斜地でサイドブレーキがしっかり掛かっておらず ジャッキが倒れてしまったのが原因かなと思っていますが整備士の人には 「その程度ではおかしくならない」と言われました。 私もあの程度ではと考えていますが原因らしい原因はそれくらいかなと思っています。

  • MT車の発進でクラッチを踏み忘れたときのギアの傷み

    普段MT車に乗っており、事故で長期の修理に出していたときに借りていた代車がAT車だったため、修理が終わって返却されたときに発進しようとしたらAT車のクセが残っていて、クラッチを踏まずにギアを入れてしまいそうに(違和感を感じたのでギアを完全に入れてしまうことはなかったです)なりました。 無理にギアを入れようとはしていないので、ガリガリという音はしませんでしたが、5速で走行中に3速に入れたときに感じるような抵抗感(シンクロが減った?)を感じました。 これはシンクロが減ってしまったのでしょうか?また、減ってしまったのであればシフトレバーを押し込んだ力の強さにもよるとは思いますがどの程度減ってしまったのでしょうか? ちなみに、1速に入らなかったので、ギア位置が微妙にズレていてギアが入らないのだと思い、同様にクラッチを踏まずに3速(自分の車は1速やバックに入らないときは3速に一度入れると入る)に入れてしまいました。

  • マニュアル車のクラッチ

    マニュアル車の運転で、傾斜のある場所からの発進で、 (1)サイドブレーキを使用しない場合と(クラッチでつなぐ)と、 (2)サイドブレーキをかけて発進ではどちらが、クラッチに負担が大きくてヘタリやすいですか? 私の知識では、(1)は、クラッチを酷使するので、ヘタリやすいとおもいます。

  • ハンドルを切った時の異音について

    ハンドルを切った時の異音について ホンダのHRVに乗っています。 最近長距離を走ってしばらく停めておいた時に再発進しようとするとハンドルを少し切っただけで『モワーン』というような音が足回り付近から聞こえます。窓を閉め切っていて社内でも確認できる音です。 この音が発生した時は若干ハンドル操作に(少し引っかかるような)抵抗も感じます。 しばらく走ったり、時間がたつと無くなりますが気になってしょうがないです。 いつも発生する現象ではないのでディーラーに持って行っても現象でなかったらと考えると、もう少し様子見しようと思いすごしています。 私的にはタイロッドエンドブーツ劣化かあるいはグリース切れのどちらかとにらんでいますが、同じような症状の方がいらっしゃいましたら、原因や治した際の修理費用や修理内容等教えて下さい。 宜しくお願いいたします。