• 締切済み

不眠症?それとも更年期障害?

私ではなく母(53歳)のことで相談です。 今年にはいってから、倦怠疲労・体の痛み・不眠を訴えていたのですが ここ数日症状がかなりひどく、私もどうしてやることもできず悩んでいます。 年齢的にも更年期障害の疑いもあるのですが、本人が病院に行こうとしないのd まだ憶測にすぎません。 一番ひどいのは“不眠”で、全く眠れないわけではないのですが、 寝つきが悪い・途中で目覚める・寝起きが悪いの3拍子揃っていて、 目覚めてもいっこうに疲れがとれず、一日なにもできないという悪循環に 陥っています。 見るに忍びなく、私もいろいろ処方を調べているのですが、本人がかなり 精神的にまいっていてなす術がありません。 一度かかりつけの病院に行って、軽めの睡眠剤をもらったのですが、 もともと薬に弱く(通常の半分で足りる)、2日ほど飲んで辞めてしまっています。 ストレスの溜まりやすい人で、今も弟が無職でいることがすごく 気になっているようです。 できれば専門家の方または体験者の方のご意見をお伺いできれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • robe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

他の方の回答と重複しますが、やはりうつ病の可能性が高いと思います。 メンタルクリニック等受診し薬を服用するのがベストです。 うつ病の場合、薬の効果が出にくいことが多く勝手に中止してしまう事が多いのですが医師の指示どうり続けることが大切です。また、うつ病の方を励ますのは厳禁です。 よけいに症状が悪化してしまいます。 家族の方でもできる事は、とにかく話を聞いてあげることです。 その際アドバイスをする必要はありません。 「わかるわかる、そうだよね、つらいよね」という気持ちで、うなずきながら聞いてあげるとよいかと思います。 参考になりますか?

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.5

 症状的には抑うつ症状かと思われます。治療にはやはり薬が必要です。抗うつ剤や睡眠導入剤などです。更年期障害はいわゆる不定愁訴で今の症状が更年期障害からきていると言えなくもないのですが、きわめて特殊です。抑うつ状態ないし、うつ病、場合によってはアルツハイマー病の初期症状かと思われます。  いずれの場合にしても早い時期の専門医(精神科または心療内科)の受診をお勧めします。いづれの場合にしても早期治療が必要です。

  • kuro2000
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.4

更年期障害のなかにはうつ病も含まれているケースがあるようで、心療内科・神経内科・メンタルクリニックなどを受診することをお薦めいたします。婦人科などでホルモン剤などを出されても効かないケースもありますし、ホルモン剤には問題のあるケースもあります。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.3

私は、現在心療内科に通院しているものです。 お尋ねのご様子だと、眠れない、薬に弱い、ストレスが溜まるということで、ご本人もおつらいかと存じます。 特にお母さんの不眠の状況は、入眠障害・中途覚醒・覚醒困難という不眠の大きな要素を抱えている分、問題が大きいです。 かかりつけの病院が何科のお医者様か分かりませんが、不眠やストレスによるイライラなどは、心療内科や精神科が、得意とする分野ですのでぜひ一度受診をお勧めします。 最近出されるお薬では、依存性はほとんどありませんし、安定剤や他の薬も使いながら、その量と質を調整してもらえるとも思いますので、本人が行くのを嫌がっている場合は、あなたも一緒についていってあげてはいかがでしょうか?逆に嫌がるでしょうか? こういう場合は、総合病院や大学病院よりも個人のクリニックや診療所のほうがゆっくり話を聞いてもらえますので、その方がいい経過になるのではと、私は思います。 具体に病院を探す方法ですが、地元の保健所の精神福祉担当の係に紹介してもらうか、精神福祉相談の電話相談日を設けている場合があるので、保健所に問い合わせてください。そこで紹介された医者はまず間違いありません。 保健所でダメな場合は、各都道府県に、精神福祉健康相談センターが設置されています。電話で相談すればOKだと思います。 私の母も更年期障害の折に、軽症うつ病で4か月寝込みました。どうしても、身体とこころのバランスが取りにくいと、当時を振り返って本人も言ってました。 何か参考になれば幸いです。どうかお大事に。

glassy
質問者

お礼

私が半分心療内科医のような役割をして、なんとか無理せず 元気になれるように一緒に戦っています。 アドバイスをどうもありがとうございました。

  • ny57
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

あくまで憶測に過ぎませんが、、、、 お母さんの年齢と性格、弟さんのこと等、環境を総合して考えると不眠になってしまいがちな状況ではないでしょうか。 私の母を含めそのような状況に陥った人を何人か知っておりますが、年齢的に体が更年期であることと、心が更年期であること(自分の仕事に一段落が就いた人生の転換期)と、ストレスが重なれば誰にでもおきると思います。 確かに、更年期のホルモン療法(HRT)や睡眠剤の利用は一時的に快復するかもしれませんが根本的な問題の解決にはならないのではないでしょうか。 個人的な意見ですので聞き流していただいてもかまいませんが、お母さんが今後自分のために生きる道というものを見つけて充実して生きられる手助けをしてあげて、弟さんも良いといでしょうからお母さん自身がそれをストレスとして感じないように切り離した生活が出来るように考えてあげられたら、不眠というレベルのうちに問題をかたづけることができるかもしれません。 お母さんが気楽に楽しい人生を生きられるように願ってます。

glassy
質問者

お礼

ストレスの溜まりやすい人なので、普段から注意してるのですが なかなか難しいですね。 でも、なんとか彼女の心の支えになってあげたいと思っています。 回答をありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? 更に、 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?99_60_58_0_0_0 (不眠症関連) ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?1_85_6_0_0_0 (睡眠困難) ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_159_0_0_0_0 (睡眠障害) これらの中の関連リンク先も参考にして下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=45036
glassy
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 更年期障害に効くお勧めの市販薬を教えてください

    はじめまして。 私の母は55歳なのですがここ何年、更年期障害と思える症状に悩まされています。 不眠、疲れ、イライラ、うつ状態‥本人も更年期障害だと思っているようです。 病院での診察を勧めたいのですが、少し抵抗があるようなのでまずは市販の薬(漢方)などを飲ませてあげたいのですが‥ みなさんお勧めの薬、または市販薬の情報など教えていただたら幸いです。 回りに更年期障害の家族を持つ友人がいなく、どうしたらいいのかが全くわかりません。すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 更年期障害と乳がん

    アラフォーです。 自身が乳がんである診断を大学病院で受けました。 追加検査の結果後、抗がん剤治療に入りたいと聞いている段階です。 疑いかけられて即座に更年期障害対策で飲んでいた (別のところで処方されてます) ツムラの女神散、六味丸をやめるように言われ、やめました。 やめたら絶対症状が出るのでと相談したところ、 (いろいろ出ました) 頭痛対策にカロナール、不眠対策にマイスリーを 出して頂きましたが、 手足のむくみ+熱さ+ダルさが辛く、 もうちょっとなんかないんですか…という感じです。 〇治療方針が定まってからでもいいので、 更年期対策の何らかの薬を出して頂く事は可能でしょうか。 〇もう一つ。血液検査でエストラジオールの値が183.8と出ました。 更年期であるかの判断に使われるようなのですが、 正常値みたいですが、「更年期障害とはいえない」という事なのでしょうか? 先日軽いパニックで聞きそびれました。 間違いなく更年期障害であり、抗がん剤を使っていても飲める薬が もっとあるというのであれば、大学病院の専門科(婦人科?)に かかりたいと思います。 次回の検査結果を聞くための診察の際に言いだしていいものか迷って 質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 補中益気湯と更年期障害

    更年期障害のホットフラッシュがきついので「女性ホルモン療法」をしています。 仕事柄、お客様と接することが主なので、のぼせ、顔からの多量の汗には本当に恥ずかしいことがありましたが、「女性ホルモン療法」は抜群に効果がありこのまま様子を見ながら続けていくつもりです。 また私は他にも持病があり、それは経過観察中です。 その病院にかかった時、疲れがなかなか取れないということを言うと「補中益気湯」を出してくれました。 「女性ホルモン療法」のことは伝えてあります。 「補中益気湯」は病院からのものなので1袋の分量も市販のものよりも多いです。 元気がなく、虚弱体質、疲労倦怠などの症状は当てはまりますが、低血圧かというとそうでもなく通常『110-80』くらいですが、ちょっとバタバタすると『130-85』くらいになってしまいます。 食欲も普通にあります。 昨日まで4日飲んでみましたが、日中フラフラーっと何秒かのめまいが何度かありました。 すぐ壁に寄りかかったので治まりましたが... 疲れには効いてる感じがあります。 このフラフラとしためまいは、いわゆる「血」がのぼっているということでしょうか? もしそうだとしたら「女性ホルモン療法」でのぼせを抑えているのに漢方薬で逆のことをしているということになりますか? 疲れや四肢のだるさには効いているので飲み続けたいと思うのですが、しょっちゅうフラフラーっとするのも気持ちが良いものではありません。 一番初めに飲んだ日にフラーーっときたので1袋の2/3くらいにしたり半分にしてみたりしたのですが... 合ってないのでしょうか... よろしくお願いします。

  • 更年期障害でしょうか

    母が、数年前から、異常に眠気がひどく、一日中倦怠感で、とにかく眠くてしょうがなく、寝ています。 出かけることも億劫がります。 常にだるそうです。体にも表情にも活力を感じません。 何に対してもやる気を起こしません。興味も持とうとしません。頑張ろうとしません。生きる楽しみを失っているような、元から無趣味な人なので、何かを始めることもしません。私が色々と進めても拒否します。 仕事は毎日4時間だけパートをしています。休まずに皆勤賞です。 仕事仲間と、週に何回かはランチをしにいってるようですが、それ以外は人と会いたくないといい、人と会うことはしません。 また、お昼はいいけれど、夜、外出することは拒みます。夜外出することは、気分が乗らないようです。 自宅から5分圏内以外の場所へな行きたがりません。 ちなみに母は50歳です。これは更年期の症状でしょうか? 産婦人科にも、心療内科にも、いくら勧めても行こうとしません。 断固としてNO!といいます。 どうしたらいいのでしょうか。 心配です。まだこれからの人生を楽しんで欲しいです。 病院を拒む母なので、せめて市販薬(漢方など)でいいものありますか? 漢方薬や、市販薬など、医者に行かなくていいなら、飲んでもいいと本人は言ってます。 何か、良い方法ありましたら、教えてください

  • 更年期障害と不安神経

    私の母のことです。 きっかけは頚椎のずれによる神経痛でした。 そのためのすごい激痛とそれ以前からの更年期障害の症状(ほてり、耳鳴り、倦怠感、頭重感)や家にひとりでいた時に2度ほど倒れていたこともあり、それから一人で家にいるのが不安になり父が定年より早い退職をし母の側にいることになりました。 それからの症状は激痛からか不眠になりめまいもあり何度か救急で病院に行ったこともあります。その頃の母はそれらの症状になぜ?という気持ちで不安で神経性の目をしていました。もちろん外出もできず人と会うのを避けていました。先生にも神経科の受診を勧められましたが母が「私は大丈夫」と言うので今も行ってません。それから1年後、首の痛みが和らぐにつれ母も安心したのか不安な気持ちもよくなり買い物や日帰りなら近所の奥さんたちと遊びに行けるようになりました。でも時々起こるめまいがあると不安になります。それ以外は普通です。本当は病院に行ったほうがいいのかもしれないのですが母は「気の持ちよう」と行くことを拒否してます。不安になった時は「誰でもめまいがすればびっくりして不安になるよ。大丈夫」「みんな更年期の薬を飲んでるのにお母さんは飲まないでいられるんだからいいんじゃない?」と言うと安心するみたいでそう言ったりしてるのですがこういう言い方はよいのでしょうか? 今度、アロママッサージやハーブティーをしてみようかと思うのですがどうでしょうか?以前より元気になりましたがもしめまいがしたらと心配になる気持ちを母は「大丈夫」と言い聞かせているみたいです。こういうのっていつか爆発するのですか?症状を進めないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?更年期も関係ありますか?

  • 高血圧 不眠 何科に行けばいいですか?

    60代半ば妻がいます。最近高血圧(最低150以上のことも)、不眠、視覚障害(本人曰く車の運転がたまに怖いことも)の症状があり、かかりつけの町医者に紹介してもらった2つの病院(MRIとかいう検査もしましたが)に診てもらいましたが、高血圧以外特に異常ないとのことで現在は降圧剤を飲んでいます。でも症状は改善せず、もはや何科に行けばいいのか分かりません。かかりつけ医に三度も別の病院を紹介してもらうわけにいかず、また今さら更年期障害であるはずなく、個人的判断で脳関係の診療科に行くべきか思いあぐねています。どなたかこのような症状の経験を持たれた方、アドバイスいただければ幸いに存じます。ご回答方よろしくお願いいたします。

  • 慢性疲労、男性更年期障害の外来

     数年前から職場ストレスとオーバーワークが原因かと思いますが、鬱っぽくなった感じがするのと、朝の通勤電車が気持ち悪くなったり、大勢の人がいる場所での食事ができなくなってます。数ヶ月前から心療内科に通い、合う薬を診て貰いつつの治療をしてますが、改善の気が致しません。  それまで、偏頭痛や胸の痛みもあり、地元の内科医院、循環器内科、脳外科等にも都度行きましたが、原因不明との事でしたこともあって、心療内科に足を運んでいる次第です。    ですが、気になったキーワードで、慢性疲労、男性更年期がありました。  兎に角かなり前から疲れが取れませんし、背中、肩の緊張が取れません。整形外科にも行き、デパスを処方してもらってもあまり、、、です。睡眠も良く取れずでしたが、最近は直ぐ寝れて普通に起きれますが、日中だるく、横になると寝入ってしまいます。やる気もないのと薬の影響かもしれません。   男性更年期というとED治療が頭に思い浮かぶのですが、確かに性欲はかなり減退もしてます。    そこで、千葉~東京の間で、あまり予約日数待ちがない病院を教えて頂きたいです。2つほど、電話しましたが、2,3ヶ月先との事で、ネットで探してますが、私には見つかりません。あっても、都内でちょっと遠いのと、血液での検査が出来る病院を探してますが、一部心療内科で疲労外来・ストレス外来はあっても血を抜いて検査する施設がないようです。今通院している心療内科もありませんし、別の症状で検査を希望しましたが、紹介状を書いてくれず曖昧に「○○の病院がいいんじゃないの?」程度で返されてしまいました(ちなみに、その紹介してくれた病院は、疲労外来的な診察はなく、泌尿器科1週間に2回しか診察ないです)。

  • うつ病? 更年期障害?

    実家の母について相談です。 弟が父母と同居していますが、数年前から母の気分の浮き沈みが激しくなり、父の看病疲れのせいで不眠になり、改善のために病院で眠剤を処方していただいていたのですが、それも効き目が薄くなってきたようで、昼間もほとんど寝ています。食欲はもともと細い人でしたが、近頃は極端になり、被害妄想も一段と激しくなってきたようだ、と、同居している弟がいいます。 鬱ではないかと思い、弟に心療内科を受診させるように勧めましたが、本人(母)は、私をバカにしている、といって、そういった病院には絶対に行かないと言い張っています。 父は6年前にガンを患い、それは一段落しましたが、体力も気力も衰えてしまい、弟の相談相手には到底なり得ません。私が何とか弟の支えになってあげねばなりませんが、いかんせん、すぐに駆けつけてあげられるところに住んでいないもので、情けないと思います。 この母の症状は、思っているように「うつ」で間違いないでしょうか? また、そうであれば一刻も早く受診させたいのですが、うまくその気にさせる方策はないでしょうか? 同じような経験を持つ方や、医師の方からの回答をお待ちしています。

  • これって不眠症でしょうか?

    これって不眠症でしょうか? ここ数年不眠症に悩んでいます。 ほんの数年前までは普通に7~8時間くらいぐっすり寝れていたのですが1、2年前くらいに 仕事の配置転換によりすごく神経を使う仕事に代わってからどんどん寝つきが悪くなり 今では夜11時くらいに寝て明け方の3時か4時くらいに目が覚めてしまい酷い時は夜11時に寝て夜中の1時くらい目が覚めてしまいそれ以降寝れなかったり寝ようとしてもなかなか寝付けずき布団の中で1~2時間たっていたりとすごく困っています。 母親が更年期の関係で病院より「デパス」という睡眠薬を貰っていてどうしても寝れない時はその薬を貰って飲んでいるのですが寝れても上記で書いた「夜11時くらいに寝て明け方の3時か4時くらいに目が覚めてしまう」という状況です。 それにあまり薬に頼ると依存になり薬無しでは寝れなくなるのでは・・・と心配でしかたありません。 もう昔のようにぐっする寝ることはできないのでしょうか?

  • 子供の不眠

    今年中学生になりましたが、子供?の不眠について教えてください。 小さい時から、寝つきが悪く疲れてくると、顔色が悪くなり、鼻血をだしたり、妙にテンションが高かったり、それでも昼寝してもゴロゴロするだけで、寝付けない子でした。 中学生になり、部活を始めなれない環境で、くたびれているはずなのですが、寝つきが悪く、1時・2時でも起きています。たまに起きているなら心配しないのですが、見ていて顔色が悪いし本人も調子が悪いと言うのですが、眠れず、漫画を読んだりしています。 まったく寝ていない訳ではないのですが、朝は最悪な感じです。 たまに、親が一緒に寝ると落ち着くのか比較的早めに寝付くようです。でも、中学生になるし、毎日一緒に寝ると言うのもどうか?と思います。 病院に行くとしたら、何科なのでしょうか? どんな治療になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう