• 締切済み

会社設立の手続き

会社設立の手続き中、仕事が忙しく弁護士の所に資本金を友人に運んでもらったのですが、謄本を見てみると株主が友人の名前一人しかなかったのです。株主を自分の名前に換える方法、手続きを教えてください。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

他の回答者の言われるように、質問に矛盾があるように思います。 謄本というのは定款の謄本でしょうか?通常謄本と言うと登記簿謄本(登記事項証明書)を考えてしまい、株主についての記載はありません。 弁護士の手続き誤りであれば弁護士に、友人の方の悪意によるものであれば警察などへ相談すべきではないでしょうか? 私の聞いた話では、通常の会社設立の登記業務は弁護士には出来ません。あくまでも司法書士業務だからです。弁護士業務に付随する登記であれば弁護士が代理で行うことは問題ありませんがね。 ちなみに弁護士は司法書士試験を合格するか、法務局などでの実務経験がない限り、司法書士登録はできません。

hatsuriya
質問者

お礼

ありがとうございます。

hatsuriya
質問者

補足

すみません、定款でした。 友人が認めた場合は、どのようにして株主を変更すればよいのでしょうか。 初心者なのでよろしくお願いします。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>謄本を見てみると株主が友人の名前一人しかなかったのです。  株主と言うことは、設立した会社は株式会社ですか。謄本には株主の名前は載りません。載っているのは取締役等の役員の氏名(代表取締役の場合は、住所及び氏名)です。株主の氏名、住所が載っている書類は、株主名簿であり、それは会社が作成します。  なお、発起人(会社が成立すれば、株主になる。)の氏名、住所は原始定款に記載されますので、まずは原始定款を確認してください。  それから、取締役になりたいと言うことでしたら、株主総会を開いて取締役に選任する決議が可決されれば可能です。不明な点があれば、その弁護士(弁護士でも登記の代理申請はできますが、通常は、司法書士が関与することが多い。)に相談してください。 

hatsuriya
質問者

お礼

ありがとうございます。

hatsuriya
質問者

補足

すみません、定款でした。 友人が認めた場合は、どのようにして株主を変更すればよいのでしょうか。 初心者なのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 資本金を増やす手続き

    今月、取締役1人の小さい株式会社を設立登記しました。 資本金は少額なので、株主は代表である私1人です。 設立後、数週間経ち、親類が資金を援助してくれました。 このお金を資本金に追加したいのですが、どのような手続きを踏めばいいでしょうか? 以下の二つのパータンの場合の手続きを教えていただけますでしょうか? (1)この親類を株主として手続きする方法 (2)代表の私が出資者として手続きする方法 なお、会社は取締役会非設置の発起設立です。

  • 子会社の設立について

    子会社の設立についてお伺いしたいと思います。 当社は一人株主(社長)の会社です。 この度新会社を設立するのですが、設立資本金は 会社で行ったほうが良いのか、社長個人で行った 方が良いのかです。 双方のメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 ちなみに今回の新会社も他に株主になるものはいません。 会社か社長(個人)になります。 只、一点気になる点があります。 それは現在、会社の経営状態があまりよくなく、借入金が あります。 例えば新しく設立する会社の資本金を500万円にすると します。 しかし、現在繰越損失がありますので、現在の借入金 から設立資本金を捻出す事になってしまいます。 資本金は借入金では出来ないと思いますので、このよう な場合、会社として設立資本金を出す事は出来ないので しょうか。 社長の個人資産で行う分には問題ないですよね? それとも取引銀行からしてみればあまり良い顔はされない のでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社設立・登記の方法で困っています

    会社設立の準備中なのですが、全く新規で会社を立ち上げる一般的な方法以外に、会社分割、分社、中古会社の買取などの選択肢もあるとの話を聞いたのですが、これらが、どのような方法なのかが分かりません。 また、資金が無くても現物出資(?)という方法で、謄本上、資本金1千万円の会社の設立も可能だとの話も聞いたのですが、実際に可能なのでしょうか。 また、それぞれのメリット・デメリットについても教えていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 会社設立の費用

    最近、資本金1円で会社が設立できるそうですが、法人登記等の設立手続きにかかる総費用はどのくらいでしょうか

  • 株式会社設立に関して

    株式会社を設立する予定ですが、設立時の資本金額が大きいほうが良いという前提で下記のことが気になります。 1)登記に必要な費用(24万~30万)は、資本金に含めないのでしょうか? 2)今まで、企業準備として車、PC、事務所賃貸などに使った費用は資本金として成り立つのでしょうか? 3)自分の家族または親族などに(経済的に独立している)に取締役としていくらか出資してもらって、資本金を増やすことができるのでしょうか?この場合、出資してくれた方と自分(代表取締役)との間には、どのような利害関係が生じて、また、どのような責任が双方に生じるのでしょうか? 4)設立時の資本金は、その後直ぐに出資者へ返却することはできるのでしょうか? 5)基本的な質問ですが、出資=株主ということなのでしょうか? 以上、無知なので質問内容におかしなところがあるかも知れませんが、どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 会社の設立について

    会社の設立について どなたか教えてください。 このたび、いろいろ訳あって友人の会社設立(株式会社)を支援することになりました。 出資金は200万円、これは全額私が用意します。 事業的には、以前からたまにその友人の仕事の手伝いをしていたのですが、割と芽の出そうな事業です。 しかし、私には本業があり、また、その事業の深い専門知識が無いので、経営にはほとんど参画しないというか、できません。 友人も出資にあたっての利益配当はしてくれると言ってくれております。 なので、発起人としてでも、もしくは単に株主としてでも、 利益配当なり報酬なりが得られるのであれば有難いなぁと考えております。 自分なりにいろいろと考えているのですが、今回の設立にあたって以下のパターンでは問題ないのでしょうか?  (1)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役員とはならず最低限度の株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (2)発起人を私単独とし、友人を代表取締役、私は取締役となった場合、その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (3)発起人を私と友人にした場合、仮の金額ですが、私が友人に150万を個人的に貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は単なる株主となることができるのでしょうか? その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? (4)発起人を私と友人にした場合、上記のように、私が友人に150万を貸付る形にして150万円を出資してもらい、50万円を私が出資し、友人を代表取締役、私は取締役となった場合 その際の設立後の運営の流れや、リスク、利益配当はどーなるのでしょうか? 番外として (1)~(4)のパターンにはこだわりません。 他にもいい案があれば御教授ください。 なにぶん専門知識外ですので、頭が回りません。。。 私も共同で会社を設立し経営していく上でリスクはあること十分承知しておりますが、 友人は万が一に不測の事態が起きたときに私にリスクはあまり背負わせたくないとの意向があるようです。 御教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 会社設立の際の銀行での手続き

    行政書士が扱える業務についてお聞きします。 会社設立の際の銀行での手続き(資本金の払込、払込証書の交付申請手続き、法人名義の口座開設)は行政書士が代理人として行えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社設立代行支援の設立のからくりについて

    HPなどで会社設立代行業者の多くに資本金を貸した形で設立する株式会社現物出資設立の方法についてですが内容が良く把握できません。 借りた株や国債で資本金充当した借金はどうなるのですか?また、この方法で50万円強で資本金1000万円の会社設立が可能と思いますがデメリットはないのでしょうか?詳しい方いらしたらご指導ください。

  • 会社設立後の維持費はかかるの?

    自分一人で会社を設立しようと考えています。その後、仮に何も活動せずに売り上げも経費もなかったとします。その場合は、資本金は変わらずに維持できるのでしょうか?それとも、会社を維持しているだけで何か費用がかかるのでしょうか?

  • 【会社設立】

    会社設立をするのであれば、 (1)自分で全て手続きして設立する方法。 (2)専門の方に依頼して設立する方法。 金銭的に考えるのであれば、(1)かな?とも思います。 但し、電子定款認証ならば印紙代は節約でき、そうすると専門がいいのかなぁ とも思いますが・・・・???