• ベストアンサー

披露宴 家族の席について

20台後半♂です。 5月に結婚披露宴を式場で行う予定で、来月からの繁忙期になる前にと今から披露宴の席次表を作っております。 そこで家族の席の割り振りに困ったわけですが。。。 式場に聞けばいいのですが、打合せは来月末からですのでここで質問させていただきます。 ・私の家族は父、母、祖母の3人です。 ・定員6人の円卓なので、1卓4~6人と言われております。 ・招待客に、嫁に行った姉、その旦那(義兄)、甥、義兄の両親の5人がいます。 そこで、私の家族(3人)に姉、義兄、甥を加え、6人を家族の末席にして、義兄の両親を他の親戚の席にしようかと考えています。 本来であれば姉の嫁ぎ先の家族(5人)を1卓にすればいいんですが、他の招待客の割り振りのしわ寄せでこのような考えに至りました。 私の両親と姉は「それでいいんじゃない?」と言っていますが。。 義兄の両親に失礼?席は家族単位にすべき? と、私自身思ってしまいました。 皆さんの一般的な意見はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.3

たびたびすみません、#1です。 すみません、その他親族が4名いらっしゃるために7人、5人になってしまって悩んでいらっしゃるのだと思ったのですが、その他親族が3名なら、両親・祖母とその3名、お姉さまの卓5名ではいけないのでしょうか??遠い親族の方ということで悩まれているのかもしれないですからこれ以上はもう言えないのですが、私の思ったことを細くさせていただければと思いました。 お義兄さまであれば、ご自身のご両親様の性格をよく知っていらっしゃると思いますから、相談されたらいいですね^^ 遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます。素敵な式になさってください。

ishidaira
質問者

お礼

たびたび回答有り難うございます。 >その他親族が3名なら、両親・祖母とその3名、お姉さまの卓5名ではいけないのでしょうか?? そうですね。それも考えました。。しかし、他にも親族の招待客がいて、かたや親族のテーブル、かたや家族と一緒に末席…というのもどうかと思いまして。。 >遅ればせながら、ご結婚おめでとうございます。素敵な式になさってください。 はい。暖かいお言葉有り難うございます。

その他の回答 (6)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.7

結婚式とは、地域によって風習が様々なものです。私たちの地域での披露宴は、親族が新郎新婦に一番近い場所です。また、敬称を付ける、付けないというルールもなく、両親にも「様」を付けていました。 なお、披露宴と祝賀会の違いはご存知でしょうか。それにより、席順も変わります。披露宴は、発起人を立てず新郎新婦がゲストを招いて行うため、親や兄弟であってもゲストとみなすため、上座になります。祝賀会は、発起人や親が、新郎新婦を祝ってあげるという会なので、主催者という位置づけになるため、末席になります。当地のプランナーさんは、そう言っていました。ただし、地域によっては、両親は末席、というところもあるとも言っていました。 今回の件ですが、ご両親とお姉さんの承諾が取れていれば、それでいいと思います。義兄のご両親のことをお考えですが、そこまで考える必要はないと思います。「卓割りの都合上」と付け加え、義兄を通じて、予め説明しておけばいいのではないでしょうか。おめでたい席ですし、その程度のことで怒るとは思えませんが。 ただ、5月の結婚披露宴に対して、打ち合わせが2月末からというのは、遅いと思います。私たちは、契約してすぐに(それ以前から)打ち合わせを始めており、何か不明な点があれば、いつでも相談しました。また、プランナーさんも、「何かあればすぐに連絡ください」と言ってくれていました。最初にも書いたとおり、結婚式の風習というのは地域によって様々なので、私としては電話でもいいので、プランナーさんに確認された方が良いのではないかと思います。向こうも客商売、断るようなことはないでしょう。もし、断ってきたら、その程度のレベルの人・場所でしかない、と覚悟しましょう。

ishidaira
質問者

お礼

回答No.6

No.5です。 すみません、御婆様が漏れてしまいました。 ご両親様と同じテーブルですね。

ishidaira
質問者

お礼

いえいえ。。わざわざ有り難うございます。

回答No.5

去年の9月に結婚した者です。 全然回答ではないのですが・・・ ちょっと参考程度にしてもらえたらな~と思いまして。 家族の席次表を作る際に「同居の兄弟には”様”は不要だけど、世帯を別に持っている兄弟には”様”が必要」とプランナーさんに言われました。 私は女ですが、兄が結婚して別世帯を持っています。 私と同じ姓なので兄、義姉、姪には”様”は不要だと思っていたのですがそのように言われました。 逆に新郎の兄は未婚だったので”様”はつけませんでした。 初めて知った上にイマイチ納得はできなかったのですが・・・(笑) なので、お姉さまは末席の方が良いのではと言う考えは必ずではないような気がします。(嫁がれて姓も違いますしね。) なので、私だったらお姉さまの家族(義父、義母、義兄、甥)は1テーブルにするかな。 義父母様と親族3名の方が初対面でなければいいのですが、初対面で同じテーブルで気を使うよりか良いかな~と言う考えも含めて。 席次は大変ですよね。頑張って下さい。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そのようですね。嫁いだり、別所帯を持った兄弟は「様」を付けるようですね。 >義父母様と親族3名の方が初対面でなければいいのですが、初対面で同じテーブルで気を使うよりか良いかな 姉の結婚式、親戚の集まり等で面識はあるので大丈夫だとは思いますが…。 しかし、気を使わせるのはたしかです。それが気に掛かり義兄家族は1卓にしたい理由でもあるんですよね。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

私なら家族3名を1つの席にして、義兄一家を1つの席にします。 失礼はないと思いますが、わざわざ出席される義兄両親がそのほうが居心地がいいだろうと思うからです。 4名からのテーブルが3名でおかしくないか? おかしくありません。(実体験) 4名~6名のテーブルということはゲストハウスだと思いますけど、私も同じ大きさのテーブルで席次を組みました。 一番少ないテーブルは3名にしましたよ。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 3名でもイケますか。。それが出来れば一番イイですね。 nei様の仰るとおりゲストハウスでの披露宴です。 ためになる実体験有り難うございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 家族席に、お姉さま家族まで含める形が 一番いいと思います。 嫁いだとはいえ、お姉さんは身内ですから その家族は末席だと思います。 私からすれば、義兄のご両親までご招待するんだと ちょっと驚きですが、こちらはゲストだと思います。 席次も含めて、準備が大変でしょうが頑張ってください。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうですね。姉の嫁ぎ先の両親まではあまり呼ばないでしょうが。。 私自身大変お世話になっている面もあり、結婚に関してもとても祝福してくれ「是非式に呼んでくれ」と言ってくださったので。 姉家族は私の家族席にしていいんですね。参考になりました。 ゲストということは他の親戚よりも上座にしたほうが良いのでしょうか? どちらにしろ、もう一度よく考えたいと思います。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

今の内容からは、ご親族全てで12名いらっしゃって、6人ずつにわけたいということですよね。 席辞表を作成とは言っても、まだ印刷までは行わないと思いますから、あまり心配なようでしたらお姉さまの親族5人と、ご両親様の卓7人にとりあえずし、そういった調整が可能かどうか式場の方にご相談されたらいかがでしょうか。 名前の入れ替えはそんなに大変な作業ではないですよね。 また、実際、お姉さま(義兄様)がいいとおっしゃっているのであれば、なんら問題がないかと思います。そこまで気にされないと思いますよ。事前に伺って許可をとっておくのも手だとも思います。

ishidaira
質問者

お礼

回答有り難うございます。 すいません。私の説明が悪かったですね。。。 親族は計8名です。 私の家族 3人(父・母・祖母) 姉の家族 5人(姉・義兄・甥・姉の義父・姉の義母) そこでテーブルを ○父・母・祖母・姉・義兄・甥(計6人) ○姉の義父・姉の義母・その他親族3人(計5人) に分けたい。という私の考えです。 まだ、印刷はしない予定なのでとりあえず作成し、式場に聞いてみた方がいいですね。 義兄にも相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • 披露宴の家族席について

    困っています。 今月末に結婚式をするのですが、その座席について、彼と意見が合わず、困っています。 出席者は新郎新婦を除いて、41人です。 彼の意見:テーブル7卓(内訳)新婦家族席4人x1卓、新郎家族席5人x1卓、親族席5人x1卓、親族席7人x1卓、ゲスト席7人x1卓、友人席7人x2卓 私の意見:テーブル6卓(内訳)親族席7人x1卓、ゲスト席7人x1卓、友人席7人x2卓、新郎家族席に新郎親戚を入れて7人x1卓(イメージ:卓半分は彼の親族席、反対側半分を新郎家族席)、新婦家族席に新郎の親族3人を入れて7人x1卓(イメージ:卓半分は彼の親族席、反対側半分を新婦家族席) テーブルはmax10人座れる円卓です。 彼の意見のテーブル7卓だと、4人席と5人席が計3卓できます。MAX10人座れるテーブルで4人とか5人って。。。と思います。 わたしは、会場を一望したときに、「欠席の多い披露宴のようだ」とか、席が空いてるので「お花が貧相に見える」とか「お食事も質素に見える」というような気がしてならないのです。 わたしの意見のテーブル6卓だと、ひとつのテーブルに7人(1卓のみ6人)となり、食器等の配置も綺麗に見えます。隣との感覚もちょうどいいと思います。 彼は、新婦家族と新郎親族が一緒になることがネックのようですが、今後同じ姻族になるのに。。と思いますし、交流の場ですから、家族だけで無理してまとめる必要もないと思うのです。 それと、今回の披露宴には子供が二人きます。わたしの姪子と彼の親戚の子です。 わたしの意見の6卓でしたら、子供達を同じテーブルにできるので、子供を通して、輪が広がる。。というか、賑やかになってくれるんじゃないかな、と思っています。 新婦家族と新郎の親族が一緒なのは、おかしいでしょうか? 会場は最大テーブル9卓まで入るので、7卓でももちろん大丈夫です。 そろそろ、席次表の作成もしないといけないので、早めの回答をお願いいたします!

  • 披露宴の席の名前

    こんにちは。 4月8日に結婚式を予定しているのですが、披露宴の席の名前で悩んでいます。 式場からは鶴・亀とか、花の名前の札があるのでそれを薦められているのですが、ちょっと味気ない感じがして自分たちで作る事に決めました。 7卓あるので7にまつわるものがいいかなぁ、と思っているのですが、何かいいアイデアないでしょうか?

  • 最近の披露宴での席次

    お世話になります。 先日、主人が関西地方で行われた大学時代の友人の結婚式に行ってまいりました。 何気なく座席表を見たところ、その会場で一番格上の主賓席に新郎の後輩が座っていたことになっていました。 主賓テーブルには、多くが新郎の後輩あるいは友人で占められていました。 スピーチを担当した主人と同じテーブルには、あきらかに新郎の先輩が座っており、再び驚きました。また、そのテーブルは末席に近いものでした。 (主人がそのテーブルになったことを心外に思っているのではありません) そこで質問です。 友人が披露宴を計画しているとき、席次決めでアドバイスを求められ、 「特別な趣向がない限り、主賓席には披露宴招待客の中で一番のVIPに座っていただくのが妥当。席次にはそれぞれ順位がついているくらいらしいから、それぞれの両親と式場の担当者によく聞いて席を決めたら」と申したことがあります。 友人も関西方面での披露宴だったのですが、新郎新婦の年齢と同じ程度であったこともあって見当違いのアドバイスだったのかなと急に不安になりました。 新しい式場施設だったとは言え、式場の方も席次に関するアドバイスはしたと思います。冠婚葬祭に関わらず、マナーや礼儀が変わってきているように感じますので自分の知識に自信がありません。 最近はこのような席次がポピュラーになってきているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 挙式披露宴に義兄の両親を招待

    初めて質問いたします。不慣れなので失礼が遭った場合はお許しください。 私の質問ですが、半ば愚痴のようになってしまうかもしれませんが… このたび12月に挙式披露宴をすることとなりました。 今式場を検討している段階ですので大まかな招待客の人数を把握する為に 両親へ『呼ぶべき親戚は誰で大体何人ぐらいか』と聞きました。 そのときに『お姉ちゃんの旦那の両親もお呼びするものだ』と…。 正直驚きました。私と義兄の両親が会ったのは姉の結婚式の時だけです。 なぜ招待するのか聞いたところ『それが筋だ。おまけにこの前 お姉ちゃんが「妹さんはまだ結婚していないのか?」と聞かれた。 ということは先方がお前が結婚したかどうか知りたがってる。 なのに招待しないわけにはいかない。』と言うのです。 私達は新居を既に購入した為貯金がありません。でも歳も歳なので (30代前半です)親に挙式披露宴のお金を借りる、もしくは援助して 貰うなど恥かしくて出来ないから自分達でできる範囲でやろうと 言っています。ウチの両親も『挙式披露宴には援助しない、援助 してもらわなきゃ出来ないならしなければいい』と言っていましたし、 『お金を出してもらう=口出しありということだから口出しして欲しく なければ自分達でしろ』とも。 私の招待客の9割が遠方で宿泊が必要となるため、呼べば呼ぶほど赤字です。 遠方だし、呼ぶだけ赤字になるので私は本当に来ていただきたい人だけを 厳選して招待したいと考えていたのに…次から次に『○○さんは絶対』とか 今回のように義兄の両親を呼べとか口出しし放題ですし呼ばないなんて 社会人としての常識が無いのか!という感じです…。 タダでさえ来月の結納には姉家族も飛行機を使ってやってきます。 遠方同士ですので略式で食事会のような感じでしましようと言ったのは ウチの両親なのに『結納にはお姉ちゃんの旦那にも出てもらうから』と 勝手に決める始末。正直疲れました。私の意見は無視でどんなに言っても 『わがままばかり』と取り合ってもらえません。末娘なので馬鹿にされてる のだろうかとさえ思えてきます。 愚痴になって申し訳ありません ・義兄の両親は呼ぶべきか。私は呼びたくないが両親に従うのがいいのか? ・両親に義兄の両親を呼ばない為の説得方法があれば教えてください。 質問は上記2点です。ちなみに出席者は彼側7:私側3という割合です。 また援助を申し出るとより一層口出しが凄くなるのではないかという 懸念もあります…。わかりにくくて申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 披露宴の司会

    姉の披露宴で司会をする事になりました。 披露宴と言っても、 姉も義兄も再婚同士で二人とも40歳を超えていまして 親しい方を招いての食事会(会費制)のつもりだったようなのですが、 式場との打ち合わせで披露宴の形に近い物をとなったようです。 司会と言う立場ですが、妹としては 二人とも再婚なので・・・ 二人の事を『新郎新婦』と呼ぶのはいかがな物かと 悩んでおります。 また、ご両家だとか敬語を使うのもどうなのかと・・・ アドバイスをお願い致します!!

  • 披露宴かパーティーどうすべき?

    秋に沖縄でリゾート挙式予定です。両家家族のみで行うつもりです。 そこで帰ってきてから地元でパーティーを開きたいと思っています。式に招待できなかった友人などを招いて会費制のカジュアルなものを考えていました。 ところが彼は、パーティーに乗り気ではなく、誰も呼ばないと言います。家族も行かないということでした。 始めはそのことに疑問を感じ、ケンカになりましたが、ここでの回答などを読み、彼が招待する人がいないなら私側だけ呼んでのパーティーでもいいかなと考え直しました。 しかし、彼が披露宴にするなら親戚をよんだりすると言ってきたのです。披露宴ならあちらの両親も出席するとのこと。 ですが、披露宴となると費用もかかるし、私の招待する人は家族と友人中心ということもあり、会費制の(二次会に近いもの) パーティー希望です。正直貯金もあまりなく両親に負担をかけたくないっていうのもあります。 披露宴にせよパーティーにせよ費用は折半ということになっているので…。 この場合、 会費制のパーティーで私側だけ招待して行う。 もしくはあちらの言うように披露宴をして、招待客はお互いに半々ぐらい呼ぶようにする。 どちらがいいでしょうか? 私の希望は会費制のパーティーでお互いに半々ぐらい招待するのが理想ですが無理そうです…。

  • 披露宴演出でケンカ

    今披露宴の演出についてケンカをしています。 そのケンカが原因で「結婚式やめてやる」とまでいわれてしまいました 彼が来月に迫った披露宴で 「両親からのコメントビデオを流したい」と言い出したことが始まりです。 私は核家族で、父は入退院を繰り替えすような病気を持っています。 なのでなるべく静かに過ごしたいと考えているので披露宴で自分 たちのビデオが流されるなんてまっぴらと拒否されました そもそも結婚式も家族だけの小さなものでいいのでは?という考えが うちにはあります 私も彼の家の都合で100人規模にもなってしまった披露宴に列席してくれる だけでもがんばってもらっているのにこれ以上親に何か頼みたくありません。 (新婦側は10人程度の招待客です) 彼にとっても一生に一度のことなのかもしれませんが親がいやといっていることを 無理強いするのはどうかと私がいうことでケンカになり、 キャンセルすると怒鳴られました。 これはやはりいやだとしても私の両親を説得するしかないのでしょうか?? どなたかお知恵をお借りできればと思います。よろしくおねがいします

  • 披露宴の招待者宛名について、

    披露宴に義兄夫婦をお呼びする予定です、事前にお伺いを立てたところ義兄は都合が悪く、姉一人が出席してくれることになりました。 そこで、招待状を出す際の宛名ですが姉の名前で出してよいものでしょうか? それとも所帯主である義兄の名前で出すものでしょうか。 常識的に失礼に当たらないのはどちらでしょうか。 1.義兄は出席できないのが分かっているから、宛名は姉の名前で出  す。 2.義兄が出席できないのが分かっていても、宛名は義兄と姉の連名  で出す。   ちょっと義を重んじる難しい人なので悩んでいます。   世間の常識を教えてください。

  • 披露宴について。

    たびたび相談させてもらっています。 親族だけで披露宴を行うのですが (挙式はしません。披露宴のみです) 何を(余興など)したらいいか思いつきません。 今考えてるのは挙式はしないので (1)披露宴の最初のほうで【指輪の交換】 (2)ケーキカット (3)お互いの両親にサプライズでケーキカットのプレゼント (4)キャンドルサービス これぐらいしか思いつかないのですがあとは何かした方が良いものとかありませんでしょうか? 式場は来月下見の予約をしてあります。 そこでスタッフに色々相談しようとは思ってますが 良いアイデア&アドバイスがあれは教えてください。

  • 披露宴をやりたくありません

    来週末に披露宴を予定している者です。 ここまで何とか親のためと思って準備を続けているのですが、精神的に参ってきています。食欲もなく睡眠時間も短くなりました。披露宴の準備をしているとめまいがして動けなくなります。 もともと結婚式だけで披露宴は無しと昨年決めたのですが、彼の両親からどうしても披露宴をして欲しいと私の両親に申し出があり行うことにしました。 彼の両親は、今まで自分たちが式に呼ばれた人は皆招待して披露宴をやらないと示しがつかないと言うのです。私は次女で26歳なのですが、彼は一人っ子で39歳。彼の両親は75歳です。今まで呼ばれた分、ゲストを招待したいそうです。初めはお断りしましたが、私の両親から説得され披露宴会場を予約しました。 ただ彼も私も人前に出ることが苦手で、写真を撮られるのも好きではありません。披露宴の進行は出来るだけ彼の両親の意向に沿うようにしたのですが、私はどうしても気が乗りません。数時間の我慢すればこの先の付き合いが上手くいくからと自分に言い聞かせているのですが、そろそろ限界です。彼から両親に派手にしないようにと言ってくれましたが、一生に一度だからと聞き入れてくれませんでした。 愚痴ばかりで申し訳ありませんが、披露宴が楽しみでない花嫁は私だけなのでしょうか。常識で考えると私はおかしいのでしょうか。

専門家に質問してみよう