• ベストアンサー

おいらの手は皿じゃない!

コーギー(2才半)を約4ヶ月前に譲っていただき現在家族です。 以前このカテで、「食事中(犬の)お皿から落とした食べ物を拾おうとしたら、牙を剥いて唸る・・・」みたいなことで質問させていただいたのですが、「毎日少しでもいいから手でご飯をあげるようにしたらいい、そのうち治まってくる」って感じのご回答を何名かの方にしていただいたので、それを実践しています。 が、しかし今度は手からしかご飯を食べなくなってしまいました。初めのうちは手から少しあげて、その後お皿を差し出すと食べてくれたのですが、現在は皆無です・・・ お皿に入れて前に置くと、そっぽを向きます。仕方なく手で与えると、ガッツリ食べてきます。またお皿を差し出すとまたそっぽ・・・ そのままにしておくと、ふせをしたまま寝てしまいます。 結局最後まで手でしか食べません。 こうなったら、お皿にご飯を入れ、食べるまで放置。20~30分経って食べなかったら、食事を処分! と荒療法を考えたのですが、やっぱりかわいそうで。 手からご飯をクチャクチャ言わせながら食べる姿もメチャかわいいのですが、それを生涯ずっととはいきません。何とか前のようにお皿でご飯を食べて欲しいのですが・・・ ちなみに、以前このカテで「食事中の牙を剥いての唸り」を質問させていただいたのでは昨年の暮れです。その日から「手で少量ご飯をあげる」行為はしていますが、まだ2週間位で、当然「唸り」も治まっていません。そんなに早く「唸り」が治まるとは思っていませんが、これからも手でご飯をあげ続けて、本当に私の手が「お皿」と思ってしまっても困りますし、癖になっても困ります。かといって、「唸り」が治まらないとちょっと・・・ お詳しい方のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前回の質問に回答した者です。 >全て飼い主さんの手に餌を載せて与えます。これができるようになったら餌皿に2・3粒ずつ、犬の目の前で飼い主さんが餌を入れて食べさせるという方法に変えます。 と書きました。 もちろん、私のやり方に全て従う必要はありませんが。 >初めのうちは手から少しあげて、その後お皿を差し出す ということでは目的があやふやになっているように思います。 >「唸り」も治まっていません とのことですが、初めに手から少しあげる→その後餌皿に残量を全て入れる→こぼす→唸る 上記のような流れだとしたら「初めに…」の意味がありません。 飼い主さんが飼い主さんの物であるわんちゃんの餌をわんちゃんに与えているという意識付けをするための行為であり、手の上の物は飼い主さんの物、餌皿に入った瞬間にわんちゃんの物では困るわけで、そのような認識をしているように感じられます。 ですから以前の回答で「全て飼い主さんの手に餌を載せて与える」と書きました。そして移行期として「2・3粒ずつ…」ということになります。 この辺りはいかがでしょうか? また、上記期間が終了してからの話ですが>お皿にご飯を入れ、食べるまで放置。20~30分経って食べなかったら、食事を処分! は、荒療治でもなんでもありません。 これについてはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4536213.htmlで回答しました(意識していなかったのですが、私はma1969さんのご質問に何度も回答しているようですね(^^ゞ)し、ご納得いただけたのかと思っていたのですが。 ご不明な点がありましたらお礼欄にでもお書き下さればと思います。

ma1969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近、お皿に少量(半生タイプのドッグフード、15粒位)を入れてあげると食べるようになりました。それを何度か繰り返して全部お皿から食べています。徐々に量を増やしながらこれを毎日繰り返していこうと思います。 何度も質問にお答え頂き感謝しております。

その他の回答 (3)

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.4

生涯初の愛犬が1歳になったばかりの者です。 手に乗せてご飯をあげるのも良いですが、只愛犬が食べている時に お皿に手を入れているだけでも構わないと思います。 こういう表現はどうかと思いますが、 「飼い主は貴方(愛犬)のご飯を取らない」と分かって貰えれば 唸ったりする事がなくなります。 取られたくないから唸るのです。 もし、お皿の中の餌を食べないのでしたら、食べる迄さげてしまった 方が良いかもしれません。 我が家の愛犬は2匹いますが、上記の方法で唸らなくなったのは 良いのですが、ご飯の食いつきは余りよくありません。 そうなる場合もありますので、食べない時はやはり下げて しまわないと、何時間も掛けて食べる様になってしまいます。 (我が家がそうです) そうなると食べ終わりが遅いので毎食毎食食べる量が減ってきて 余り良くないと思います。(我が家がそうです。 上の仔はプラス1キロにしなければいけないと獣医に言われています 痩せ過ぎの様です) ある一定時間で食べないと下げられると思うと、しっかり 短時間で食べる様になりますし、カロリー摂取量もしっかり 取れて良いと思います。

ma1969
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近、お皿に少量(半生タイプのドッグフード、15粒位)を入れてあげると食べるようになりました。それを何度か繰り返して全部お皿から食べています。徐々に量を増やしながらこれを毎日繰り返していこうと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

手から餌をやることは決してしてはなりません。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^どこからの情報か分かりませんが、それは、 ★子分が持ってている餌を取り上げる行為そのものですよ。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^  群の中で、他の犬が咥えている(もっている)獲物を横取りして食べられるのは、上位の犬だけです。  ・・・当然ですが、逆に咥えている餌を取り上げようとすると、威嚇されます。・・・・  権勢症候群を直す方法の一つとして、給餌は有効なのですが、あなたの行っている方法は、ますます犬を上位にしてしまう方法です。  わが家のワンコの場合、それを躾けるころは、餌をもらう時間もタイミングも不定期にして、犬に食器の前で待たせてから、座ってないと餌をとりに行く行動を起こしません。座らない場合「座れ」とコマンドを出し、座ったのを確認して餌の置いてあるところに行き、餌を小さなカップにとり、食卓までいきます。  そしたら、ゆっくりと餌を食器に移しますが、途中で手に持っているものや食器に口を出すと、それまでで中止します。  待ってさえいれば、量は多くなるし、トッピングも期待できる。 ★手からしか食べなくなった・・・  たぶん、食器に口を出そうとして叱られた事が、この小遣いさん(あたな)は食器に入ったものに手を出すと危険な奴。とでも認識しているのでしょう。それより、食べらせろ!!。威張った旦那が女房に箸で食べらせてもらっているのと似てます。  餌をあたえ、10分も待ったら、さっさと片付けてしまいます。犬は一週間程度は食べなくても平気です。・・・狩で獲物が取れない日が何日も続く事はありますし、巣穴で待っている子犬たちも待ちます。  根競べですが。。。。あなたの犬生活の幸せのために・・・  犬が餌をもらえるのは、飼い主次第。犬が催促--命令--して、子分に用意させ物ではないというスタンスを貫くことが重要です。  わが家のワンコの場合、今はもう訓練機を過ぎていますから、普通にあたえていますが、基本的に座ってないと餌をとりに行かない。「待て」は必要ないので言いませんが、ヨシは言います。「良子さん」「よしじゃないよね」というと、身を乗り出しかけて止めますし、食事中のマテは無論、家族、小さな子が食器に手を突っ込んでも下がります。  ですから、足元に落としてしまった、食べてはならないものを咥えても、「ダメ」の一言で止められます。散歩中を含めて落ちている食べ物は、無視するか必ず咥えて来ますから、取り上げて、別のものをあたえるなどしています。  小型犬は、体力で飼い主が勝るため、権勢症候群を見逃してしまいますが、もし、道端に「猫いらず」が落ちていたとき、リーダーの承諾なしに食べたときの悲劇を思うと、犬だけでなく家族みんなの幸せのため、食事のしつけは、飼い主であるあなたの責任なのですよ。 【参考サイト】 権勢症候群診断   ​http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/kenseisyo.htm​ 権勢症候群と飼い主の勘違い   ​http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/kenseisyo3.html​ 権勢症候群 - Google 検索   ​http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A8%A9%E5%8B%A2%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_en%7Clang_ja&aq=f&oq=

ma1969
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいました。 「食器に口を出そうとして叱られた事が」とありますが、我が家に来てからは一度も食事を含め、叱った事は一度もありません。元の飼い主は分かりませんが。 最近、お皿に少量(半生タイプのドッグフード、15粒位)を入れてあげると食べるようになりました。それを何度か繰り返して全部お皿から食べています。徐々に量を増やしながらこれを毎日繰り返していこうと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

腹が減ったら食べます 我侭を無視するのも躾です 躾に情けは無用 言いなりになってはいけません

ma1969
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいました。

関連するQ&A

  • 愛犬が食事の時だけ変身するんです・・・

    コーギー(2歳半)を飼っています。 以前ここで同じような質問をしたのですが、もう一度整理しなおしてご質問させていただきました。 コーギーを4ヶ月位前に元の飼い主から譲っていただきました。基本的なしつけは出来ているとのことで安心しましたが、下記問題行動で悩んでいます。これだけがこの犬の悩みです。それ以外は問題は殆どありません。 食事の際、こぼれたご飯を皿に戻そうとして手を近づけると、形相を変え牙をむき出しにしてうなります。 食事後、皿(空の)を取り上げようとすると、上記と同じように形相を変え牙をむき出しにしてうなります。一度だけ皿を取り上げる時軽く吠えました。(本日です) 「ご飯」に対して、異常な執着があると思われます。ただ単に食欲旺盛なだけでしょうか?それならいいのですが、食事の際は上記行動で大抵唸りますから、少々こちらの気が失せます。 ※飼って4ヶ月位ですが、過去に食事中にご飯を取り上げた等ということは一度もありません。犬の食事中は大抵こちらも何かをやっていますので、ずっと見ている訳ではありません。 上記行動は一瞬(食事の際、こぼれたご飯を皿に戻そうとして手を近づけると一瞬だけ、食事後、皿(空の)を取り上げようとすると一瞬だけ)だけで、その後は普通に戻ります。でもその一瞬が怖いのです。噛まれるのではないかといつもヒヤヒヤものです。 食事以外では特に「問題」と思われる行動はありません。 室内で飼っていますが、上記にも記載の通り一度食事後の皿を取り上げた際に軽く吠えただけで、我が家に来て4ヶ月経ちますが、吠えたのは今日の1回だけです。 本当にお散歩中も滅多に吠えず、自宅では皆無に等しいほど吠えず、「フセ」「マテ」等もきちんとと出来ます。 トイレもお散歩中にすることをしつけられており、自宅ではしません(このしつけは最近疑問に思っております。もし台風等の天候の関係や、病気の関係でお散歩にいけない場合、外でしかトイレをしないとなると、少々心配で、現在自宅でもトイレが出来るようトレーニング中です) 現在、食事中、食事終了時の問題行動だけが心配です。 どなたかお教え下さい。宜しくお願い致します。 ※噛まれたことは一度もありません。普段は本当に従順な犬です。

    • ベストアンサー
  • 犬が変身してしまいます、助けてください。

    約3ヶ月前にコーギー(成犬現在2才半)を譲り受けました。 犬を飼うことは初めてではないのですが、今回みたいなことは初めてですのでお伺いします。 犬にご飯をあげますよね。よく食べるのですが、たまにお皿からご飯をこぼすので、それを拾ってお皿に入れようとすると牙をむき出してすごく唸ります。目つきも変わり正直恐ろしいです。 普段は人懐っこくてすごくかわいいのですが・・・ ご飯のときだけではなくおやつを与えているときにも同じです。犬用のジャーキーを与えているとき、余分にジャーキーを落としてしまい、拾おうとすると同じように鋭い目つきに変わり、牙をむき、威嚇しながら唸ります。 これは犬の本能なのでしょうか そういえば、おもちゃを与えているときもです。おもちゃで遊んでいるときに手を出すと上記と同じように牙をむいて唸ります。ただちょっと違うのは、おもちゃの場合は「マテ」をするとおもちゃを口、手から放します。のでその間におもちゃを取り上げても唸らなくなります。 おもちゃの場合は「マテ」で治まりますが、ご飯の場合は「マテ」では治まりません。やっぱり「食」だからでしょうか? 普段はすごく従順で、フセやマテなど一般的なしつけはきちんと守り、問題がありません。上記を除いては・・・ 犬の本能と思ってあきらめるしかないのでしょうか? あまりに普段と変わって、すごい形相になるので少し心配しています。 これをしつけることは出来ますか?それともこれは本能なのでしょうか? 詳しい方からのご回答お待ちしております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 食事中にお皿を投げるのですが…

    一歳になる女児の母です。以前もあったのですが、最近さらにパワーアップして、食事中にお皿はもちろん食べ物も投げるようになってしまいました。こういう場合、言い聞かせるしかないのでしょうか?それとも投げた手をペシッと叩いてわからせた方がよいのでしょうか?みなさんどうなされてますか?よろしくお願い致します。

  • 和食は、器を手に持って食べるようになったのは何故?

    和食は、洋食のように器(皿)をテーブルに置いたままでなく、手に持って食べるのがマナーとなってますが、 何故でしょうか? カテ選びに迷いました。

  • 手の形をしたデザインのお皿

    以前webで 「手のひらを上にして両手を合わせたような形」のお皿を見ました。 それをもう一度見たいのですが、どこで見つけたものか忘れてしまいました。 できたらデザイナーの名前と作品名を知りたいです。ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 特徴 ・色は白かアイボリーのような色 ・サイズはそんなに大きくなく、手の大きさくらい(たぶん) ・日本人の女性デザイナーのデザイン(若手の方?) ・私が見た写真にはサラダのようなものが盛ってありました。 少し前のことなので記憶があいまいで申し訳ないのですが、わかる方いましたらお願いします!

  • 愛犬の食事に困ってます。

    生後10ヶ月になるメスの柴犬を飼っています。 食事をあげる時におすわりとマテをさせてから、よしを合図に食べさせています。 おすわりもマテもできます。よしを合図に食べはじめます。 でも少し食べるとご飯の周りをウロウロして、しばらくするとご飯の前でふせをしたまま口にしてくれません。 前までは一気食いをしていました。口にしなくなったのは最近になってからです。 生後6ヶ月頃から食べ終わったお皿を片付けようとすると吠えて威嚇するようになり、困っていましたが最近は食い付きも悪くなり困っています。 色々試してはいるのですが何が正解なのかわからず、良いアドバイスがあれば教えてください。 ご飯を取られると感じて威嚇をしているのかな?と思い、あなたのご飯は誰も取らないよってわかってほしくてお皿に手を入れて何粒か取り手から食べさせてみました。 最初は吠えて手を噛まれたりしますが、手から食べてくれます。でもお皿を近付けても自分で食べてくれません。こちらの様子を見てお皿の前でふせをしてしまったり、私の横に来て寄りかかったりします。 近くにいるのがダメなのかと思って視界に入らないようにしたりもしましたが、食べません。 その割に近付くと吠えてお皿を守ろうとします。 でもそれに対して大きな声を出したり手をあげたりはせずに、敢えてこちらは過剰な反応はしないようにしています。 食事意外の時は威嚇したり吠えたりはほとんどしません。 人が大好きで散歩中も撫でてもらったりすると大喜びで噛み付いたり威嚇するなんて1度もありません。 どうして食事の時だけ豹変してしまうんでしょうか。

    • 締切済み
  • 愛犬と靴下

    ここ一週間自分の小屋に靴下を大事に抱えたまま出てきません。無理に取り出そうとすると低い声でうなりきばをむき出したりします。食事などをしているときに靴下を取り出すとクークー鳴きながら部屋中を探し回り代わりとなるものを見つけ、また小屋にこもってしまいます。まるで子供をまもるかのように。 ちなみに出産経験はありません。どんな心理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 付き合っていないのに手をつないでくる

    お世話になります。 私は21歳です。 以前、合コンで知り合った30歳手前の男性から最近久々に連絡が入りました。 「良かったらゴハン食べに行かない?」と。 先日の夜、2人で食事をしました。 お互いお酒は一杯しか飲んでいません。 帰り道カバンを持ってくれて優しいんだなぁと思っていたら「手を出して」と言われ出すと手をつながれてしまいました。 振り切る事もできずそのまま手を繋ぎながら駅まで歩きホームで後ろから抱きしめられました。 酔っているって事はまずありえないです。 一般的に見て彼はモテると思います。 職業的にもそうですし、合コンもたくさんしているようです。 聞き上手話し上手、かと言って童心も忘れず。 いい男だと思います。 食事をした日以来1週間ほど経ちますがあれから毎日メールなどで連絡を取っていますし、「もう寝るね」と言うと仕事中にも関わらず必ず電話をしてくれます。 久々に男性の事を好きになりかけているだけあって、彼がどう思っているのか気になります。 特に付き合っていないのに手を繋いできたり後ろから抱きしめてきたり・・・ ただ遊びたい気持ちで私に近づいてきてるのかなぁ。 見分け方がイマイチわかりません。 一応明日も会う約束をしています。 男性回答者様いらっしゃいましたら、見解をお願いします。

  • 食事後、お皿をさげるとき、父の食べかす(アサリの貝殻)を私の皿に入れな

    食事後、お皿をさげるとき、父の食べかす(アサリの貝殻)を私の皿に入れないで、父自身の皿にあけたら、ひどいですか?今日、普通にそうしたら、父(79歳)が、明らかにひねくれたような態度に急変しました。自分の食べかすを私の皿へと一緒にまとめないことで、自分を汚い物のように思ってるとか、思ってしまったようです。自分でも潔癖症まではいきませんけど、きれい好きな方です。でも、自宅のトイレ掃除はするのが嫌で(←姉がやってくれてます。茶碗洗い・洗濯はやります)、家族でも、人の生々しい汚れとかは受け付けません。(もちろん自分のは平気ですが)これは私が男の人と付き合ったことが無いからとか、子供も産んでないからでしょうか?以前、友人が子供のおやつの食べかす(よだれがついてるやつ)を、子供をだっこしながら食べるのを見て、ぎょっとしました。私は絶対無理・・・「吐きそう」と、想像しただけで思ってしまいました。生理的に無理してまで、自分のお皿に父の残飯を入れてあげないと、かわいそうでしょうか?それとも何か、父が傷つかない方法ってありますか?私が変わるしかないでしょうか。(母は2年前に病死しました。)

  • 箸を持たないほうの手を添える食べ方

    テレビのグルメレポート番組やドラマの食事シーン等で、食べ物を口に運ぶ時に、箸を持っていない方の手を、お皿だかお椀のようにしてアゴの下方に添えて食べるのを良くみかけますよね。 食べ物が箸や口からこぼれ落ちた時に、その手で受け止めようという形だと思うのですが、正式な食事作法的には、どうなのでしょうか? 一見「お上品」にも見えないことは無いんですが、以前、ある番組である方が(←記憶があいまいなのです)、「手を添える行為は丁寧なように見えるが作法的には間違いで、手ではなく小皿やお椀の蓋など、食器類を添えるのが正しい」という事を言っていたのです。 それ以来、テレビでそういうシーンを見ると気になって仕方ありません(笑)。 この件について知っていらっしゃる方、ぜひ解説をお願いします。