• ベストアンサー

ヤモリの習性に関して

ヤモリは夜に電灯なんかのそばに出てきて、集まってきた蛾などを喰ってますが、それって電灯ができてから取るようになった行動なんでしょうか? 明かりがない場所ではそういう習性は見られないのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 ニホンヤモリは家屋に住み、野外にすんでいないところからおそらく過去に自然に、または人為的に大陸から侵入してきた帰化生物であろうといわれています。  ヤモリにもたくさんの種類があり、民家に適したもの、森に適したものなどいろいろです。  ただ、ニホンヤモリは「家屋に住み、野外にすんでいない」のが現状です。これから推論されるのは、元々、ニホンヤモリまたはその祖先は、他のヤモリと同様に森などに棲んでいて、昆虫などを捕食していた。「ヒト」の出現と共に、灯火に昆虫が集まる→餌が豊富→その場所に棲むようになる。と形態・生態が変化していき、人家に棲むようになった仲間は餌が豊富なため繁殖していき、野外に棲むものは条件が悪いので、繁殖の低下→絶滅した。このように考えられます。  あのー「電灯」ではなく「灯火」です。電気ではなく、松明や蝋燭などの明かりを考えなければいけません。  明かりのないところでの、森などで繁殖するヤモリの仲間は「夜行性」ばかりではなく、昼間に昆虫類を捕食します。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/gekko/gekko/text/jpyamori.htm
CUSQUENA
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニホンヤモリって、屋外にはいないんですね。 松明って、近付き過ぎるとやばそうですが、そのへんどうなんでしょうか? 洞くつなんかの壁が明るくなったとこに出てきてたのかな。 いずれにせよ、わりと最近獲得した適応行動と考えられるわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trick-eye
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

すべてのヤモリが住家性ではありません。森林性のヤモリだっています。もともと森林性だったもののうち、適応力のあるものが、人の家に住み着き、楽にエサをとる習性を身につけたのではないでしょう。ゴキブリと同じですね。 私は奄美大島に住んでいますが、私の家にはオンナダケヤモリというヤモリがいます。沖縄などではより大型のホオグロヤモリが住家性になっているため、オンナダケヤモリは森林にとどまっていると聞きます。

CUSQUENA
質問者

お礼

そういえばゴキブリも人の家に適応しちゃったんですね。 電灯の発明以前は炎の灯りだったんでしょうけど、焼け死んじゃう奴とかいたのかなあ。(笑) ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤモリ一家がいなくなりました

    2年程前までには、ヤモリが家に住み着いていて、夏秋の夜には窓にへばりついて灯りに寄ってくる蛾などを捕らえていました、おかげでゴキブリも全くいませんでした 昨年からヤモリの姿を見かけなくなり、途端にゴキブリが出没し始めました ヤモリが姿を消した原因は分かりませんが、ヤモリは販売しているのでしょうか

  • どうして夜になると虫は電灯に集まるの?

    夜になると、蛾などの虫が電灯などに集まってきます。でも、大昔は電灯のような明かりは存在しなかったわけですが、虫が電灯に集まってくるのは どういう習性から来ているんでしょうか?

  • ヤモリについて教えてください。

    色々、ヤモリで調べたのですが、見つけられなかったのでお願いします。 昨年、家の玄関ポーチの外灯付近にヤモリがいるのを発見しました。 元々、爬虫類等嫌いではないのでヤモリの実物を初めて見た事で、感動しジーッと見入ってしまった所為か、2~3日で、姿を見なくなってしまいとても残念に思っていました。 所が、今年の夏になり、「そう言えば去年、初めてヤモリを見たんだったなぁ~」と懐かしく思っていた矢先、たまたま帰宅が遅くなり家に入ろうと何気なく外灯付近を見ると、ヤモリが張り付いていたのです! またまた、感動し暫し見ていたのですが、人間を怖がるのかもしれないと思い、ソーッとドアを開け家の中に入りました。 翌日、暗くなってから外灯を付け暫くしてから静かにドアを開け外へ出て外灯付近を見ると、ヤモリがやっぱりいました! それも、3匹です! 1匹は、わりと大きく10cm以上ありましたが、後の2匹は、3cm位の子供みたいでした。 暫く、遠くから見ていると、小さな蛾を捕って食べていたり、しっぽをクルクルさせていたり、とてもかわいい仕草に癒されました。 ここで質問なのですが、ヤモリは子供を連れて歩くものなのですか? また、推測するしかないと思いますが、この3cm位の小さなヤモリは、大きなヤモリの子供と考えて良いのでしょうか? トカゲなら、小さな子供を連れて一緒に移動していたのを見た事があります。 然し、ヤモリは実物を見たのも初めてなので、習性が分かりません。 詳しい方が居られましたら、どうか、御教示お願い致します。

  • ヤモリ・・・

    時々ヤモリが出て困っています。 玄関付近ならまだしも、たまに家に入ってきます。 家に入られるとすばしっこくて中々捕まえられないし、隅に逃げ込まれたりすると夜も気になって眠れません。 ヤモリやトカゲ類が大の苦手なのですが一人暮らしなので自分で何とかするしかないので、 ヤモリと遭遇するたびに泣きそうになりながら格闘しています。 ヤモリが家に入らないようにする方法&簡単に捕まえられる方法を教えてください。 *ヤモリは無害だし「家守」だから、そのままにしておきましょうって答えは勘弁してください! 本当にどうにかしたいです(/_;)

  • ヤモリについて

    猫に襲われ怪我をしたヤモリを保護しました。右目の周辺を怪我していて右目は見えていない気がします。保護したのは5日前で、その時はさわったりしても全く動いたりはしなくてずっとじっとしていました。今は少しは動きますが餌を全く食べません。水は多少なめています。ハエや蛾、ミルワームなどあげてみましたが食べません。半分に切ってもみたんですがダメでした。5日も食べてないのに大丈夫でしょうか?また餌はどうしたら食べてくれるでしょうか?

  • ヤモリが部屋にいます。

    ヤモリが部屋にいます。 東京23区内の都会のマンションで一人暮ししてる男です!隣に学校があるせいか自然が豊富で色々な生物がいます。 この前気づいたのですがヤモリが部屋に住み着いてるようです。最初に発見してから5日は経ってます。 今日で見たのは二回目ですが…。一回目はビックリしましたが二回目に出くわした時は可愛いなと思いました(^^) そんでネットで調べたところヤモリはゴキブリやハエや蛾を(生餌)を食べるらしいのですが僕の部屋にはゴキブリは居ません。ここに住んで6年経ちますが一度も見た事がありません。(ひょっとしたら知らない所でヤモリが食べてたかも)居るとしたらピョンピョン跳ねる小さいハエ取り蜘蛛くらいです。 このヤモリは玄関かベランダ側の窓から開いた拍子に間違えて入って来たと思います。 5日間生きてたと言う事は餌があったと言う事でしょうか? ちゃんと食べれてるかが心配です。 そこで質問です。 (1)捕まえて飼った方が良いのでしょうか? (2)捕まえて外に逃がした方がいいのでしょうか? (3)そのまま玄関や窓からタイミング良く逃げ出すまで放置した方がいいのでしょうか? 意見、アドバイスを聞かせて下さい。 ただ夜窓を開けっぱなしにする方法はあまりしたくないです。余計ヤモリや虫が増えても困りますから(笑)

  • ヤモリについてご意見・アドバイスをお聞かせください

    先週の木曜日に1匹のヤモリを保護しました。 家の路地でひっくり返っているヤモリを発見、死んでいるのかと手に取ると 喉がヒクヒクと動いているのに気づいたので保護する事にしました。 すぐに虫カゴを用意し、隠れられるスペースを作り(小さな空箱の蓋を1面切り取り設置) 水に浸したガーゼを置きました。 ただ全く動かないのでこれでは餌もたべれないだろうとピンセットで蛾(生きてます)を 口元に持っていくのですが食べようとしませんでした。 その後も毎日エサとしてだんご虫1匹と蛾を1匹投入しているのですが 翌日には蛾の死骸が…。 だんご虫も健在のままで一向に食べようとしてくれません。 昨日になって、やっと虫カゴ内でノロノロと動いているところを見る事が出来たので、 一先ず安心したものの今後どうしたものか悩んでおります。 私としては元気になったら元の場所に返すつもりでしたが、この動きでは少々厳しいように思うのです。 虫カゴ内を四方八方動き回らず、隠れ場所(箱)から一歩も出ようとはしませんし、 カゴ内掃除(死んだ蛾を取り除く)の際も微動だにせず、つついても手に持っても全く動かない状態です。 数年前より台所に出てくるヤモリ達を餌付けしている(ガラスと網戸の間に蛾を投入)のですが、 そんなヤモり達くらいに動きまわってくれれば外に放すのですが…。 この保護したヤモリは体がけっこう大きいので老衰? 保護した日の前日が台風通過でしたので、強風により落下で弱っている? 冬眠(餌付けのヤモ達は夏場のみ現るので)に入る? など色々と考えたのですが、水は飲んでいるのかもわからない、餌は食べていないという状況なので、 今後どうしたら良いか考えあぐねているところです。 このまま保護するならば、今のような簡易部屋ではなくちゃんとした部屋を作ってあげたいと思っています。 今の状態で外に放すべきか、ちゃんとした部屋を作ってこのまま保護するべきか、など 皆様のご意見・アドバイスをお願い致します。

  • ヤモリって どこにでもいるのですか??

    今とても困っています。毎日のようにヤモリが出現して とても脅えています。すぐにでも引越しをしたいとも思っています。 現在千葉に住んでいます。 今の場所は ヤモリ以外とても気に入っているので出来れば引越しなどしたくはないのですがとても耐えられません。 色々こちらの方でも検索等してみましたが結構どこにでもいるような感じのように思えますが・・・・ 引越し先に又出たら 意味がないですしと悩んでいます。 どの辺だと いないものなんでしょうか? 管理人さんには 害虫を食べてくれるいいやつだから駆除はできないのでと言われました。 言ってる事は良く解りますが 私には耐えられそうにはありません。 そんなにどこにでも居るものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 虫の光に集まる習性

    ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 夜、虫が街灯などの光に集まっていますよね。光に集まることは虫にとって何かメリットがあるのでしょうか?そもそも人間が火を使うまでは夜に光はなかったはずなので(月明かりくらい?)、大昔の虫は火に群がってみんな死んでしまい、光に集まる習性は発達しないんじゃないかと疑問に思っています。しょうもない疑問かもしれませんが気になって仕方ありません。何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 家に入ってきたヤモリを、外に放して大丈夫?

    夕べ、雪かきを終えて家に入ると、ヤモリも一緒に入ってきてしまったようです。 夏は夜になると、家の外灯のそばなどに3匹ほどおりますが、 この寒い雪の中、外に放すのも心配なので、夕べはプラケースに入れて玄関に置きました。 全館空調なので玄関でも暖かいと思います。 飼うのは餌の心配などもありますし、大変そうなので外に放したいのですが、まだ雪深いです。 先週の雪もまだ融けきらないうちの昨日の雪で、1メートル近く積もっています。 どのタイミングで外に放したらよいでしょうか? ヤモリの生態などに詳しい方、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 部長の自分が新卒社員や若い派遣社員と付き合うには、どうすればいいのでしょうか?社内の恋愛は一切経験がないため、不安です。
  • 部長と付き合うことは可能なのか、若い女性社員との関係性を築く方法はあるのか、また仕事に対するモチベーションや見た目の問題なども心配です。
  • 社内恋愛には仕事への熱意や会社に長くいることが重要とされていますが、転々とするタイプの人間でも恋愛が成立する可能性はあるのでしょうか?
回答を見る