• ベストアンサー

結婚式、子供演出・花束をもらうまでの順番

もうすぐ、結婚式で両親への花束贈呈の演出について質問なんですが。 現在、進行では【新婦手紙⇒スタッフから花をもらう⇒それぞれの両親に贈呈】と云う順番なのですが、 新婦からは、この中で子供を使った演出を入れたいとの事で、スタッフではなく、子供から新郎新婦に花束を渡す事にしました。 それに伴い、順番を【子供から新郎新婦花束もらう⇒新婦手紙⇒その花束を両親に贈呈】にしたいと言います。 さすがにもらって時間(5分程度)が経ったものをそのまま両親に渡すのは、使い回しの気がして反対するのですが。また司会者の方が子供が出る時に、両親に渡す直前じゃないのに、「両親に渡す花束を子供が持ってくる」等、もしくは何て司会者が言えばいいのか、困る気がします。 自分は【新婦手紙⇒子供が花束を持ってくる⇒両親に贈呈】の方がしっくり来る気がするのですが… 新婦は自分の主張するパターンしか結婚式を見た事ない。との事で、引く気配がありません。 通常はどんな流れなのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

オルガニストとしていろいろ披露宴をみてきましたが。。。。 【子供から新郎新婦花束もらう⇒新婦手紙⇒その花束を両親に贈呈】 というのはさすがにまだ見たことがありません。 そもそも新郎新婦がどうして子供から花束をもらうのでしょう? 自作自演の演出ですか?生演奏を希望するような格式の披露宴だと そのようなゲストをバカにしたような自作自演の演出はないですよ。 「両親への花束贈呈」は、披露宴のクライマックスなので 会場のスタッフがうまくやってくれるのが大半です。 照明がおちて、新郎新婦が移動するタイミングで渡してくれます。 大きさ的にも子供が持てるようなモノでもないですし・・・ お子さんを演出に入れたい、とのことですが、これは親戚の子ですか? それとも友人の子ですか?子供を演出に使うのはよくありますが どちらかの親戚・友人の子だけ、というのはあとあと親戚間で揉める可能性もあります。 もし自分の親戚にも該当するような年齢のお子さんがいる場合は要注意です。

hnom_mmym
質問者

補足

子供は新婦の姉の子供です。まだ1歳になったばかりで、 花が持てない程の大きさだと、プランナーから言われたと言ったら、「大人(子供の母…つまり姉)がついているから大丈夫」と言ってました…… 子供からもらう=自分達へのプレゼントになるので、確かに自作自演もいいとこでした。

その他の回答 (4)

  • toku888
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

【新婦手紙⇒花を受け取る⇒両親へ花束贈呈】の場面に 子供を使う演出は合わないと思います。 僕はホテルでバイトをしていて毎週のように結婚披露宴を 見ていますが、 子どもの演出をどこかにいれたいならば 新郎新婦が中座して 【再入場⇒キャンドルサービス(フェアリーイリュージョン他)⇒メイン点火⇒子供花束】 というように最後の進行ではなく再入場後の進行に いれるのがベストだと思います。 というより、今までみてきてその場所以外で 子供の演出をみたことがないですよ。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

うちの場合とうちの地方での場合ですが、 子供が花束を持って登場し(明るい行進曲のようなもので皆手拍子でした。)、 新郎新婦におめでとうの意味を込めて花束を渡し その後新郎新婦から花束ありがとうの意味を込めて子供におもちゃなどのプレゼントを渡します。(式の中盤です) 式のクライマックスに新婦の手紙を読んで式場の方から豪華な花束が新郎新婦それぞれに渡され それを自分のご両親(今までありがとうの意味で)、 もしくは相手のご両親(これからよろしくお願いしますの意味で)に渡すのが通常ですね。 子供が持ってきた花束をそのまま両親にというのは見たことがありません。 子供が持ってくると「可愛いね~」で終わってしまいその後すぐにお涙頂戴で手紙を読まれても 見ているほうとしては感動が薄れてしまう気がします。 でも式はそれぞれですので二人で決めたことならいいのではないでしょうか。 見ているほうもその場限りですので変だ・・・と思う人も少ないかも。 (事前に聞いてしまうと変だな・・・と思うかも)

noname#166310
noname#166310
回答No.2

贈呈花束は立派で重く、小さなお子さんが持てるものではありません。 また流れとしては「感動的」場面になるところで、照明も落とされます。 お子さんにはもっと元気というか明るい場面のほうがいいんじゃないでしょうか。 そもそも子連れ結婚式ならともかく、スタッフがやる役目をお子さんがやるのはおかしい思います。

hnom_mmym
質問者

補足

やはり、子供を使うと雰囲気が崩れそうですね。。 どうしても子供を演出に使いたいと言うので、使ったとしても手紙の後でと思ってたんですが。それも間違ってそうですね…

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

お子さんが新郎新婦に差し上げる花と両家ご両親に差し上げる花は同じという演出はみたことがありません。 お子さんが新郎新婦に差し上げるのは、小さいお子さんがお持ちになれるような小さい花で、 ご両親にあげるのは、もう少し豪華なものがおおいように思いますが。。 スタッフはさりげなく渡してくれますよ(後ろへ移動しているし、客からはあまり見えませんし、司会も特に触れません)。 新婦の手紙(=感謝の気持ちを述べる)→感謝の気持ちをこめて両親へ花の方が、流れ的には盛り上がりそうですね。

hnom_mmym
質問者

補足

確かに、プランナーの方も子供じゃとても持てないと…と 言ってました。

関連するQ&A

  • 花束贈呈の代わりについて

    11月に結婚式&食事会を親戚を呼んで行います。 通常の披露宴であれば ・新郎新婦から両親へ ・小さい子供から新郎新婦へ と2回花束贈呈があると思いますが、 遠方で行うため花束贈呈を行わない予定でいます。 そこで両方何か違うことを行いたいのですが よいアイデアがないでしょうか。 子供から渡すのは別にしなくていいと思ったのですが 子供の親が何かさせたいようなのです。。。 私の方も記念に残るのでやらせてあげたいです。

  • 花束贈呈と両親への手紙

    10月に結婚式を予定しています。 私は新婦で、招待客は100名程度です。 両親の意向もあり、両親への手紙はやらないつもりです。母は、せっかくの披露宴だから笑って終わるようにしたいという考え。父は、あまり目立ちたくないみたいなので・・・。 そうなると、何かそれにかわる演出が必要じゃないかと彼が言うのです。花束贈呈だけでも・・・と思ったのですが、彼のお父様が亡くなっているのでどうなのかな?と。 ご両親のどちらかが亡くなっていて花束贈呈された方は、代わりの方が立ったりされました? また、両親への手紙も花束贈呈もやらなかったという方、どういったかたちのプログラムにされましたか?

  • 両親へ手紙、花束贈呈の代わりに・・・

    披露宴のラストで、ゲストを泣かせたいのですが、 ・新婦から両親への感謝の手紙 ・新郎新婦から両親への花束(或いは誕生時の体重ベアー)贈呈 は やめて、何か良いスチエーションはないでしょうか? 友達の結婚式で 新郎新婦が 両親から手紙を貰い、読むのは結構感動的でした。 花やベアーは ありきたりだし、何かないものかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 結婚式の演出、余興について

    今年の秋に結婚式、披露宴を行う予定です。 ゲストは親族、友人のみで50名程度です。 時間は12時~15時半の2時間半。 主賓はたてず、乾杯と簡単なスピーチは新郎の先輩にお願いする予定です。 式場のプランにキャンドルサービス、デザートブッフェが付いているので 演出や余興は無しでも大丈夫でしょうか? 友人たちにお願いするのは迷惑をかけるのでできれば避けたいです。 ファーストバイト、花嫁の手紙も無しにしようと思っています。 新郎新婦入場 →司会者から紹介 →新郎の先輩がスピーチ&乾杯 →ケーキ入刀 →歓談、食事 →新婦中座、新郎中座 →プロフィールムービー →お色直し再入場 →キャンドルサービス →歓談、食事 →デザートブッフェ →両親たちへ花束贈呈 →新郎謝辞 →新郎の父親が挨拶 →新郎新婦退場 →エンドロール

  • 両親へ花束贈呈をせずにプレゼントを贈る場合の演出について

    こんにちは。 今結婚式に向けて準備をすすめているのですが、煮詰まってしまいました。。。ぜひともアドバイスを頂けると助かります。 ラストに花嫁から手紙を読み、その後両親へ花束贈呈の時間が設けられています。 ただ、私自身あまり花に思い入れがなく、どうせだったら彼と私が気に入っている温泉旅館の宿泊券をプレゼントしようかと考えています。 しかしながら、私が出席したことのある友人の結婚式では、皆花束、もしくは花束とプレゼントが用意してありました。 プレゼントだけ(しかも宿泊券なんて薄いもの)の場合、あまりにも華やかさに欠けるのではないか・・・と悩んでいます。プランナーさんからは司会の方がコメントを入れてくれるので大丈夫、とは伺っているのですが・・・。 プレゼントだけにした場合、寂しくならないよい演出方法はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 新郎から両親への手紙・・・

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 来月結婚式なので、今追い込み段階です。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 両親への手紙は新婦からが一般的だと思うのですが 私たちは新郎からの手紙もプログラムに組み込む事にしました。 理由として ・彼は家族想いで優しいので、是非両親に感謝の気持ちを伝えたいから ・進行上、新婦側の親族への演出はあるが (サプライズ誕生日プレゼントとか子供からの花束贈呈) 新郎側には母親との退場以外演出がないから そこで、実際に新郎からの手紙の演出を見たことがないので プログラムに新郎からと新婦からの感謝の手紙の両方をやられた方 どんな感じになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の花束贈呈は絶対必要ですか?

    結婚式を控えているのですが、旦那の兄嫁・義両親が「子供(3歳)の花束贈呈はしないの?」と勧誘されています(苦笑) 正直する意味がわからないし、おそらく子供(孫)披露ショーにしたいところが目に見えてわかります。 私は子供は好きなほうですが、こういうセレモニーで子供による結婚式ハプニングを友人の結婚式で散々見てきているため、自分の結婚式で子供に協力を依頼して何かをする・というのをどうしてもしたくないんです。(自分よがりなことは十分承知しています) 子供がする花束贈呈は、新郎側は新郎側の子供・新婦側は新婦側の子供・・ですよね? 私のほうはというと、生まれてから1回しか会ったことのない従兄弟の子(2歳)しかいません。次に会うときはおそらく結婚式当日です。 親にしてみれば、かわいい子供をうんと着飾って子供をいかにかわいく褒めて貰うことを考えていることはわかるので、親の気持ちがわからなくはないのですが・・・。 結論から言うと、断りたいです。 ただ結婚式について進めているのが私と新郎の二人でして、義両親はやや離れたところに住んでいるので基本の内容は「二人にまかせる」状態です。式のお金は私と相手の折半で、親からの援助はありません。 うまく断る理由はないでしょうか。 私の心が狭いという点は御割愛お願い致します・・

  • 花束贈呈

    結婚式の両親への花束贈呈で悩んでいます。 普通定番と言えば花束贈呈+花嫁の手紙。 しかし双方の両親とも遠方に住んでいるため、結婚式当日は宿泊になります。花束を渡しても帰るのは翌日の午後、しおれてしまいます。体重ベアも最近の定番ですが、ほこりかぶるし邪魔だからいらないと言われてしましました。また花嫁の手紙もお客様を招いた人前でお涙頂戴のような演出をする必要はないとやらないで欲しいという意向です。 皆さんはどのような形でご両親への感謝の気持ちを表したのでしょうか?また披露宴中にそのような演出をなさらなかった方は、別の形で何かしましたか?

  • 結婚披露宴の演出について

    結婚披露宴の演出で、新郎の中座の際に私(新婦)から新郎へサプライズの手紙を司会の方に読んで頂こうと考えています。 その手紙の中で、中座のエスコート役を、新郎の母にお願いしたいと思っています。(本人達は知りません) しかし手紙の書き方が全く分かりません(泣) 失礼があってはいけないので、皆様のお力をお借りしたいと思い投稿しました。 勿論手紙は自分で考えて書きますが、例文や文の構成等を考えて頂けると本当に助かります。

  • 披露宴 進行・演出について

    披露宴の進行・演出についておおよそ決まっているのですが、 第三者の方から見てどう思うかこうしたほうがいいと思うことや、アドバイス等・経験談等ありましたら是非教えていただきたいと思います。 ・新郎・新婦入場 ・新郎・新婦紹介(司会者より) ・主賓祝辞(新郎会社上司) ・乾杯(新郎会社上司) ・新郎友人スピーチ・新婦友人スピーチ ・ケーキ入刀 ・新郎新婦お色直しで一緒に退場 ・(中座中)自作ビデオ上映  (中座中)マジシャンによるステージ&テーブルマジック ・新郎新婦 再入場  ※フェアリーイリュージョンでゲスト卓回る   メインタワー(フェアリーイリュージョン) ※フェアリーイリュージョンは液体を入れると発光する  演出です。 ・新郎友人ピアノ演奏 2曲(5分くらい) ・花嫁の手紙 ・両親へ花束と記念品の贈呈 ・新郎父・新婦父より一言 ・新郎謝辞 ・退場 ・送賓 新婦側で友人のスピーチを一人しか頼んでいないのですが、 新郎側にかたよっているのでは・・と少し不安になりました。 人数は60名前後で若干新郎側の招待客のほうが多いです。 それと歓談の時間がこのプログラムだと多いのでは? と気になります。何かおすすめの演出とかあれば教えてください。

専門家に質問してみよう