• ベストアンサー

印刷方法の見分け方について

石版印刷、木版印刷、銅版印刷など、様々な印刷方法が ありますが、出来上がった書物を見ただけで、どの方法が 用いられたのかということを特定することはできるのでしょうか? 例えば、昔の本の書誌に目を通す時、出版社に直接問い合わせることができそうにないほど古い本であっても、表紙絵は石版などという情報が書かれていたりしますが、何を根拠にしてそういっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ふつう、印刷の種類は、  凸版、凹版、滑(活)版 の3種類に分けます。 この3種は、インクの状態を見ることで分ります。 ご質問の石版、木版、銅版は、版下の種類で、印刷の種類ではありません。 木版、銅版(エッチング)は、凹版印刷の種類です。多色印刷の場合、この2つくらいなら、カンタンに見分けられます。印刷をする際の刷り順が異なりますから。単色の場合は、同じ本を何冊か見ることで分ると思います。なお、これらの凸版印刷もありますが、相当ふるいもしくはお金がない状況で作られているはずなので、これも見た目(インクの状態)で分るんじゃないでしょうか。 いずれにしても、版下(版木などですね)が残ってるケースが多いので、研究者の場合は、そういうものの有無を確認するのでは? ところで、活字印刷が発明されて以降は、石版、木版の原版でそのまま印刷するなんてことはないので、元絵が何で彫られたかは、本を見ても分らないと思いますよ。

1078_2009
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマートなkindleの表紙を作る方法

    個人と大手出版社では、表紙のデザインが全く違います。 はっきり言って、個人のkindle本の表紙は、センスのゼロのダザダサなものが多いです。(汗) 大手出版社のようなスマートな表紙を作る方法を教えて下さい。 Office2013を持っています。

  • アマゾンに画像をのせてもらう方法

    2冊ほど、本をだしています。あまり売れていません。 時々、アマゾンで検索するのですが、私の本には画像がありません。 他の本は、書籍の表紙の画像が付いていて、いかにも売れそうです。 出版社の編集者に聞いても、よく分からなそうで、それ以上聞けません。 アマゾンに本の表紙の画像を載せてもらう方法を教えてください。 どなたか、おわかりの方がおられれば、よろしくお願いします。

  • 印刷方法及び調査

    EP-806ABプリンタでの印刷方法を教えて下さい。 過去帳の印刷をしたい、布製の厚い表紙1枚をカッターで切り取り、その紙から最初の印刷位置を指定して、プリンターに紙を置き印刷開始、その後終了したらその場で終了し紙送りをしない。理由は、最後の方は又布製の厚い裏表紙が付いているため破れるかプリンターが故障する。若しくは両端の表紙を取り除いて弔辞等の紙(様式)はワードでありますがそれ以上に長い紙であり、それを印刷したい、更に、過去帳印刷でどこかの会社の印刷方法についての方法などについてご存知ですか、ご教示をお願いします ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • アンティーク印刷物の著作権について

    趣味で外国の1900年頃のアンティーク・カードを収集している者です。 これらの画像をパソコンで複製・加工して、自作のクラフトに使い、販売を・・・と考えております。 法律的には50年を過ぎるものは著作権が無い・・・ということを聞いたことがあり、この点から判断しましたら、著作権侵害には当たらないと思うのですが、私が使いたい画像の中には、アメリカの某有名出版社D社が、ピクトリアル・アーカイブ化して、CD-ROM 付出版物内に納めているものとまったく同じ画像があることに気づきました。 アンティーク・カードは、石版印刷技術が盛んになり同時期に郵便システムも発達したため、同一物が数多く出回っているそうです。 D社出版物の方の利用規約を確認しますと、ビジネス利用は禁ず・・・もしくは、D社にその旨申し出て有料で許可を取るようなことが書かれております。この出版物内に納められたものと同じ絵であるものは、自分の持っているアンティークカードを複製加工したものであっても、利用はできないでしょうか? 何か付加的なアレンジ(変更?)を加えるなら、許されるのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 本の表紙デザイン

    本を出版するとこになりました! それで、僕は本の表紙・裏表紙・背表紙のデザインをしただけなんですが、本の最後の方に名前を出すことってできるのでしょうか? (著者、出版社などが書かれているところです。) もし出せるならどんな項目で出せますか?「デザイン」ですか?

  • ある本を探しています。

    9年前ぐらいに小学校の図書室で大好きで何度も読んだ本があるんです。 「風立ちぬ」なんですが、本の厚みは薄かったと思います。 そんなに大きくはなかったです。とても絵の多い本で絵本かもしれません。表紙を見れば分かると思います。 そう思ってるだけもしれないんですが表紙に緑が使われていた印象があるんです。 シリーズのようになっていて他に「伊豆の踊り子」や「野菊の墓」など他にもありました。 何年か経って本のことを思い出しまた読みたいと思うようになりました。 でも本の題名しか覚えておらず出版社などもまったく分からなくて いつくかの本屋さんで探したのですが見つかりませんでした。 これかなというのがありましたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 印刷方法のご教示をお願いします

    EP-806ABプリンタでの印刷方法を教えて下さい。 過去帳の印刷をしたい、布製の厚い表紙1枚をカッターで切り取り、その紙から最初の印刷位置を指定して、プリンターに紙を置き印刷開始、その後終了したらその場で終了し紙送りをしない。理由は、最後の方は又布製の厚い裏表紙が付いているため破れるかプリンターが故障する。若しくは両端の表紙を取り除いて弔辞等の紙(様式)はワードでありますがそれ以上に長い紙であり、それを印刷したい、更に、過去帳印刷でどこかの会社の印刷方法についての方法などについてご存知ですか、ご教示をお願いします 回答欄がありましたが、全く分かりません。垂れ幕会社に依頼した方がいい、そんなことは聞いてません 印刷位置を何かの方法で紙を置いてそこから印刷を開始する。 そして印刷が終わったらそこで停止させることが出来ないか、紙を送って、紙が無くなるまで紙送りをさせない方法が無いかです・ 私の説明の仕方が分からないのですかね、「過去帳」と言うものの存在すら知らないのですかね 通報する .. QNo.9159999 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • カラー写真つきの育児書(表紙はたしか緑色で0才~)探しています

     出産後、育児書を用意しておけばよかったと後悔しているところです。  たしか以前本屋で 1.表紙は緑色で赤ちゃんの絵 2.0才から(何歳までかはわすれましたが、   本の帯に「短い期間の育児書を待ってました」らしいことが   書いてありました)  少ない情報ですが、本のタイトルや出版社等心当たりがありましたら 教えて下さい。

  • 昔読んでいた絵本を探しています。

    昔よく読んでいた絵本があるのですが、引っ越したりしているうちにどこかへいってしまいました。 もう一度購入したいと思っていますが、子供の頃のことなので詳しいことをあまり覚えていません。(現在販売しているかどうかも分かりません。) 覚えていることは、 1.A4サイズで硬い表紙、2~3cmくらいの厚みはありました。 2.絵は子供向けのアニメっぽいものではなく、美しい感じの絵です。(この絵が好きなのですが、文章で表現出来ません。) 3.話が何話か入っているのですが、覚えているのは「人魚姫」と「イワンのばか」です。 4.題名覚えてません。 アンデルセンかと思ったのですが、調べてみるとイワンのばかってアンデルセンじゃないみたいです。 以上です。 かなり抽象的な質問ですが、出版社や本の題名が分かるとありがたいです。

  • 本を売るための方法はどのようなものがありますか。

    ちかじか本をある出版社から本を出版することになりました。初版は7千から8千冊発行予定 ある人から本は売れなかったらすぐに本屋さんから回収され出版社に迷惑をかけると言われました。 本を売る方法にはどのようなものがあるうのでしょうか?どなたかご存知の方アドバイスをくださるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したNEC 121wareのパソコンで最初の設定を行っていたところ、画面が動かなくなってしまいました。
  • 「次へ」ボタンを押しても何も反応しない状態が続いており、電源を切っても改善されません。
  • 起動時から画面が固定されており、どうしようもなくなってしまいました。
回答を見る