• ベストアンサー

不動産所得の経費について(確定申告時)

不動産所得の経費について教えてください 築15年の鉄筋コンクリートのアパートで外装工事(ペンキ塗り替え工事)をしました。数百万かかりました。 この費用は、実施年度において経費として一括して計上できるでしょうか または、減価償却していかなければならないでしょうか よろしく お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

本を探したのですが見つからないので、とりあえずHPを御知らせします。参考URLをご覧下さい。 なお、その資産の前年末の取得価額のおおむね10%相当額以下であるときには該当しませんか。 また、先ほど書き忘れましたが、最近はやりの高価な塗料を使った場合は、使用年数が延びるということで、資本的支出になります。

参考URL:
http://www.jusnet.co.jp/business/07_09h.html
bowling288
質問者

お礼

HPをおしえていただきありがとうございました 今後の対応の参考になりました

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「税金・会計・金融のBBS」 「税務経理110番」 いずれも専門家およびその卵の方が親切に回答してくれますので、こちらでも相談されては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.ifsp.com/financial/wwwboard/wwwboard.html, http://www.telepocket.net/rent/bbs/mkgif/mkgif.cgi?110ban
bowling288
質問者

お礼

いろんなHPがあるんですね 教えていただき ありがとうございました

noname#24736
noname#24736
回答No.1

貸付けや事業の用に使用している建物などの資産の修繕費は必要経費になります。必要経費になるのは、通常の維持管理や修理のための支出の部分です。 一般に修繕費といわれるものでも資産の使用可能期間を延長させたり、資産の価額を増加させたりする部分の支出は、所得税法上、資本的支出になります。 このような修繕費と資本的支出の区別は、修繕や改良という名目によるのではなく、その実質によって判定します。 <原則として資本的支出になるもの> 1) 建物の避難階段の取付けなど、物理的に付け加えた部分の金額 2) 用途変更のための模様替えなど、改造又は改装に直接要した金額 事業所得や不動産所得の計算上、この資本的支出とされた金額は、その本体の資産の取得価額に加算され、減価償却の方法により各年分の必要経費になります。 <修繕費となるもの> 次に挙げる支出については、その支出を修繕費として所得金額の計算を行い確定申告をすれば、その年分の必要経費に入れることができます。 1) おおむね3年以内の期間を周期として行われる修理、改良などであるとき、又は一つの修理、改良などの金額が、20万円未満のとき。 2) 一つの修理、改良などの金額のうちに資本的支出か修繕費か不明の金額が ある場合で、その資産の前年末の取得価額のおおむね10%相当額以下であるとき、又は一つの修理、改良などの金額が、60万円未満のとき。   以上のような規定がありますが、もう一つこんな規定もあります。 建物に対して行う次のようなものは維持管理補修として取り扱われます。  (1) 家屋又は壁の塗替え  (2) 家屋の床のき損部分の取替え  (3) き損した畳の表替え  (4) き損した瓦の取替え  (5) き損したガラスの取替え又は障子、ふすまの張替え 以上から、今回の塗装工事は維持管理のための修繕に該当すると思いますから、全額を一括して経費として処理できます。

bowling288
質問者

補足

わかりやすい説明ありがとうございます >以上のような規定がありますが、もう一つこんな規定もあります。 >建物に対して行う次のようなものは維持管理補修として取り扱われます。 > (1) 家屋又は壁の塗替え 2つの規定のうち、2番目が優先するということですね じつは、知り合いの税理士が最初の規定のみを理由に、一括経費処理は無理だと言うんです。 大変あつかましいのですが、条文またはHPで、そこらへんが明文化してある部分を教えていただけないでしょうか

関連するQ&A

  • 不動産所得の申告の経費について

    住宅用に賃貸している不動産の所得を申告に関しての質問です。 (1)物件購入の際に業者に支払った媒介手数料は,経費とみなされるでしょうか?その場合は,内訳書のどの科目に記載すればいいでしょうか? (2)司法書士に支払った代理報酬についてはどうでしょうか? (3)また,(1)(2)の経費が不動産所得を上回る場合においても,減価償却計上はしたほうがよいでしょうか? 以上,初歩的な質問ですが,よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の必要経費について

    講演料などの雑所得の場合、たまたまその年度の収入が必要経費(例えば車の減価償却費などを含めると)より少なくなることもあると思います。その場合、そのまま確定申告しても良いのでしょうか。

  • 不動産所得の必要経費

    子供が住んでいたマンションを貸しました。平成6年に新築された鉄筋コンクリート造のマンションの1室を平成8年10月に購入しました。平成12年11月から知人に貸しています。確定申告が必要と聞きあわてています。以前の質問を調べましたがいまいちよくわかりません。教えてください。 平成8年10月購入  千六百万円 面積 40m2(2DK) 賃貸料 月6万円     必要経費として控除されるのは、管理費、固定資産税、減価償却などとありましたが、私のような場合も適用されるのでしょうか。減価償却はどのように計算するのでしょうか?教えてください。  

  • 中古不動産所得の減価償却について

    中古不動産所得の減価償却について教えてください。 1970年竣工の中古マンション(鉄筋コンクリート造)を 2001年に1200万円で購入しました。 2007年の1月から賃貸に出しています。 今年の所得から確定申告をしようと考えていますが、 この場合の減価償却費の計算と、取得から貸すまでの間の減価償却費の 考え方が解りません。 どなたかご指導よろしくお願いします。

  • 不動産所得での経費処理方法について

    マンション1室を賃貸に出しています。 老朽化していた給湯システムを全部交換しましたが、その経費の処理方法に悩んでいます。 (不動産所得は青色申告しています) <支払った代金> 給湯器 25万 電気関係工事費 30万 前についていた機械を外す代金(含む壁の修復やクロス張替え)15万 1、機器代金は30万未満なので措置法を適用し、一括で損金に。  それ以外は電気工事費と修繕費で計上。 2、機器代金、工事費、修繕費をすべて合計し、耐用年数6年で減価償却。 自分では1と2の方法を考えてみましたが、どちらが正しい方法でしょうか。 間違っていた場合など、他にも方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で車両保険金が入った場合は雑所得でしょうか?

    代理質問です 確定申告で車両保険金が入った場合は雑所得でしょうか? 19年度に社用車の盗難に遭い、20年度見つかりましたが廃車扱いで保険金が入りました。 確定申告では雑所得で計上するのでしょうか? 以前「損害保険は非課税の所得」と聞いたことがあるのですが 分かりかねているので詳しい方よろしく御願いいたします あと、その保険金から30万ほど手出しをして100万の新車を買いましたがこちらは普通に処理してよいのでしょうか?(減価償却など) 1・損害保険金70万+手出し30万=経費100万なのか 2・手出30万=経費30万になるのでしょうか? 個人的には1と思っています2だと取られた車分が空白になりますので ご指摘御願いします

  • 外構工事の経費処理の仕方

    不動産投資物件、新築住宅の外構工事をしました。 その工事費20万円を経費計上したいのですが、30万円未満なので減価償却しなくても大丈夫でしょうか。 一括経費にするには科目は何になるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 不動産の確定申告について

    不動産および税金に詳しい方、お手数ですが教えてください。 伺いたい内容は以下です。 □昨年6月に不動産を購入(自分で購入し、人に貸しています。)  現在確定申告を作成中なのですが、減価償却のところがどうしてもわかりません。 Webで調べて『減価償却資産の耐用年数等に関する省令Cの2』のところもみているのですが、物件がどの耐用年数に属するのかもわかりませんでした。 物件情報 1988年築 建物価格500万円 土地価格500万円 2007年6月購入 鉄骨コンクリート 購入方法:全額借入 □質問内容 ・今年減価償却費をいくら計上できるか。 ・定額法と定率法のどちらを選択すべきか。 ・契約書には鉄骨コンクリートと記載していますが、法廷耐用年数はどこまで短くできるのか。(短くしたいということです。) という部分です。 まとまりがなく申し訳ないのですが、平日税務署に行く暇もなく独学で困っています。 よろしくお願いします

  • 不動産所得申告時の減価償却について

    正月休みを利用し、不動産所得の確定申告を行っているのですが、以下に ついてご教示ください。 本年2月末日に、貸家の浴室が老朽化し耐えられなくなった為、浴室の修繕を実施 しました。 細かくは、浴槽の交換(新品)、床や壁タイルの部分補修などで、修繕費用は24万円 ほどでした。 今までの確定申告時には修繕費用はほとんど10万円くらいであった為に必要経費として その年で落としていたのですが、色々調べていると上記工事は資産計上=必要経費で 落としてはダメで、減価償却をする必要があると何となく思っていますが、どの様に考えれば よいのでしょうか? 尚、建物自体は祖父母の代からのものであり、建物の耐用年数自体不明です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告(不動産所得)について

    確定申告(不動産所得)の収支内訳(減価償却・借り入れ金利子など)についてお伺いします。 ・平成19年8月に中古マンション(築8年)を購入 (3500万円) ・平成20年10月より他者に貸し出しをしているため、不動産所得が発生(海外転勤のため) 減価償却について (1)「本年中の償却期間」は、貸し出した10-12月の3ヶ月ということになりますか? (2)「前年末未償却残高」はどのように計算したらよろしいのでしょうか? 「借り入れ金利子」について (1)銀行から送られてくるローン残高一覧表にのっているもので、昨年10-12月に該当する部分を 単純に合計すればよろしいのでしょうか? (2)「土地の取得に要した借り入れ金の利子」とありますが、ローンを組む際、土地と建物とを区分して 借り入れをしていませんが、これはどのように計算したらよろしいのでしょうか?必ず記入しなければならないものでしょうか? 検索したところ、「土地等の取得に要した借入金利子の計算明細書」という書式がみつかりましたが、 これを計算して提出する必要がありますか? その他 (1)賃借人からは管理等の区別はつけず、家賃(16万円)として契約を結んでいますが、 実際は、私から管理会社へ管理費と修繕積み立て金を払っています。 修繕積み立て金は費用とならないような感じがしますが、管理費は経費となりますか? 知識が乏しく、お恥ずかしい限りですが、どうぞご教示のほどよろしくお願いします