• ベストアンサー

「吉野家と松屋」「マックとモス」「吉本とジャニーズ」「早稲田と慶応」・・・もし合併したら?

(そんなことは絶対にあり得ない、という議論はともかくとして) 「吉野家と松屋」「マックとモス」「吉本とジャニーズ」「早稲田と慶応」・・・ いずれもその世界の両雄ですが、もし合併しても、自分的に許せるのはどれですか? 合併したら、一体どんな風になると思いますか? 一方、絶対に許せない合併はどれですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76909
noname#76909
回答No.4

>自分的に許せるのはどれですか? 「吉野家と松屋」「マクド(関西では「マック」と言わずに こう言いますお)とモス」 メニューが増えるからいいですお(^ ω ^) なんぼでも食べられますお(^ ω ^) 値段を下げてくれたら、もっと言うことないですお(^ ω ^) >絶対に許せない合併 「早稲田と慶応」はムリですお(-_-;) 第一、OBが絶対許し ませんお(-_-;) それに、野球とかの早慶戦がなくなると面白くないですお(T ω T) 応援歌の「都の西北」と「若き血」を編曲して一曲にするのも 大変ですお(T ω T) お(^ ω ^)

localtombi
質問者

お礼

>応援歌の「都の西北」と「若き血」を編曲して一曲にするのも 大変ですお なるほど、そうですおね(^ ω ^) 福澤諭吉と大隈重信のどちらを銅像として残すかで、戦争が起きますおね(T ω T) 回答を頂き、ありがとうございました。 お(^ ω ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

こんばんは・・・・・ 「吉野家と松屋」と「マックとモス」・・・、昨今の企業統合の傾向を見ていますとけっしてあり得ないことでもないと思います。また、それならそれで、別段困ることもない気がします。 ことに「マックとモス」、どちらかというと米本土向きといった感じでパサパサ・モソモソしたマックのハンバーガーが、モス風にやや脂分が増して、もう少しはマイルドで美味しくなるかもしれませんね。 「吉本とジャニーズ」・・・、こちらも事実上、ある部分でもう既に融和している感じですから、これも実際にあり得ることかもしれないといった感じです。いずれにせよ、許せないってほどのことでもないし、困ることもないと思います。 「早稲田と慶応」・・・、こればかりはどうでしょうか、あまりにも学風が違い過ぎますからねえ。 合併統合はしたものの、学内で、おセンスが良くておスマートな三田の色魔的おボッチャマ派と、相変わらず都の西北的ボサボサ頭の質実剛健派の二派に分かれて、なんとなくギスギスした雰囲気になってしまう、これではなんの意味もないということになり兼ねません。 許す許せないといったことでもないけれど、こりゃとても無理・・・だと思いますよぉ。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 やっぱり大学の合併はイデオロギーがモロにぶつかりますから、もしかしたら大変なことになりますね。 共立薬科大学が慶応に吸収合併された程度なら全然問題ないですが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.3

「吉野家と松屋」「マックとモス」は店内のメニューを二つにして厨房も二つのラインを作ってくれれば問題無しかな。 (「マックとモス」はどちらに行くかで我が家では親子間の諍いの元になることが多いので合併してくれると嬉しいカモ。) 「吉本とジャニーズ」私的には問題無しですが関西嫌いの東京のファンが嫌がりそうな・・・いや、既に関ジャニがあるから大丈夫かな。 「早稲田と慶応」伝統の「早慶戦」がただの「学内対抗戦」になるので嫌がる人多そうです。 ちなみに私の兄弟に両校のOBがいるので正月などの集まりのときに二人の微妙な対抗意識(笑)に周りが気を使わなくて良くなりそうなので我が家的にはOKです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、何だかんだ言っても結局オールokの雰囲気ですね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

市場規模が縮小するとM&Aとしてよく行われることです。ブランドとして個性がある場合でディビジョンとしてブランドは残します。 法人の性質からして早稲田と慶応は合併というより解体になるでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

>ブランドとして個性がある場合でディビジョンとしてブランドは残します そうですね、「ユニクロ、無印良品部」みたいな・・・ 大学はカラーが強いですから、結構大変ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

資本だけ経営統合し仕入や物流などを効率化するのは、いずれの場合も受容可能です。 しかし経営方針の変更までして特徴を消すのは、いずれの場合も受入れられません。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >仕入や物流などを効率化するのは そうですね、そういう形での統合は益々進んでいくでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田、慶應の浪人について

    一浪の確定した現役生です。 慶應は浪人生には厳しい、単位がとりづらいと言うことを聞きました。 自分的には、慶應に行ってみたいなという気持ちもあるのですが、これが本当なら早稲田一本に絞って勉強しようと思います。 浪人するなら早稲田と言うことも聞きました。 あと早稲田なら英、国、政のほうがいいのでしょうか? この場合だと慶應の併願は無理になってしまいますが・・ 慶應との併願を考えると日本史、世界史でいかなければなりません。 しかし、早稲田の地歴は超難問ということも聞きました。 やはり早稲田一本に絞り、英、国、政でいったほうが良いのでしょうか? 最後に、本当にくだらない質問なんですが・・・ 早稲田にいく場合例のスーフリの犯人と同じ名字なのですがバカにされたりしませんよね? 本当にくだらなくて申し訳ないです・・

  • 史学科における早稲田大学と慶應大学の文学部

    はじめまして 今回はめでたく早稲田と慶應の文学部に合格することが出来ました。 また、そのために今夜も眠れないほど悩んでいます。 一応先日も早慶どちらの文学部がいいかという漠然とした質問をしたのですが、 自分の進みたい史学科という観点が質問から抜けていました。 私は受験科目上は世界史を選択していましたが、 実際は日本史西洋史問わず、歴史全般に興味があります。 特に興味があるのが第二次世界大戦周辺で、雑誌(古本ですが)を買って読んでいたりするほどです。 ただ、最近まで歴史は趣味程度でいいと思っていて、 大学で専攻することはそこまで深く考えていませんでした。 そのため、早慶も文学部、または学校名という括りで比較していたのですが、 やはり一番大事なのは自分の進むであろう専攻のことなので、 一番進む可能性が高い史学科についても比較してみようと思いました。 文学部においては早稲田に軍配が上がるとよく耳にしますが、史学に関してはよく分かりません。 一応自分なりに調べたのですが、それぞれのHPからは十分な情報が得ることが出来きませんでした。 そこでお聞きしたのは、早稲田と慶應の史学科を比べた場合、正直言うとどちらのほうが実績、教員などの点で優れている(適当な表現ではないかもしれませんが)のでしょうか? また先ほど挙げた第二次世界大戦(国問わず)に加え第一次世界大戦、日本の室町戦国時代、珍しいかもしれませんが刑罰史(国問わず)について早慶のどんな情報でもいいので、教えていただけると本当に助かります。慶應の入金期限が3日までなので、あまり時間がありません。よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学と慶應義塾大学

    現在、都内の高校に通う高2です。あと1年足らずで本格的に受験生になるわけですが、私は是非この二つの大学を受験したいと考えています。学部は文系学部を中心として日程を組むつもりです。文学部、法学部、経済学部、政治経済学部、教育学部、社会科学部など。ただ、この手の大学を受ける人達の場合、どちらか一つの大学に絞って受けてる人が多くどちらとも受けたという人に会ったことがありません。確かに試験傾向などで大学を絞った方が勉強しやすいということは分かります。 しかし、私のような受験生の場合どのように勉強の指針を立てていけばいいのかが分かりません。どちらの大学もダブル合格は可能なのでしょうか? 早稲田慶應どちらとも受けた、または受験に詳しい方の話を聞きたいです。どのように自分は勉強した、早慶を両方受けることについて、などのお話しを是非聞かせてください。 受験予定科目は、早稲田なら英語、国語、世界史、慶應なら英語、世界史、小論文です。 どちらとも受けたと言う人が全く私の周りにいないので、そういう人がいましたら、または詳しかったら回答お願いします。

  • 早慶併願すべき?それとも慶應のみ?

    僕は今高3で、慶應受験を考えています。 受ける予定でいるのは、 法、経済、省、文、SFC等受けられるもの全てです。 これらは英語、社会(世界史)、小論文で 受ける事ができます。 ここで、質問です。 僕は絶対に浪人はしたくありません。 そして、大学はできるならやはり早慶、 どちらかと言えば慶應に行きたいです。 早稲田を受けるには小論文ではなく 国語(現代文、古文、漢文)がいります。 しかし、これらの対策をしていると、 慶應の合格の可能性がせばまってしまうのではないか と思うのです。 (小論文はあまり対策しなくていいから、 英語、世界史に専念することができるため) しかし、国語を勉強すれば、 早稲田を受けることができ、 受けられる学部の数が単純に倍になります。 僕は慶應の法が第一志望(早稲田法でもいい)です。 単純に法学部に行きたいからです。 しかし、早稲田法以外と慶應を比べると 慶應がいいです。 しかし、慶應を全滅する可能性もないとは言えません。 僕はどうするべきでしょうか? やはり、浪人は絶対できないと事を考えると (↑これは第一条件です) 早慶を併願すべきでしょうか? それとも、背水の陣で、 慶應への合格率をあげていくべきでしょうか? 何卒ご教示お願い致します。

  • 松屋と吉野家

    松屋か吉野家でバイトをしようかと思ってるんですが、 比較的どちらが楽でしょうか? 松屋は混雑時食券でうまく整理できてパニックにならずに すみそうなんですが、吉野家は直接注文だから どのお客がどの品でとか分からなくなってしまう 気がします。おまけに会計も自分の手でやらなくては いけないですから。 皆さんのご意見お願いします。

  • 早稲田大学法学部か慶應大学商学部か

    二浪で大阪住みの大阪大学志望受験生ですが、 私立の選択で迷っています。 多分、どちらにも受かっていると思うんですが、 入学手続き延期期間の関係で、受かっていたらすぐに決めなくてはいけません。そこで、色々調べているんですが、中々決められません。 二浪してるので司法試験を受けるかはわかりません。絶対法曹に進みたい人に比べて興味は30%ほどだと思います。 本音だけ述べると、金持ちになりたいです。なるべく偏差値で馬鹿にはされたくないです(偏差値で人を見る人がいるという前提で)。自分で勉強しまくるつもりです。単位は楽なほうがいいけど、難しくても頑張ります。サークルに入ったり、遊ぶつもりはありません。貧乏なんでバイトはします。聞こえは慶應のほうがいい気がします。偏差値は早稲田法が上だと思います。 どんなことでもいいのでアドバイスください。今日中に決めて、後は国立に専念したいです。(もっと早くに決め手おけって話ですがそれは勘弁してください。)よろしくお願いしますm(__)m

  • 牛丼の吉野家 松屋

    吉野家と松屋 どちらの牛丼が好きですか? 値段を見たところ 松屋の方が安いですね。味にも違いがありますか?

  • 都内社会人の方、昼食はどこで食べてますか?

    最近興味わいたので聞いてみました(笑) 自分の周りでは 外食派 吉野家、松屋、マック、丸亀製麺やとんかつ屋 忙しい人やインドア派は 朝コンビニで買ったサンドウィッチ、あんぱん、社食でカレー こんな人多かったです。 みなさんやみなさんの周りではどうですか?

  • 浪人においてアドバイスを下さい。

    自己採点の結果浪人が決定しました。 今年慶應経済、慶應総合政策、早稲田政経を受験し、 自己採点の結果浪人が確定しました。 そこで質問なのですが、受験校と浪人中どの教科を勉強しようか迷っています。 英数小論文 地理or世界史→慶應経済、慶應商、慶應総合政策、慶應環境情報 英数国小論文→慶應経済、慶應総合政策、早稲田政経、早稲田商、早稲田国教 ちなみに数学受験の私立文系で 現在の学力の偏差値の目安は 英語70~80(帰国子女です) 数学60~65 国語55~60(古文が苦手) 小論文は経済、SFCの対策をしました(SFCは本番で失敗しました) 地理or世界史はどちらも現役の時にかじった程度です。 慶應商は是非受けてみたいのですが、やはり今から地歴を勉強するのはきついでしょうか? この一年間数学は一生懸命勉強したので、数学は外したくないのが本望です。 最終的には自分で決めることですが、 アドバイスやご教授頂けたら幸いです。

  • 牛丼屋さん(すき屋、松屋、吉野家)について。

    牛丼屋さん(すき屋、松屋、吉野家)について。 牛丼チェーン店として特に有名な3社ですが、 みなさんはどの店が好きですか? 私は月に1~2回程度しか牛丼は食べませんが、 昔は吉野家でしたが肉が少なくて、 一度すき屋に行ってみたらとても良く今はすき屋です。 牛丼を食べる頻度と、どの店が好きか教えてください。 よければ性別とか感想もお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を使用している方で、Thinkfree Office NEO 7のスプレッドシートで作成したデータを開くことができない問題が発生しています。
  • Excelやプロパティの設定を変更しても解決しないため、対処法を探しています。
  • この問題に対する解決策やヒントをお持ちの方、ご教示いただけると幸いです。
回答を見る