• 締切済み

DCモータの負荷を加えた時のロック状態の解決方法

私は現在倒立振子の制御システムの構築を行っています。 今はDCサーボモータのトルク制御のドライバー回路と装置の製作を行っています。 制御法はレール上の台車の上に振子をおき、台車をワイヤーを介して左右に動かし制御しようとするものです(リフトの要領)。 DCサーボモータは24V49Wのものを使っています。 電源は持ち合わせの12V17AのATX電源と18V6Aの安定化電源の2台です。 トルク制御なのでオペアンプとパワートランジスタを使った定電流回路を構成しました。 またコンプリメンタリ・シンメトリ回路で正逆転も組み込みました。 ドライバー回路もできたのでモータに接続したところ、無負荷状態では正逆転も電流制御もできたのですが、実験装置に組み込み、ワイヤーを張り、動かしてみたところモータは完全に動かず。 しかし、上記のATX電源に直接接続したところ、ものすごい勢いで動きました。 これはドライバー回路か電源に何か問題があるのでしょうか。 ちなみにモータの周辺の回路は電源→パワートランジスタ(エミッタ接地)→モータ→抵抗→GNDの直列接続です。 オペアンプは入力信号を増幅しパワートランジスタにベース接続しています。 回答よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2288)
回答No.2

無負荷でモータが回り、負荷を掛けたら回らないなら 駆動電流が足りない 要するにサーボドライバ回路の設計がおかしい さもなくば製作した回路が設計と違ってる 恐らく、モータ電流は数百mA程度しか流れて居ない (要するに無負荷駆動電流程度しか流れていない) >無負荷状態では正逆転も電流制御もできたのですが、 電流制御はどうやって確認しまたか? 無負荷回転数はほぼ電流に比例して増減するはずですが確認しましたか? 単体で無負荷で駆動して何RPMまで回せるのか?(最大定格まで回転可能か?) 負荷を少し与えて電流変化を実測してみる 小型モータだからモータ軸を指でつまんでみるだけでも簡易的な負荷試験にはなる 本来なら動力計が必要なのですが恐らく用意する事は不可能でしょうから 簡易的に動力計を自作してみるか? 難しく考える事は無い モータ軸に適当なプーリを直結して適当な重さの重りを糸に結んで巻き上げるだけ プーリ径と負荷重量と巻き上げ速度、モータ電流を実測するだけでモータ出力は計算できる http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/torqu/torqu.htm http://catalog.nidec-servo.com/products/pdf/soliton15.pdf

ryupioneer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電流制御は軽負荷を加えた時に計測しました。 回路は定電流回路を応用したものです。 おっしゃるとおり駆動電流が足りないのかもしれません。 駆動電流を中心に回路を見直してみます

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.1

アドバイスですが、使用部品、回路の情報は中途半端に伏せない事をお勧めします。 回路、装置がうまく動かず、自力で問題点の判断に行き詰まった場合、大抵は ・ある部分について自分では問題ないと思っている。問題ないと思っているから書かない。 ・ある部分について自分では関係ないと思っている。関係ないと思っているから書かない。 その書いてない部分(必要な確認事項だと認識していない点)にこそ、問題があるものです。 例えば、モーターですがどこのメーカーのどの型式のモーターでしょう? モーターの仕様は確認されましたでしょうか? 一例としてサーボモータ、24V、50Wの例ですが、商品の説明をみれば http://www.maxonjapan.co.jp/products/datasheets/199.pdf 無負荷電流 0.351A 最大連続電流 2.65A 起動電流 45.8A ryupioneerさんの使われている、DCサーボモータ24V49Wのものが この様なものなら、18Vで使う場合、無負荷時・軽負荷時は良いとしても、負荷がかかった状態からの起動には 18V6Aでは全く電流不足である可能性があります。

ryupioneer
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 トランジスタは2SC1881と2SA1931のコンプリメンタリを使用しています。 抵抗は2W1Ωの炭素皮膜抵抗を使用しています。 オペアンプはTA75458Pを使用しています。 モータは日本サーボのDSE55BE50-153を使用しています。 基本的にはコンプリメンタリシンメトリ回路なのですが 上記の抵抗をモータに直列でつなげて、コンプリメンタリの8の字の共通部分にいれてあります。そしてその抵抗にかかる電位(GNDからの)をオペアンプの反転部分につなげてあります。 また入力電圧を非反転部分につなげており、非反転増幅回路にしてあります。

関連するQ&A

  • DCモータを駆動する方法

    DCモータを駆動するにあたって,駆動回路を組もうと考えているのですが,モータドライバを使った駆動回路もあればトランジスタを使った駆動回路もあり,どちらを組んだらよいのか分かりません.また,二つの違いもよく分かりません.ぜひアドバイスをお願いします.ちなみに目的はDCモータをPWM制御で速度制御するための駆動回路です.

  • トランジスタでのモータ制御 過負荷時の挙動について

    DCブラシモータのアナログ制御回路を設計中です。 モータ過負荷防止のため、トランジスタX2にて2Aの電流制限をかけたいのですが、実験的にモータをロックさせた時の挙動が理解できません。以下現象の原理(理屈)を教えて下さい。 トランジスタ発熱対策の為です。 <現象> 無負荷状態では、 ・モータに約24Vかかり、2SC5198のVceは0.1V。程度 ・電流は約0.2A。 モータをロックさせると、 ・モータ電圧が約6Vに下がり、2SC5198のVceが約18Vまで跳ね上がる。 ・電流は約2A流れる。(←これは希望値とおりでOK) 2SC5198のIbは50mA、hHFは100です。 疑問は、“なぜ、Vceが跳ね上がってしまうのか?”です。 制御回路を通さない場合、モータにはロック時で24Vかかっています。 <使用モータ> ・24V(11W)ギアドモータ(減速:1/13.2) ・始動(停動)電流:4.2A <電源> ・24Vスイッチング電源 <トランジスタ> ・2SC5198 ・2SC1815 <回路> ・別途添付 以上、知識のある方、お助け下さい。 よろしくお願いします。

  • DCブラス付きモーター制御

    DCモーターを手動パルサーにて制御(回転数及び正逆転)位置決めもしたい その様な制御出来る、基盤を製作したい、又は製作してる会社を紹介いただきたい。位置をカウンター表示したい、電気は初心者です、よろしくお願いします。 モーター仕様 120W/70V、3.1A 1000rpm タコジュネレーター、30V/Krpm

  • DCモーターのON-OFFについて。

    DCモーター12V-18Aの物をON-OFFしたいのですが、リレーではなくトランジスタ 2SC5200にて無接点で制御したいのですが、ナカナカいい回路が思い付きません。良かったらアドバイス下さい。

  • DCモータ制御について

    質問です。  複数のDCモータ(PC用ファン)をPWMで制御したいと思っています。 以下のような製品を見つけました。 http://www.robotsfx.com/robot/AGB_SC_01.html が、RCサーボモータのコントロールを行うようです。 RCサーボモータの制御信号でDCモータを回転(速度調整)させることは 可能でしょうか? また、複数のDCモータを簡単にシリアル接続で制御できる方法などありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。

  • DCモータの電圧制御回路

    電子回路の初心者の大学生です。 DCモータを電圧で制御する回路の設計について調べているのですが、ネットで調べてもほとんどがPWM制御で電圧制御方式についてはあまりありません。 たまたまみつけた↓のページの(1)は電圧制御の回路だと思うのですが、この回路はなぜ入力とモータの間にトランジスタを挟んでいるのでしょうか? http://www.picfun.com/motor03.html 入力に直接つないだ場合どんな不都合がおこるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オペアンプでのモータ制御

    モータ制御について質問です. 最後にトランジスタを使わず, オペアンプのみでモータのドライブ回路を作成し, 位置制御を行おうと考えています. 使用するモータはマブチモータのRE-280(電圧3.0V,消費電流600mA)です. オペアンプの出力で600mAほど流すことの出来るオペアンプがあれば, ご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します.

  • DCモータの制御

    DC24V10Aのモータの正転反転およびモータに加える電圧および電流の制御回路を自作したいのですが、出来るだけ簡単な回路図を教えてください。

  • モータのpwm制御回路について

    PWMでモータ制御するための回路を作ろうと思っています。その回路はモータとフライホイールダイオードとスイッチ代わりのトランジスタおよび電源で構成されているのですが、そのダイオードとトランジスタの値(物)をどうやって決めればいいのかわかりません。電源は7.6Vでモータの仕様はほとんどわかってないです。

  • arduinoによるDCモータ駆動について

    arduinoによるDCモータ駆動について 皆さんこんにちは. 私は現在,arduinoというマイコンボードからDCモータを制御しようと しています. 基本的には上手く動いているのですが,いくつかその挙動で 不可解なことがおきています. 挙動1:モータ駆動開始してしばらくは,負荷側を等速で動かせない (ウォームアップのようにしばらく(ゆっくりと)動かしていると,順調に動くようになる) 挙動2:ある程度使用していると,モータが駆動できなくなってしまうことがある (負荷を外しても,PWM音は聞こえるが,モータは回転しない.一度この状態になると, ずっとこのまま) マイコンボード:Arduino Duemilanove モータドライバ:18v15(Pololu社) ギヤードモータ:380K75 電源:ACアダプタ(12V-5A),電源ジャックに供給 制御:PWM制御 挙動1については現在は誤魔化しながら使用していますが, 挙動2に一度なってしまうと,ずっとそのままなので困ってしまっています. リセット等をかけても改善せず,仕方ないので現在は新しいボードに交換することで 対応しています. (ATmegaチップの交換も試してみましたが,改善しませんでした.) おそらくマイコンボードのチップ以外のところが破損していると考えられますが, これにはどのような原因が考えられるでしょうか? また,これを未然に防ぐ方法などは,ありますでしょうか? 当方は電気回路等に関して未熟ですので,皆様のお力をお借りできたらと思います. よろしくお願いします.