• 締切済み

漫画家と小説家、どっちが難しい?

漫画家と小説家はどちらが職業として食べていくのが難しいのでしょうか? 文字も絵も描かない身としてはどちらが難しいのか気になります。 物語を作って絵を描く漫画家と、文字で物語を作り出す作家。 一見道具の少ない小説家の方が楽(言い方に御幣がありますが…)なイメージですが、その分文章力でしか勝負どころがないから大変そうっていうイメージもありますし、漫画家は絵も物語も作らなきゃいけなくて大変そう。でも絵が下手でも内容が良い漫画家もいるし…。 一概にどちらが難しいかなんて分からないものだということは承知です。ですが気になったので質問しました。 ここでは、一般的にどちらが難しいとされているかでもいいですし、皆さんがどちらが難しいと思っているかでも構いませんので、意見などを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.11

下の回答は少し違う。漫画だけで食べていける漫画家は0・01%しかいないんだ。どっちも大変だと思うがチャンスが多いのは小説家

noname#79662
noname#79662
回答No.10

小説家に決まっとります。 小説家には文豪と呼ばれる人はいるが、漫画家にはそんな人はいません。 絵描きにはセザンヌやピカソのようにエライ人は出ました。 しかし、漫画ではねえ。 横山隆一だって、もう忘れられているでしょう。 小説家や絵描きさんを山にたとえればエベレスト級、漫画は高尾山、いや天保山くらいかな。高さも裾野の広さもダンチです。 ただ、素人が人に見せられないような下手なものを書くだけであれば、絵も文も一人でこなさなきゃならない漫画だといえないこともないですがね(笑)。

noname#125540
noname#125540
回答No.9

「職業として食べていくのが難しい」のと「手法としてどちらが難しいか」は別の話です。 たとえば「サッカー選手と野球選手とどちらが難しいですか」なんて、 サッカーが上手い人と野球が上手い人とそれぞれ違うに決まっているでしょ。 その上で、契約金がどうとかいう話になります。 商売としてどちらか成立しやすいのかは分かりません。 どちらも売れれば商売になるし、売れなければ売れないでしょう。 印税や収入の相場はそれぞれどうなんでしょうね? No.5のお礼欄に「どちらも出来ない私からするとその感覚が分からない」とお書きになっていますが、「どちらかが出来る人」がどっちかをやるのですよ。 絵が描ける人は漫画を、文章で表わすのが好きな人は小説を。 「どちらもやる」人もいるかもしれませんが。 作家も編集者とのお付き合いはあるのでは? 忙しい人だと秘書を置く人もいます。事務所を作ったりして。 漫画家でもアシスタント無しで描いている人がいたような気がします。 週刊マンガ雑誌に連載を持っていると忙しいでしょうね。 作家でも週刊誌にコラム連載を持っていればそれなりに忙しいでしょうけれど。 作家全員が小説だけ書いているわけじゃないですよ。 マンガのほうが手間が掛かりそうですが、 小説も、絵で描けないのはかえって難しい場合がありますし、かなり根気も要ります。 日本語だから誰でも書けるのだったら、こんな質問は出ないと思いますよ。  ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4556752.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4554072.html マンガでも小説でも、物語を作ることに変わりはないでしょう。 そもそもこういう話を読んで「なるほど」と思える人でないと難しいのでは・・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1308805.html

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.8

これは明らかに漫画家でしょうね。 ストーリを考える以外に、画をかかないといけないからです。 画面構成を考えないといけませんし、内容によっては考証が必要になります。 場合によっては考証のための資料あつめが大変です。小説であればもののかたちや色はあいまいでもなんとかなる場合がありますが見せるとなるとそうはいきません。 「あさきゆめみし」の大和和紀さんは王朝絵巻を展開していますが、当時は王朝風俗や調度などの資料あつめに苦労したそうですし、「ベルサイユのばら」の池田理代子さんも衛兵隊の服装のなどの資料に困ったそうです。「三国志」の横山光輝さんも武器の動きがわからず画にする際に困ったそうです。(のちに改訂しています) 尤も「サザエさん」などのやうに日常茶飯事を描くのであればそれほど大仰の事にならないでしょうけれども。 漫画でも一人で描く事はできますし(と云うか昔は駆け出しの方は殆どの方が一人で描いていたのですが)、小説でも松本清張さんのようにブレーンがいる例もあります。 おまけ。「御幣」ではありません、「語弊」ですね。御幣は神社の神官さんが御祓いをするときに使いますね。変換ミスとは思いますが…。

  • i_can
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.7

今からどちらかを目指すという意味では、 漫画家のほうが難しいと思います。 少なくとも日常生活に言葉を使っているので 小説は(形だけですが)書くことはできますが、 漫画は訓練をしないと形すら作ることができないからです。 ただ、漫画家には原作者がいる場合もありますし、 ストーリーを作る才能も絶対に必要だというわけでは無いと思います。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 小説は日常の言語を使用してるので漫画家よりはやりやすいかもしれませんね。ただ小説家はたくさんの語彙や表現を知っておかなければいけないので、そこが大変な気もしますが。 回答とは直接関係ないですが、そういえば漫画家は20代などデビューする年代が若いのに対して、小説家は社会人だったりと年齢が高齢でもデビューしている人が多いですよね。 そういう点でも漫画家は狭き門なのかなと思いました。

noname#81840
noname#81840
回答No.6

私は漫画家の方が難しいと思います。 文章だけじゃなく、絵も描かなくちゃいけないので・・・。 絵が下手でも話が面白い場合もありますが限度があると思います。 それに絵の上手さだけじゃなく好みもあるので、あまりにも自分の好みと合わない絵柄だったら話を面白く感じられないと思います。 漫画は物語と絵が合体しているので、話を作る力や文章力だけじゃなく画力も求められるので、やっぱり漫画家の方が難しいと思います。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 漫画家の方が票が多くて驚きました。私は小説家かなあと漠然と思っていたので。 >絵が下手でも話が面白い場合もありますが限度があると思います。 絵が下手とえいば「カイジ」の作家さんはあちこちで下手だと言われてますが(その分味がある?)、作品はアニメ化するほど人気ですよね。 実際私の友人も絵は好みではないが話が好きなので読んでいると言ってましたし。なので絵も左右されますが物語が面白ければ絵柄はあまり重要ではないかなーと思ったのです。 でも絵で漫画を判断する人もいるのですね。なるほど、漫画は評価するものが多いのでその点難しそうですね。

回答No.5

こんにちは。 小説家は小説を描くほうが楽だし、漫画家は漫画を描くほうが楽だと思います。 個人的には小説の方が楽だと思います(実際に描いてます)。漫画は絶対描けません。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 絵が描ける人は漫画、字が書ける人は小説が楽ってのは分かるのですが、どちらも出来ない私からするとその感覚が分からないので、どちらが難しいのかなあと思ってしまうのです。

noname#94364
noname#94364
回答No.4

小説は賞やドラマ・映画化など話題にならないとなかなか売れないので、収入的には小説家が厳しいような気がします。 デフレの時代に本が未だに高すぎるのが原因の一つでもあるのでしょうが。 その点、漫画は子どもでも買いやすい値段になっているし、今の時代でも小説よりは売れている、と思います。 制作については漫画のほうが圧倒的に体力が必要だと思います。編集との摺り合わせも客観的に相手が判断しやすい漫画のほうが厳しそうです。 画力に関しては昔よりアマチュアにおいても全体レベルが向上していて、上手い人が増えているので、絵だけでやっていけないのは確かにありそうです。 小説はネタさえ思い浮かべば、文章を書くのが好きな人はさほど辛くないと思います。 まあ、文さえ書ければ誰でも小説は書けるので、その分、競争率が厳しいのですけど。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 >小説は賞やドラマ・映画化など話題にならないとなかなか売れないので、収入的には小説家が厳しいような気がします。 そうなんですか。小説は漫画よりも売上を得るのが難しいのですね。 >制作については漫画のほうが圧倒的に体力が必要だと思います これは確かに。アシスタントを雇ったり話作りに漫画を描くなど、小説家と比べると作業時間と犠牲が多いですし。 小説家は個人作業が多いのでいかに自分を律することができるか、が大変なのかも。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

なる前提として、何らかの賞の受賞が不可欠と解するなら、漫画家の方が小説家より困難な気がします。 それはノーベル文学賞が文学賞に含まれ得るのに、ノーベル漫画賞が宿命にせよ!?実在せず、近未来的にも設けられそうにない故ですが(笑)

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

難しさと言ったらどちらも難しいでしょうけど、小説は一人で書くもの、マンガはアシスタントを使ってチームで描きあげるもの。 そういう意味ではプライベートをより犠牲にしなければならない漫画家のほうが大変かも。 小説家よりも漫画家のほうが独身者が多い(とくに女性は)ことからも生活を犠牲にする割合が大きい事が伺えるのではないでしょうか。 小説家は終始一人で仕事をするのが普通ですから、孤独であると同時により個人の能力を必要とする気がします。 漫画家は有能なアシスタントがいれば作品の質もあがるだろうけど、チームの舵をとらなければならない苦労もあると思います。 個人とチームの違いで、どちらが大変なのか?は天秤にかけられないかも。 同じ作品作りでもその仕事や難しさの質はまったく違うように思います。 共通してるのは「締め切りに追われること」のプレッシャーですね。 しかし雑誌掲載がほとんどの漫画のほうが、より締め切りのプレッシャーも強いでしょう。 大変さの質が違うと思うので甲乙はつけがたいですね。

ayumu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 アシスタント等自分の領域に他人を入れるのは確かに精神的に辛いものがありますね。その点、小説家はパソコン一台あれば書けるので漫画家ほど難しくはなさそうかも。 >大変さの質が違うと思うので甲乙はつけがたいですね。 確かに両者とも表現者という部分は同じですが手段や質が違うので比較するには難しいかもしれませんね…。

関連するQ&A

  • 小説ラノベを書いている人や漫画家

    小説ラノベを書いている人で、漫画製作に移ったり、出版社に持ち込みでそっちで成功した人っていますか?また、聞いたことありますか?作家名してたら教えてください。 前にラノベを書いていた人が、絵は下手だけどネームだけを出版社に持ち込んだら話が面白いと評価され、絵は上手いけど話がつまらないもったいない作者と組ませたら、連載漫画が出来たと聞いたことがあります。 実際、ラノベとか小説書いている人が漫画の設定ネームを考えたら、面白作品出来るんですか。稀に漫画家になろうと思ってたが絵が書けないからラノベ作家になったという人も見かけます。

  • 漫画と小説

    私は漫画が好きで、文字ばかりの小説系はあまり読みません。 しかしストーリーを考えるのは好きで物書きをしたり作家になりたいとか考えたりしています。 しかしある日、物書きのサークルというか知り合いの中で、小説好きな人に漫画ばかり読むことを小馬鹿にされました。 それ以来何だか自分の好きなものに自信がもてません。 漫画はダメなのでしょうか?

  • マンガはいつから"悪いもの"になったのですか?

    私はマンガが好きで、大学生になった今でも買い続けているのですが、 よく親に「まだマンガなんて読んでるの」「もうそんなものにお金を使うのはやめなさい」といつも説教されます。 (そんなもの、なんて漫画家さんに失礼と思いますが…) マンガは、いつから"悪いもの"になったのでしょうか? 同じ「物語」でも小説ならきっとそんな風には言われないのでしょう。 文字のみか、絵があるか。その違いなのに、 何故マンガは一般的にあまり支持されないのでしょうか…

  • 絵を描いたり物を作っている学生や作家の漫画

    「ハチミツとクローバー」や「ご近所物語」の様に絵を描いていたり、何かを作る勉強をしていたり、それを販売して生活している作家の漫画、又は小説でオススメの物があれば教えて下さい!

  • 小説を書きたいのですが何から考えていいのか

    小説を書きたいです。 でも物語の作り方がわかりません。 起承転結の通りに作ればいいんだと思いますが、やっぱりネタの作り方がわかりません。 ひらめきや知識が必要になってくると思います。 あと私は漫画も書きたいなって正直思ってます。 単純な考えですけどまず小説をかくことから始めてそれから漫画にしたいんです。 私インドアなのでわりと絵を書くのも好きなので… 小説の書きかた教えてください! よければ漫画のほうも教えてください!

  • 『君が思い出になる前に』少女マンガかティーンズ文庫

    『君が思い出になる前に』という作品を探しています。 私は現在28歳ですので、15年以上前の作品になると思います。 覚えていること *著者がスピッツの『君が思い出になる前に』を聴いた時、「この二人にピッタリだと思った」と書いていた。 *男の子の方が病気? *表題作ではない? *メインキャラではなく、サブキャラの物語? *雑誌ではなくコミックスか文庫本で読んだ。 *この物語自体は連載ではなく1話のみ? *読んでいたマンガ雑誌は『なかよし』と『りぼん』 *好きだったティーンズ小説作家は『小林深雪』『小泉まりえ』 小説作家ではありませんが、小林深雪さんの挿し絵をしていた事から『有羽なぎさ』 この事から、『なかよし』『りぼん』以外の、作家さんの挿し絵をしていた方のマンガを読んでいた可能性もあります。 たったこれだけしか覚えていなくて申し訳ないのですが、私がスピッツを好きになったキッカケの物語なので気になって仕方ありません。 イラストのイメージが残っているのでずっと少女マンガだと思っていたのですが、もしかしたらティーンズ小説かも知れません。 小中学生の頃は、色々な作家さんのマンガや小説を読みあさっていたので、全く見当がつかず、もう何年も思い出しては検索、見つからず…を繰り返しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 小説家や漫画家の資格(心の問題)

    はじめまして。 私は幼い頃から漫画家になりたかったのですが、最近絵を書くことができなくなってしまって (うまく書こうと思えば思うほど、書けなくなり、イタズラガキのような物なら書けます) 小説家でもいいから、話を作る職業につきたいと思っていました。 人に「勇気を持ってね。」とか、「素直になってね。」 とか、そういう気持ちを伝えたい…というのが、話を作る職業につきたいという理由なのですが、 …実際には自分は、勇気もないし、素直な人間でもないのに、そんな人間が偉そうにそんな話を売る職業についていいのか? とも思います。 また、勇気がない割に私は目立ちたがりやな所があるので、ただ目立ちたいだけで、話を作る職業につきたいのであって、本当の理由はそんなかっこいいものじゃないんじゃないの?という自分の心の声がします。 そう思ったら、小説も書けなくなってきました。 第1、本当になりたい職業は漫画家なのに、小説家でもいいや、という考えでなれるような簡単な職業でもないし、 たとえ、なれたとしても読者に対して失礼なのじゃないか?とも思います。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 そして、できれば趣味の状態だけでもいいから回復したい(楽しく絵を描き小説を書けた頃の様になりたい)のですが、似たような症状で、治った人がいましたら、どの様にして治ったか教えてください。

  • 小説・漫画などを読むとき

    私は小説や漫画などを読むとき、登場人物の声を無意識にイメージし、その声がセリフなどを読むとき頭の中で話しているかのように本を読んでいました(説明が下手でわかりにくいかもしれませんが…) けど、最近になって小説を読むとき、声をイメージし、読む事ができなくなりました。ただ、字を目で追っている、という感じで、あまり本を読んでいても楽しいと思えなくなってしまいました。 そこで質問なんですが、上記のような経験をしたことのある方はいるでしょうか? また、経験がある場合、また前のように本をよめるコツやアドバイスなどはあるでしょうか ?

  • 小説を漫画化する際の留意点

    小説を漫画化する際の留意点 小説を漫画に置き換える際、漫画家はどのような点に注意して作業を進めていくのでしょうか。 原作が長編小説や古典作品(小野不由実の小説、西遊記、源氏物語など…)ならば、「どのような文章で表現されているのか」という点はあまり見ることなく、その設定や内容にしたがって漫画を描いていくのだろうと思います。 そうではなく、「この文章はこういうコマワリで、この文章は絵のみで表して」などという風に、文章自体を読み込んで置き換えられた作品は、一体どのような考え方で漫画化されていくのでしょうか。 「どのような考え方で」というのは、例えば ・原文のまま使用される文章、絵のみに置き換えられる文章。または、全くもって省略されてしまう文章は、どのように選別されているのか ・文章のどこでコマを区切っているのか などという点です。 もし、漫画化するにあたり注意・工夫したことについて書いた本がありましたら、教えてください。 また、小説と漫画を見比べて分析した評論なども、ご存知でしたら回答よろしくお願いします。

  • 外国人記者が登場する漫画・小説

    外国人記者(欧州や米国を希望)が活躍する本を探しています。記者という職業がどのようなものかを出来れば漫画、または小説で読んでみたいので、記者側に物語のスポットが当てられていると嬉しいです。おすすめがありましたら是非お教え下さい。よろしくお願い致します。