• 締切済み

近大のポジションとは?

来春からおそらく近畿大学の経済学部に通わせてもらいます。 僕は勉強があまり出来ない方で学校も特別、進学校という訳ではなかったので、近大に合格できたときは 「偏差値55くらいあるし一応胸を張って歩けるな」と満足していたのですが、近大の評判はよくないように思います。早慶上智などと比べると断然格下なのはわかるのですが、やはり全国的にみた場合近大の就職率やブランド力、世間的な評価は低いほうなのでしょうか?またどのようなものでしょうか? また、個人によってまちまちなのは言うまでもないですが 近大卒(できれば経済学部)で年収は一般的にどの程度の職につくことができるのでしょうか?  

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

近大が低いのではなく、あなたが比較しようとしている大学が高いと考えるのが「世間」の評価かな。 関東の人で、  関関同立 すべてを正しくいえる人は、それほど多くありません。「同志社」とか「立命館」って、東京6大学ほど有名じゃないですよ。 ましてや、  産近甲龍 が何かなんて、興味を持っている人もほとんどいないかも。 関西の私立大学を5つ言ってと関東の人が聞かれたら、関関同立と同列で出てくると思います。 ところで、関東では、  MARCH  日東駒専  大東亜帝国 なんてランクを予備校が作っていますが、「近大」はどのレベルだと満足されます? ほとんどの人は、日本大と同じグループに入れると思います。コレでは不満ですか?

cicade_001
質問者

お礼

回答ありがとうございました わかりやすかったです

noname#160321
noname#160321
回答No.1

関西(上方)で就職するには充分でしょう。 早慶上智はある意味東京ブランドですので、上方ではちょっと違うかも、かえって関関同立との差はどの位か考えた方が良い答えが出ると思います。 4年先は全く分らない経済状態なので年収がどの位かは一概に言えません。 証券会社などでは「営業成績次第」だったりしますし、地方公務員になるなら今からでも収入はかなり正確に分ります。

cicade_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 近大と関大について知っている片御願いします。

    近畿大の経済に滑り止めとして受かってます。 一般に関大だけに絞りうけようと思うのですが、  最近知った事ですが、近大は10年程前まで偏差値ランキング表にも乗らないレベルだと書いているのを見たのですが、本当でしょうか? また今でも「アホの近大」とかってあるのでしょうか?  現在代々木では、近大の経済は偏55で甲南が52、3、関大が57くらいと殆ど3校の経済学部は誤差の範囲ですが、最近は経済では近大が甲南より上ですが世間では認知は関大→甲南→近大なのでしょうか? 近大でも甲南でも別にどちらでも行くのはいいのですが、近大の評価が悪いのなら、就職時に不利かなと思い、一般で甲南、龍谷を受けようと思うのですが。。

  • 近大か鳥取大

    近大経済学部か鳥取地域学部。 多分合格するのはこの2校です。 大阪在住で就職はできれば近畿圏と考えてます。 近大は最近上昇中、鳥取大は一応国公立。 どちらを選択するのが良いでしょうか?

  • 近大、関大どっちにするか

    近畿大学経済学部と関西大学総合情報学部、経済学部を受けようと思ってます。 1番行きたいのは関大経済なんですけど、1番難しいんです。 もし関大経済不合格だったら、近大経済か関大総合情報どっちに行こうか迷ってます。(近大しか合格しなかったら結局近大しかないんだけど・・・) 普通だったら関大総合情報学部にするんですけど、総合情報学部は本部から孤立してて山の上にあって実際入学してみてどうかとても不安です。 何かアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 早慶上智、関関同立 の経済・経営系学科で

    関関同立はA~B判、早慶上智はC~D判でてるんですがここで質問です。仮に私が全部受かったとして、私大に行くことになった場合、 近畿の場合・・・ 関関同立 東京の場合・・・ 早慶上智 のなかで経済・経営系の学部で行くとしたら、どの大学がお勧めでしょうか?出身者の方などいたら聞きたいです。 あと、同志社と、立命館であったら、世間的というか社会的にはどちらが評判よいでしょうか?

  • 就職時での中央大学の法学部の知名度

    中央の法学部って上智大学に並ぶぐらいの偏差値ですが、世間の評価としては上智のほうが上ですか? やはりマーチと早慶上智といわれてるぐらいなのでやはり就職のときは上智のほうが有利なんでしょうか? でも中央の法学部ってけっこう注目されてるそうなんですが・・・ あくまで、司法試験の実績や偏差値とかじゃなくて就職時でも中央の法といったら早慶以上に扱われるってことですか? 正直、弁護士に必ずなるわけじゃないので・・・

  • 早慶と国公立の比較、進路の相談

    早慶上智の法学部を受けようと思っているものです。 (卒後はロースクールに進学したいと思っています) 実は、来年受験なのですが、あまり勉強しておらず、 東大や一橋には受からないだろうと思い、 上記の大学を希望しています。 ところで、私は地方の田舎に住んでいます。 そこでよく、国公立>私立と言われるのですが、 やはり、一橋が無理なら早慶上智ではなく、 国公立(首都東京大、東京学芸大、千葉大)等を 受けたほうがいいのでしょうか? 私はよくわかりませんが、 首都圏(というか世間一般)では 早慶上智でも国公立(東大、一橋を除く)より 格下という認識なのでしょうか? 私自身は、早慶よりすごいのは東大、京大、一橋 (微妙に阪大も入るかも)くらいで、 他の大学よりは劣ってないと思うのですが。 阪大、神戸大、横浜国立大と 同じくらいだと認識しているのですが・・・。 どんなもんでしょう? それから、もう一つ、 ロースクールを視野に入れていると書きましたが、 私の進路選択(早慶上智の法学部)は問題ないものでしょうか? もし、他に良い道があるなら教えてほしいです。 わかりやすく本音で回答いただけたらうれしいです。

  • ■■関西圏で就職する場合の大学の扱い■■

    近大に受かってます。 甲南の経済と近畿の経済では偏差値的に現在近畿の方が55で甲南が53なので近畿の方が上ですが、10年ほど前まで近大はアホ?だったらしいので就職面ではこの2つはどうでしょう? 就職は4年後なのでなんともいえないですが、今現在どうでしょうか? 産近甲龍で分けられるるのでしょうか?

  • 大学の就職率

    東洋新聞を読んでいてふと思ったのが、2011年度の就職率ランキングで、近畿大学産業理工学部が40位(90.1%)にランクインしていました。 僕は今大学の進路を決めるために色々と大学を調べているのですが、偏差値もそうですが、就職率も少しは考慮して大学に進学したいと考えています。 インターネットで調べたところ、近畿大学の産業理工学部はあまり評判がよくないようです。 (インターネットの情報を鵜呑みにするわけではないのですが…) 偏差値もそれほど高くない学校です。 福岡大学よりも下だと思います。 なのに、就職率はなぜいいのでしょうか? 近畿大学の下の順位にも、近畿大学の理工学部や国立大学、上智大学なんかもあります。 僕が疑問に思った事は、それほど偏差値の高くない大学の就職率がなぜいいのかと言う事です。 詳しく教えてくれるとありがたいです。

  • 年収1000万円

    僕はいま中3で関東の早慶上智レベルへの進学実績のある私立高校への進学が決まりました。 このまままじめに勉強すれば早慶上智レベルはほぼ確実に合格できる レベルの高校です 今、将来何になりたいか具体的に探しているのですが、早慶上智レベルの大学を卒業して、就職するとしたら 年収1000万円以上を稼げる職業はどんな職業があるのでしょうか?

  • 立命館大学国際関係学部についてどう思います?

    ちょっと気になったのですが、偏差値を見る限り、立命館大学国際関係学部は早慶上智と並ぶほどレベルが高いですが、全国的社会的評価、関西での社会的評価(就職も含めて)や中身の評価はどのようなものなのでしょうか? くだらない質問ではありますが、よろしくお願いします。