• ベストアンサー

ファイル復元ソフトのシステム等の質問です

OSはビスタです 消去したファイルを復元させるソフトの事で 以前質問したんですが その時、自己解凍タイプの「DataRecovery」と インストールタイプの「Glary Undelete」を紹介して頂きました それで、今回質問の内容は この2つのシフトを 共存(?)で使用するのが問題ないかと言う事と 消去したファイルが 上書きされるシステムを知りたいという質問です よくウィルス用ソフトは 2つ以上の共存するのは辞めた方が良いと聞きますが 「DataRecovery」は自己解凍でインストール不要 しかし「Glary Undelete」はインストールタイプ そう考えると、2つ入れても問題ないだろうかと?… それと、上書きの事に関しては カセットやビデオの様な上書きなのか? 外付けHDの様なシステムなのか?… 分かり易く言うと Cドライヴの容量が1ギガだとします そして、仮に現在消去したファイルが、あったとします それで、消去したファイル名を a、b、c、d、e、fだとして総合の容量が、1つ10メガだったとします その後、別ファイルでファイル名 A、B、Cを削除したとして、その容量を全く同じ、1つ10メガだったとすると 以前消去したファイルの後に入って a、b、c、d、e、f、A、B、Cに、なるのか? あるいは、同じ容量の部分が上書きされて A、B、C、d、e、fに、なるのかと言う意味なんですが これがテープだと巻き戻しして 上書きすると後者に、なりますが 外付けHDに保存する時には 前者の様にバックアップしたファイルの後に新しいファイルが付く これを聞いた意味は 消去したファイルを復元する時 前者だと、昔削除したファイルでも残ってる可能性が高くなるかも知れませんが 後者だと、可能性が低いかな?…と…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

プログラムは実行時に動作するだけですから、両方インストールしておいて(HDに入れておいて)大丈夫ですよ。 上書きは空いているところに書き込みます。 10Gのデーターを書くとき、 2G 4G 4Gと空いている所があれば、その3つの部分を使って10Gを書き込みます。

mitsuemon
質問者

お礼

遅くなってスイマセン そういう事だったんですか? 有り難う御座いました

その他の回答 (1)

  • hypnotize
  • ベストアンサー率33% (56/165)
回答No.2

データリカバリソフトは複数インストールしても問題ありません。ウィルス用ソフトとは仕組みが異なります。 (ウィルス用ソフトは見えないところで常に動作していて、システムの動きやディスクの読み書きを常に監視しているため、2つ以上インストールすると干渉します。) HDDのデータ上書きはどこに新しいデータが入るか分かりません。 abcdefABCかも知れませんが、 abcAeBCかも知れず abcABfCかも知れません。 そもそもaとかbとかが一つの連続した場所に格納される保証はありません。つまり一つのaというファイルでもバラバラに格納される場合もあります。そのため、aというファイルがどこにどのように格納されているのかという住所が記載されている領域があります。 ファイルを削除すると、この住所を削除するので、データが見えなくなります。従いゴミ箱に削除した直後は住所は分かりませんがデータそのものはどこかに残っているのです。 そこでリカバリソフトの登場です。データ領域を全部スキャンして、残っているデータを復元します。 しかし、ファイルを削除したあとに、色々操作したり保存したりすると、どんどん新しいデータが色々な所(住所の無い所)に書き込まれてゆきます。つまり消去したデータが復元される可能性が低くなります。 従ってデータの復元は、間違って削除してしまったらすぐに復元をするのが理想です。

mitsuemon
質問者

お礼

遅くなってスイマセン なるほど…そういう事だったんですか? 有り難う御座いました

関連するQ&A

  • ファイルの復元方法

    PCはPC-9821Xa16を使っています。 間違えてハードディスク内のファイル(フォルダごと) を削除してしまいました。 いくつかはゴミ箱に入っていたので戻せましたが 完全に消えてしまったファイルもあります。 重要なソフトもあったため 復元ができれば助かるのですが どなかたご存知ないでしょうか? ハードディスクは A:\ システム B:\ 保存用 C:\ 保存用 D:\ プログラムファイル(インストール分) F:\ 保存用 AとBが1つのHDD、CとDとEが1つのHDD。 ファイルシステムは全てFATで 消してしまったのがD:\です。 以上ですが、宜しくお願いします。

  • HDDのバックアップ質問です

    今回、OSは関係ないかも知れませんが ビスタを使用なんですが 私は現在、メインを外付けHDDに保存 しかし、容量の関係で 普段はDドライヴにバックアップを取ってるんですが 上書き保存のシステム(?)に関する質問です 結論から言うと、全てが上書きでの反映では無いのか? と言う事なんですが 先日の事です、以前Dドライヴに あるフォルダをバックアップしており これが約1ギガ位でした それで、Cドライヴで同フォルダ内の余計なファイルを削除 5ギガ位に減らし、それをドラックでバックアップしました ところが、何回実行しても Dドライヴ内での容量が5ギガに、ならず フォルダ内を確認しても反映されてなかったんです 以前は、この方法で実行した所 反映されて、今回で言う所の5ギガに減ったんですが… この詳細は、例えば今、Cドライヴに 「あ」という名前のフォルダが、あり その中に「A」「B」「C」「D」という名の ファイルがあるとします その場合、バックアップをDドライヴに取る場合 そのままドラックすれば Dドライヴ内にも「あ」というフォルダと その中に「A」「B」「C」「D」のファイルが反映されます それで反映されるパターンとしては Cドライヴ「あ」の中に「E」「F」のファイルを入れて 「A」「B」「C」「D」「E」「F」に増やし それをDドライヴにドラックすると 同じ様に、Dドライヴ内でも 「あ」の中に「A」「B」「C」「D」「E」「F」に反映します この時「A」「B」「C」「D」は上書き 「E」「F」が新たに加わるという形な訳ですが その後、Cドライヴで「A」「B」を削除 「C」「D」「E」「F」の後に 「G」「H」を入れた場合 Cドライヴでは「C」「D」「E」「F」「G」「H」 の内容に変更されてる訳ですが そのままDドライヴにドラックした場合 Dドライヴ内の同フォルダも 「C」「D」「E」「F」「G」「H」に 反映されないのか?という質問なんです もっと簡単に言うなら Cドライヴでは「C」「D」「E」「F」「G」「H」 それをDドライヴにドラックした後 Cドライヴの同フォルダの中を削除して空フォルダに… その後、Dドライヴにドラックした場合 Dドライヴ内の同フォルダも空フォルダとして 反映されないんだろうか?…という質問です

  • OUTLOOKのpstファイルについて

    OUTLOOK2003の.pstファイル(ファイル容量はおよそ300Mb)を誤って消去し、すぐに復元ソフト(undeleteなど)を使ってスキャンしたところ、かなりの数のファイルがリストアップされましたが.pstファイルも、該当するファイルサイズのものも出てきません. 3種類の復元ソフトを使ってみましたが結果は同じでした. 消去した.pstファイルが上書きされないようにHDD(C:)に書き込んでいないにもかかわらずです. そこで質問ですが、.pstファイルは、いったん消去するとファイルが分割されたり、ファイル名が変わってしまったりするものでしょうか. ご存知の方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします.

  • フォルダの上書きで、上書きされないファイルはそのまま残るのか?それとも消えるのか?

    デスクトップ上の、「フォルダA」の中に、CとDとEという名前のファイルが入っています。 一方、CD-Rの「フォルダA」の中に、CとDとFという名前のファイルが入っていたとします。 今、CD-RのフォルダAをデスクトップにコピーしようとしたところ、 「フォルダAは既に存在します。上書きしますか?」 というメッセージが出ました。 「はい」を選択した場合、新たに作成される「フォルダA」の中身の内容は次のどれになるのでしょうか? [case1]C,D,F [case2]C,D,E,F [case3]それ以外 教えてください。 いずれ消すつもりでCD-Rにデータを保存したまま、古いファイルを消去するのを忘れてしまい、同じデータが2つ出来上がってしまいました。 しかも、そのファイルは作業途中のファイルでした。 そのため、2つのそれぞれの同じファイルで、続きの作業をそれぞれで続行したため、「内容の異なる同じファイル!」が出来上がってしまい困っています。まるでドッペルゲンガーです。

  • フォルダやファイルの並び順について

    以前の質問(http://okwave.jp/qa/q8851306.html)では、うまく意図が伝わらなかったため、再度質問させて頂きます。 例えば、A、B、Cというフォルダと、D、Eというファイルと、Fというフォルダのショートカットがあるとします。 名前順(昇順)で並べ替えると、 A B C D E F となります。 そうではなく、 A B C F D E というようにできないでしょうか。

  • こんなソフト探してるんですけど…

    フリーウェアで、”同じフォルダ内にある、名前の違うファイルを削除するソフト”ってありますか?たとえば、マイドキュメント内に、A~Zの26個のデータがあったとして、AとBとC、DとEとFは一緒だから、BとC、EとFを削除してくれる、というような感じのソフトです。

  • HDD内蔵DVDレコーダーのHDDの仕組みについて

    HDD内蔵DVDレコーダーはHDDにいろんな番組をどんどん録画して、見終わった分はどんどん消していき、消したぶん空き容量が増えるというものだと思っていますがどうなんでしょう? 例えば、 |A|B|C|D|E|F|  空き   | とA~Fの6個の番組を録画して、BとEを見たので消すとしたら、 |A|C|D|F|   空き       | となるのでしょうか? それとも、 |A|空|C|D|空|F|  空き  | と消した部分に空きが出来てしまうのですか? 新しく録画したものがBとEを消した部分に入ってしまうということはないですよね? MDでしたら10曲録音していて間の2曲を消去したら8曲になり空き容量が増え、新たに1曲録音したら9曲目に入りますよね。そういう感じかと思っているのですが違うのでしょうか?←ややこしい例えですみません・・・。

  •  必要なファイルでしょうか。 

     必要なファイルでしょうか。   OS=WindowsXP home SP3、HDD2台搭載モデルを使用。それぞれのHDDを2パーティションに分け、C、D、E、Fとしています。この中のEドライブに下記のファイルがありますが、これらファイルの成因とその必要性(削除してもかまわないものかどうか)をお聴かせ下さい。 1)5a12b4c80ea8dcb6dd1e14      240.67 MB 2009/01/29 12:44 2)07beb8ae4e344ac87776bcbe7b4456fd  6.09 MB 2009/08/21 07:03 3)39da4109f6d9423911cb     1.31 MB 2008/10/27 19:38 4)83c063d3dca4034c19d05524     15.09 MB 2009/01/29 12:40 5)b56bdd906a6b0c5695960389b29f  16.53 MB 2009/06/08 19:29 6)c60356a7bc246e3135407af69c40f9  272 KB 2007/03/18 13:01 7)f63637ab761bf42f22e4ce342cec81  15.51 MB 2008/10/27 19:38

  • VBスクリプトでcsvファイルを比較

    別々のCSVファイルがありますが同じ形式にしておいて、 a.csv a,b,c b.csv d,e,f aとd、bとe、cとfと順番に比較する方法を教えて頂けますでしょうか。

  • 1つのファイルを複数のディレクトリにコピーする

    ディレクトリAの中に ディレクトリ B ディレクトリ C ディレクトリ D ディレクトリ E ファイル F があるとします.ここでファイルFをB,C,D,Eにコピーするにはどうコマンドを打てばよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう