• 締切済み

在職老齢年金以外には、所得による年金のカットは無い?

 厚生年金に限らず、公的年金(公務員共済や国会地方議員年金など)は多かれ少なかれ政府から何らかの恩恵を蒙っていると思われます。  在職老齢年金の制度による年金カットは給与所得者に限られると理解しています。  では、これら公的年金の加入者は他に多額の収入があっても、それが給与所得でなければ、年金は全額もらえるのでしょうか(以前、福井元日銀総裁の年金が話題になりました)?  例えば、不動産収入や印税収入、また顧問料収入などを多額にもらっている国会議員経験者も、年金を全額もらっているのでしょうか。給与所得以外でも、所得が多ければカットすべきと思うのですが・・・

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

国会議員は65歳以上で議員を辞めていなければ貰えません。しかし、 >給与所得以外でも、所得が多ければカットすべきと思うのですが・・ 私もそう思いますが、このような規定はありません。 なお、国会議員年金は2006年の互助法の改正で廃止になりました。段階的に廃止をし完全廃止は50年先頃の見通しです。 なお、元総理の中曽根さんは月額約62万円貰っているそうです。顧問料他の収入は分かりませんが、カットはされていないようですね。 厚生年金も在職で被保険者であれば年金を一部カットされますが、その計算には標準報酬額を使いますから、不動産等他の収入はいくら高額であっても関係ありません。これは公務員の共済もほぼ同じです。

kayaba
質問者

お礼

有難うございました。同感して頂きうれしく思います

回答No.1

障害基礎年金のうち、 20歳前傷病を理由とする障害基礎年金には、所得制限があります。 http://www.sia.go.jp/infom/text/kokunen08.pdf の3ページ目後半に 記されています。 一方、65歳以上の方の在職者の老齢厚生年金、 すなわち、在職老齢年金のカットのしくみについては、 下記に詳述されていますので、ご参考までに。 http://www.sia.go.jp/infom/text/kounen06.pdf そのほか、60~64歳の方を対象とする 特別支給の老齢厚生年金(注:通常の老齢厚生年金とは異なる)にも、 在職者に対するカットがあります。 http://www.sia.go.jp/infom/text/kounen07.pdf の10ページ目の 後半に詳述されています。 なお、上で紹介させていただいたPDFファイルは、 社会保険庁の公式教材です。 http://www.sia.go.jp/infom/text/index.htm の上の各リンクから 入手できます。  

kayaba
質問者

お礼

有難うございました。社会保険庁の頁はよくみていますが、ご指摘の詳述頁は今回、初めて見ました

関連するQ&A

  • 在職老齢年金について質問です。

    質問させてください。 65歳以上の在職老齢年金には老齢基礎年金と老齢厚生年金がありますが、以下の理解でよろしいでしょうか? (1)老齢基礎年金は減額されないが、老齢厚生年金は減額される。仮に当月の標準報酬月額が1,210,000円となり、過去1年間は賞与なしとして、老齢厚生年金年額を12等分した基本月額が130,000円の場合、老齢厚生年金から440,000円減額する計算になるが、130,000円しか減額することはできない。そして、老齢基礎年金は全額支給される。 (2)総報酬月額相当額における標準報酬月額とは、当月の給与を月額表に当てはめた金額をいい、毎月の給与が変われば毎月の標準報酬月額が変わる。例えば、先月の給与が20万で、今月が30万の場合、先月と今月で年金額は変わる。 以上2点です。お分かりの方、ご教授下さいますようお願いいたします。

  • 在職中の老齢厚生年金の受給について

    在職中に老齢厚生年金の受給するに際し、基本月額と総報酬月額相当額の合計額が一定の額を超えた場合には一部停止若しくは全額停止となことのことですが、この「総報酬月額相当額」には給与の他に株式の配当金とか、アパートの家賃収入とか給与以外のすべての所得も含むのですか? また、「総報酬月額相当額」は前年度の全ての所得の1/12なのか、或は現時点での月額給与なのか算定月がよく分かりません。 どなたか教えてくださると助かります。

  • 老齢基礎年金について

    昭和23年生まれの者です。現在老齢厚生年金と年金基金を受給されパート労働者として働いております。で、64歳からは老齢基礎年金も加わり給与を合算しますと月収28万の枠以上の為年金カットみたいです。聞くところによりますとカットされた年金は給与収入が無くなった場合でもカットされた金額で終身で受給されるって本当なんでしょうか?本当なら65歳になり月収枠が拡大するまで老齢基礎年金を遅らせて受給する事が可能でしょうか?そんな都合の良いこと有るか心配です。詳しい方お教えお願いいたします。

  • 在職老齢年金について質問です。

    65歳以上の在職老齢年金について質問させてください。 なお、同様の質問を別のカテゴリーにもしてしまいました。二重の質問ですみません。 老齢年金のうち老齢厚生年金は、老齢厚生年金を12等分した基礎月額と、標準報酬月額と、直近1年間の賞与を12等分した額の合計が46万円を超えた場合、超えた分の半分が基礎月額から控除される、と考えています。 もし控除額が基礎月額を超えた場合、基礎月額以上の控除はできず、老齢基礎年金からさらに控除されることはない、という理解で間違いないでしょうか?たとえば、とある月の標準報酬月額が1210千円で基礎月額が13万円の場合、基礎月額を控除額が大幅に超えますが、その場合、当月の老齢厚生年金は全額カットとなり、老齢基礎年金は満額もらえるということなのでしょうか? また、その月の標準報酬月額、と書きましたが、毎月の給与が変動すれば、その月の標準報酬月額も変動し、その月の年金額が変わるのでしょうか?それとも、65歳時点等、ある時点での標準報酬月額で固定されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 障害年金は収入だけど所得にはならない?

    長い審査期間の後、障害厚生年金3級を受け取ることができるようになりました。 私は少ないながら給与収入もあります。 障害年金は老齢年金と違って全額非課税と聞いたことがあります。 「そこで質問なのですが、「障害年金は収入にはなるけれど所得にはならない」という認識であっているでしょうか? というのも、色んな助成の制度などが、収入や所得の制限がある場合があるからです。 「障害年金は収入にはなるけれど所得にはならない」ということで正しければ、収入制限があることには抵触することはあっても所得制限のあるものには制限がかかることはないということになると思うのですが、どうでしょうか?

  • 在職老齢年金における月収とは給与所得だけですか

    60歳~64歳まで、フルタイムで会社勤めをしながら年金を受給する場合、 月収と年金月額との合計額が28万円を超えると年金が減額されますが、 この時の月収とは、会社から支払われる給与所得だけを言っているのでしょうか。 それ以外の収入、例えば60歳から支払われる企業年金などは月収に含まれないないのでしょうか。

  • 在職老齢年金とコンサルティング業

    私は現在61歳で、昨年1月からコンサルタント業をしている個人事業主です。 個人事業主なので、コンサルタント業による収入を得ると同時に 報酬比例部分の年金をいただいております。今年2月に確定申告をいたします。 現在、ある異業種組合の理事長に推挙されています。 早ければ、3月の就任になると思いますが、 1)この組合から、理事長として給与をいただけば、個人事業主で はなくなるのでしょうか?  2)個人事業主を継続するために、契約を交わして、理事長となることをコンサルタント契約の一環とし、給与相当額をコンサルタント料として入金処理をしても問題ないでしょうか? 3)理事長として就任し、給与として貰った場合は、2箇所以上から収入があるサラリーマン扱いとなって、甲と乙という形で納税するのでしょうか? それとも、2箇所の収入を合計して、個人事業主として、毎年、確定申告し続けることは可能でしょうか? 私は、個人事業主でいた方が、引き続き年金を全額いただけるので、その方がありがたいと思っています。 組合から給与としてもらい、サラリーマンに戻った場合、年金と給与の合計が月間28万円を超えた場合は、超過分の半額が年金から差し引かれると理解しております。  しかし、全ての収入が、コンサルタント料として処理できれば、年金が減額されることは無いと思っておりますが、この考えは正しいでしょうか?  (勿論、応分の税金は確定申告によって支払います。) 理事長を引き受けて、給与をもらい、サラリーマンに戻った場合でも、継続するコンサルタントの収入は、別途確定申告をし、年金をもらい続けることは出来るでしょうか?  (私が、コンサルタント業を続けることは、組合の方では、了解済みです) どういう形にすれば、年金(出来れば全額)をいただき続けることが出来るか全く分かりませんので、知識のある方、どうかご教示ください。  よろしくお願い申し上げます。

  • ▽在職老齢年金の制度を廃止する事に賛成しますか?

    ▽平成12年4月に復活(?)した在職老齢年金の制度を廃止する事を 公約に掲げる国会議員立候補者が自分の投票できる選挙区から 出たら、ご支持なさいますか? 出来れば、ご支持なさる理由、ご支持なさらない理由も書いて下さい。 それと、ここでは、その公約は、確実に実行されるものとして 考えて下さい。廃止されたら、60代以降ずっと、厚生年金を 受給しながら、月いくら稼いでも、1円も厚生年金をカットされなくなる という事です。また平成12年3月までは、ずっとそうだったという 訳では無いのですか?更に、在職老齢年金制度の廃止は、老若男女、 幅広い世代から支持されると思いますか?あと、そもそも在職老齢年金の 制度は、誰が何の為に作ったのですか?もう一つ、2016年現在、 同じような制度のある外国を全て挙げて欲しいです。ついでに、 在職老齢年金制度の廃止は、プアな高齢者にとって有利ですか? そして若者にとってはどうですか?お答えできる範囲でも構いません ので、老若男女問わずどしどしご回答下さい。差し障りが無ければ、 あなた様のご年齢やお立場も書いて欲しいです。宜しくお願い致します。

  • 在職老齢年金を減額?

    主人は現在、62歳です 厚生年金を月額20万(加給その他含んだ全額)と バイトの収入が月額17万あります。 現在は厚生年金に加入していませんので全額支給されています。 今回、会社から社会保険に加入を勧められていますが迷っています。 現在は、国民健康保険料を月額34000円払っています。 (同じ健康保険に加入の息子の収入も合算されているので) 年金支給額をカットされるのかなど考えた場合 社会保険に加入した方が得なのかどうかよくわかりません。 また、主人の会社の健康保険に息子も扶養として加入できるかどうか 息子はどの程度の年収で認められるのでしょうか?

  • 高額所得者の年金について

    叔父が,今年10月に65歳を迎えるのですが,年金がもらえないと言っています。叔父が言うには,一定の所得を越えると保険料を滞りなく払っても年金がもらえないそうです。そんなことってあるんでしょうか?ちなみに国民年金は月々約6万6千円に対して生活保護は約8万円もらえるんだそうです。私もそこそこの収入を得ているのですが,もし事実だとしたら払い損のような心持ちです。65歳以後については,どのくらいの収入を得ると年金が不支給になるのでしょうか?また,給与所得以外の収入なら年金がカットされずに済むんでしょうか?叔父は,引退して給与所得はなくなりますが,財産所得があります。お手数ですが,お分かりになる方,できるだけ詳しく教えて頂けたら幸いです。 当面,困ってはいないのですが,すぐに回答がほしいです。