• 締切済み

ジャンケンをして繋がっていくゲームの名前

大勢の人数でやるゲームで、小さいころやったことがあるのですが、 最初は二人ずつじゃんけんをして負けた方が、 勝った人の肩に手を置いて繋がっていくゲームの名前を教えて下さい。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

 滋賀県でも「じゃんけん列車」といってました。京都でもそのようです。

回答No.6

 おそらく、これは地域(もしかしたら小学校単位)で異なると思います。 わたしの記憶では、「じゃんけん列車」って呼んでいました。

  • tanipa
  • ベストアンサー率30% (18/60)
回答No.5

NHKの某幼児向け番組で 「かも~つれっしゃ、しゅっしゅっしゅ~  いそ~げ、いそげ、しゅっしゅっしゅ~   こんどのえきで、しゅっしゅっしゅ~    つなごう、に・も・つ ガッチャン!              じゃんけんぽんっ」  ってなぐあいに、やってたんで てっきり「貨物列車」が名前だと思ってました。

  • koishiya
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

「じゃんけんジェンカ」って呼んでましたよ。

  • todo
  • ベストアンサー率33% (79/238)
回答No.3

うちの近くでは「ジェンカ」でした。 坂本九の同じ曲名の歌に乗ってやっていました。 「右!右!左!左!前!後ろ!前!前!前!」 ってな感じで。

  • d911338
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

むかでじゃんけんだとおもいます。 地方によって呼び方が違うのでしょうね。 書名はわかりませんが、 子供向けのレクリエーションの本に載っていると思います。

  • bst
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

「へびじゃんけん」だと思うんですが・・・

関連するQ&A

  • このゲームなんて言うんですか?

    学生の頃やったゲームです。 校庭(広い場所)で音楽(無くても可能)に乗りながら、個別にじゃんけんしていきます。 人数は多い方が楽しいです。 負けたら勝った人の肩に手を当て列を作っていきます。 蛇のように長くなっていく。 最終的に1本の列になります。 誰にも相手にされず・・・うまく一人でいて、最後にその長い列の先頭の人と ジャンケンをして勝ってしまえばそれもアリです。 実際には難しいですけどね。 このゲームなんていうんでしょうか? 音楽もあったような気がするんですが、なんて曲でしょうか?

  • 「100円総取りじゃんけんゲーム」は賭博になるのですか?

    「100円総取りじゃんけんゲーム」は賭博になるのですか? 宴会ゲームの定番で「100円総取りじゃんけんゲーム」というのがありますよね。 あれは「ギャンブル」になるのですか? (みなさん知っていると思いますが、一応ルールを説明します。1人あたり100円を用意し、 二人ペアを組んでじゃんけんをします。負けたほうが勝った人に100円を渡し、負けた人は 座ります。勝った人は今度は勝った人と組んでじゃんけんをし・・・というのを繰返す シンプルなゲーム。最後に勝ち残った人は、参加者が50人なら4900円手に入れることが できます。) 今日知人と話していたら「勝負事にお金を絡めたら全て賭博行為だよ」と言われました。 そうなんでしょうか?

  • ☆ビンゴかじゃんけんゲーム?

    アドバイスお願いいたします。 ☆地域の子どもたちが舞台を使って発表するイベントを開催するのですが、 参加者のご家族等も含め、観に来られた方々皆さんが参加できるゲーム?を考えています。 目的としては、お楽しみコーナーという他に、それぞれが自分たちの出し物が終わると帰ってしまったりする事?等を避けるという意味合いもあります。 順位どれくらいまで商品を出すなども決まってませんが、 とりあえず誰もが気軽に参加できる→じゃんけんゲームかビンゴで考えています。 ビンゴは時間がかリ過ぎるのでは?という意見もありますが、じゃんけんの場合でも勝負がつかなけ れば時間はかかりますよね? じゃんけんは、まず舞台の一人とやるかたちでしょう。 私としてはビンゴのほうが盛りあがる気がしますが・・・(・∀・) 商品などは高価なもの等は出せませんが、安価なものでもなるべくたくさんの人に出せたほうがよいでしょうか? 都市部ではなく、地方のほうです。参加人数は団体も含めて約110人位ですが、 観覧者の数は確定できません。 時間は午後始まりで約3時間で終了です。 ゲームは最後まで残って頂いた方の特典です。 良い案、ご意見等がありましたら宜しくお願致します。・・<m(__)m>

  • じゃんけんゲームの期待値です。

    A,Bの2人でじゃんけんをして勝ったものが得点を得るゲームをする。 負けたものは、得点を得られないが減らされることはない。 また、あいこの場合は双方とも得点は得られない。 得点はグー・チョキ・パーの手をだして勝った時、 それぞれ3点・5点・6点であるとする。 (1) 2人が同じ確率で無作為に手を運ぶとき、得点の期待値を求めなさい。 (2) 2人がグー・チョキ・パーをそれぞれ1/5、2/5、2/5の確率で無作為にだすとき、 得点の期待値を求めなさい。 どうか、よろしくお願いします。

  • ジャンケンゲームやった人はどう思う?

    近所の公園で子供がジャンケンで勝ったら規定歩数階段を上がる遊び(正式名称不明)をやっていたのだが、グーが「グリコ」、チョキが「チヨコ」、パーが「パイン」の全部3歩前進で驚愕した。 あれは勝ち手によって進める歩数が非対称だからゲームとして成立するのだと思うが、どうなの?これなら単なるジャンケンと変わらないからゲーム性ないよね? パーが「パイナップル」とかグーが「グリコ」とか勝ち点が違うからこそ、 (なるべくならパーで勝ちたい。でもそれを狙って相手はチョキで…。いや、逆にその裏で…) というゲーム性が生まれると思うんだけど? 子どものときこのゲームやった人はどう思う?

  • PICで作るじゃんけんゲームについて

    学校の授業でPICの16F84Aとアクチュエータを使って 何かを作れというように言われたので、 じゃんけんゲームを作ろうと思ったのですが、 PICで何かを作るといった知識を全く持っていないので、 どうしていいかわかりません。 一応 http://homepage2.nifty.com/zetatech/product/product.html このページにあるじゃんけんゲームを参考に作ろうと思うのですが、 作ろうと思っているのは、自分の手と相手の手をLEDマトリクスで表示し、 自分の手は押したボタンで、相手の手はランダムに表示させ、 「じゃんけん」などのかけ声や勝ち負けの表示を液晶で表示し、 買ったときは音を鳴らし、負けたときは振動させる といった物を作ろうと思っているので、そのままではできません。 振動させるのはPS2のコントローラーを分解して、 そのモーターを使おうかと思っています。 参考にするページのじゃんけんゲームは、LEDマトリクスで手を1つしか表示させていないので、もう一つつけるには、ページに載っている回路を もう一つ用意し、それをもう一つPICを用意して、 制御するといった風にすればできるのかなと思っているのですが、 どうでしょうか?あまり知識がないので、抵抗やトランジスタなどが、 何故あるのかといった基本的なこともあまりわからないので、 そういったことについても教えていただけるとうれしいです。 あとこのページではPICは16F648Aを使っているんですが、 それは16F84Aでも代用できるのでしょうか?

  • ジャンケン

    質問です。 1000人の参加者が1人の代表者とジャンケンをするとし、参加者は勝った場合は2回目のジャンケンに進み負けた場合はその地点で終了とします。 ※あいこは負けとみなします。 ジャンケンは個別に行い、よくイベントごとにありそうなジャンケン大会のように1000人同時に行うものではありません。 つまり代表者は1000人相手に同じ手を出すわけではありません。 4回ジャンケンをした場合、残っている人数は何人になるのでしょうか。 数学的な式を教えて頂けたらと思います。 1万人、10万人、100万人、1000万人の場合もよろしくお願い致します。

  • 富士通のパソコンの・・・じゃんけん迷路というゲーム

     富士通のノートパソコンに入っている ゲームで「じゃんけん迷路」というのがあるのですが やったことある人いますか? もしくは、ゲームに強い方で「じゃんけん迷路」が 今すぐにできる人に質問です。  「じゃんけん迷路」の「ステージ12」が どうしてもクリアできません。 だれか・・・あたまの良い方 もしくは「私もやってみてクリアしてみよう」と やってみてくれる方。  どういう順序でじゃんけんすればクリアできるか 教えてください! ものすごく悔しいですが・・・ どうしてもクリアできません。 助けてください。

  • 「じゃんけん」はいったい誰が考えたものなのでしょうか?

    「じゃんけん」を知らない日本人はいません。 単純なゲームではありますが、よく考えてみると、 発明した人はとても頭が良いと思います。 この「じゃんけん」を発明した人は誰なのでしょうか? あるいは、いつ、どのように始まったものなのでしょうか?

  • じゃんけんに弱い・・・ 

    テニススクールに通っています。 練習の最後に試合をします。メンバーは大抵12人くらいですが、じゃんけんで一番のペアと二番のペアが良いほうのコートで試合をし、三番と四番のペアがちょっと劣るコートで試合をし、五番目のペアが良いほうのコートで順番待ち。六番目が劣る方のコートで順番待ちとなります。 私は通常、もう一人の熟年とペアを組むのですが、相方も私もじゃんけんに猛烈に弱くどちらがじゃんけんに参加しても大抵びりです。最初は笑って済ませていましたが、毎回びりではゲーム回数が少なくなります。強くなくてもいいからせいぜい勝ったり負けたりするくらいの普通の強さになりたいです。 じゃんけんに強いかた、勝つ秘訣を教えてください。東京では調子をとるために「最初はグー、じゃんけんぽん」と言って勝負をやります。この次に出すのはなにが良いのでしょう? そのほか秘訣があればご伝授ください。