• ベストアンサー

背景をボケさせたくない

uu11212891の回答

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.5

レンズは、この30mmしかないのでしょうか? 標準ズームなどをお持ちなら、広角側18mmなどで少し絞れば手前から 無限遠まで合います。

red_mai
質問者

お礼

30mmしかないのです。 初めてのレンズでこれを選らんでしまったので、 なかなか難しいです。(他のレンズも難しいのでしょうけど。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一眼デジタルカメラの広角レンズについて

    一眼デジタルカメラの広角レンズについて質問がございますが、 EOS40Dにて建物の室内(部屋)を撮影しようと思います。 それで、レンズ選びに悩んでいます。 以下候補 1.canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 2.10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM 3.10-20mm F3.5 EX DC HSM 撮りたい写真は雑誌スマートインテリアのような写真。 (恐らくはフルサイズで撮影していると思いますが) どれが一番よいでしょうか? 一番歪まないのがよいです。

  • 広角レンズを探してます

    広角レンズの購入で迷っています。 10mmくらいのものを探してます。用途としては主に風景をとりたいと思ってるのですが、購入したら人とか物とかも試してみたいと思ってます。  使っているカメラはpanasonic のLUMIX DMC-G2 です。 探している中で候補としてシグマの  ・8-16mm F4.5-5.6 DC HSM  ・10-20mm F3.5 EX DC HSM を見てみたのですが、相性などどうなのでしょうか。 今まで、純正レンズしか使ったことなかったので、どれを購入したらよいのか困っています。 ソニー用とかキャノン用といった類でパナソニック用というものが見当たらないのですが、どれかで対応しているのでしょうか?それともマウント?といったものも一緒に買わないとつかないのでしょうか。  また、ものすごい高品質のレンズを望んでいるわけではないのですが、お勧めの広角レンズを教えていただけたら、ありがたいです。よろしくお願いします。

  • お世話になります。

    お世話になります。 一眼レフカメラでの撮影についてご質問です。 先日一眼レフを購入したのですが、早速屋内での人物撮影(女性)という仕事が舞い込んできました。 主に水着を着てのグラビア撮影です。 使用しているカメラはnikonのD5000。 レンズはシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMと30mm F1.4 EX DC /HSMの2本を使用しております。 照明等は所持しておりません。 困っている事。 過去の質問も色々と検索してみて、人物撮影の際には目、もしくは顔全体にピントを合わせて撮影するという事が分かり、早速練習してみたのですが、どうしても顔にピントが合わずボケてしまいます。(水着や背景にピントが合ってしまう) 聞きたい事。 1、目や顔へのピントの合わせ方、もしくはピントがズレてしまう原因。 2、ピントの合わせ方を分かりやすく説明してあるサイト等ございましたらお願いいたします。 3、照明器具につきましても、必ず必要なのか、必要な場合どのような機材を用意すればいいのか。 お手数ではございますが、どうぞご教授よろしくお願いいたします。

  • キャノンとシグマレンズの相性について

    キャノンとシグマレンズの相性について 当方、キャノンのEOS40Dを使ってるのですが、 30mm F1.4 EX DC HSM の購入を検討しているのですが、 キャノンとシグマレンズは相性が悪いと良く聞きますが、実際に使っている方で、そういったことがあるのかどうかを教えてください。

  • 広角レンズについて

    現在canonの7D18-200mmのセットで使っていましたが、広角レンズの購入を検討しています。 その際にSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMを検討しています。 当方まだまだカメラが素人ですので参考にしたいと思いますので、お願いします。 もし別のお勧めレンズなどがあれば参考にしたいと思います。

  • デジタル一眼レフカメラのレンズ選び

    カメラ初心者です。 キャノンEOS KISS X4を使っています。 まだレンズキットについていた、レンズしか持っていません。 今回、新たにレンズを購入したいと思っています。 ポートレート、室内の家具や雑貨などを 背景がボケる感じで、撮りたいと思っています。 自分なりにいろいろ調べて、F値の小さい単焦点レンズにしようと 思っています。 候補は シグマ ・30mm F1.4 EX DC HSM ・50mm F1.4 EX DG HSM キャノン ・EF50mm F1.8 II 安くて、軽いので 写真を撮る場合、遠くのものを取る予定はありません。 ほとんどのものは、近距離から撮れる環境だと思います。 将来的には、フルサイズの本体を買いたいとは思っていますが、 当面は買い替えないと思います。 これらの条件で、どの様にレンズを選んだらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ピクチャースタイル

    キャノン EOS 50D での質問です。 ピクチャースタイル を 風景やポートレートを選ぶと具体的には何が設定されるのでしょうか? ちなみに 普段は絞り優先を使っています。 例えば フルオート撮影の時は 風景では可能な限り絞り込んで画面全域にピントが合うようにとか、ポートレートでは背景がぼけるように出来るだけ絞りを開ける等を想像していました。  絞り優先ではどうなのでしょうか?

  • レンズ購入で迷っています

    カメラをはじめて1年経ち、新しいレンズの購入を考えています。 ボディはkissX2で今まではcanonの単焦点EF50mm F1.8 II、レンズキットのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISを使っていました。 写真は人物や風景を主に撮っています もっとメリハリがあって、くっきりはっきり撮れるようなレンズを探しているのですが… canonボディのままでnikonの色味に近づけないものかな、と 今迷っているのは、シグマの ・50-200mm F4-5.6 DC OS HSM ・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM です。純正レンズは高いので手が出なく、価格は出せて3万ちょっと。 ほかにもこれはおすすめというようなレンズがありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします

  • デジタル一眼。この組み合わせで大丈夫でしょうか??

    デジタル一眼。この組み合わせで大丈夫でしょうか?? カメラ初心者の者です。 ・キャノンのkiss x4のボディ ・シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM というレンズ この二つの組み合わせは大丈夫ですか? せっかく買ってもセットできなかったら悲しいので>< よろしくお願いします。

  • kiss-x5で背景ボケした写真を撮りたいのですが

    kiss-x5で背景ボケした写真を撮りたいです。 kiss-x5はまだ買ってませんが、ボディだけ買う予定です。 困ってるのはレンズです。 これまで、キットしか使ったことないため、 どのレンズを買えばよいかわかりません。 用途としては、 外で風景の写真を、背景ボカして、撮りたいです。 室内も撮れるにこしたことはありませんが、別に撮れなくても構いません。 また、望遠もあった方がいいですが、別になくても構いません。 対象を手前にして、背景を遠ざければ、ボケるかと思いますが、 そういう特殊な状況ではなくて、 普通に風景を撮って、なるべく背景をボカしたい、っていうのが、したいです。 色々調べた結果、予算的に、下記3つが候補になったのですが、 違いが分かりません。 ・EF50mm F1.8 II ・EF35mm F2 ・シグマ30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF) ネットで見た限りは、EF50mm F1.8よりは、EF35mm F2の方がいい、みたいな書き込みも見たのですが、そんな感じなのでしょうか?(1.8より2なのに? 焦点距離の違いでしょうか? そもそも、この二つの値段の違いはなぜでしょうか?) 後、シグマ30mm F1.4は、1.4って値が低いので、こちらの方がボケやすいということなのでしょうか? ネットには、癖がある、て書いてあるのを見かけるのですが、 具体的にはどういうことなのでしょうか? よくボケる分、なかなかうまく撮れないことも多い、という意味でしょうか? 後、よくネットで、寄れない、って書き込みを見るのですが、 これはどういう意味なのでしょうか? 接写できない、という意味なのでしょうか? 接写しなければ、気にしなくて良い、という理解でよいでしょうか? 大体、接写ってのは、大体何メートルくらいのことなのでしょうか? 後、EF85mm F1.2L II USMとか、その他にも色々レンズがあるみたいですが、 値段が全然違うのはなぜでしょうか? 予算的に、今回購入する予定はないのですが、 高いレンズは、安いレンズと何が違うのでしょうか、とっても疑問です…。 カメラ、選択肢がいっぱいあって、難しいですね…