• ベストアンサー

経済産業省が2005年に自治体へ配布したCD-ROMの入手について

経済産業省が2005年1月に全国自治体に配布した「地域経済構造分析モデル」のCD-ROMを入手したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? こういった場合、経済産業省にコンタクトを取るしかないとは思うのですが、どこに連絡をすればいいのかわかりません。 どなたかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

まず、その調査あるいは資料名は正確でしょうか? Googleで調べただけだと出てきませんね。 もしかして、簡易延長産業連関表あるいは地域間産業連関表では? http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kanieio/index.html http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tiikiio/index.html いずれにしても、自治体に配布するということは資料として作成したことになります。官公庁や独法、自治体が出版物やそれに準ずる資料を作った場合は、原則として国会図書館に収める義務があります。なので、国会図書館には存在する可能性があります。近所の公立図書館や大学図書館等からも利用請求できるので、聞いてみましょう。 また、経済産業省に対しても、資料公開請求を行えば、閲覧や利用ができない資料は、そんなに多くないと思います。 問題は、資料や調査事業の名前を正確に把握することです。たまたま詳しい人にあたれば良いのですが、そうではない場合は探し出せないかもしれません。

whereabout
質問者

お礼

直接、経済産業省に連絡を取ってみましたが、もう取り扱っていないとのことでした。 配布から時間が経っているので、厳しくなってきました。 各自治体に確認を取ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

自治体に行って見せてもらう 個人には譲渡しませんよ

関連するQ&A

  • なぜ福祉内容は自治体ごとに違うのですか

    はじめまして。東京でシングルマザーをしているものです。 常々疑問なのですが、福祉サービスの内容が、自治体によって異なるのはどうしてなのでしょうか。 もちろん、自治体によって福祉にかけられる予算が云々という事情はあるのですが、そういった経済的な縛りがなければ、福祉サービスは全国で統一すべきではないでしょうか。地域格差などは反映していかねばならないのは仕方ないのかもしれませんが、地域格差抜きにしても、自治体によって差がありすぎる気がします。 福祉については、国をあげて力を入れなければならない分野だと思うので、全国的に福祉サービスを根底から見直すような動きはないのでしょうか。自治体の裁量にまかせなければならない大きな理由でもあるのでしょうか。 自分の区では、ひとり親医療で母親も診察無料なのに、隣の区では子どものみ無料とか、就学援助で給食費が無料になるのに隣では何割かは負担しないといけないとか。 ひとり親の住居探しは、まず福祉サービスの充実した自治体に住むこと、となっているような流れも感じ、どうもなぁ・・と思います。 ましてや、福祉サービスにたどりつく気力もないお年寄りや病気の方などは、社会福祉士等のソーシャルワーカーを頼りに相談しますが、彼らだって、各自治体ごとのサービス内容が統一されていたほうが、援助しやすいってもんじゃないでしょうか。 詳しい方、ぜひお考えを聞かせてください。

  • パトカーは各自治体(?)でアレンジ可能なの?

    いわゆるパトカーのデザインについてなのですが 機能や目的に応じて種々の外観があるかとは思うのですが 一般的なタイプ(すみません・曖昧な表現で…)も 地域によってなんか違うような気がします 車体横の黒のラインの引き方とか 『POLICE』表記のあるなしなど素人の私でも分かるような違いが 各自治体・県警によって ある程度は自由にアレンジ・車種の選択が出来るものなのでしょうか? どこまで自由に出来るものなのでしょうか? 今までパトカーのような公共性の強いものは 全国統一モデルなのだろう,なんて漠然と思ってました 御存知の方宜しくお願い致します

  • イギリスの自治体について

    日本の市町村合併の動きについて、ゼミで研究しております。 現在、あるべき自治体規模を考えるにあたり、諸外国の現状分析をしているのですが、 特にイギリスの自治体について、参考文献が見つからず困っております。 イギリスについて詳しい方、教えてください。 または参考になりそうな文献やホームページをご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自治体の企業誘致について

     地域(1400世帯)にあるショップ(食品・日用品等)が閉鎖され、土地と建物だけが存在しています。  地域の住民、特に高齢者の方は店舗の必要性を訴えられています。  自治体が、企業や商店をその場所に誘致してくれると良いと思うのですが、どこかの自治体で、そのようなことをされている所をご存知ないでしょうか。教えてください。

  • 全国の地方自治体一覧がわかるサイト

    全国の地方自治体一覧がわかるサイト 全国の地方自治体の一覧が分かるサイトをご存じの方是非情報をください。 なお、目的としてはFAX-DM又はメールで情報の発信をする為ですので、いずれかの情報も併せて得られると有難いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 自治体の中途採用

    最近、仲間同士の酒席での話の中で、全国の自治体の中で、職員の中途採用の際、年齢制限を設けていない自治体があると言い出した者がいました。 私を含め殆どがそんなことはないだろうと否定派でした。 酒席での話ですが、このことともう一点、私が代表してgooで質問してみることになりました(もう一つは別カテゴリー)。 そんな自治体はあるのでしょうか。 過去に年齢不問の採用を実施したが、今は、やっていないということでも構いません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 地域格差が広がる中での各自治体の目指すところ

    公務員試験を目指そうかと迷っているものです。 3大都市圏(とくに首都圏、名古屋圏)への地方からの人口流入がとまらず、地域格差が広がっているといいます。 少なくとも仙台、広島、福岡等の地方の中枢都市はもっと発達したほうがよいと思うのですが、例えば仙台市のような自治体は、発展を目指すと首都圏からではなく近隣の弱小自治体ばかりから人口や産業が流れてきてしまう点についてどう考えているのでしょうか?近隣の弱小自治体のことは一まずは目をつぶって、自分の自治体の発展を考えていればよいのでしょうか? また、首都圏や名古屋市などは、このような格差が広がっている状況の中で更なる発展、つまりはさらなる格差の拡大を促すようなことを目指してよいのでしょうか?名古屋市が更なる発展を考えてのことなのか、本丸御殿の再建とか言ってますが、それは根本的な姿勢としてよいのでしょうか?

  • 地方自治体の政策形成に強いコンサルは?

     質問させて頂きます。数多あるコンサル会社の中で、地方自治体のプロジェクトに多く関わっている、その方面に強いコンサル会社は、具体的にどこなのでしょうか?自治体のクライアントを多く抱えるコンサル会社というものは存在するのでしょうか?  地方自治が強く叫ばれる現代では、自治体自らが政策形成・産業育成を行う機会が増えていると思うのですが、その際にコンサルに依頼することもあると考えます。そのような依頼を多く受け、実績を残している(或いは残そうとしている)コンサル会社をご存知でしたら、教えてくださいませ。  

  • 画期的な行革を行っている地方自治体って・・・?

    今度の大学の研究課題で、行革についてのレポートが出たのですが、研究対 象を決めかねています。どこか、いいモデルとなる地方自治体をご存知の方、 御助言をお願いします。

  • 自治体衛星通信機構の放送番組を見るには・・・・???

    自治体衛星通信機構の放送番組を見たいのですが。。。。 どうしたらいいのでしょうか? 平成18年11月16日 13:00~「第20回全国消防操法大会」 テレビ番組なのでしょうか?まったくわかりません。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願い致します。