• 締切済み

外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう

ヘルプや自分のできる範囲で調べましたが解決できなかったので、みなさまのお知恵を拝借したいです。 アンプ内臓スピーカー(ONKYOのGX-70HD)を購入し、PCのラインアウト端子に接続したのですが、PCのスピーカーからも音が出てしまいます。(一応購入したスピーカーから音は出ています。) ヘッドホン端子に接続すると、ちゃんと購入したスピーカーからのみ音が出ます。 しかし、ヘッドホン端子よりラインアウト端子からの方が音がいいと聞いたので、ラインアウト端子に接続してPCのスピーカーから音はでないようにしたいです。 そのようなことはできないのでしょうか? PCは富士通のFMV-DESKPOWER LX-90S/D OSはXP です。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.9

因みに。 >ヘッドホン端子よりラインアウト端子からの方が音がいいと聞いたので これは「パソコン本体のサウンド回路のヘッドフォン端子用アンプが、ラインアウト端子に繋いだアンプよりも性能が劣る場合」に限られます。 つまり「ラインアウト端子に繋いだアンプ内蔵スピーカーのアンプが、パソコン本体のサウンド回路のアンプよりも劣る場合」には、ヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋いだ方が音質が良くなります(スピーカーのアンプがショボいのだから当然といえば当然) なお、今回、質問者さんが「ヘッドフォン端子に繋ぐと音がこもる」と言う状態になったのは、パソコン本体のサウンド回路のヘッドフォン端子用アンプで増幅済みの信号を、スピーカーの内臓アンプで過増幅したからです。 これは「明らかに間違った接続」なので、音質が悪くなるのは当たり前です。なので「ヘッドホン端子だから音が悪い」と言う事ではありませんから勘違いしないように。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.8

お使いのパソコンは、以下のような仕様になっています。 ・ヘッドフォン端子 サウンド回路内のアンプで、ヘッドフォン用に増幅した信号が出力されています。 この信号は増幅済みなので、アンプ内蔵スピーカーを接続してはいけません(過度の増幅で音質が極端に劣化します) この端子には、アンプが入っていないスピーカーや、アンプの入っていないヘッドフォンのみ、接続してください。 もし、アンプ内蔵スピーカーを接続する場合は「抵抗入りオーディオケーブル」を用い、音声レベルを「ラインレベル」まで下げてやる必要があります(この場合「PCのアンプ⇒抵抗⇒スピーカーのアンプ」となり、増幅した物を抵抗で下げて再増幅するので、音質が劣化します) 端子にプラグを差し込むと、連動してPC内蔵スピーカーからの出力が消えます(内蔵スピーカーか、ヘッドフォン出力か、どちらか片方にしか出力されないようになっています) ・ラインアウト端子 サウンド回路からはアンプを通さない、ラインレベルの信号が出力されています。 この信号は増幅されていないので、アンプの無いヘッドフォンは接続してはいけません(接続しても、ほとんど何も聞こえません) この端子には、オーディオアンプを通したスピーカーや、アンプ内蔵スピーカーを接続します。 質問者さんのスピーカーはアンプ内臓ですから、スピーカーはこちらに差します。 で、この状態でPC内蔵のスピーカーを止めたい場合は「パソコンのヘッドフォン端子に、何か適当な、使ってないプラグを差し込めば良い」のです。 つまり「ラインアウト端子と、ヘッドフォン端子の両方に、プラグを差し込んだ状態」にすれば良いのです。 もし、ヘッドフォン端子に使われているジャックが、機械式で切り換えるジャックなら、ヘッドフォン端子に爪楊枝を突っ込むだけでパソコン内蔵のスピーカーからの音が止まると思います。

noname#194317
noname#194317
回答No.7

うーん、そこまでやってもだめなら、もはや本体に手を加えるとか、USBサウンドユニットを使うといった次元の解決方法しかなさそうですね。すでに指摘されていますが、不親切な構成という意見に全くもって同意です。 質問者さんは、ヘッドホン端子とラインアウトの音を聞き分けられる感性をお持ちのようなので、品質的に劣りがちなPC本体のラインアウトよりも、USBサウンドユニットとかに向かわれた方がより満足度が高まるでしょう。その方がGX-70HDの性能をより生かすことにもなります。

kanchin123
質問者

お礼

なるほど。思い切って別のものを買ってみるのもアリですね。 回答ありがとうございました。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.6

>本体のミュートボタンおしてみましたが、スピーカーの音も消えてしまいます なんて不親切な構成なんだ(苦笑)。 故障ではないでしょう。そういう仕様になってるんでしょうね。 これはやっぱりブロック図見ないとなんともいえないなぁ。 もしくはケースを引っぺがしてしまうか… マニュアルの各部のイラストを見る限りでは、 左側のヘッドフォン端子と右側のラインアウト(その他いろいろ端子)は 別の基盤から出てるように見えます。 サウンドコーデックチップで生成された音声信号は おそらくそのあと何らかの基盤を経由して端子とスピーカーから出てくるのでしょう。 多分富士通独自のアンプ回路だと思います。 MUTEスイッチやボリュームコントロール画面の「PCスピーカー」項目もその回路に連動しているとすればそういう動作も納得できないことはないですが。 電子マニュアルに「各部の働き」に関する説明があるはずなので もう一度見直してください。 それでもPCスピーカーのみを殺すことができなければ、 スピーカーコードを切断するといった荒業になるかも。 一体型って融通が利かないのですねぇ。 >ヘッドホン端子は音がこもっている感じ ちなみに、左側面(ラインアウトなどの反対側)にあるヘッドフォン端子にさしてたんですよね? 通常の据え置き型(デスクトップ)の基盤の場合はそのヘッドフォン端子に並行してラインアウトもある場合が多いのですが マニュアルの図ではそれが見当たりませんね。

kanchin123
質問者

お礼

そうですね。ほんとうに不親切です…笑 自分でももう一回マニュアル等見てみましたが、改善されませんでした。 コード切断は素人にはすこしこわい作業なので、現状のままいこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.5

連投/お詫び 型番明記してましたね。すみません。 さらっとマニュアル見たんですが、本体のMUTEボタンとラインアウト出力って連動してなさそうなんですが。 ですからラインアウトにつなげて本体のMUTEボタンを押したらどうなりますか?

kanchin123
質問者

補足

いえいえ。ありがとうございます。 本体のミュートボタンおしてみましたが、スピーカーの音も消えてしまいます。 ここまでやって解決にいたらないということは故障なのでしょうか。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.4

NO2のは検証しないであてずっぽ回答でしょう。 >PCの音と一緒にスピーカーの音も出なくなってしまいました それで正常です。ジャック感知機能の付いたサウンドチップで、最近のPCならたいていそうです。 PCにスピーカー内蔵されてる、ってことはノートPCか一体型でしょうか? ブロックダイアグラムがわかれば対応できそうなんだけど、 PCのメーカー/型番は? もしくはボリュームコントロールの項目をすべて書き込んでください。 PCスピーカーのみMUTEする項目があるかもしれません。 >ヘッドホン端子よりラインアウト端子からの方が音がいい これもサウンドチップより後ろ側の回路設計しだいです。 ブラインドテスト(目を隠して同じ音源で聞き比べる)をやり、 ご自身で本当に音質が違うかを確認してみてください。 明確な違いを感じなければ、ヘッドフォン端子からの出力で楽しめると思いますが?

kanchin123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一体型です。 ボリュームコントロールの項目は、 WAVE、SWシンセサイザ、SPDIF、ビデオ、CDプレーヤー、ライン入力、マイク、電話線、PCスピーカー です。 すべて一項目ずつ音量を下げたり、ミュートにしてみましたが、 なにも変わらないか、PCの音と一緒にスピーカーも消えてしまいます。 ブラインドテストしてみましたが、明らかにラインアウト端子の方がいいです。ヘッドホン端子は音がこもっている感じがします。

noname#194317
noname#194317
回答No.3

そういうことなら、リモコンやボリュームコントロールで音量を一番下げてみる手はどうでしょう。リモコンに消音ボタンがあれば一番楽です。普通、ラインアウトと言えばボリューム調整がない物なので、いけるとは思うんですが。ちなみにヘッドホンをつなぐとラインアウトまで音が止まるのは故障ではなく、念の入った作りになっていると解釈しています。 あと、光デジタルオーディオ端子はボリューム調整が確実にありませんので、これに接続できる機器だったら何とかなったんですけど、GX-70HDにはついていないため、外付けのD/AコンバータやAVアンプにつないで、そこのラインアウトからGX-70HDへ持ってくる形になります。ちょっと面倒です。まさかここまで、ヘッドホンを接続したら止まっちゃうなんてことはないと思いますが。 一体型PCでは、単純にケーブルを外せばいいとかそういう小細工が一切きかない(普通の人にはできない)ので、使いこなしでなんとかできなければ、お手上げです。

kanchin123
質問者

補足

ボリュームコントロールで音量を下げても、消音ボタンを押してもPCと共にスピーカーの音も消えてしまいます。 自分で調べてるときにアンプにつなげてやればいけるらしいってことはわかっていたのですが、めんどうで…。できればなにも付けることなしにできたらなぁと思いここに質問させてもらいました。やはり覚悟してアンプ付けるしかないのでしょうか…。

noname#194317
noname#194317
回答No.2

私だったら、次のような方法で逃げます。 まずスピーカーは、ラインアウトにつなぎます。これだけではPCのスピーカーも鳴ってしまうので、いらないイヤホンのケーブルをちょん切ってプラグだけにしたものを、ヘッドホン端子に差し込みます。これでPCスピーカーの音は消えます。 100均で適当なイヤホンを買ってきて、プラグだけ買ったと思えばいいんじゃないでしょうか。パーツショップでプラグ単体を買ってくるのも一手ですが、100均の方が交通費を考えれば安上がりかつ速いでしょう。

kanchin123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とりあえずiPodに使ってるイヤホンをヘッドホン端子にさしてみたのですが、PCの音と一緒にスピーカーの音も出なくなってしまいました。 わたしのPCは故障してるんでしょうか・・・

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

パソコン次第ですね。 塩の機種は知らないですが、付属のスピーカに音量調整つまみがないなら、ケーブルを外すしかないですね。

kanchin123
質問者

補足

回答ありがとうございます。 スピーカーに音声調節のつまみあります。つまみをどうすればよいのでしょうか?あと、ケーブルを外すとはどういうことでしょうか? 質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • PC用スピーカー接続

    ヘッドフォン端子(ライン端子はありません)ひとつに対しスピーカーへの接続はどのような配線になるのでしょうか? ONKYO WAVIO GX-D90を購入予定ですがコードは付属しているのでしょうか?

  • PCのアンプ内蔵型スピーカーを前面のヘッドホン端子に接続しても問題ないでしょうか?

    中古でDELL Dimension8400を購入しました。 スピーカーがついてこなかったためしばらくの間は前面のヘッドホン端子にイヤホンを差し込んで音楽などを聴いていました。(音自体は出ます) このたびELECOM社のMS-87BKというアンプ内臓型のスピーカーを購入し背面のライン出力端子(黄緑色)に差し込んだのですが音が出ません。 そこでためしにと前面のヘッドホン端子に差し込んだところスピーカーから音が出ました。 ところが使用上の注意にPCのライン出力端子以外には接続しないでください。故障の原因となります。とあります。 ヘッドホン端子はライン出力端子に当てはまるのか、またこのまま使用しても問題ないのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • PCとコンポ付属のスピーカー接続

    オーディオ関係には疎いので言葉の使い方など間違っているかもしれません。ご指摘いただければ幸いです。 現在、PCから光オプティカルでONKYOのFR-9GXへ入力し付属のスピーカーと前面のヘッドフォン端子で使い分けています。 今回、前面のヘッドフォン端子が壊れてしまったのでアンプを買いなおそうと思っています。 そこで光入力があり、ヘッドフォンが使えてスピーカーにも出力できるものにはどんな製品があるでしょうか? 以下、環境や希望条件などです。 ・PCはデスクトップ(WindowsXP SP3) ・PC本体からはヘッドフォン端子があるのですがノイズがひどいので使いたくない ・今あるONKYOのスピーカー側の接続は先バラコード専用 ・バナナプラグは間違いで買ってしまって4つ手元にある ・ゲーム(主にヘッドフォン)と音楽(主にスピーカー)に使い分けることが多いので  ヘッドフォンはできれば抜き差しではなくボタン切り替えなどができると嬉しい。 ・PC背面のミニジャック類の出力は今までほとんど触ったことがない(ずっとコンポへ光接続していたため) つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 予算はできれば2万円くらいまでにしたいです。 勉強の意味もあるので「高いけどこういった製品もあるよ」という回答も嬉しいのであればお願いします。

  • ラインアウト

    Sound Blaster 5.1 を購入したのですが、ラインアウト端子しかないので、今まで使っていたヘッドフォンが使えないことに気づきました。 どうにか高価なアンプを買わずにラインアウトから音を聞く方法は無いでしょうか

  • ラインアウトの無いTVにて外付けスピーカー

    「東芝 FACE 25ZF80」というラインアウトの無いテレビを使っています。 音質向上のために「Creative Inspire Monitor M85-D」という アクティブスピーカーを買ってきて、テレビのヘッドホン出力に 接続してみましたが、非常に不自然な音で低音がブンブンとうるさく 会話の内容が聞き取れないほどです。 ヘッドホン出力をラインインに繋いでいるのがそもそも無理なのかも しれませんが、何か工夫の余地はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCのスピーカー

    ONKYOのSE-200PCI LTD、同じくONKYOの77monitor GX-77M買おうと思います。 スピーカーを使って音を出すには、このカードの光デジタル端子に77monitor GX-77Mの光デジタル対応端子を挿せばいいですか? それと、PCの電源を落とす時、スピーカーは外してから落とした方がいいのでしょうか?キーボードや、マウスは外した方がいいと聞いたのでどうなのでしょう……。 ちょっと心配になったのでお願いします。

  • PCスピーカーについて

    スピーカーについては、全然全く素人なので、ちんぷんかんぷんな質問かもしれませんがよろしくお願いします。 私の使ってるパソコンは、モノラルスピーカー(内臓)というのが入ってて、音は聞こえるんですが、DVDをPCで見る時などは音量を最大にしても小さく、物足りません。 ヘッドホンを繋げてみると、割りとマシになりますが、それでも音量が小さいです。 それでスピーカーを購入することに決めたのですが、PCで映画をよく観るとすればどのスピーカーがいいのか迷っています。 http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=A2086BOS00110 と、 http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/GX-R3X?OpenDocument です。 上のMEDIA MATE IIは、結構不評らしくて(?)指摘も多いそうですがどうなんでしょう? 下のGX-R3Xの方は、そこそこ人気があるらしいですが、映画向きじゃないと、過去のスピーカーの質問で読みました。 こういうのだと、私の環境でも普通に音は出ますでしょうか? WindowsXP Home ライン出力コネクタあり。 よろしくお願いしますm__m

  • スピーカの接続について

    PCにスピーカを接続しようと考えています。 PCに繋ぐスピーカをONKYOのGX-D90を使用しようと思っています。 ONKYO GX-D90(http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/index.htm) これはサブウーファーに出力できるようなので接続しようと思っているのですが、予算的に安いものしか買えないので今回は仮として適当にパイオニアのS-SLW500を接続しようと思っています。 パイオニア S-SLW500(http://pioneer.jp/housing/theater/feature.html) そこで、GX-D90とS-SLW500を接続するにはどうしたらいいのでしょうか?? GX-D90のサブウーファーへの出力端子がRCAのようなのですがS-SLW500の入力端子がよくわかりません。 スピーカーケーブル??というのでしょうか、ケーブル内の導線をむき出しにして巻きつけているようなので実際にGX-D90とS-SLW500を接続できるのかよくわかりません。 適当に調べてもみたのですが、RCA端子のケーブルで先が導線むき出しになっているものが売られていたのですが、このようなケーブルで接続するものなのでしょうか?? (http://www.sony.jp/av-cable/products/RK-S30/) それ以外にも、そのスピーカーよりコレのほうがいいと言うものがありましたら教えて下さい

  • スピーカーを接続する端子について

    2chのスピーカー(アナログ音声出力端子)をPCにつなぎたいのですが、入力端子がいろいろある場合どこにつなげばいいのでしょうか? ヘッドホン端子×1、マイク端子×1、ライン入力端子×1、ライン出力端子×1、マイク端子×1、サイドスピーカー出力端子×1、リアスピーカー出力端子×1、センタスピーカー/サブウーファー出力端子×1 などいろいろありました

  • USB(接続)ヘッドホン、スピーカーについて

    USB接続スピーカーというのは PC等USB端子→USBケーブル→(DAC→プリアンプ→メインアンプ→スピーカー) カッコ内が一体になったもの USB接続ヘッドホンというのは PC等USB端子→USBケーブル→(DAC→プリアンプ→メインアンプ→ヘッドホン) (1)上記のような認識でよろしいでしょうか? だとした場合・・・アンプとかスピーカーとかヘッドホン等は全く同じ性能と仮定した場合、 (2)USBDAC→RCA→アンプ内臓スピーカーと比べた場合、どちらが音がいいでしょうか? (3)USBDDC→光ケーブル→アンプ内臓スピーカーとではどちらが音がいいでしょうか? (4)USBDACを使ってヘッドホン出力端子からヘッドホンを挿して聞くのとどちらが音がいいでしょうか? (5)デジタルデータは必ずアナログに戻さないと音を鳴らすことはできないのでしょうか?(デジタルのまま音を鳴らすことはできないのでしょうか?)

専門家に質問してみよう