• 締切済み

オプティマイザー

ウインドウズを起動すると、 オプティマイザーが起動し、そのままハングアップしてしまいます。 この機能を使わなくするようにしたいのですが、 どのようにすれば良いのかわかりません。 宜しくご教授下さい。

みんなの回答

回答No.1

プレインストール版の「McAfee VirusScan」が常駐している状態で、MicrosoftOfficeのファイルオプティマイザ機能が働いた為。 VirusScanの起動時の動作と、ファイルオプティマイザ行う起動時の動作が同じなことが原因(McAfeeポートセンター談)。 どちらもファイルを干渉する動きをしている(McAfeeメーカー談)。 この二つを同時に実行させるとロックする。 また、スキャンディスクやデフラグなどを行っても同様の現象がでることが確認されている(McAfeeメーカー談)。 ちなみWindowsNT4.0に関しては、ファイルオプティマイザがインストールされないようになっておりこの現象はでないようだ。 対象バージョン Ver4.5 Microsoftのサイトに起動させない方法が載っています。

参考URL:
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J056/6/87.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0

関連するQ&A

  • windows7の起動時にハングアップ

    windows7でコールドスタートをし、パスワードを入力する画面でハングアップします。 特徴を以下に挙げます。 ・ハングアップするのは、冬場だけ。特に寒い朝。 ・よくあるのは、起動時の音楽が途中で止まりハングアップになる。 ・パスワードを入力している途中でハングすることもある。 ・メモリとの相性かと思ったが、交換しても症状は同じ ・メモリの検査をしたが正常と表示される。 ・電源を入れ替えても同じ症状 ・別のHDにして起動しても同じ症状 ・RAIDなど特別な機能は利用していない。 ・最初にハングアップしたあとリセットスイッチを押せばあとは何の支障もなく起動する。 起動すれば、特に問題はない。冬場でも、昼間であれば正常起動する。 どうすれば冬の朝にハングアップせず起動できるでしょうか?

  • パソコンが起動しない

    Prime Galleria HG(S/N52979084) OSをXpで購入して、7にアップグレードして使っていたが、引っ越しをした後、起動すると途中でハングアップしてしまった、そこでOSを修復インストールしてみたところ修復できないとのこと、そこでインストールディスクにより再インストールを試みたところ、終わり近くまでインストールが進み、最後に再起動して起動状態になり、windowsロゴが出たところでハングアップしてしまうのですがどのような対処をすればよいのでしょうか。

  • Windows98がハングアップする

    インターネットをしていて、突然ハングアップしたので、 キーボード操作で再起動したのですが、 BIOS画面→Windowsロゴ表示→デスクトップ画面が表示 という寸前(アイコンなどが表示される直前くらい) で、ハングアップしそれ以上先に進みません。 キーボードもマウスも効かなく、画面も砂嵐のような状態に表示されます。 強制的に終了しても、同じ所で止まります。 何か解決法がありますでしょうか。

  • 立ち上げ時にC000021a UNKNOWN HARD ERROR が出る。

    WinXP です。 使用中にハングアップしてしまいます。再起動すると、立ち上げ時に、青色の画面の上に「C000021a  UNKNOWN HARD ERROR」というメッセージが出て一旦切れて再度起動を始めますが、再び使い始 めるとハングアップしてしまいます。 ウイルスかと思い、SPYBOTとAD-AWAREで調べましたが、異常は見当たりません。 スキャンディスクをかけましたが、直りません。 ハングアップすると、ハードディスクが繰り返し同じところを動いているような音がしています。 カーソルは動きますが、選択できなくなりリセットボタンで再起動するしかありません。 何が原因かわかりません。 ろくにネットもつかえないので早くハングアップしないようにしたいのですが、どうすればいいでしょ うか? 困っています。 教えてください。

  • Windowsがインストールできない。

    WindowsマシンLinuxを共用できるようにと思いました。 そして愚かなことに、WindowsマシンにTurboLinuxをインストールしました。 その結果Windowsは上書きされました。 Linuxのインストールが確認できたので、もう一度Windowsに戻した後、 LunixとのデュアルブートにしようとWindows98SEをインストールしようとしました ところが、途中でハングアップしてインストールできません。 WindowsのCDROMをいれて起動すると、MSDOS以外のオペレーティングシステムが 見つかりました。削除しますか、と聞いてきます。その後YES/NOどちらを押しても ハングアップします。 何とか、Windowsを再インストールする方法はないでしょうか。

  • X-アプリからの乗り換え可能なソフトは?

    X-アプリの最新版であるver.5を使っていますが、  起動させた途端にハングアップ…  曲選曲をしている途中でハングアップ… まともに30分と使っていられないぐらい、頻繁にハングアップします。 もういい加減うんざりして、他のソフトに乗り換えたいのですが、 X-アプリで取り込んだ音楽ファイルをそのまま利用出来るソフトで、 ウォークマンにも転送が可能なソフトっていうのはありますでしょうか? ちなみにPCは、windows7です。 フリーソフトでもパッケージソフトでも構わないのですが、 これまで取り込んだファイルをそのまま活かせるソフトをお教え頂けたら幸いです。 どうぞヨロシクお願いいたします。

  • RealPlayerBasic 起動でハングアップ

    RealPlayerBasicで、動画や音楽を楽しんでいるのですが、(HP上の画像をクリックして)起動するとハングアップすることがしばしば起こります。 今回も、ハングアップするようになり、アンインストールとインストールを繰り返しましたが、ハングアップ現象は治りません。 以前は、アンインストールとインストールを行って回復していたのですが、今回はだめです。 ハングアップ現象が起こる前日に、ネスケ4.75をインストールしました。現在IE5.5をメインに使っているのですが、ホームページの動作確認の為、ネスケをインストールしたんですが、その直後からRealPlayerBasicを起動するとハングアップするようになりました。 現在ネスケはアンインストールしてあります。 なにか、重要なファイルが壊れているかと心配です。 また、RealPlayerを使用できなくて困っています。 解決方法ありましたら、よろしくお願い致します。

  • システムバスエラー表示が 出て ハングアップ

     システム起動時に 機能拡張を 読んでいきますが 2つ目の  Norton AntiVirus Auto-Protectを 読んでいるときに システムバスエラー表示が 出て ハングアップするので 再起動したら 今度は ふつうに ちゃんと 全部の 機能拡張を 読み込みます  Mac の 電源を 入れるときは いつも この 繰り返しです  G4 533M で OS9.2.1に バージョンアップしてから こうなった みたいです  ちなみに 電源入れたとき 当時に フレッツADSL の モデムも 起動しています  なにか 直る方法は ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音が鳴らない ハングアップする

    現象1 音が鳴らない 「OPL-3Aサウンドドライバが正常に動作していません。ハードウエア(IRQ,DMA)を正しく設定してください。」と画面に出る。音が全然鳴らない。起動音(ピポ)は鳴る。 現象2 ハングアップ(現象1と関係あるような・・・) 電源を入れ、画面にアイコンが並ぶ直前(ウインドウズの起動音が鳴る場面)になって、砂時計マークのままハングアップする。 コントロールパネルで設定変更(あまり関係ないであろうファイルシステムをディスクトップからポータブルにとか)し、再起動すると直ることもあれば直らないこともある。しかし、音はたまにしか鳴らない。 これまで、同様の異常が出ていてウインドウズを再インストールしなおしたが、正常インストール後すぐに、現象1が発生。その後、また、現象2も発生。 以前、同様のことで、ハードディスクを買い換え、原因はマザーボードと診断され、マザーボードを交換したが、半年ほど経過して結局また同じ症状になった。 非常に困っています。どなたか助けてください。 ちなみにPCは、9821Nr15です。

  • Win98の再セットアップについて

    ウィンドウズの終了から上手く電源が切れなくて、ハングアップしてしまい、 コンセントを引き抜いて再立ち上げをしたところ、なんとハードウェアのドライバーほとんどが認識できなくなってしまいました。(すみません、詳しくないのでたぶんです。) マイコンピュータのCD-RomもCD-R も消えてしまっています。 この場合再セットアップ可能でしょうか?起動ディスクで立ち上げ再インストールを試してみましたが、上手くできません。フォーマットしないと無理なのでしょうか? HDDがおかしくなってしまったのでしょうか?

専門家に質問してみよう