• ベストアンサー

数珠について

葬式のときに、数珠を持っていきますが、その数珠について 次のことがふと疑問に感じました。 1.持つ人の宗派によって数珠が違うのだろうか。 2.いろんな種類の数珠を持っていてもばちは当たらないのだろうか。 3.普段はどんなところに保管していると良いのだろうか。 4.鞄に持ち歩いても良い品物だろうか。 5.その他注意事項は無いのだろうか。 何か教えていただける人、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taneyan
  • ベストアンサー率33% (73/215)
回答No.1

1.仏具屋さんへ行きますと、大きく分けて3種類の数珠がありますね。 房が1つのもの、1つの付け根から2つの房があるものと、両端に房のあるもの。 前の2種類は一般的な数珠だそうです。 両端に房のあるものは、日蓮宗の数珠だそうです。 2.数珠はその家の宗派により、その宗派のものを持つものだそうです。 3.普段の保管場所は、仏壇の中が一般的。 4.宗派によっては、魔除けとして常時持っているという宗派もあるそうです。 5.種類によりますが、手入れをしないと糸が切れやすくなり、玉も割れやすくなるとのことです。  宗教的な注意点としては、やはり神聖なものですので、汚い所へは保管しないこと、だそうです。 仏壇屋さんに聞きました。

UKIKUSA
質問者

お礼

情報有り難うございました。 ものがものだけに取扱は慎重にしたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#2209
noname#2209
回答No.2

自信全くなし回答です(^-^;) ある仏教徒のうちのばあちゃんから、無宗教の人は房が一つのを持っていれば、小さいしどこにでも保管できて十分良いよ、と言っていました。特に宗派にこだわっていなければ気にする事はないのでは?複数持っていてもばちは当たらないと思うのですが…。 お仏壇がどの家にでもあるわけではないので、無い方は浅い引出しに物を重ねないように収めておけばよいみたいです。 うちではアクセサリなどを入れた引き出しに布に包んで入れてます(不届き者?)。 あまりこだわりの無い方でしたら、ずさんに扱いさえしなければ良いと思いますよ。 以上、無知な一般人の意見でした。うちのばあちゃんは孫に甘いだけかもしれませんが。

UKIKUSA
質問者

お礼

有り難うございました。 私も一般人です。とにかくものは大切にするということですね。

関連するQ&A

  • 数珠について

     数珠について、お聞きしたいことがあります。 この度結婚致しまして、今後は主人のほうのお葬式や法事などに 出席する機会があるかと思いますが、その際にどのような数珠を持っていればいいのかと 疑問に思い質問させていただきます。 近々、主人と私の数珠をそれぞれ購入しようと思うのですが、数珠は宗派によって違いがあったり、 素材も様々あるようで、よくわからなくなっております。 調べていて思ったのは、主人の実家が臨済宗、私の実家が浄土真宗なので、 臨済宗と浄土真宗の正式なもの一つずつと、どの宗派にも使える略式のものと合わせて三つを二人とも持っていたほうがよいのでしょうか?  それとも、実家のことはもう関係なく、嫁ぎ先の宗派のものと略式のものでよいでしょうか?または私だけ三つ持っていればよいでしょうか? 略式のものだけでも十分でしょうか?正式な数珠はやはり、その宗派でしか使ってはいけないものですよね…?  どうか無知な私にご教授くださいませ。

  • 数珠って土地によるの?

    以前、京都で知り合いのお葬式に行きました。その時、ほぼ全員が(若い人も)数珠を持っていて驚きました。私が持っていないのを知ると、他の人が貸してくれました。 うちの実家(茨城県)では、仏教徒で且つ信心深いおじいちゃんおばあちゃんしかもっていないようなイメージがあるのですが、土地によるのでしょうか? (茨城でもみんな持っているよ!とかだったら、教えてください)

  • お葬式後にお焼香に伺う場合

    友人のご主人様が亡くなられたことを、お葬式が終ってから知りました。 亡くなられて一月近く経ちますが、友人数人でお焼香に伺うことになりました。 初めての経験で、いくつかわからないことがあるので、教えてください。 ・友人にはどのような言葉をかけたら良いのでしょうか。 ・服装は喪服ではなく、地味な私服で伺う予定ですが、鞄や靴も黒っぽいものがよいでしょうか。 ・お焼香は、宗派によってやり方が違うと思うのですが、自分の宗派のやりかたでやらせていただいてよいものなのでしょうか。 ・お香典、お供え、数珠以外に、何か準備していくと良いものがありますか。 他にも何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 浄土宗 と 創価学会(関東)の 数珠について

     はじめまして 2年前に関東に嫁いできました、数珠も一緒に持ってきました。 珠の色は白 フサも白のものです。(二連にして以前は使ってました) 一ヶ月前に 葬式があり その数珠をもっていくと、使わないでほしいといわれました。 理由を伺うと 創価学会の会員が持つお色のようで・・・ はじめは意味がわかりませんでしたが、なぜか 終わった後に おかしいんではないかと疑問をいただくようになりました。 ちなみに 出席した宗教は 浄土宗です。関東の方では 創価学会の方の数珠は 真っ白なので、別のものにかえろといわれました。   あとになり、HPでいろいろ調べましたが、創価学会専門の仏具屋さんのHPの数珠はとてもカラフルなものですし、白色=創価学会と一般的ではおもわれるのでしょうか?  浄土宗の場合に白いものはだめなのでしょうか? 宗派により 違うのはわかりますが、白=創価学会と思われたのが 非常に嫌になりました。(*学会だからなのではなく、そういうふうに差別的なことを言う人に対して嫌になったという意味です)  浄土宗の方 創価学会の方 ご意見をいただけないでしょうか?  ちなみに わたくしは、学会員でも浄土宗でもございません。     

  • 数珠等を付けると人柄が変わるのは?

     私自身は無宗派で、どこにも属していません。  ただ多くの人(関った人や友人、家族等)から  クリスチャンと思われる事が多いです。  確かに身に付けている物は十字架系が多く  言葉で『罪を悔い改めるべき』や  『愚者で在る者は救われない』と云った言葉を  使う事は有ります。  (何故その様な言葉を使うのは長くなるので抜粋します)  我が家は元々は浄土真宗です。  ですが私自身は特に仏を大切にするとか  神様に頼ると云う信仰心は有りません。  気になるのは  身に付けるアクセサリー類なのですが    普段は十字架モチーフをメインに使用していますが  以前は数珠(ブレスレット)を使用していた時期も  有ります。(その頃は十字架系には興味は無かったので  身に付けていませんでした)  しかし数珠(ブレスレット)を腕に通して暫くすると  誰かに対して攻撃的になったり  気分の浮き沈みが激しくなり、自分でコントロールする事は  おろか、何が原因でそうなっていると云う  原因は一切有りません。  ただ付ける都度、毎回イライラし出して  攻撃的に切り替わり・・以来、付けなくなりました。  十字架系の物・・  ネックレス(基本的には金属製)も十字架ですし  指輪は聖書の文面が刻印された物(最後にはアーメンと英語で刻印)  イヤリングは普通の物を使っています。  服装はPUNK系しか着ませんので・・黒がメインで  所々に白が入っている様な物以外は着用しません。    数珠系を付けると人柄が変わるのは  数珠系は合っていないと云う意味合いなのでしょうか?  特に嫌っている訳でも好いている訳でも有りません。  十字架にこだわっている様にも思えるかもしれませんが  特に執着している訳では有りません。  

  • 高校生が出席するの「祖父」の葬式について

    昨日、父方の祖父が亡くなりました 明日葬式に出席することになったのですが、どのようなことをすればよいのでしょうか。 私自身は高校生で服装に関しては制服とローファー、数珠については偶然仏教高校に通っているので、茶色っぽい数珠ですがそれを持参しようと思います。 その他になにか用意するものはあるでしょうか? それと、親族関係者は御葬式で何をするのでしょうか.... ちなみにお葬式会場は臨済宗宗派の会場だそうです。

  • 数珠のようなブレスとアクセサリーの許容範囲

    最近ふと疑問に思ったことがあります。ふと思っただけなので気軽に答えて頂ければと思います。 時々、ちゃんとスーツを着た営業職のような方が数珠のようなブレスを付けているのを見ることがあります。 おそらくゲンかつぎのようなものだと思いますが、アクセサリーの職場などでの許容範囲ってどう思いますか? ゲンかつぎとか結婚指輪とか意味があればアクセサリーの許容範囲は広がるのか、結婚指輪でも指輪を着けるのは好きじゃないから代わりにブレス、バングル、ネックレスなど身体の他の部分に付けるものにして着けてても問題ないのか。(仕事の種類にもよると思いますが) なんとなくの意見でもよいので聞かせてください。

  • ブラックフォーマルと、小物(結婚前に揃えておくものは?)

    24歳女性です。祖母に「不幸は突然やってくるものだから、慌てないように予め揃えておきなさい」と言われました。 私も常々「当日に慌てて・・・なんてイヤだし、結婚前に持っていた方がいいかな」と思っていたので、ブラックフォーマルを購入することにしました。 服の方は購入したのですが、カバンとか小物類を一切まだ買っておりません。 あいにく手持ちのカバンに『黒』がないので(ふさわしそうな物がないのです。) そこで、バッグくらいは購入しようかと思うのですが、他に何を揃えておくのがよいのでしょう? 数珠に、ふくさに、エプロン、くらいしか思いつかないのですが(香典袋や薄墨の筆もありますよね) ここの過去の質問に『数珠は結婚後のご主人の宗派にあわせる』という意見があったので、数珠の購入は結婚後でもいいのでしょうか?(実家の方にいくらか数珠があるそうなので、未婚のうちはそれでもいいかな?と思ったのですが、ダメでしょうか?) と、いうのも来年結婚予定なので、自分で揃えられる物は大まかに揃えておきたいと思ったので。 何もそろえずに結婚するのは、後々もし万が一の時に「OOも持っていないなんて」と思われたくないのです。 結婚前はこれくらい揃えておいた方がいいものを教えて下さい。

  • 唱えますか?

    義実家に帰省する際、いつも行っているお寺に連れて行きたいという話を事前に聞いていました。観光するような気持ちでついて行ったところ 突然お経を唱えろと言われ、数珠も渡されました。 私はいわゆる葬式仏教で、先祖供養はしますが、仏教徒ではありませんし、ここは宗派も違うお寺・・・「え?私もやるんですか!?」と軽く抗議しましたが、当たり前だという顔をされました。私はその時は仕方なく義母のいう通りにお経を唱えました。(数珠の珠?を数えながら何無妙法蓮華経を10回!!) 後になって私は怒りがこみ上げてきて、夫に抗議しましたが、なぞそうんなに嫌がるのか分からないと言われました。 義母はかなり信仰にあつく、夜は1時間もお経を唱えるような人です。 私が嫌だと思ったのは、お経を強要されたことで、嫁に入ったので宗派を変えるとかそういったことは問題ないのですが・・・これは私の心が狭いのでしょうか?

  • 不思議な道具、坊さんが映る数珠をご存知の方いらっしゃいますか?

    今から16年ほど前の話(当時5才くらい)なのですが、曾祖父のお葬式の際に曾祖父宅に行ったのですが、そこで不思議な道具?を見ました。数珠のようなもので数珠の中の一つの玉をのぞくとお坊さんのような人が動いているという道具です。お坊さんが動いているといっても鮮明な映像として見えるのではなく、お坊さんが歩いていたり、書き物をしていたり・・・と、お坊さんの影のようなものが映り、いろいろな動きをしていきます。わかりやすいイメージとしてはスクリーンに影が映って動いているという感じです。それが玉の中に映っているのです。 子供ながらに「これ何?」と曾祖母に尋ねたのですが、「お坊さんが映っているんだよ」と教えられた記憶しかありません。 今思うとそんな道具存在するのだろうか?と思えます。しかし、幼い頃の記憶ですが他の記憶と比較して鮮明であり夢ではなかったと思います。 その道具を子供時代に再度訪れたとき、また、最近ふと思い出して曾祖父宅に訪れたときに探したのですが見つかりませんでした。曾祖母も亡くなってしまい今では確かめようがありません。 もし、このような道具を見たことがあるという方やこの道具が何なのか見当がつくという方は教えてください。 よろしくお願いします。