• 締切済み

ハードディスクの頻繁なアクセスでパソコンが遅くなります。解決策は?

 Dell Latitude D810 のユーザーです。メモリは 1GB です。ハードディスク(HD)は 93GB あり、うち、41GB ほど使っています。たまにデフラグをしています。OS は Windows Xp SP3 で、常時いくつかのソフトを使っています。ウィルスソフトは「ウィルスセキュリティ」で、自動更新を指定しています。  以前から、HD に適当なタイミングでアクセスがあることは経験していましたが、ここ数ヶ月間、HD アクセスがかなり多くなったように思います。HD アクセスが始まると、終わるまで10分から20分くらいかかります。  長時間の HD アクセスが起こるタイミングは、ブラウザ Firefox 3.0.5 をアクティブウィンドウにするときが多いように感じています。  HD アクセスの間、パソコンの動作が遅くなります。各種ウィンドウをクリックしても、なかなか見られません。特に遅いのがブラウザで、たいてい「応答なし」の表示になってしまいます。メールソフト Becky も同様です。ネットアクセスが遅くなるという感じです。一方、「スタート」を押したり、「マイ コンピュータ」を開けたりすると、そんなに遅くなくウィンドウが開きます。  HD アクセスが始まってから、しばらく放っておくと、HD へのアクセスもなくなり、普段通りの快適な動作になります。各種ウィンドウも、クリックすれば普通にさっと一番手前に来て見ることができます。  この HD アクセスは1日の間に何回もあります。数時間おきでしょうか。  今の状態では、HD アクセス中はパソコンの動作が遅くていらいらします。  何が原因でしょうか。どのソフトが HD にアクセスしているか調べる方法はあるでしょうか。

  • ogx
  • お礼率72% (196/269)

みんなの回答

回答No.10

同じような経験をしました。WindowsXP_sp3とLinuxの マルチブートで運用しているPCがありましてXPの方は起動 が遅い(起動時にセキュリティソフトが動くせいもあります が)し、巡行状態に入ってからも突然ガリガリやりだすのは 毎回でした。(最初の頃はそんなでもなかったような、、、) その内で原因が分かったものもあります。それはFirefox です。何をしているのか分かりませんが長い間ガリガリ やります。 ガリガリではないですがたとえばMediaplayerなど突然、 新しいバージョンがなんたらかんたらでダイアログが出てき て余りにうるさいので新しいバージョンにアップししてしま ったことがあります。 WindowsはサーバーOSでない限り詳細なログがあるわけで なし、結局自分の知らないところで勝手に何かが走っていて も分かりませんね。基本的に全体がブラックボックスです。 タスクマネージャっていうんですか、あの例のC-M-DEL でプロセスチェックするなどで原因を掴むことが出来なけれ ばどうしようもないような気がしますね。 現在はWindowsはファイル交換のために必要な時だけ使い 普段はLinuxしか使いません。起動も終了もはやいし、また 突然ガリガリ(予期しないガリガリ)もなく非常に快適です。 問題の解決ではなく迂回策ですが御参考までに、、、。

ogx
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  なるほど、私の場合と症状は同じですね。確かにガリガリやっているのです。  原因が Firefox だったのですか。私の場合も、Firefox がくさいとにらんでいるのですが、今ひとつ、決め手がありません。  今度起きたら、Process Explorer で確認しようと手ぐすね引いて待っているのですが、この2~3日、HD アクセスがなくなってしまったのです。  もしかして、「システムの復元」を無効にしたからかもしれません。  さすがに、Linux に移行する気にはなれません。何しろ、DOS のころからのソフトも使っているもので、……。

ogx
質問者

補足

2009.1.11 補足(自己解決?)  適当な記入欄がないので、ここの補足欄を利用させていただきます。  いろいろと試した結果、Firefox で、たくさんのタブを開いていくと(10個以上?)、突然、HD アクセスが起こるようです。  主記憶がいっぱいになって、HD にページイメージ(か何か)を書き出しているようです。  そこで、後ろに隠れている Firefox をアクティブにしてやるときにこの現象が起こるというわけです。7~8個のタブを開いても、特に問題はないようですが、経験上、10個程度を超えると突然 HD アクセスが頻発して、パソコンの動作が止まったようになります。  どんなときにパソコンが遅くなるかがつかめず、多くの方に失礼しました。  今後、もう少し、ようすを見てみたいと思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.9

No.8訂正 >~/.mozilla/firefox/以下にある インストール先の~/.mozilla/firefox/以下にある

ogx
質問者

補足

 urlclassifier3.sqlite というファイルは、私のパソコン内にはありません。  スタート→検索 でファイル名を指定して探してみても、見つかりません。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

Firefox3であればこちらをお試し下さい。 ツール - オプション - セキュリティ □攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する □偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する のチェックを外して、firefoxを終了させたら ~/.mozilla/firefox/以下にある urlclassifier3.sqlite urlclassifier3.sqlite-journal を削除

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.7

>これらのソフトは自分が指定しなくても勝手に起動されてしまうのでしょうか。 >そうでなければ、私はどれも使っていません。 上げたアプリは特定のアプリをインストールするとデフォルトの設定では同時にインストールされて、自動的にバックグラウンドで起動します。 ちなみにIE7にすると自動的にインストールされるWindows Searchが一番重いかも >「SQL Liteデータベースの最適化」は何でしょうか。 FirefoxはデータをSQLiteを利用して管理しています、そのデータベースが肥大断片化などを起こすことでアクセスが煩雑になってしまうので、多くの履歴を残しておきたいとき場合は最適化が効果があります 履歴などを削除しているなら気にしなくていいと思います

ogx
質問者

お礼

 再度のお教え、ありがとうございます。  私は IE7 をインストールして(たまに)使っていますが、Windows Search がインストールされているとは思えません。  コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」を開いてみても、Windows Search は見あたりません。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.6

不良セクタがありリトライしているとかデスクチェク修復付きで試したらどうですか。 手順は理解してると思います。

ogx
質問者

補足

 chkdsk /f を実行してみましたが、何のエラーもありませんでした。  また、このときは、HD のアクセスランプが点きっぱなしになりますが、これと比べると、「質問」で述べた HD アクセスは、ときどき短い間隔でアクセスランプが消えるので、やはり、何かを読み書きしているのだろうと思います。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

これはそのHDの寿命が来ている兆しである可能性が高いですよ。アクセスが長いのはリードミスを起こして読み直しを何度もやっているからという可能性が高いのです。HDのアクセスボタンを見ていて点滅が頻繁に起きている間は大丈夫ですが、ランプが点きっぱなしになっている時間が多いとその疑いが濃厚です。もしそのような状況なら大切なデータは当該HD以外のHDに退避させて置くことをお奨めしますよ。

ogx
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。  HD のリードミスですか。だとすると、聞こえてくるアクセス音が一定のリズムを刻むように思いますが、私の場合、不安定な音なのです。つまり、厖大なデータを読み書きしているようなアクセス音です。  HD アクセス中は、ランプは点きっぱなしに近いですが、ときおりほんのわずかだけ(0.何秒か)消える感じです。  念のため、外部 HD にいつもバックアップを取っているので、いざ HD がクラッシュしても大丈夫です。(いや、実際はそうあってほしくないですが。)

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.4

もしかするとインデックスサービスが起動して遅くなっているのかもしれないですね。 Officeのインデックスサービス、googleデスクトップ、Windows Search(デスクトップサーチ)などが入って動いているのかもしれないです。 これらは強力な検索機能ですが、それに見合った事前作業が必要なので書類の管理やメールの整理が出来ているなら止めてしまったほうがPCの負担にならないですよ。 Firefoxのアクティブ化でアクセスがあるのはSQL Liteデータベースの最適化が効果があるかもしれないです、あとは溜まったキャッシュ、古い履歴、ゴミクッキーを削除するといいかもしれないです。 それ以外であればタスクマネージャのプロセスタブの項目にI/Oを表示することが出来ますので、それでプロセスが探せると思いますよ。 ※[表示][列の選択]で増やせます それでもプロセスが見えないなら、MSからProcess Explorerを落として利用するとタスクマネージャー以上に細かく確認できますよ

ogx
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。 >もしかするとインデックスサービスが起動して遅くなっているのかもしれないですね。 >Officeのインデックスサービス、googleデスクトップ、Windows Search(デスクトップサーチ)などが入って動いているのかもしれないです。  これらのソフトは自分が指定しなくても勝手に起動されてしまうのでしょうか。  そうでなければ、私はどれも使っていません。  「SQL Liteデータベースの最適化」は何でしょうか。  意味がわかりません。  なお、「溜まったキャッシュ、古い履歴、ゴミクッキーを削除するといいかもしれないです。」については、ときどきそうじしていますので、HD アクセスを遅くすることとは関連しないのではないかと考えています。  私の場合、タスクマネージャが起動しないというのが変なんですけれども、……。

ogx
質問者

補足

 Process Explorer を起動してみました。  設定によって、どのプログラムが I/O に関係しているかがわかります。  今度、HD アクセスが起こったときに、Process Explorer を起動することにしたいと思います。

noname#104113
noname#104113
回答No.3

アンチウイルスを自動ではなく手動更新にしては? 自動にしておくとこまめに通信します。

ogx
質問者

お礼

 ありがとうございます。  たしかにそうですが、こんなことで「以前と変わる」ことがあるでしょうか。  しかし、やってみる価値はありそうです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

自動更新を無効にして様子をみてはどうでしょうか ついでに自動検索も無効にします 更新や検索は適当な時期を見て手動ですればいいです これでも頻繁にアクセスするようだったらウイルスが悪さをしていることも考えられます アクセス中にタスクマネージャーで「プロセス」をチェックしてみれば何か分かるかもしれません タスクバーの何も無いところを右クリックするとタスクマネージャーが開きます プロセスをクリックして表示されたプロセスのどれが足を引っ張っているのか調べるのです

ogx
質問者

補足

 自動更新は、無効にする手があると思います。この話は Windows の「自動更新」のことではないですよね?  ところで、「自動検索」とは何ですか。アンチウィルスソフトが「自動検索」しているのですか。  タスクマネージャは、Ctrl+Alt+Del キーで起動するプログラムですよね。以前、使ったことがありますが、今、再度使ってみようとすると、「タスクマネージャは管理者によって使用不可にされています。」というメッセージが出て、起動しません。自分では、そんな指定をしたつもりはないのですが、……。  ということは、やっぱりウィルスでしょうか。

回答No.1

ウイルスセキュリティというとソースネクストのアンチウイルスソフトでしょうか? 情報の出所が出所なので鵜呑みにしてはいけませんが、某大型掲示板や各種個人サイトによると検知率においてあまり評判の良いソフトではないようです。 もしかするとウイルスに感染しているかもしれません。 また、アンチウイルスソフト以外にも何かディスクアクセスを必要としそうなソフトは動いていませんか(例えばパーソナルファイアウォールや購入当初から入っている余計なソフト等)。 そのようなソフトも原因かもしれません。

ogx
質問者

お礼

 さっそくの回答、ありがとうございます。 >ウイルスセキュリティというとソースネクストのアンチウイルスソフトでしょうか?  はい、そうです。  ウィルス感染の可能性がありますか。  では、ウィルスチェックを(別のソフトで)やってみましょうか。 >アンチウイルスソフト以外にも何かディスクアクセスを必要としそうなソフトは動いていませんか(例えばパーソナルファイアウォールや購入当初から入っている余計なソフト等)。  動いていません。  もしも他のソフトが原因ならば、今までこのパソコンを3年使ってきたので、その途中で HD アクセスが起こっていたはずだと思います。

ogx
質問者

補足

 シマンテックのサイトにアクセスして、無償のウィルスチェックをしてみました。その結果、ウィルスの感染はないことが確認されました。

関連するQ&A

  • パソコンが重いです・・・どなたか解決策を教えてください!

    パソコンが重いです・・・どなたか解決策を教えてください! 初めまして、パソコン歴は5年程ですが、メンテナンス系にはうとい者です。 早速ですが、現在家族共通で使用しているパソコンについてです(2年前に購入)。 最近だんだんとパソコンが重くなり、こもごま対策(下記します)を取ってきたのですが、 本日Cドライブを確認したところ、空きが0となってしまいました。 ネットなどで自分なりに調べてきたのですが、あまり改善していないのが現状です。 何かよい解決策はありますでしょうか? 詳細を下記します。 【スペック】 1.OS:Windows Vista Home Premium 2.PCの型番:NEC VALUESTAR W VW790/MG 3.CPU:Core 2 Duo E4600 4.メモリ:2GB 5.HDD容量:500GB 6.ブラウザ:Internet Explorerのバージョン:Internet Explorer8 (最近Google Chromeも一部使用しています) 7.セキュリティソフト:ウイルスバスター2010、後プログラムに入っていたのがPhishWall、Internet SagiWallです。(これは機能してるんかな・・?) 8.ファイアウォール:無効 【現状】 ●症状:ページの読み込みが遅くなった。複数ページを開いていると固まる。(主にネットの動画などが多いです) Cドライブの空きがゼロ。また、itunesやリスモなどを家族が入れておりそのデータも多いのかな・・? あと、ウイルス検査は定期的にしてます。本日もしたのですが特に出てきませんでした。 ●状態: 1.Cドライブ→69.8GB/空き領域336KB 2.Dドライブ→380GB/空き領域281GB 今タスクを見ると・・物理メモリ(MB)は合計2045、キャッシュ済み1232、空き44。 カーネルメモリは合計144、ページ98、空き45。となっていました。 ●特記事項: これまでしてきた対策: ディスクのクリーンアップ、断片化したファイルの最適化(デフラグ?)、ボリュームのエラーチェック、 不要なソフトのアンイストール(簡単なもの)、インターネットオプションのツールから履歴やクッキー他まとめて削除、 マイドキュメント・ピクチャ・ミュージックをDドライブへ移動等です。 先日上記にあるDドライブへの移動をしたら空きが3割程できたのですが、 いつの間にかこのありさまとなりました。 これを踏まえ今回伺いたいのは、 (1)Cドライブの空きを作るその他の改善方法 (2)ネットの遅さを改善する策(Cドライブが起因していたらいいんですが・・) なお、申し訳なんですが、できればお金を使わず改善したいです。。 どうか皆様のお力をお借りしたいので、 宜しくお願い致します

  • インターネット中に突然ハードディスクにアクセスが・・・

    普通にネットしているだけなんですが、突然ハードディスクのアクセス音が「カリカリカリ!」とし始め、1~2分の間ずっとアクセスし続けています。これが頻繁に発生するので、ウイルスではないかと心配です。一応ウイルス対策ソフトが入っているのですが。なぜこの様な現象が発生するのでしょうか?どなたか、教えて下さい。

  • ハードディスク30G→80Gにしたら早くなりますか?

    2002年モデル、富士通ビブロ、XP、256MB、30GBをリカバリしました。SP2とかウイルスソフト常駐にしたら、やはり買った時より動作が遅いです。べつにこのままでも使えますが、HDを80GB(それ程高くないので)などに変えたらどの程度早くなりますか?

  • パソコンのハードディスクがうなっています…

    こんにちは ちょっと不可解なことが起きたので質問させてください いま、パソコンを使っているのですが、いきなり、パソコンの内蔵ドライブがうなり始めました。 こうして質問を書き込んでいる間もうなっています。 YOUTUBEを全画面モードで見ていたら、いきなり、うなり始めました。 パソコンの電源ボタンを押した瞬間に、1~2秒くらい、ものすごい回転をしますよね? それと同じような回転数が、数秒間隔で、数秒間なり続けます ブ~~ン ・・・ ブ~~ン ・・・ ブ~~ン ・・・という感じです。 こんな状況が、30秒くらい(そんなもんだと思います)続きました。 そのあとは、少し弱く回転が(それでも通常時の数倍あるような…)続いています(かれこれ5分は続いています) なんででしょうかね? 因みにデスクトップです OSはWin Vista Home です。 HDDは320GB(シリアルATAのはず) スリムタイプです ウイルス対策ソフトに、NTT(?)が提供している、「フレッツウイルスクリア」が入っています。 その他、320GBのHDDは、CとDに分かれています(パティーションっていうのかな?) また、USB外付けHDD150GBもついています。 インターネット回線はNTT光です。 インターネットエクスプローラーは確か9です もしかしてウイルスが高速でファイルを書き換えている?と思い、ウイルス検索をかけましたが、 何も検出されず… (マイ)コンピューターで個人フォルダの一部等を見てみましたが、特に損傷はなし… 念のため、LANケーブルを抜いてみましたが、特に何も変化なし。 Windowsからは何も言ってきません… ただ、YOUTUBEを全画面モードで見ると、しょっちゅう画面が消えます。 そして、Windowsからは「ディスプレイドライバatikmdagが応答を停止しましたが、正常に回復しました」という感じの報告が入ります。 あとは、その時に起動していたソフトですが、音楽作曲ソフトのみだと思います。(MSP) また、うなり始める30分(だと思います)くらい前に、ファイルをネットからDLしたくらいです。 (中身は、フリーの楽譜です。)うなり始めてから、DLしたファイルフォルダのウイルス検索しましたが何も検出されませんでした。 書き込みを終えたころには、ほとんどうならなくなりました。 原因不明というのは気持ち悪いのでどなたか、ここが怪しいと思うところがありましたら教えてください

  • ハードディスクにアクセスしっぱなしになるのはなぜ

    こんにちは。 WindowsVISTAを使用しています。 時々、ハードディスクにアクセスしっぱなしになり、マウスもキーボードも受け付けなくなって、待たされるときがあります。 Spybotでスパイウェアをチェックしましたが、とくに感染はありませんでした。 ウイルスソフトはavastを使用しています。 ファイアーウォールはWindows標準装備のものを使用しています。 Windows Vista Home Premium Service Pack2 パソコンはマウスコンピューター Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz メモリー 1.00 GB 32ビットオペレーティングシステム ハードディスクは232GBで、36.6GBの空きがあります。 いろいろ原因は考えられると思うので、こんなおおざっぱな質問でスミマセン。 何か心当たりがある方は、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 色々調べてやってみたのですが解決できずに困っています。

    色々調べてやってみたのですが解決できずに困っています。 どなたか解決方法ご存知でしたら宜しくお願いします。 会社においてbeckyをメールソフトとして使用しているのですが 突然、メールに添付されているワード、エクセル、その他jpeg、URLなどを ダブルクリックして開こうとすると開く事ができず何もアクションが起こらないか もしくはbeckyが強制終了してしまいます。 添付されたファイルを一度デスクトップに保存して 開くと正常に開くことが可能です。 私がやった対処としては ・ブラウザの設定クリア ・beckyのアンイストール→再起動後、再インストール ・officeのアンイストール→再起動後、再インストール すべての再インストールを行いましたが 同じ症状が出てしまい、解決できませんでした。 最終手段としてデータをバックアップしてOSを再インストールしなおす事で 無事開く事ができましたが、一体どのような原因でこのような事になったのか わからず、また同じ症状が出たときのために、皆様のお知恵を頂きたいと思い 質問させて頂きました。 私のPC環境です。 windows XP Professional SP3 Becky 2.54

  • パソコンの遅さが異常な気がします

    こんにちは。 DELLのノートパソコンを使っています。 latitude x1 という機種で、メモリーは2Gです。 OSはXPです。 最近まで、普通に使えていたのですが、このところ極端に遅くなって困っています。 スタートボタンを押してから、スタートメニューが表示されるまでに1分近くかかります。 その他の動作も似たような感じで、WINDOWSを締める×のボタンをクリックしてから、実際にそのWINDOWが消えるまでに1分近くかかります。 マウスは普通に動くのですが。 ハードディスクのCドライブ約70GBの空きは5GBくらいだと思います。 なにか心当たりはありますか。

  • パソコンが壊れました。解決策を教えて下さい。

    Windows7 home premium バージョン6.1 64ビット オペレーティングシステム 富士通 FMVA77EW 8.00GB を使っています。 先日、インターネット目的だけで、ゲスト用のユーザーアカウントを作成した際に 何か変更してしまったのか記憶が無いのですが、それ以降 今まで使っていたメインユーザーの機能がことごとくおかしくなりました。 とりあえず、私がよく使うものが使えなくなった症状と、これに対して試した解決策です。 ・インターネットには接続できるがすぐにフリーズする、文字入力しても変換されるまでに異常に遅い (アドオンを無効にしたり、IEやグーグルクローム、ルナスケイプ等どのブラウザでも現象は同じ) ・Windowsライブメールが起動できない[エラー:0x8E5E0408] ・デスクトップに出ていたアイコンが何のアイコンだったか不明だか、数個、白いノートに歯車がついているようなアイコンに変更されている ・「プログラムとファイルの検索」ができない、何も検索されない (インデックスの再構築をしたが結果は同じ) ・X-アプリが開かない ・wordのファイルを開こうとすると、[文書を開くことができません。アクセス権がありません]と出て、新規作成で文字を入れても、反応が遅すぎる ・excelのファイルを開こうとすると、今まで保存したデータが一つもない。word同様文字反応が遅すぎる ・パソコンに保存していた動画や音楽は開けるが、以前には付いていなかった鍵(ロック?)マークが全部についている その他解決策として、 -セーフモードから約一月前の日付で復元をかけたが、結果は変わらず -ノートンの完全スキャンをかけたが結果は変わらず -ハードディスクのエラーチェックをして、修復をかけたが結果は変わらず ハードディスクの残容量はCドライブDドライブともに、両方300GBほどあります。 新しく作ったユーザーアカウントでログインすると、インターネット、文字入力など問題なく使えます。 こういったトラブルに全く詳しくないので、4日間色々調べて 解決できそうなことを色々試したのですが、未だ何の解決にもならず、 とても困っています。できればリカバリはしたくないので、 何とか他に解決出来そうなアドバイスを教えてください どうかよろしくお願いします。

  • 時々ジッという音とともにHDにアクセスがあり、動作が一瞬止まる

    PC使用中は常にHDDアクセスランプが点滅してますが、時々ジッという音とともにランプが2~3秒点灯しっぱなしになり、その間は動作が止まってしまいます。 マウスポインタは動きますが、画面は止まり、文字入力も受け付けなくなります。 ネットをしていてクリックした時や文字入力時に多いような気がしますが、鳴る間隔、状況は不規則です。Win画面のままで何もしていない時でも鳴ります。 何かが勝手にアクセスしているのかと思い常駐ソフトを外したり、自動デフラグを停止させてみたりしましたが、状況は変わりません。 Win XP HESP2  HD 500GB  メモリ 2GB なので容量は問題ないと思います。 PC診断ソフトでもHDに異常は見られませんでしたので、何が原因かわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクアクセス時の動作が重く

    先日、日曜日の夕方くらいから突然、HDDのアクセス時 に、PC全体の動作が重くなっています。 メディアプレイヤー再生中はHDDアクセスランプが 光る同じタイミングで「ジジ」というノイズが入り、 動画再生中では同じくコマ落ちしてしまいます。 Windows自体もカクカクっと処理落ちします。 現在、HDD内臓2台+USB外付け1台で、外付け アクセス時には現象が発生しません。 ウィルスかとも思いましたが、ウィルスバスター 常駐で、スキャンしましたが発見されませんでした。 原因がお分かりの方がおりましたら、 よろしくお願いします。 CPU-Athron64 3000 MB-K8T NEO(MSI) メモリ-DIMM PC3200 ビデオ-RADEON9800pro(AGP8x)