• ベストアンサー

なぜ欧米では新年度が9月から?

 日本では4月が新年度の始まりですが、なぜ欧米では9月からなんでしょうか?  

noname#363
noname#363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

日本の場合は、田んぼの作業が始まる4月から新年度だせが、欧米は、秋蒔き小麦の作業が9月なのではないでしょうか。(稲作に比べて、麦作はそんなにたいそうな作業ではないでしょうが。)  ヨーロッパは夏休みが長いので、間に休みをはさむより、年度がわりにしたほうがスケジュールが楽でしょう。日本では、夏休みを年度がわりにされたら、引越しを炎天下でやらなくてはならなくなるので、あわせてほしくないです。イギリスやフランスだからできることなのでしょう。

その他の回答 (1)

  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.1

キリスト教に影響を与えたユダヤ教の暦(ユダヤ暦)では 新年(ローシュ・ハシャナ=ヘブライ語で年の頭の意味) が始まるのが西暦の9月にあたるので、その影響で 9月から新学期が始まるようになった、と聞いたことがあります。 参考URLには、ユダヤ暦についての説明が出ています。

参考URL:
http://www.myrtos.co.jp/topics/juda/juda03.html

関連するQ&A

  • なぜ、4月始まり?

    日本では、年度の始まりが4月です。いままで当たり前に過ごしてきましたが、なぜ、4月始まりなのでしょう。いつから4月始まりになったのでしょう。欧米では9月始まりですね。もし、なにか理由があるようであれば、教えてほしいです。素朴な疑問です。

  • 年度の始まりはなぜ4月?

    一年の始まりは一月なのに、年度の始まりはなぜ4月なのですか?どうしてずれているのですか? これは世界共通それとも日本だけ?

  • 塾の年度は3月から翌年の2月までが一般的?

    日本の公立の学校や、 その他、ほとんどの私立の学校、 ほとんどの会社の年度は、 4月から始まり、翌年の3月までですが、 日本の塾は、 4月始まり3月終わり、 3月始まり2月終わり、のどちらの方が多いですか? どちらが一般的でしょうか? ざっくりでよいので割合を知りたいです。 お願いします。

  • 一年の始まりの月について

    少なくとも現在において、一年の始まりは万国共通で一月です。 しかし、なぜ世界全てが一月を一年の始まりにしたのでしょうか? ひょっとして今は利便性を考えて共通にしただけで、昔は各地域がバラバラの月に新年を祝っていたりしたのでしょうか? また、日本で新年度が始まる月と言えば四月です。 しかし欧米では九月などになります。 せっかく一年の始まりは一月で共通なのに、なぜ新年度はバラバラなのでしょうか? なぜ一月を新年度にしなかったのでしょうか? もちろん、真冬に新年度を迎えるのは何かしら都合が悪かったのかもしれませんが、だとしたら最初の質問に戻りますが、なぜ一月を一年の始まりにしたのでしょうか? いっそ四月や九月の時期を、一月に定めた方が分かりやすいと思います。 もう一体全体どういうことで一年の始まりの月が決まったのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • なぜ、年度は4月から始まるのですか?

    なぜ日本の年度は1月からではなく4月から始まるのでしょうか? 年度という考え方ではなく、年という考え方で1月から1年を始めればわざわざ年度をまたがらずに合理的だと考えてなぜこのような制度になっているのか疑問に思いました。 普通に今で当たり前と思っていたのですが、教えてください。

  • 単に年度と言ったら

    日本では学校年度と会計年度は4月~3月だけど 年度の始まりは4月からって決まってるわけではないんですよね? でも、4月~3月の意味の年度は、学校とか企業に全然関係なくても 普通に外でいっぱい使われてます。 電車とか美術館の料金だって、子供料金は○歳を迎える年度までってよく書いてあるし 4月に年度初めの福袋とか売ってたし、 ニュースでも4月1日に新年度スタートって言ってるし テレビでも3月末に○年度検定っていう特別番組が過去にありました そこに年度は4月~3月とするなんて注釈はどこにもありません。 だから、単に年度と言ったら、4月~3月と考えてしまってもいいんですか?

  • 中期計画の年次表記

    よく中期計画を見ていますと、07/08 08/09 09/10という表現がありますが、これは、何を表しているのでしょうか? 日本、欧米に限らず、こういった表現です。日本なら、4月始まりなので2007年4月-2008年3月にかけて、という意味かと思っていましたが、欧米では、年度がありません。 どのような意味でしょうか?

  • 欧米での「流れ星」に関する習慣、「月」のイメージについて

    欧米での習慣についておたずねします。 1.流れ星を見た時、日本でのように願い事をする習慣がありますね。   このとき欧米では何か言ったりジェスチャーをしたりしますか?   何か決まった習慣や言い回しがあれば教えてください。   人差し指と中指をクロスさせて願い事を言うのでしょうか? 2.欧米では、月(moon)を見て連想するのは、どんなものでしょうか。   日本ではうさぎの餅つきのイメージが強いですね。   女の人の横顔のイメージもありますが・・・     3.欧米に限らず、ほかの地域で抱かれている月のイメージがあったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年度の始まる季節/月

    年度の始まる季節/月 こんにちは。 年度の始まる季節/月について質問です。 日本では4月ですが、これはいつ始まったのでしょうか。また、なぜ4月に決まったのかもご存知でしたら教えて下さい。 更に、西欧では10月なのでしょうか?よく知らないのですが、大雑把に10月だと聞いていますが、そちらの方の歴史(いつ、なぜ)も教えていただけると助かります。 よろしく。

  • 年度が3月末なのは日本だけ?

    年度が3月末なのは日本だけでしょうか?