• 締切済み

パジャロミニのマスターバッグ破れを無償修理できないでしょうか?><

【状況】 1月3日の午前中、車のエンジンをかけ走行すると普段と比べてブレーキの効きがとても悪いのです><追突しそうになることもありましたので、サイドブレーキを使いながらの走行でした>< 通常どおりブレーキをかけると、アクセルも一緒に踏んでいるような感じで、結局、ブレーキを踏むと、アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような状態になっており、結果ブレーキの効きが悪いような感じでした。 翌日、三菱ディーラーへ持ち込み点検してもらうと、マスターバッグが破れているということでした。そこで、交換ということになるのですが、私が納得いかないのはまだ走行距離が「37,000km」しか走っていないのに、ブレーキという命綱に匹敵する重要部品が壊れた(破れた)というのはおかしいのではないかということです。 ただし、ここで重要な問題があります。それは、車体は平成10年式の中古車であるということです。以前の所有者の方が、あまり乗車しないまま長年所有していた車なので、「車体が少し古いけど走行距離は短い車」なのです。ですので、「実際はマスターバッグの寿命?」も考えられるかとは思うのですがディーラーの見積もりでは5万~6万の修理代ということで、かなりの痛手です>< この件では、ディーラーに対して、無償対応を求めることもできるようなできないような・・・。私の言い方によって答えが変わってきそうなので、質問させていただきました。 【購入経緯】 購入先 :中古ディーラーにて購入(カーセブン) 車名  :パジェロミニスキッパー H56A 平成10年式 購入日 :2008年9月初旬 走行距離:購入時3,3000km 備考  :カーセブンとの契約時、車両引渡し直後からの修理保障は無いということに同意サインしています。 【質問内容】 ・走行距離が短い車 + 経過年数が長い車 = 走行距離に関係なく、経年劣化や消耗部品の扱い   になってしまいますでしょうか? ・経年劣化で故障が有る場合、無償修理になる可能性はどれくらい有るのでしょうか? ・マスターバッグの寿命は大体どれくらいなのでしょうか?上記条件の場合、壊れても仕方ない(寿命)でしょうか? ・その他、気にするべき点や、ご意見等ありましたらご指導ご鞭撻お願い致します。 長文になり申し訳ありませんが、どなたかお力をお貸ししていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.7

車の重要な装置に付いては新車の場合5年ないし10万kmという保証(有料で延長制度のある物もあり)が一般的ですので、10年経ってれば何がどうあろうと絶対無理です。 そもそも「保証なし」ということで安く買ったんでしょう?中古車が安いのは新車から「使って減った分」が引かれているからで、更に車体価格に含まれる「保証コスト」まで切ってるから安いんです。 また、車の不具合についてはあくまで「設計上、制作上、組み立て上または材質上で生じた不具合」なら保障期間を過ぎてもリコールが発動されますが、ただ単に部品の寿命ならそれはあなたの負担すべきコストです。あなたの言い分だとブレーキパッドも減ったら無償交換、ワイパーゴムも減ったら無償交換、乗ってるうちはぜ~んぶ無償交換ですね。 現在車の維持管理については多分に「自己責任」が問われています。買う時に金掛けない、維持に金掛けない、で、壊れたらメーカーのせい、では幾らなんでも虫が良すぎでは?あなたの言い分をほんとにディーラーに言ったらあなたはめでたく立派な「クレーマー」扱いされますよ。 >私が納得いかないのはまだ走行距離が「37,000km」しか走っていないのに、ブレーキという命綱に匹敵する重要部品が壊れた(破れた)というのはおかしいのではないかということです。 ・・・そうならない様に(金か手間を掛けて)維持する、なってしまったら(金か手間を掛けて)直すのは所有者であるあなたの責任です。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.6

>走行距離が短い車 + 経過年数が長い車 = 走行距離に関係なく、経年劣化や消耗部品の扱いになってしまいますでしょうか? >経年劣化で故障が有る場合、無償修理になる可能性はどれくらい有るのでしょうか? 保証修理は、距離数および年数で決まっています。どちらかが超えていれば、通りません。 >マスターバッグの寿命は大体どれくらいなのでしょうか?上記条件の場合、壊れても仕方ない(寿命)でしょうか? 確か、内部のダイヤフラムはゴムが使われていたと思います。(学校で習った時しかバラして見た事がないので記憶がビミョーですが…。) ゴムは使っても消耗劣化しますが、使わなくても硬くなって劣化します。 >その他、気にするべき点や、ご意見等ありましたらご指導ご鞭撻お願い致します。 前に、走行中にボールジョイントが破断してドライブシャフトが抜けたという方の回答をしました。その方は、質問者さまとは違い、現状渡し(=点検無しで保障修理無しの事。それらが無いため価格が安い。たぶん、質問者さまのお車と同じ状態。)という事を明らかにしていませんでした。 私は、中古車を購入した時期と距離数を参考にし、現状渡しなら文句がいえないと思うと書き、どういう状態になったか説明し回答した所、質問者さまとほぼ同じように人が死傷する危険性がある部品なのでメーカーの責任感を持ってほしい(その前にメーカーに電話したそうです。)とお礼欄に書き、回答する時間を与えぬまま、質問を締め切られました。 自動車は、人が死傷する危険性があるので、定期点検があります。 メーカーは設計時、どうがんばっても永久に磨耗、劣化しない部品は設計できません。そのために定期点検があるんです。 今回の事は、お財布的にはお気の毒ですが、事故に遭わなかっただけマシと考えて、これからのために定期点検を受けましょう。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.5

1995年の7月に新車両法が施行されました。 新車両法の施行により車検整備に関する大幅な規制緩和が実施されました。 従来、車検整備は検査と一体で実施されており、この時に点検の結果、次の車検まで持たない部品は一括して交換されていました。 これによりユーザーはエンジンオイルなど走行距離により部品交換が発生する 1部の消耗部品を除き、次の車検まで安心してクルマに乗ることが出来たのです。 新車両法は整備と検査を明確に分離し、整備は検査の前に実施しても、後から実施しても良いことにしました。 これにより、整備を実施しなくても検査(車検)が通るようになり、ユーザー車検(殆どが車検代行業者に委託)が急増、 1999年は年間267万台に達しています。また、整備を実施した場合も、部品を一括して交換するのでなく、 ユーザーのクルマの使用条件に合わせて必要な部品だけ交換するようになりました。 消耗部品についても「車検時に交換しないで、使用限度に達してから交換する」というユーザーが増えました。 これにより車検整備時に交換される部品は大幅に減少しています。 このように新車両法の施行から、消耗部品交換を含め、 クルマのメンテナンスはユーザーの自己管理に任される方向に変わってきています。   しかし、ユーザーがクルマのメンテナンスや部品交換の必要性に関する充分な認識をもっているかというと、 これは大いに疑問です。このため、後から整備されるはずの車が整備されず、 部品も交換されないまま、乗り続けられている現実があるのです。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

例え0KMでも保証期間が過ぎていれば、メーカー側には保証の義務はありません。 通常は、5万キロ若しくは6年の早い方(期間や距離は車種によって変わります)という感じです。 例え2年でも6万キロを走っていれば保証はありませんし、10KMしか走っていなくても、10年たてば保証はありません。 >車両引渡し直後からの修理保障は無いということに同意サインしています。 販売店側からも保証はしない旨の了承を得ていますから、販売店側の保証もありません。 結局は安物買いの銭失いでしかなかったという所です。

noname#89024
noname#89024
回答No.3

年式が古くて走行距離が特に少ない車ほどゴムのパーツなどの消耗品は痛みが早いと感じています、以前知り合いも10年経過のクラウンで2万キロ程度の物を安かったからと一切の保証も無しに買って喜んでいました。 内容は忘れましたがそのトラブルのオンパレードで結果的に高い物に付いた、もう二度と古くて走行距離の出ていない車両は買わないと言っていました、又私も10年経過のジムニーで走行が質問者とほぼ同じ程度の物を買って今も乗り続けています。 しかし、買ってから一度も使っていないであろうフロントドライブシャフトの取り出し部分の(トランスファー)ベアリングは駄目に成っていましたし、6万キロ程度でカムのシールは漏れ出したり(当然タイミングベルト等ウォーターポンプ以外交換)など、その後未交換のウォーターポンプは10万キロで漏れが発生またまたタイミングベルト含め一式交換しました。 それでも私の好きな車だしJA71最終なのでパーツが手に入る内は治して乗ります、年式の古い車を買うときにはゴムなどのパーツ(マスターバックの破れとはダイヤフラムが破れたと思います)は逆に寿命が短い気もします。 この先タイミングベルトなどにも注意しないとこいつが破断するとバルブを殆どの車で打ちますから(ピストンと干渉、なお、一部のエンジンでタイミングベルトが破断しても一切干渉しない物も有ります)その修理は高額になり泣くことに成ります。 質問者の場合は解りませんが10年きていることから次の車検時には少なくとも一式交換を考えた方が良いでしょう(カムとクランクのシール、ウオーターポンプ、テンショナー等)ゴム系のパーツは年数でも必ず劣化します(使わなくても) それ以外のことは保証修理は無しに同意していることから難しいでしょうが、相談するくらいは出来る可能性があります(工賃のサービスなど)ただしディーラーに行くのは行き先が違います(もし話を持って行くのならメーカーです) ですが、年式から保証の可能性は無いと思います。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

保証はあくまで保証期間内であって ユーザー側が例外を要求してはいけません。 それでは保証制度そのものが崩壊し ユーザーの不利益になるでしょう。 10年落ちの車ですから これから色んな所次々とが壊れてきます。 保証無しでのご購入ですし 10年落ちでは不保できる保証もないようにも思います。 であるからこそ新車よりも安く買えるわけです。 年数が経っているから壊れる 距離が走っていないから壊れる どちらも有る意味そうではありますが 新車だって故障するんですよね。 故障しないことを保証するのが保証制度ではなく 故障するから対応しますというのが 保証制度なんです。 そう言う意味では 距離を走っていないから故障するのはおかしいという感覚は 現実とはズレがあるといえます。 ご参考頂ければ幸いです。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

十年もたてばあちこちこわれるのは当然です それ以前に三菱ディーラーに無償修理お願いするのが間違ってます 駄目だとしてもいうのは買った中古車ディーラーでしょうに、普通の人が考えても10年もたった軽自動車なんてすぐ壊れるのは予想付きます なのに保障つけないって間違ってます あと、部品は使わなくても時間がたってれば使った時と同じぐらい痛みます、経年劣化はその字の通り時間によっていたむので無償は無理でしょうね

関連するQ&A

  • オメガ・スピードマスターの修理

    今年の春に海外の免税店でOMEGA スピードマスター(3210.51)を 購入したのですが、3,4回の使用で小さい秒針が取れてしまいました。 そこで修理に出したいのですが、この様な場合、日本にある正規店 (正規代理店)に持ち込めば無償で修理して貰えるのでしょうか? もしくは無償で修理を受ける為には、購入先の免税店に出すしか ないのでしょうか?無知な質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • エアバッグの修理

    娘が居眠り運転で田んぼの土手へ突っ込みました。 車はダイハツのムーブですが、前部右側の破損とエアバッグが開いたため修理が必要になりました。 車両保険には入っていおりませんでした。 修理屋の話ではエアバッグの修理に相当かかると言って見積もりを出したがらず、別の車の購入を薦めます。 破損部の修理は別として、エアバッグの修理ってどれほど掛かるものなのでしょうか?

  • 車検見積もりでブレーキマスターシリンダーの交換を

    お世話になります。 平成16年式のHONDAのストリームに乗っています。 走行距離は67000kmです。 12月に7年目の車検なので、オートバックスとディーラーで 見積もりを取りました。 前回の車検時もオートバックスで通したのですが、最低限の交換で 費用を安く抑えられました。ただ、本当は安心感もあるので、 ディーラーで車検を通したいのが本当のところです。 今回もオートバックスはかなりお安い見積もりで、ブレーキオイルの 交換以外がほとんど諸費用と作業代だけの見積もりでした。 しかし、ディーラーの方は、上記以外にブレーキマスターシリンダーの交換や フロントのブレーキパットの交換、エアコンフィルターの交換を勧めてきました。 ブレーキパットやエアコンフィルターは自分でもそろそろ交換時期が 来るなと思っていましたので、今回交換するかどうかは別にしても予想の 範疇でしたが、ブレーキマスターシリンダーの交換はまったく予想外でした。 7年乗った走行距離67000kmの車で状態も悪くないのですが、一般的に ブレーキマスターシリンダーの交換は必要なのでしょうか? 各サイトを見ても情報が色々あり、判断しかねているので、こちらでご相談 させていただきました。一般的な考え、または個人的な考えで結構です。 ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。

    ブレーキマスターシリンダーの寿命は何年くらいですか。 平成13年のアコードに乗ってますが、デーラー外の会社に車検を依頼したら、車が7年を過ぎブレーキマスターシリンダーを交換する時期が来ていると言われました。 これ以外の整備箇所を含む今回の整備費の総額が5万を超しました。 ホンダ車はブレーキマスターシリンダーが弱く早く交換した法がいいと言われましたが、平成10年製のアコードに最近まで乗いて、こんなこと言われたことが無かったので何かボッタクリに嵌った感じです。 この車整備会社の言うことは信用していいでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

  • ミニクーパーの修理をすべきかどうか悩んでいます。

    中古で購入したミニクーパーに乗っていますが、急に以下の症状が出てしまい、近くのMINI正規ディーラーに車を預けています。修理費が高額で、かつ車検(8月)も近いため修理すべきかどうか悩んでいます。人によっていろいろと考え方に違いはあると思いますが、アドバイスをいただけると助かります。 症状:止まっている状態からアクセルを踏んで動きだすと空回りする。何とか走り出してもドンという衝撃がする。ガタガタ振動がある。走っている時はとりあえず何ともないですが…。 ディーラーの見解:詳しいことはまだわからないが、おそらくオートマチックミッション?(←すいません、あまり詳しくないもので…)とかの故障で修理には70万円ぐらいかかりそう。    ちなみに年式は平成18年9月(CVT)で、3年前に中古で某国産メーカーのディーラーで購入しました。走行距離はまだ2万Kmしかいっていません。  自然災害により新車を失ってから購入した2台目なので、こだわりや愛着はあるもののこの車には縁がないのかなとも思っていますが、何か納得いきません。  新たに他の車を買い替えるにしても、さらに費用がかかりますし、大好きな車なので、70万円で手元に置いておけるならと思う反面、車検の費用のこととか、これからの維持費とか考えるたり、そんなに車にお金をかけるのも馬鹿なのかなーと思ったり、簡単には 判断できないです。そもそも一度直せばしばらくは故障しないものなのでしょうか?正規ディーラーではなく、購入したディーラーに相談す べきですか?  通勤は主に自転車なので、何とか困らないものの、やはり車がないと何かと不便な土地柄なので、 車なしの生活というのは難しいです。 おそらく自分の過失による故障ではないと思われるだけにやりきれない思いからいろいろと質問してしまっていますが、ご意見をいただける方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • BMWの修理代

    車のことが全くわからないので教えてください。 知り合いが2005年式、走行距離2万キロのBMWに乗っていますが、 ここ3ヶ月くらい、走っていると「トランスミッション異常」と いうランプがつき、サイドブレーキを引いているような 重さを感じる走りになることが何度かありました。 エンジンを何度かかけなおすと直っていたのですが、 先日ついにエンジンをかけ直しても直らなくなり、 その時は、知り合いの修理屋さんに来てもらい、バッテリーを繋いだら直りました。 一応、心配なのでそのまま修理に出し、無事に直り戻ってきたのですが、60万もの請求がきました。 所持者いわく、バッテリー、ミッション、オルタネータ、コンピュータ の交換したみたいと言っていました。 車は2日くらいで戻ってきた気がします。 この60万という額は妥当なのでしょうか? ちなみに、ディーラーで修理してもらってはいないです。 お答え宜しくお願いします。

  • 車のアクセル修理

    昨日走行中に車のアクセル に違和感を持ちつつ走行を していたら急にアクセルが 全開状態になり一度近くの コンビニに止め、確認をし たのですが何引っ掛かって る感じはなく一応エンジン をかけブレーキをMax状態で 踏みながら何とか自宅まで 帰りました。一応念のため 今日の10時位にもう一度確 認をしたところ、アクセル のワイヤーが、切れてる?感じが し、アクセルを動かしても ワイヤーが外れてる感じがしま す( ̄ ̄;)※素人の意見なの で確かではないのですが。 そもそも、車のアクセルが 壊れる事って良く有るんで すか? 車種:マツダ ワゴンR [10年以上古いワゴンR] 購入:2011年4月23日 一応修理代金などを記入 してもらえると助かります。 [※目安だけでも] よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 修理か買替かどっちが良いでしょうか。

    初心者ながら迷ってしまいまして・・・。 もし宜しければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 今まで、ダイハツのMOVEに3年程乗っていました。 先日、ボンネットから煙が出てきたので、小さな工場に修理に出した所、下記回答でした。 1.エンジンを下ろす(僕は意味が分からないのですが・・・)ので、  修理費が10万円以上になる 2.詳細は不明だが、(エンジンを下ろさないと分からない)マフラーに  漏れているので、その他の修理も必要の可能性大 そして、走行距離が85.000kmなので、買替も視野に入れたらどうかとの事でした。 そこで、1つ目の質問です。<m(_ _)m> この場合、皆さんだったら修理しますか?買い換えますか? --------------------------- 買い替えも視野にいれ、TOYOTAのディーラーに見に行ってみたのですが・・・。 見ていてカルディナという車がちょっと気になってしまいました。 年式:平成13年 価格:全部で60万円前後 車種:カルディナ 1.8 E(?) 走行距離: 7.5万km 車検: なし 軽だと、走行距離が3万km前後で同額の車もあったのですが・・・。 そこで2つ目の質問です。<m(_ _)m> 一つ気になっているのがやはり走行距離なのですが、4年(40.000km)ぐらい乗りたいと考えていますが、無謀でしょうか? それと値段的には相場でしょうか?(高すぎるとかお買い得とか) 「MOVEで85.000kmって事は寿命・よく走ったほうですよ。」とディーラーの方に言われたのですが、、普通自動車でも10万kmを超えるとやはり寿命なのでしょうか。。。 壊れるかは運ですとか、乗り方によるという事もあると思いますが、 この情報でご意見を頂けると嬉しいです。 ちなみに、カルディナが気に入った理由は、形がステーションワゴンである事と、予算が全てで60万円だったからです。(カローラフィールダーをかもありましたが、全然高かったです。) 少しネットでも調べたのですが、カルディナよりアコードワゴンの方が良いという意見が沢山ありました。その店も踏まえてオススメの車などがあれば教えて頂けると更に助かります<m(_ _)m> よろしくお願いします。

  • 車のブレーキが効きにくくなったのですが・・・。

    昨年購入した、デミオなのですが、昨日急にブレーキの効きが悪くなり、かなり踏み込まないと止まらなくなりました。 走行距離は12000キロくらいです。 渋滞路を走る事が多く、ブレーキはかなり使っています。 どんな原因が考えられますか? また、購入した時から、車をおりるとギシギシ音がしていましたが、最近は走行中にキコキコというような音がするようになりました。 この辺も何か関係があるのでしょうか? 1年ちょっとしかたっていない車なので、こんなに早く不具合がでるなんて・・・。と思っています。

  • 車の修理後、ブレーキの音が・・・

    お世話になります。 プジョー207に乗っていて、一ヶ月ほど前に事故にあい、ようやく車が戻ってきました。 車の右側、ドア含め全て交換で、外観はまったく違和感がなく、乗ってみたのですが、しばらくすると、ブレーキを踏んだ際に「キーーーッ」と音がするようになりました。 ディーラーに問い合わせたところ、「外国車はブレーキが日本ほど性能が良くなく、そういった問い合わせが多いが、事故をしたからなったわけではなく、よくあることなので、もし気になるならオイル(か何か)を注入して、しばらくの間軽減することはできる」 と言われました。 車の走行距離は500キロくらい。 中古車ですが、展示車として出回っていた車なので新車に近く、まだ登録されてから1年ほどです。 こういった場合、ディーラーの言うことをそのまま受け止めるのがよいでしょうか?それとも、クレームを出したほうがよいでしょうか? 知り合いに聞いたところ、「外車なら特にそういうことはよくあるが、買ってすぐ(事故ったのは買って1か月後です)にそうなるのは聞いたことがない」とのことです。 車や修理に詳しい方、教えてください。