• 締切済み

バスドラムについて

バスドラムの踏み方について質問です。 バスドラムを踏むときに、ビーターはバスドラムにつけておくべきなんでしょうか? 私はビーターをつけておくようにしているんですが、どうしてもバウンドしてしまい、ヒット数が+1されてしまいます。 例えば、バスドラムを一回鳴らそうとペダルを踏みます。そして鳴らした瞬間にそのままビーターをつけようとすると、バウンドして「ドゥッ」と2回目が鳴ってしまいます。 練習して慣れるしかないのか、踏み方を変えるしかないのか、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

クローズ(ビータをつける) オープン(ビータを離す) それぞれの奏法では音がかなり違います。 なので、 mikumizuさんが、演奏している音楽に合ったサウンドが得られる 奏法を取るのが良いと思います。 バウンドがコントロールできずに、二回叩いてしまう問題ですが、 これはコントロール技術の問題なので、練習しかないと思います。 最初は力が入ってしまうかと思いますが、慣れれば無駄な力は抜けますので、よいサウンド目指して頑張ってください。 いつか演奏が聴ける日を楽しみにしております。

mukumizu
質問者

お礼

クローズ、オープンという奏法があったとは知りませんでした。 勉強不足で申し訳ないです。 バウンドしてしまうのは余計な力が入ってるということなんですね。 今まで自己流で練習していたもので、どこが悪いのかもわかりませんでした。 教則本も買って勉強、練習してみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

ビーターをつけておく踏み方と、ヒット後すぐに離す踏み方は、両方できるほうが良いと思います。 バスドラムの口径・フロントヘッドの穴の有無・ヘッドのテンションなどの違いで、ご質問のように、つけておく踏み方が上手く行かないことはありがちな話です。 また、バスドラムのミュートを少なめにする場合は、つけておく踏み方とすぐ離す踏み方では音が違うので、2つの踏み方を使い分けることも可能です。 (とはいえ、バンド全体の音の中では、他の楽器の音に埋もれてしまって聴き分けることは難しいとは思いますが・・・)

mukumizu
質問者

お礼

ビーターをつけない奏法も練習するしかないようですね。 今はヒールアップで踏んでいるんですが、ヒールアップでビーターをつけないようにするにはかなりの練習がいりそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バスドラムのバウンドについて

    ドラム初心者です。 バスドラムを四分で刻む練習をしています。 ビーターがバウンドして、ドンドと余計なドが入ってしまうのですが、 きちんと四分で鳴らすためのコツや練習方法はありませんか? 四分で刻みたいばかりに足先にどんどん余計な力をかけてしまっている気がします。

  • バスドラムの踏み方について

    ドラム暦2~3年で5年程ブランクがあってまた最近始めたのですが、今大きな壁にぶち当たっています。 タイトルにある通り、バスドラムの踏み方について、自分はヒールアップで踏んでいるのですが、練習時間が後になればなる程、ももが恐らく疲労してしまい、足のコントロールが効かなくなってきます。 (ももを上げた時にももが疲労している事により、足がすぐにおちてしまい、通常よりも早いタイミングで足がおちてしまう等) 遅いテンポなら多少の安定感はあるのですが、BPM166の8分の連打がもうほとんど安定しません。(ダブルのイメージになっていて、一打目のヒールをあげながら打つのが安定して出来ていない。打面までビーターが届かない) 考えられる原因として ・ももの筋力不足 ・踏んだ後に、ヒールをおろしすぎて、その分一打一打ももの上げが大きくなる事により、疲労度が激しい と、色々書いてはみたのですが、自分でも何が悪いのか全く分からないので、凄く伝わりづらいと思います。 何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • JOINTのバスドラムについて

    こんばんは。バンドでドラムを叩かせてもらっているものです。早速質問です。今 灼眼のシャナIIのOPとして有名な川田まみさんの「JOINT」という曲の練習を始めようと思っています。演奏動画や曲を何回も聴き、ギターソロの次のドラムが入るところのバスドラムを聴いていました。とても速いバスだと思ったのですが、これはスライド奏法でできるのでしょうか?また、できるのであれば、スライド奏法のコツや、具体的な練習方法を教えていただきたいです。見苦しい文章になって申し訳ありません。 お返事待ってます

  • ドラムのペダルにつけるビーターとスプリングについて質問なのですが、

    ドラムのペダルにつけるビーターとスプリングについて質問なのですが、 ビーターについて 今私はパールのP-2000シリーズのペダルを使っているのですが、最初からついていたビーターから新しいビーターに買い換えようと考えています。 ビーターを今まで買ったことがなく、どのビーターを選べばいいのか分かりません:; そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)跳ね返りが非常によい (2)そこまで重くない というビーターはありますか? スプリングについて こちらもビーターと同じく買い換えたことがないためどれがいいか分かりません:; スプリングの力が強いもの?を探しています。 ドラムについての知識が非常に少ないため説明不足な部分が多いですが、もしよかったら回答をお願いします。

  • ドラムのペダルの収納について

    ドラム暦1年ほどのものです。先日パールのペダルを購入しました。 ケースが付属していたのですが、買った直後は本体に付いて居なかったビーターを付けた後はどのようにしまえば良いんでしょうか? そのままだど入らないし、入れようとすると変に張ってしまうし… お恥ずかしいのですが、まだペダルの扱い方を全然理解してないもので もし変に扱って壊れたりしたら嫌なので… 収納する際はビーターを取り外さなければいけないんでしょうか? それとも別にそのままで良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ドラム ツーバスはなぜ最近ほとんど見かけないの?

    私はアマチュアのレディドラマーです。ドラムは体力的に女子にきついが、一度はまるとドラムの魅力に取りつかれて、ドラムの面白さにとりつかれて、ドラムはやめられないのです。現在は女子ドラマーも多くなってきたと思います。 さて、バスドラムのツーバス(同じバスドラムを2個左右に並べて、それぞれ1個のペダルで演奏する方法)は最近ほとんど見かけなくなった気がします。各メーカーから、優秀なツインペダルが発売されている影響が最も大きいのでしょうか。 私は、ツーバスドラムの方が、見た目も迫力がありかっこいいし壮観なのですが、最近ツーバス見かけなくてさびしいです。 私が聞いたことがある理由は、 1. ツーバスドラムは場所を取る。 2. 同じメーカーの全く同じ型番、サイズも口径も同一のものでも、シェルの特性によって音色に若干  の違いが生じる。たとえ同じメイプルでも、全く同じ音を出すことは困難である。 3. バスドラムのチューニングは難しい。 とのことでした。 ツインペダルを使ったことが一度もない私ですが、 1. ツインペダルだと、メインの右ペダルビーターはバスドラムヘッドのセンター部から若干ズレた位  置にあるから、スウィートスポットからズレた音色になるから好きでない。 2. 左ペダルは遠隔操作になるので、右ペダルとの違和感、差異が生じて難しいのでは。 という疑問があります。 どうしてツーバスは最近見かけないのか、男女問わず、プロアマ問わずドラマーの方、どうか詳しいご回答おねがいします。

  • バスドラムで足が前に進んでしまう...

    お世話になっております。 バスとハイハットをやると、両足がジワジワ前に進み、結果踏めなくなります。 私は初心者なので、まずは『カカトを着けて踏む方法』でやってます。 どうも私の足の感じが、不自然っぽく...疑問が... ・足裏は、常にペダルにクッ付けて、軽く踏み込んでる状態(打点から角度22度前後)で連打していくものでしょうか? 足裏を離して(ビーターが45度を超え)ブラブラになる所から踏んで打つ事は通常ありませんよね... ・この時、足の指はゲンコツみたいになってますでしょうか? ・足の裏を上げるのではなく、ヒザが、クランクとなる事を意識して、 足がつられて上下運動し、結果踏んでいく様な感じでしょうか? (ただ、この場合、太モモも上がり、カカトが浮きがちになりますが...) ・ジョギングシューズは、つま先が舟底形状だから、ペダル先端のストッパーに引っかからない?! だからテニスシューズがベターでしょうか? ・上半身については、猫背気味の人間は、重心が後ろになりがち?! だから、前屈みがイイとかありますでしょうか? ・余計に強く踏みすぎてるから、前に進むのでしょうか? どうか宜しくお願い申し上げます。 P.S. 最近一人で貸しスタジオで練習している状況です。 我流になってしまわない様、気を付けたいと思っておりますが...

  • V drums (HD-1) の不作動 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) V Drums(DT-HD1) ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子ペダル) ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 バスドラムとハイハットのペダルが両方効いていません。 (バスドラムが鳴らない、ハイハットがクローズにならない) 以前バスドラムのペダルが同様の症状となって修理しましたが、今回は両方のペダルがおかしいので原因が別のところにあるのかもしれないと思いました。 どうすればよろしいでしょうか? 近所の楽器屋(山野楽器)に修理を依頼するにしても、ペダルだけ持っていって済むのかどうかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 32分音符のバスドラムについて

    ドラムのことについて質問です。 僕は、ドラム暦2年の中二です。 一応、どんなリズムでも叩けます(ジャズなども)。 最近はサンバ・リズムを練習していて、16分音符のバスは簡単にできるのですが・・・。 とある曲で、32分音符でバスを叩いてるのを聴きました。 そういうのはやはり、ツインペダルがほとんどなのでしょうか? それとも、シングルでも頑張ればできますか? できるのであれば、僕はツインが扱えないので、シングルでの練習法を教えていただきたいです。 ダブルキックが速くできるようになる練習法、お願いします。

  • ツインペダル(ツーバス)が速く踏めません。筋トレが必要と考えます。

    大抵の奏法はたくさん練習すれば出来るようになると思います。 バスドラム連打もbpm200の16分までだったら練習だけで誰でも到達できる速度どき来ました。 10歳からドラムを初め、別にプロ目指すほど一生懸命やってたわけではありませんが、それなりに上手くなったと思います。 ツインペダル初めて8年。 週に2回ぐらいの練習ですが練習時間は長いので1日平均換算で1時間練習してます。 今年初めからツインペダル練習を本格化し、連打の概算で1500万発踏んでますがbpm160以上あがりません。 bpm100~160まではちゃんとあうように、160~200までは合わなくてもいいから強引に。とやっています。 しかしツーバス初めて6ヶ月での人でbpm200に達したりと出来る人と出来ない人の差が激しすぎます。大抵上手く行く人は過去のスポーツ履歴が結構ハードだったりするわけでやむをえないこととは思うのですが、練習の成果が出ないのはつらいものです。 リバウンドフットワーク、足首だけ、脱力など重要なキーワードは理解し、実践していると思います。実はスピードは出せるのですがビーターのふり幅が1cm程度となり全く音量が出せないのです。 その原因として足りないのは筋力と考えます。 早く出来た人を参考にするならば短距離のダッシュが有効らしいです。 が、元々運動嫌いなものでオーバーワークしてしまい、10日近く走れなくなったりしてしまいます。 ツインペダルのための練習以外に必要な筋トレって何が効果的でしょうか?

専門家に質問してみよう