• ベストアンサー

空き巣被害者の税金に関する優遇について

空き巣被害にあった者は、 所得税か何税か忘れましたが、 税金の面で多少優遇される、、、といったような話を以前に聞いたような気がします。 それが本当なら、例えば所得税の場合、確定申告の際にどのような手続きをとればよいのでしょうか? また、その他に優遇扱いされるようなことはありますでしょうか? カテゴリーはここで良いかどうかわかりませんが、質問します。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.1

雑損控除という、控除があります 詳しくはhttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1110.htm 更に詳しいことは直接、お近くの税務署の 税務相談室などに出向くか電話で相談したら良いです。 今後、どんどん混雑する時期になるので まずは電話で必要な手続きを確認 細かい書き方などは、書類を持って、申告相談窓口へ。 自分で解るなら自分で書いて、確定申告するといいです。 ほかに優遇というか、確定申告で所得税が下がることで 住民税の対象額も下がる可能性があります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

「雑損控除」ですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1110.htm 要件に合うなら、『確定申告書 A』なら○17、 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/02_01.pdf 『確定申告書 B』なら○10に数字を入れるだけです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/02_02.pdf 所得税の確定申告で認められれば、住民税は黙っていても適用されます。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 寄付すると税金が優遇されるのでしょうか?

    私の知人は区役所に寄付を続けています。 確定申告の際、優遇されるのでしょうか? 本人に聞けばいいのですが、やはり聞きにくくて。 一般論で難しければ、年収500万くらいの場合どうなのか、教えてください。 たとえば、20万円寄付すると、税金は10万円安くなる、とか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確定拠出年金の税金(運用時は非課税でも・・)

    確定拠出年金の税金について不明点があります。 確定拠出年金は給与上乗せで支払うよりも税制上優遇されると聞きます。 つまり所得税・住民税相当分が優遇されると。 しかし運用時は非課税でも、年金を貰う時期に課税されますよね??? 年金は雑所得扱いと聞きます。 給与所得で払うか、雑所得で払うかの違いがあり、結局貰うときには税金が掛かるわけですが、一体どちらが税制上有利なんでしょうか? 額によっても違うとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 主人に負担をかけない税金

    専業主婦で主人の扶養に入っています。 3月から派遣で働き始めたのですが扶養控除申請書を派遣会社に提出しなかったため、所得税が乙扱いで計算され高額な税金が引かれてしまいました。 申請書を出せば所得税も安くなると言われましたが、そうすると来年の主人の税金に影響はでるのでしょうか? 確定申告で多く引かれた税金が戻るとも言われましたが、確定申告することによっても来年の主人の税金に影響はでるのでしょうか? 派遣は1ヶ月半の短期契約で約30万円の収入見込み、所得税は合計で約3万円引かれる予定です。 扶養控除申請書を提出するか、確定申告をするか、このまま乙扱いで派遣を終了するか どうるすのが一番賢い方法でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 税金について

    たとえば2010年分の確定申告で税金署書面で2011.3.10に確定申告していわゆる所得税の還付が32410円でその後県民税の支払いが40100円でけっきょく申告しても還付より県民税支払う方が多くなりこまりましたが、たとえばこのことを税務署で相談して所得の還付全部返金するからその代り県民税の40100円返してくださいということは法律的にできないのでしょうか・・・? 要は初めから確定申告せずにいれば税金余計におおくおさめることもなかったと思い

  • 還付金に付いて

    会計事務所のミスで5年間、払わなくても良い税金を 払い続けておりました。 問題が発覚し、税金の還付を受けられたのでホッとし ておりましたが、確定申告書を見てビックリ! なんと還付金が所得税扱いになっているではないですか!! 税金の還付金って非課税扱いじゃないの?と聞いたところ。。。 会計士:「去年まで、払わなくて良い消費税を払っており、その分税金を控除してました。その面では優遇 されています。還付された場合だけ税金が掛からないということはありません。」 理論としては確かに納得できますが、何か釈然としません。 この還付金のせいで、去年までの支払額より倍以上の 所得税を納めないといけないんですよ! それにこの還付金は大きな額ではありましたが、年収の1/4程度しか占めません。 それで、税金が倍近く変わるのも納得いきません。 本当に還付金には所得税扱いになってしまうのでしょうか? 皆さんのお力を貸してください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 税金について

    税金でたとえば給料で所得を引かないで自分で確定申告しろという会社で例えば年収200万でいッさい申告しなかッた場合ですが、税務署にばれて、重加算税とか税金払えとかくるのでしょうか?電話とかで・・・・・・・?あともうひとつで税金の申告の修正は例えば2013年にはいると何年まえまでのができるのでしょうか?たとえば2010年分を2011.3.に申告した分は2013年にはいッても修正できるのでしょうか・・・・・・?その分が気になることがあるので

  • 税金について

    税金についてで今年の2014.3月に確定申告した2013年分の件で、給料所得と先物取引の利益の確定申告して、いくら税金を納めるか確定したのですが、いッたん確定してから先物FXのでいわゆる必要経費みたいのが多少申告してもいいようにきいたのですが、この必要経費は今年までなら税務署の人に修正申告みたいにして必要経費申告して税金を安くできそうにできるように聞いたのですが、じッさい2013年分の先物FXなどの必要経費を修正でくわえられて税金2013年分のを安くできる修正申告期間は本当に今年までなのでしょうか・・・?3年以内とかあるのでしょうかね・・・?

  • 来年の税金が増えますか?

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞き計算したところ源泉徴収税額分が戻ってくることがわかりました。 しかし、総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうのでしょうか?戻ってきた以上の税金を払うことになるのではと思い質問させていただきました。上がることがないのであれば16年以降の分5年間の確定申告をしようと思います。 どなたか解る方どうぞよろしくお願いします。 ちなみに住宅借入金等特別税額控除も予定です。

  • 確定申告と各種税金との関係

     こんにちは、過去の質問を見ましたが、いまいちわかりにくいので、最終確認として質問させていただきます。  同じような質問が多々あるかもしれませんが、宜しくお願いします。  昨年の所得が100万程度で、所得税が引かれていたので、確定申告(還付申告)をすれば、税金が戻ってくるというのはわかりました。  ところで、国民健康保険税と住民税についても、昨年の所得の申告を申告すれば、所得に応じた税額(所得が低ければ、安い税金で済む)になると聞きました。  確か、住民税については、確定申告すれば別個に住民税の申告をしなくて良いと聞いたような覚えがあるんですが、国民健康保険税についてはどうなのでしょうか?  確定申告をすれば、住民税・国民健康保険税ともに申告をしたことになるんでしょうか? それとも、それぞれ改めて市役所などに申告する必要があるんでしょうか?  宜しくお願いします。 

  • 投資信託の税金

    投資信託を売却する際 1:買い取り請求 2:解約請求 と2種類あり、どちらの場合でも利益の10%が税金ですが、買取請求での場合は所得が配当所得となるのですか?  配当所得は総合課税に分類されるとしますと、課税所得が100万円の者の所得税率は5%となると、確定申告で10%納めたうちの半分は返ってこないですか?

専門家に質問してみよう