• ベストアンサー

『菌劇場』 というアニメ

 某動画サイトでたまたま『菌劇場』というアニメの動画を見つけました。 非常に面白くて関連動画も十数本、一気に見ました。 ですが、友人や家族に聞いても「何それ?」といった感じで、 検索してみても、同じ動画サイトや別の動画サイトの情報ばかりで、 あまり有力と言える物が見つかりません。  古すぎるのかとか、海外の作品なのか(中国語っぽい字幕付の動画も一部) とも思いましたが、見た感じどうも違うような...。  このままでは気になって夜も寝られないばかりか、紅麹菌と黄色ブドウ球菌 の違いもわからず誤って口に入れてしまいそうです。  ...はともかく、何かご存知の方がおられましたら内容や作者などについて ぜひ教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

#1の方がおっしゃってる通り、「もやしもん」というアニメに出てくる、いわゆる番外編です。 本編1話放映ごとに、菌劇場という小さな番外編を次回予告と一緒に放映されていました。 DVDにも同時収録されております。 話はずれますが、上野の国立科学博物館でちょうど、「菌類のふしぎ-きのことカビと仲間たち」という特別展がやっていまして、会場中あちらこちらにもやしもんに出てくる菌たちが配置されているのがおもしろかったですね。 もう少し開催してますので、お近くに住んでいれば行ってみるのも面白いかと思います。 http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2008/mysterious_fungi/index.html

sapasapa
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございました。 手塚治虫や横山光輝はもちろんのこと、子供の頃からSFや科学を 題材にした漫画を異常に好き好んで読んでいたようで、 しかも絵柄が可愛いんですから、これはもうど真ん中。 関西在住なんですが、親戚が東京にいるのでもし時間があったら、 親や兄弟ダマクラカシテ、ぜひ行ってみたいと思います。 (なぜかほかの家族は、こういうジャンルにはまるで興味なく) No.1の方の回答ともども、早速「もやしもん」で検索してみました。 もう当然のように、ズラッと出てきます。 雑誌、放送時の公式ページ、作者さんの紹介などなど、 本編のDVDも出ているようなのでまずは近くのレンタル屋で探してみようと思います。 コミックは、買ってしまうかもしれません(笑) 改めてありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

最近のアニメだよ もやしもん http://www.kamosuzo.tv/top.html

sapasapa
質問者

お礼

質問したその日のうちにもう解答が付いていて、2,3日はないだろうといわゆるタカククリ状態だったわけですが、恐ろしいレスポンスに 改めてここの威力を実感しています。 お礼が遅くなってしまい申し訳在りませんでした。 早速検索してみました。 結構ほかの漫画家さんにもファンがいるみたく いくつか賞も取っているようですね。 同業者からの評価が高いと言うのは、それだけで期待値がグンと上がります、単純ですが... No.2さんへのお礼にも書いたとおり、SFや科学を扱った作品は よく読んでいましたので、これは楽しく読めそうです。 改めてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 菌について・・・・

    食品会社に勤めていますが、 一般性菌と一般生菌の違いがわかりません。 大腸菌や黄色ブドウ球菌などはわかるのですが・・・ どのような違いがあるのですか?

  • 牛乳の菌

    今話題の事件での黄色ブドウ球菌は、食中毒でもたいした被害は無かったように思いますが、あれがもし大腸菌だとか、もっとすごい菌だったら、死ぬ人もいたかもしれません。あの事件の場合、そういう菌が入っていた可能性はあったのでしょうか? ところでこの質問は農学であってますか?

  • 土壌菌のセレウス菌の検査について

    セレウス菌の検査にはどんな検査方法・どんな培地が使われるのが一般的ですか? また、黄色ブドウ球菌の検査に用いる卵黄加マンニット食塩培地に セレウス菌が検出されるということはありますでしょうか。 情報が足りない場合、補足致しますので、宜しくお願いしますm(__)m

  • 黄色ブドウ球菌とマラセチア菌について

    黄色ブドウ球菌はアルカリ性を好むのに対しマラセチア菌はアルカリ性の環境では生存できないと聞きました。でも脂漏性湿疹の原因はマラセチア菌だと聞いたことがあります。 油が多い皮膚はアルカリ性になっていると思います。脂漏性湿疹の原因が黄色ブドウ球菌なら理解できるのですが、実はマラセチア菌が原因でしかもその菌はアルカリ性の環境では生存できないというのが理解できません。 なぜアルカリ性の皮膚ではマラセチア菌が生存しにくいのに脂漏性湿疹が発症するのか?そのメカニズムをご存じの方、ご教示頂ければ幸いです。

  • 食中毒菌について

    代表的な食中毒菌である、セレウス菌や黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌等は、全ての株が毒素を産生したり、食中毒の原因になるのでしょうか?JCMなどで購入することができる為、株によっては危なくないものもいるのかな?と思いました。 もし株によるのであれば、危ない株とそうでない株の違いって何なんでしょう? 宜しくお願いします。

  • アトピーで、皮脂、汗をかくと痒くなりマラセチア、カンジタ,黄色ブドウ球

    アトピーで、皮脂、汗をかくと痒くなりマラセチア、カンジタ,黄色ブドウ球菌が怪しいと思いました。 表皮ブドウ球菌の育成で、上記の菌を抑える事ができると聞いたのですが、表皮ブドウ球菌はアトピー患者にとっていわゆる善玉菌なのでしょうか? それともそれを増やすと逆悪くなるのでしょうか? また表皮ブドウ球菌を増やす、治療をやったことがある方がいましたら、どんな石鹸を使ったかなど教えてください。

  • とびひ、について

    大人のとびひになりました。気になったことを教えてください。 とびひの原因となる黄色ブドウ球菌は常在菌らしいですが、普段は蚊に刺されたくらいじゃ化膿しませんよね。 でも一旦とびひになるとその化膿した汁によってどんどん広がります。 これは黄色ブドウ球菌は化膿すると強力になるってことでしょうか。 (化膿菌になるとパワーアップする?) 例えば、伝染るという理由で、とびひになった子供は幼稚園に登校できなくなりますが、とびひじゃない子供も常在菌として黄色ブドウ球菌が肌にあるわけですよね。それなのにとびひが発症した子が危険と見なされるのは発症して化膿した黄色ブ菌は常在してる黄色ブ菌よりずっと凶暴なモノになってるから、ということなのでしょうか。

  • 人間は肉系を食べて カンピロバクターや黄色ブドウ球菌、大腸菌とか色々に

    人間は肉系を食べて カンピロバクターや黄色ブドウ球菌、大腸菌とか色々に負けて食中毒になりますが 肉食獣や爬虫類や昆虫とかが腐敗肉を食べてますがこの手の菌に耐性があるという事なんでしょうか?

  • 食中毒の検査で黄色ブドウ球菌の毒素検査にかかる時期について

    病因菌が不明の食中毒検査の場合、症状、潜伏時間等をみて種々の食中毒菌の検査をしますが、同時に潜伏時間が1~6時間程度だったら菌培養と同時に食品中の黄色ブドウ球菌の毒素検査もやるべきでしょうか? 私は、当然、先に便(あれば吐物も)、食品の菌培養をして、便や吐物から多数黄色ブドウ球菌が出た時点で、食品の特に加熱食品について黄色ブドウ球菌のエンテロトキシンの検査をすればいいと思っています。 たしかに、雪印の事件のように、滅菌法が特殊だったため、菌が検出出来なくて、毒素だけがでた事例もありましたが、このような黄色ブドウ球菌の食中毒事例は世界で数例しかないといわれています。普通の加熱食品の場合、全く黄色ブドウ球菌が0で毒素だけのこることはまずないと思われるのですが。 ブドウ球菌以外の食中毒が疑われる事案の中で、検査の優先順位、また効率のことも考えて私の考えは間違っているでしょうか。 ご専門の方がおられたらご教示ください。

  • 大腸菌 略称の読み方

    素人にも拘らず、仕事で細菌検査の結果を見ることが多いのですが 通常は大腸菌群、一般生菌、黄色ブドウ状球菌程度です。 その他の微生物検査の中で、大腸菌がよくE. coliと表現されるのを 目にしますが、これはどのように発音すればよいのかお教え下さい。

専門家に質問してみよう