• 締切済み

庭木の寒肥について

庭木の寒肥について教えてください。 モミジ、キンモクセイ、ヤマモモ、モチ、マキ、ツゲ、マツ、カシ、モクレン、ヤマホウシ、サツキ・ツツジ類、コニファーなどの植木があります。 父がなくなってから7,8年たちますが、私の代になって庭木に肥料をやったことがあまりありません。やらなくても全般的に問題になったこともありませんでしたが、最近、(イヌマキ、丸)ツゲの葉枯れが少し気になり、ネットで調べるうちに肥料不足とか記載ありました。 このようにありましたので、冬のこの時期、庭木全般に寒肥なるものやろうと思っています。手間、時間、匂いなどを考え、緩効性化学肥料(白いパチンコ玉サイズ)を根元に置こうと思っていますがだめでしょうか? 寒肥には有機系肥料を使うように書かれてるサイトもありましたので 緩効性化学肥料よりは油粕を根元に置いた方がベターなんでしょうか? 身勝手ですが、堆肥など匂いが強い肥料は場所柄ちょっと。また、土が比較的固いし、砂利を撒いている箇所もありで作業的には穴を掘ってすき込むよりは根元に置くというのがいいです。 こんなの邪道だという厳しいコメントでも結構ですので肥料のやり方を お教えください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.3

手間をかけたくないのであれば参考URLのような商品が簡単でいいです 油粕はにおいます。発酵油粕ならそれほど臭くありませんが、速効性なので寒肥えには向きません。休眠状態では無機分は必要ないからです。 植物はいいかげんで場所に適合するので神経質になる必要はありません。

参考URL:
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00335.html
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

寒肥の時期としては2~3月が多いのですが、樹木の種類によって与え る種類や量や施肥方法が異なります。 例えばモミジの場合だと、まず幹から50cm程度離れた位置に円形状に 深さ20~30cmの溝を掘り、その中に堆肥に鶏糞と油粕を等量混ぜた 物を入れ埋め戻します。これは養分を与えるのと土中の湿度を高めるた めに行います。 開花する樹木では窒素過多になると葉ばかり出て花が咲かなくなる事も あるので、窒素分が少ない物を与えます。 土壌が酸性土になる事を嫌う樹木もあり、そのような樹木には寒肥の際 に石灰も施します。 とにかく樹木によって寒肥の方法も違い、寒肥と同時に土壌改良や土壌 調整を行う種類もあります。 ネットで調べるのも結構ですが、出来れば樹木に関する専門書を書店で 購入された方が作業は行いやすいと思いますよ。

noname#115647
noname#115647
回答No.1

寒肥は大事ですよね。やはり与えると花つきや実なり、葉の色艶も違ってきます。 成木にあまり寒肥を多く与えると、新梢が伸び過ぎたり葉が茂り過ぎたりして剪定が面倒な嫌いはありますが、やはり元気な状態を保ちたいものです。 >緩効性化学肥料(白いパチンコ玉サイズ)を根元に置こうと思っていますがだめでしょうか? 多分、IB化成肥料の事を言われているのでしょうが、これは寒肥としては意味がないです。 IBは主に追肥や鉢植えの置き肥として使い、あくまでも生育中の時期に使います。しかも肥効としては約1ヶ月程度です。 新芽が吹く頃以降に使えば多少の意味を持ってきますが、やはり庭木の寒肥としては有機質肥料(油粕、鶏糞、骨粉、草木灰など)の方が適切です。 生の油粕は遅効性肥料であり、そのままでは肥料になりません。 必ず発酵させる必要があるのです。発酵中は臭いますからやはり土中で発酵させる方がベターでしょう。 発酵時間は気温によって違いますから、1月2月あたりの寒い(寒肥を施す)時期ではゆっくりです。大体1~2ヶ月ぐらいかかります。 それで庭木が活動を始める3月(根)4月(地上部)に肥効が現れるようにマッチングさせているのです。 面倒でも砂利を少しどかして穴を掘った方が良いでしょう。 そう深く掘る必要はありません。15cm~20cm程度で十分です。成木ならば量も多くは必要ないでしょう。 掘る位置は、樹木の横幅の直下ぐらいを目安にしましよう。 ジンチョウゲの成木など根の弱い樹木の場合は、肥料を地面に置き肥して軽く土をかぶせておくなどの事もやりますが、貴方の場合は砂利が有るのでそれも難しい。 穴を掘る。確かに重労働で寒い時期でも額に汗をしますが、運動だと思って頑張りましょう。 なお花や実が成るものについては、「骨粉入り油粕」の方がよりベターです。骨粉はリン酸肥料で、花付きや実つきを良くします。 バーク堆肥や腐葉土を肥料に混ぜても良いです。土壌改良に役立ちます。 無くてもかまわないが、有れば良いのは草木灰でしょう。これはカリ肥料で、植物の組織を丈夫にしたり根の発育を補助します。 肥料の成分は窒素、リン酸、カリが基本となっています。

関連するQ&A

  • 剪定と電気バリカンについて

    庭の剪定で電気式の生け垣バリカンについて教えてください。 例年、業者さんで剪定してもらっていましたが、11月の剪定は去年から妻と二人で 脚立にのって3日ほどかけてやってます。(一部、高木のマキなどは除外) 業者は7人日の作業量ですので、私たちの冬の剪定は、かなり適当です。。 いつも使ってる道具は、剪定はさみ(柄の長やつ)ですが、 電気バリカンを考えています。 以下の庭木について効率的に作業がはかれますか? ちなみに、業者さんは、◎印はエンジンバリカンを使用しています。 購入予定を考えている製品は、マキタの400mm、400Wクラスの電気バリカンです。 枝の太さを注意すれば、電気バリカンは万能でしょうか。 ハサミでも手のいっぱいに伸ばさないと届かないところや、脚立で不安定となりそうな 姿勢のところは、電気バリカンを操作するのがハサミ以上に困難なのかな?? と不安な事も考えます。 ◎カイズカイブキ 幅5m ◎サザンカ 垣根 ◎丸ツゲ ツゲ(玉づくり) ◎平戸つつじ ◎サツキ キンモクセイ ヤマモモ モミジ(玉づくり) 外壁、棒カシ、17、8mぐらいあります。   

  • 肥料をやりすぎたみたいです。

    お願いします。本日、ハナミズキ、コブシ、ヒマラヤスギ?7本、サツキ2本に肥料を上げました。あげた理由は、素人の思いつきで、ホームセンターに行ったら偶然安売りを行っており、油かす5kg 化学肥料5kg を購入。ほぼ使い切りました。その後、本屋で庭木の本を読んだら、やりすぎ、時期はずれ、臭いがするとあり、気になります。土を入れ替えたほうがいいでしょうか。アドバイスください。ほんとの素人です。

  • 庭木を植えましたが

    3mくらいの庭木を植えました。 いくつか質問があるので教えてください。 ※麻布でくるみ麻紐で縛ってあったので、紐だけ切り取り、布はそのままにして植えましたがそれでよかったのでしょうか。いずれ土に返ると聞いたのでそうしましたが、布が根の成長を妨げたりしませんか? ※背が高いのでよく見かけるような添え木(?)を両横からしっかりと施しました。 少し心配なのですが上のほうは強風などでしなっても大丈夫なんでしょうか・・。 それとも台風などの時には何か対策をすべきでしょうか?

  • 庭木をさがしています

    新築の我が家に1~2本大きめの木を植えたいと思っています。 2階の東側の窓から葉っぱが見えるようなのが良いのですが,どうやって探したらよいのかすら分からず... 夏に涼しい風を作ってもらいたいので,広葉樹が良いのですが(見た目も好き), できればご近所に迷惑のあまりかからない常緑樹が良いのです。 以前テレビで,根本の部分から太さが5cmくらいの枝(幹?)が数本出ているタイプで, 冬でも葉が落ちないものだと紹介されていた木がありました。 こんな感じの木をご存知の方,または庭木を探すのに良いサイトや場所をご存知の方,教えて下さい!

  • 庭木(マサキ)

    田舎の祖母の家の周りは、 マサキと言う木が囲いになっています。 ただ、凄く高く3メートル弱 有って、 切らないとドンドン大きくなってしまう為 80歳になる祖母が自分で少しづつハシゴに登って切っています。 「業者に頼めば?」 と言っても「お金がかかる」と言って聞きません。 結構な広さなので、金額もかさむと思います。 ただ、万が一 ハシゴから落ちた事を想像したり 「蜂に刺された」などと聞くと、何だか泣けて来ます。 私が変わりに切ってあげられれば良いのですが 一緒に住んでいないのでスグには無理なのです。 祖母は「やる」と言ったら“今”の人なので… あまりコストがかからずに庭木の手入れをしていただける方法は無いでしょうか。 よろしくお願いします

  • 庭木を何を植えたらいいか分からない。

    とても判断が難しい話なので、詳しい方もしくは経験豊富な方、よろしくお願いします。。 うちの庭は周りより敷地を高く盛っています。 隣の家の庭は全く盛っていなくて、多分うちのせいで雨水が全部そちらに流れているせいだと思うのですが、庭の何も生えていないところがゼニゴケだらけです。。。 こういう状況で、 どちらの庭にもリンゴとブルーベリーとヤマモモを植えました。 隣はリンゴが植えて三年ほどですぐに花ざかり、ブルーベリーも調子が良くてすぐに実がいっぱいつきました。ヤマモモも木が真っ白に見えるくらい花ざかり。 ところがうちは、隣よりもリンゴを早く植えたのに、一度も花がつかず、ブルーベリーも毎年真夏になると新芽が枯れるため、非常に生育が悪いです。山ほどマルチングしてもダメ。ヤマモモも何年たっても花が1個か2個しかつかないんです。 地理条件が全く同じでこの差なのは、盛ったせいとしか思えないと自分は考えています…。 うちの母親は、隣はリンゴに肥えをやったり消毒したからだ、とか言っていますが、そんなもんではないと思うんです。 ヤマモモはどちらも放置ですし。 もう何を植えたらいいのかさっぱり分かりません…。 隣にはない木で、ナナカマドは八月から紅葉してすぐに落葉してしまうし(花と実は少しだけつきます)、ヒメシャラも植えて3年たつのに一度も花をつけません。 ジューンベリーもリンゴなどと同じですか? エルダーベリーはどうでしょうか? 花樹・果樹は諦めるべきですか?

  • 庭木について

    とても判断が難しい話なので、詳しい方もしくは経験豊富な方、よろしくお願いします。 うちの庭は周りより敷地を高く盛っています。 隣の家の庭は全く盛っていなくて、多分うちのせいで雨水が全部そちらに流れているせいだと思うのですが、庭の何も生えていないところがゼニゴケだらけです。 こういう状況で、 どちらの庭にもリンゴとブルーベリーとヤマモモを植えました。 隣はリンゴが植えて三年ほどですぐに花ざかり、ブルーベリーも調子が良くてすぐに実がいっぱいつきました。ヤマモモも木が真っ白に見えるくらい花ざかり。 ところがうちは、隣よりもリンゴを早く植えたのに、一度も花がつかず、ブルーベリーも毎年真夏になると新芽が枯れるため、非常に生育が悪いです。山ほどマルチングしてもダメ。ヤマモモも何年たっても花が1個か2個しかつきません。 地理条件が全く同じでこの差なのは、盛ったせいとしか思えないと自分は考えています。 うちの母親は、隣はリンゴに肥えをやったり消毒したからだ、とか言っていますが、そんなもんではないと思うんです。【うちも消毒・肥えはやっています。】 ヤマモモは【どちらの家も】放置しています。 もう何を植えたらいいのかさっぱり分かりません。 隣にはない木で、ナナカマドは八月から紅葉してすぐに落葉してしまうし(花と実は少しだけつきます)、ヒメシャラも植えて3年たつのに一度も花をつけません。 ジューンベリーもリンゴなどと同じですか? エルダーベリーはどうでしょうか? 花樹・果樹は諦めるべきですか? ちなみに、私の家は自宅で、夏場は毎日庭に水やりをしています。 【しかし隣の家は別荘で、月に1度か2度しか庭の手入れをしません。それでもこの差なんです。うちの世話が足りないせいだとはとても思えません】

  • 庭木について

    この度、家を新築し、外溝工事で庭木を植えようと いう事になりました。(12月完成予定) 家は、団地内で南向きの土地で、家が並んではいますが 他にさえぎるものなく、日当たり良好の立地です。 以前、実家の前の他人の所有地に落葉樹が何本も立っていて、 葉っぱと海ぶどうのような実が春先にたくさん落ちて 嫌な思いをしたことがあるので、常緑樹で実があまり落ちないものに したいと思っているのですが、庭木の事に関しては全くの無知で どういったものがあるのかがわかりません。 そこで、お尋ねしたいのですが、 1)日当たり良好でも大丈夫なもの 2)あまり葉っぱや実が落ちないもの 3)あまり手がかからないもの 4)植える木は中木であまり大きくならないもの(1本) 5)家の壁は、白のボードに一部ダークブラウンのタイル。  ダークブラウンのウッドデッキを設置。 これらの条件にあうオススメの庭木を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 庭木

    庭にどんぐりの木があるのですが葉っぱに白い粉のようなものが付いてますこれは何でしょうかまたこれをとる方法があるのでしょうかあったら教えてくださいそれとどんぐりの木の根元に小枝が沢山はえてきますこれはなんでしょうかご存知の方教えてください

  • 庭木が育たない

    我が家の庭には、もくれん、きんもくせい、月桂樹、シマトネリコ の木が植えてありますが、もくれんは枯れ、きんもくせい、月桂樹は枯れはしませんが、大きくなりません。 シマトネリコだけは大きく成長しています。 これは土壌のせいか、品種の特性か、他にどういった原因が考えられますか。