• 締切済み

スムーズに取引をやめる方法

フリーランスの技術職です。 長くなりますが、お知恵を拝借させてください。 取引先の取締役で、非常にクセのある人がいます。 その方は、自分の気に入らない人間を辞めさせたり(自社の場合)、取引先と何度もトラブルを起こしていてる人です。 その際には、あることないことをでっち上げて相手の悪口をいいふらすのが常套手段です。 大抵の揉め事には、この人がかかわっているので、まわりも「ああ、いつものことか」と分かっています。 代々資産家のご出身なので、取締役となっていますし、ご実家がらみで大きな企業の経営者の方と顔見知りであったりします。 自分のお気に入りの人材は可愛がります。 ですが突然、自分のミスを隠すとき、気分が悪い時に手のひらを返したように、その人間を追い詰めます。あることないこと含めた悪い噂を流したりします。普段の仕事でも、自分を大きく見せるために色んな嘘をついたりします。 今まで沢山の人が理不尽に会社を去ったり、取引を打ち切られたりしてきたのを見て来ました。 幸いにも私の仕事を気に入られ、今は可愛がられていますが、いつかはまわりの人と同じことになりそうなので、あまり懇意にならないようにしていました。 しかし、最近引き受けた仕事絡みで接する機会が増え、可愛がられ度が急激にアップしたと同時に、やっかいなことも増えて来たのです。 例えば、他の企業の方に対して「あの人は私の融通がきくから」と、吹聴しはじめたりしました。 何度か、紹介していただいた企業の方から「○○さんの名前を出せば、無償でお引き受けくださると聞きました」と言われたことがあります。 皆さん、その方の口八丁はご存知ですので、私と他の企業の方とのトラブルに陥ったことはありません。 ただ、このようなことが度々起こるのに辟易していますし、時間の無駄なので巻き込まれたくないのです。 なるべく、穏便にその方とのお取引を終了したいのですが、依頼やお食事のお誘いなどがあった場合、どのように断られていますか? 先日、やんわりと新しいお仕事の依頼をお断りしたのですが、かなり強引に「じゃあいつなら空いてるんだ!夜中でもいいから時間を空けろ」と詰め寄られました。 このような方とのお取引を、どうやったら波風を立てずにフェイドアウトできるでしょうか。 お知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.2

取引先との関係は残して取締役との関係は切りたいということですか 無理ですね 今の関係を続けるかやめるか二者選択なります 私ならつき合いませんが

utareyowai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問があいまいだったかもしれません。 私は、その取締役との関係を断ち切れるなら、取引先との関係が壊れることも、やむをえないと思っています。 ただ、嫌がらせを受けたり、悪い噂を流されるのが怖いのです。 例えば、「あいつはサラ金に借金が○百万があったのを、自分が肩代わりしたのに踏み倒された」と、言いふらされた人もいます。 なので穏便に立ち去りたいのですが、なかなか難しい状態です。 やはりハッキリ断るしかないんでしょうね…。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>フリーランスの技術職です。 夜中でもいいから時間を空けろ お取引を、どうやったら波風を立てずにフェイドアウトできるでしょうか 波風が立たずには無理だと思います。 自分ならこの取締役に適度に距離を持って付き合います。 そして、トラブルが生じた時点場合は、その時点できっぱりと 袂を分かちます。

utareyowai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >波風が立たずには無理だと思います。 自分ならこの取締役に適度に距離を持って付き合います やはり無理ですか…自分でも難しいな、とは思っていましたが。 もう今の時点では距離を置いて付き合うのはもう無理な気がします。 我慢できないような事態が起こったら、もうお取引をやめるというのがベストでしょうかね…何をされるか怖いですけれど。

関連するQ&A

  • 取引委契約書の契約者となるべき役職は?

    企業間の一般的な取引契約書で、契約者は必ずしも代表権を持つ人でなくてもかまわないのでしょうか。例えば、当社は小規模な会社なので、当然のように社長なのですが、相手方が大企業だと、取締役ですらない部長クラスのだったりしますが?

  • 取引先年賀状の宛名

    取引先年賀状の宛名には社名だけではいけないのでしょうか? 代表取締役名も入れるのが当たり前だといわれましたが、企業間なので、敢えて従業員様も含めてという意味で社名のみでお出ししていました。 お取引しているのは代表取締役様だけではないので。 個人名で出したいなら、又別にだしたらと思います。 お教え願います。

  • 会社法:利益相反取引

    会社法の利益相反取引について教えてください。 実際に困っていることなので、自信の無い方やいい加減な回答はご遠慮願います。 取締役会設置の会社は、356条の取引をした取締役は取締役会に承認をもらう。 取締役会が設置されていない会社の場合は、株主総会に承認をもらう。 ここまでは理解できました。 ただ、356条では、「取引をしようとするとき」と書いてあるので、取引をする前に承認を受けなければいけないのかと思いますが、 365条2項では、「第三百五十六条第一項各号の取引をした取締役は、当該取引後、遅滞なく~」と書いてあるので取引後に報告。と読めるのですが、取引の前に承認をもらって取引後に報告しなければならないのでしょうか?その取引の前後にいちいち取締役会を開催させなければならないのでしょうか? 事前に承認さえ得られればOKなのでしょうか? 356条 取締役は、次に掲げる場合には、株主総会において、当該取引につき重要な事実を開示し、その承認を受けなければならない。 一  取締役が自己又は第三者のために株式会社の事業の部類に属する取引をしようとするとき。 二  取締役が自己又は第三者のために株式会社と取引をしようとするとき。 三  株式会社が取締役の債務を保証することその他取締役以外の者との間において株式会社と当該取締役との利益が相反する取引をしようとするとき。 365条 取締役会設置会社における第三百五十六条の規定の適用については、同条第一項中「株主総会」とあるのは、「取締役会」とする。 2  取締役会設置会社においては、第三百五十六条第一項各号の取引をした取締役は、当該取引後、遅滞なく、当該取引についての重要な事実を取締役会に報告しなければならない。

  • 取引業者で社名変更と役員の変更となりました。これって会社的にどうなんでしょうか?

    取引業者が社名を変更しました。 そして、今まで「代表取締役」だった方が単なる「取締役」になっています。 これは、この会社でどういった事が起こったのでしょうか? このまま取引を続けていっても大丈夫なものなのでしょうか。 いろいろ理由はあるとは思うのですが、どのような理由で「代表取締役」から「取締役」になってしまうものなのでしょうか? こういった事については、あまり詳しくないので、分かる方是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 同業者による危険な取引

    同業他社からスタッフの手配を依頼されたのですが、その担当者は何やらトラブルを誘発して大騒ぎしたがってるとの危険な噂があります。 当社に仕事を依頼して「仕事確定」と確認の電話をもらったにも関わらず、後になって「確定ではない」という話になってしまったり、怒る筋合いではないことに対してわざと大人気ない態度で切れて見せ、威圧的な態度を取り、「もう今後一切取引はしない!」と怒鳴ってみたり、その直後に私が「仕事はキャンセルでしょうか?」と確認すると、「誰がキャンセルなんて言った!?俺達に喧嘩を売るのか!?」と、喧嘩を売ってきたり。 どう考えても誰が聞いてもおかしな会話ばかりです。 「極力仕事上の証拠を残さない」取引のやり方で、都合が悪くなるとすぐに威圧的な態度をとってヤクザのように豹変します。 暴力団の影もあり、騒ぎを起こしたがって手を変え品を変えながらトラブルを誘発しているように見えます。 一度請けた仕事ではありますが、断った方がいいでしょうか。 断るとまた威圧的な態度で喧嘩を売ってくると思います。 今回の仕事は、「お前の為を思ってこの仕事をふってあげてるんだからな」と、初めに何度も念をおされ、それは演技だとわかったのですが、実際に私に仕事を依頼したほうが仕事そのものが上手く行くので、私に依頼した方がいいと思ったのは間違いないと思いますが。 でも私でなければいけないという仕事ではなく、私でなければいけない理由があるとするならば、トラブルを誘発するためということでしょうか。 それから、私を取り込みたい、吸収合併したいという思惑もあるようで、以前そのような話をされたことがありますが、お断りいたしました。 交渉しても私がYESと言わないので、攻撃を仕掛けて脅して威圧的な態度をとるしかないのでしょうか? 彼らは、自分の思い通りにしたい、全ての仕事を我が物にしたがっていると噂されています。 口から出てくる文句も、作り話や自作自演ばかりですから、相手に出来ません。 ヤクザではありませんが、バックがヤクザで「普通の人たちではない」と言われております。 業界ナンバーワンで多方面との付き合いがあり、当社の盗聴・盗撮などを何かの組織に依頼して行ったりもしているようで、所謂「ほのめかし」を露骨なまでにするようになりました。 これらのことから、どのようなことが考えられますか? 威圧して怖がらせて言うことを聞かせようということでしょうか? 業界ナンバーワンで規模も大きく当社など足元にも及ばないので、理解できません。 小さい企業だからこそ邪魔に思うのでしょうか? 全社、自分の傘下に起きたいということでしょうか? 日本一でありたいという話も聞きました。 このような方とはお付き合いしたことも会ったこともございませんので、思考や行動が理解できません。 どう考えればよろしいでしょうか?

  • 特定の社員をいじめる上司への対処の仕方を教えて下さい

    こんにちは。 私のつとめている会社は社員150人前後の中小企業なのですが、 最近、うちの取締役が、私と仲の良い同期(以下A君)に対する態度が 明らかにおかしくなってきました。 私とA君は入社2年目と少しなのですが、取締役はA君に何かと いやみを言ってつっかかっていきます。 A君が少し休憩しているだけで、 「お前何休憩してんだよ、仕事しろよ、むかつくんだよ」 とか、 「(他の社員に対して)俺が何でいっつもこいつにつっかかるか知ってるか? 俺こいつ嫌いなんだよ」とか・・ 到底会社の取締役が言う台詞とは思えないことを平気で口にするんです。 A君はもともと明るくて頭の良い元気な人だったのに、今では すっかり鬱っぽくなってしまい、本気で会社をやめようと考えているようです。 何とかしてあげられたら、と思うのですが、相手は社長の次に偉い取締役。 でも仲の良い同期が目の前で取締役にいいように扱われているのが、 見ていて何だかすごく悔しくて、 そんな取締役にへこへこしてる自分も嫌で、それを苦笑いで見守るだけの 部長クラスの人間にも腹が立って、どうしようもないんです。。 私みたいな平社員が取締役に対して意見を口にするのは間違っているでしょうか。。 このままほとぼりが冷めるまで黙っておくのがベストなんでしょうか。 周りは放っとけと言うのですが、私自身、こんなひどい人間が取締役を しているような会社で働きたくないんです。。 どんな風に言えば取締役は今のA君に対する嫌がらせをやめてくれるでしょうか。。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。。

  • 弁護士が持ちかけた取引・・・

    (1)民事再生法を申請したある会社の取締役兼営業所所長が、以前より未清算であった経費を再生債権として提出しました。 (2)その金額はかなりあり、営業所職員の未清算分も併せたものになっていました(いきさつは不明ですが社長または会社の税理士、あるいは担当弁護士の指示)。 (3)ところがこの取締役は金銭を扱う上で横領まがいのことをやっていました。 (4)民事再生を担当した弁護士はこれに対し、一度警察に被害届を出し(真偽不明)、この取締役に「提出してある再生債権を放棄したらこちらも被害届を取り下げる」という取引をもちかけ、取締役は所員の未清算分のふくまれた再生債権を取り下げてしまいました。 (5)いうまでもなく私はこの所員のうちの一人なのですが、取締役の横領もさることながら、この弁護士の行為が法律もそうですが心情的にも許しがたいことと考えており、なにか行動をおこしたいと思っています。どのような手段が考えられるかお教えいただきたいと思います。 ながながと分かりづらいですが、よろしくおねがいします。

  • 取引先からナメられている時の対処法!!

    社会人2年目、26歳女性です。 取引先の人間が、私のことをナメているようで、指示をまじめに聞こうとしません。 取引先とは、ある調査会社です。 私は企業のマーケターで、その取引先にはある調査を依頼しています。 ところが、指示した内容のとおりに調査を行わず、 報告書も間違っています。 そのことを指摘すると、逆切れし、以下のように言い訳をはじめます。 ・自分はちゃんとやっている ・やりなおしたぶん時間が遅くなるけれどいいですか?(納期を守らない) ・自分が間違ったのは、私の指示内容が悪いから(打ち合わせ時にきちんとメモも取っていなかったのに、です) ・今後誤認が生じないためにも、今後は納品前に一度打ち合わせをして、間違いがないか私にチェックしてほしい(依頼主に報告書の精査を任せようとする) こちらがお金を払って調査報告書を依頼しているのですから、 こちらの指示に従うのは当たり前なのに、こちらの指示に従いません。 自分の都合でスケジューリングしようとして、納期を守りません。 あげく、カネを払って仕事を依頼している相手に対し、確認作業を分担してほしいなどと、 仕事を請け負う責任を放棄しています。 上記の内容をがっつり書いたクレームメールを送りましたが、 音沙汰無しです。 「謝罪し、指示に従いなさい!さもなくば、もう発注しないぞ!」 と脅そうかと思っています。 けれど、私に発注先を変える権限はまだ無いのです。 今後もそこに依頼することになるでしょう。 何か相手の業務態度を変えられる方法は無いでしょうか。 ビジネスパーソンの先輩方、知恵をお貸しください!!

  • 根抵当権の利益相反取引(間接取引?)について

    お世話になります。 未確定の根抵当権があるとします。 根抵当権者=A、設定者=株式会社B 債務者=株式会社Bの代表取締役Cとします。 株式会社Bが代表取締役Cの債務を重畳的債務引受すれば 直接取引で利益相反になり、取締役会等の承認がいることは 理解できるのですが、 (ここの部分がしっくり理解できないです) 根抵当権者と設定者の間で変更契約をして、 債務者及び債権の範囲を、 重畳的債務引受をした分を追加するときの変更登記申請には 取締役会の承認があったことを証する書面の添付はいらない。 ようなのですが、 これはどうしてなのでしょうか。 代表取締役の債務も会社が担保していくことになるのに、 取締役会の承認があったことを立証する書面が要りそうな気がするのですが・・・ 自分では煮詰まってしまって、答えが理解できずにいます。 お詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • 名刺交換したとき、相手の肩書きが社長だったら・・・

    取引先の零細な会社を訪問したとき、名刺交換したら その人の肩書きが代表取締役(社長)だったら やはりそれなりに緊張ってするものでしょうか。 それとも「代表取締役(社長)っていってもたかが零細企業でしょ。 有名企業の社長ならまだしも零細企業の社長なんて 別にどうとも思わない」とか 思うものでしょうか。 訪問先が仕入先ではなく得意先など 「自分からみてお客様の立場」の場合です。

専門家に質問してみよう