転職を考える営業職の苦悩と葛藤

このQ&Aのポイント
  • 営業職に就いている新入社員が、自身の向き不向きと成績の低下に悩んでいます。
  • 初対面のお客さんとの会話が苦手で、社内の人間と打ち解けることも難しい状況です。
  • 運転関係の仕事に転職したいと思っているが、不安と葛藤があります。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職考えています

今年の4月から新入社員で営業職に就いた者です。 営業は向いてないと言われていたのにも関わらず、就いてしまった事を後悔しています。成績ビリが何ヶ月か続いています。給料泥棒です。 ただでさえ人と話すのが苦手で、もちろんお客さんなんて初対面なので会話が続きません。上司が心配してくれて「社内の人間と打ち解けられるようになる事から始めてみよう。」とアドバイスをくれましたが、やはり仕事の話しかできず…。自分から気軽に話をふれません。人と話す時、構えてしまいます。「心を開かない奴に教える気にならない」と先輩が陰口を言っているのを聞いてしまいました。営業なのに、人と話せないって致命的ですよね。 今まで、逃げたらダメだと思って、何とかしがみついてきましたが、もう辞めようかと考えています。これから何十年も続くかと思うと辛いです。幸い車の運転が好きで、大型免許と牽引免許を持っているので、辞めて運転関係の仕事に就きたいと考えています。でも不安もあって、凄く葛藤しています。何かアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.6

まず1年頑張りましょうよ。どんなにしんどくても しんどさもある意味経験なんです。そして現実の貴方に足りないもの、必要なものが見えてくる。 もちろん針路変更は貴方の自己責任でありだと思います。 ただ折角新入社員として入って頑張ってきた訳ですからね。 心配してくれる上司の存在もありますから。貴方なりに出来る事をやってみる。一度辞めようかな~という漠然とした選択肢を作り上げると 今目の前の事も疎かになってしまいますからね。 おそらくですが、運転関係の仕事になってもコミュニケーションの能力の壁にはぶつかります。それは避けられない。今の形が変わるだけ。 環境が変わっても貴方が変わらないと難しい部分もありますからね。 辞めるにしてもお世話になった人たちにしっかり筋は通して☆

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。 甘いですよね。 もう少し頑張ってみる事にします。

その他の回答 (5)

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.5

大型の運送業であればもっとプレッシャーがありますよ。交差点のど真ん中で立ち往生してしまってパッシングやら「どなり声」やらあり車から降りて来てドアに蹴りを入れてくるものもいます。営業もプレッシャーがあるのは分かりますが、大型の運送業か運転関係の仕事につくのならなおさら今の営業でもう少し頑張って精神的に強くなってからにした方がいいかと思います。大型の運転の方が他のクルマの運転手からのプレッシャーや後方や左折の際の巻き込み、納期順守なのに渋滞があったり速度違反で捕まると会社からもクレームがついたり精神的プレッシャーが多いものだと思います。気持ちは分かりますが甘くはありません。今の営業の仕事がちょうどいいトレーニングになるからもう少しガンバってみたらどうでしょうか。

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。 どの仕事も大変なんですね。 やはり甘いですよね。 もう少し頑張ってみます。

  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.4

大型免許と牽引免許を持っているなんてすごいですね。 いま抱えている「不安」って、具体的にはどんな不安でしょうか。 ○「辞めても運転関係の仕事が見つからないかもしれない」 →内定をもらってから今の仕事を辞めればOK。それまでは歯を食いしばって今の職場にいましょう。 ○「またすぐ辞めたくなるかもしれない。職歴が増えてしまう」 →ネットを使って、運転関係の仕事をしている人のブログや掲示板から情報をたくさん集めましょう。どんな仕事もいいことばかりではないので、つらいこともたくさんあるでしょう。例えば長時間労働で休めないとか給料が安いとか時間に追われてゆっくりできないとか。その業界・職種特有の「嫌な部分」を事前にしっかり目を背けずに理解して、その「嫌な部分」が今の仕事の嫌な部分よりマシだと確信できるなら、転職してしまいましょう。 苦手を克服する人生ももちろん素晴らしいし、いま営業で踏ん張った結果が将来のほかの仕事につながる気もするけれど、車の運転が好きなら、好きな方向に向かえばいいのでは?今のままじゃ、人生が苦行じゃないですか。 ただ、現実は厳しいので、その現実を十分に把握した上で「辞めない」という覚悟をすることが大事だと思います。(自戒をこめて書きました)

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり転職も不安ですよね。 今の自分でやっていけるのか。 もう少し頑張ってみようと思います。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

優しい上司と嫌な先輩ですね。 「腹を割って話せ」「心を開け」など強要する人間の ほとんどは、人から頼られたいようで 自分を頼って来ない人間を、心を開かない奴と呼ぶようです。 パーソナルスペースが広過ぎて、まるで心を開いてないのに そんなふうに思われない人は 相手を頼りにしてる演出をして、下手に出てます。 牽引の免許なんてかっこいいじゃないですか 車好きなら話のネタは充分でしょう。

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。 牽引免許はあまり話のネタにはならないんですよね。 免許持っているだけで、詳しいわけではないので。 もう少し頑張ってみます。

  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.2

営業に向いた人などいません。皆、なにかしら乗り越えて生活の為頑張ってるんです。その頑張った褒美が給料です。したくないことをするから給料がもらえるんです。それが出来るの大人です。転職されても同様なことがおきたらまた転職されるんですか?簡単に言うと「甘い」です。

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに甘いですよね。もう少し頑張ってみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたは最初から自分にはできないと思ってはいませんか?否定からは新しいものは生まれません。少しでもできると感じていたらその気持ちはやがて大きく膨らんで身をつけます。 転職は止めることもしませんが、チャレンジする気がなければどこえいってもざせwつの繰り返しになります。

yayoko845
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 大型けん引免許と普通けん引免許の区別について

    仕事でトレーラーの運転をしています。 素朴な疑問ですが、普通車でトレーラーをけん引する時にトレーラーの車両総重量が750Kgを超えるとけん引免許が必要なのは分かるのですが、同じけん引免許でも普通けん引免許と大型けん引免許の区別がよく分かりません。いろいろ調べたのですが、連結した状態での合計の車両総重量が8トンを超えると大型免許が必要とか、トレーラーの車両総重量が5トンを超えると必要・・という2つの答えを見つける事ができたのですが、実際はどちらが正しいのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 転職、大型2種、牽引

    30歳、大型免許、フォークリフト、危険物乙4を持っています。現在、化学薬品製造工場で工場内作業及び配送の仕事をしております。給与はそれなりに良い(手取りで歳と同じぐらい)のですが、工場内での作業がねっから性に合わず、ドライバー職に専念したいと思い転職を考えています。今後スキルアップの為、大型2種と牽引免許を取得し、仕事の幅を広げて行きたいと考えています。 大型2種=バス運転手 牽引=運ぶ物にもよると思いますが、化学薬品のトレーラー配送 どちらが待遇面(給与など)で良いのでしょうか? どなたかご参考にアドバイスよろしくお願いします。

  • 牽引免許の『飛び込み試験』は難しいですか??

    前回、大型免許の飛び込み試験のことで質問させていただきました。 回答下さった方々、ありがとうございました。 さて今回は牽引(一種)免許についての質問です。 というのも前回の質問で『大型免許の飛び込み試験』での流れがよく分かりまして、結局大型免許は自動車学校に通い取得することにしました。 どうせだから一緒に牽引も取得しようと思ってます。 そこで大型の飛び込み試験は断念したので牽引は飛び込みでいこうかなと…。 お金が無いだけですが(汗) ちなみに大型取得のために通ってる学校では合計98,000円で取らせてくれるそうです。安いのかな?? 試験場までの交通費や受験料などを考えると12回までに合格すれば元を取れます!(笑) 既に学校のほうで大型車を何回か運転させていただき、初めて運転するながらも徐々にではありますが慣れてきました。 牽引車とはどのようなものかあまり分かりませんが大型車と牽引車では運転の仕方などは全然違うものでしょうか? 普段大型車を運転している人でも難しいものですか? 牽引免許も持っている方からのアドバイスをお待ちしております!

  • 大型特殊免許からのけん引?

    750kgを超える牽引をおこなう場合(リゾート地で見かけるボートを乗せる車両やトレーラー)、けん引という免許が必要ですが、 けん引免許を取得する際に必要な所持免許に ・普通 ・中型 ・大型 ・大型特殊 のいずれか一つ とあります。(あっていますか?) しかし、実際試験を受ける際は大型車での実技試験ですよね?「いずれか一つ」ということは、もし大特しか持っていない人が、動かしたことがないトラックで試験を受ける時はどうするのでしょうか?(普通免許だけでも、トラックの運転が難しいと思うのですが・・・) 後々は取ってみたいと思っているので、けん引免許を取得した方の話が聞きたいです!よろしくお願いします!

  • トレーラーの運転手になろうと思ってますが

    来年からトレーラーの運転手になろうと思っています。今牽引免許を取ろうと教習所に通い始めたところです。 今まで大型の運転の経験も無く(当然大型免許は持っています)もちろん牽引車両も運転した事有りません。 今度就職を考えている会社は一から指導するのでそれでもかまわない、ただし免許は個人負担で取って来いと言っています。 その会社は陸送の仕事をしている会社なので荷物は新車中古車です。 しかし不安材料がいっぱいで悩んでいます。 まず住んでいるところが雪国なので冬場峠を走るのが怖いです、やはり他の車両と違い事故の危険は高くなるのでしょうか? それに積荷を傷つけたり落下させたりなんてことはないのでしょうか? 体力的にやっていけるだろうか? そもそもあんな大きな車を運転する事自体自分にできるのだろうかと心配です。 慣れれば大丈夫だ、出来そうもない奴に免許とって来いなんて言う訳は無い などと前向きにも考えていますが想像つかない分不安が大きくて。 実際トレーラーや大型に乗っていらっしゃる方是非アドバイスしてやってください。 宜しくお願いします。

  • 営業職からの転職

    営業職からの転職 28才の会社員です。 一度転職をしていますが、新卒からずっと営業の仕事をしています。 元々コミュニケーションが苦手だったのと、やりたいことがなかったので 修行のような意味合いで営業の仕事に就いてもう少しでまる6年です。 確かに会話や交渉術、当たり前ですが仕事の進め方もこなせるようにはなり、 初対面の人と普通に世間話が出来るように人見知りがなくなりましたが、 元々売り上げをどうしても上げたいという気持ちや他人との競争意識がなく、 仕事を通して揉め事も経験して以前よりは神経が図太くはなったものの、 やはりそれ以上に自分をすり減らしながら生きているような感覚が凄くあり、 年々気持ちが荒んでしまっている自分がいます。 あと数年で30才になるので、これを機に別の職種へ転職したいと思っています。 最前線よりも後方で支援するような形が自分には向いているのでそういう方向性で 仕事をしたいと思っておりますが、営業からどういった職種へ行きたいかが漠然としています。 現実的に考えれば考えるほど、職種転換が難しいことに悩みます。 運転免許以外は無資格、一度の転職によって年収が100万円アップしましたが、 職種転換で年収が下がることは覚悟の上で転職を考えています(希望の異動制度が無理なので) 営業から別の職種へ転職された方、転職した理由、転職して良かったこと等お聞かせ願えませんか。 また、甘い考えであるということの自覚はありますので、アドバイスも頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 33歳の転職

    現在33歳の独身で、前職は路線バスの運転手でした。現在求職活動をしていますが、運転職だった為これと言ったスキルがなく就職が厳しいです。バスはやりがいはありましたが自分は技術面において(物損事故等)が多く運転が未熟な点、事故の恐ろしさなどの理由で辞めてしまいました(大型未経験ではじめました)でも、今、バスを運転している人を見ると羨ましく思うときがあります。頭では分かっているのですが、事故や精神的な面(人の命を預かると言う責務)などを考えると踏み出せずにいます。こんな考えが頭をよぎり何年も過ぎてしまい、仕事が決まりません。(免許はあるが事故が怖いと言う気持ちです)アドバイスをお願いします。

  • バス運転手への転職

    47歳男性、今まで営業職でしたが、営業の仕事に限界を感じ、転職を考えています。車の運転は好きなのでバスの運転手はどうかと思っています。業界のこと、給与のこと、勤務時間のこと、何でもかまわないのでアドバイスあれば教えてください。

  • 普通免許で牽引をするとき。

    普通一種で牽引免許を取った場合の制限?は どのくらいですか。どのくらい積めるとか 全部の長さとか。 現在、キャンピングカーを引っぱっていますが 750キロもいかない小さいものなので牽引の 免許が必要ありません。友達から牽引の免許を 取ったら制限なく重いのが引けるから取ったら?と 言われていますが、制限なくって本当? 私は大型は持ってないので、普通しか運転 できないので、牽引を取ったところで役に立ちそう もないのですが。 他の人の質問も検索したりして見てみましたが いまいちよく分かりません。 ちょっと意味の分からない質問かもしれませんが 分かる方がいたら、ご指導願います。

  • タンクローリーの運転資格

    友人から聞いた話なのですが、けん引のタンクローリー(危険物運搬)を運転するには、危険物取扱者の資格はもちろんですが、大型、けん引の免許の他に、大型特殊(大特)免許も必要だと聞いたのですが本当なのでしょうか?お暇な時に回答いていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう